Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
HakoniwaDesign
Search
Takashi Mori
March 19, 2024
Technology
1
92
HakoniwaDesign
この資料では、箱庭の全体設計情報を整理しています。
- アーキテクチャ
- 箱庭アセット
- アーキテクチャ詳細
- ネットワーク構成とインフラストラクチャ
Takashi Mori
March 19, 2024
Tweet
Share
More Decks by Takashi Mori
See All by Takashi Mori
HakoniwaPythonAsset
tmori
2
130
HakoniwaUnityAsset
tmori
1
62
HakoniwaOverview
tmori
1
280
HakoniwaUnity
tmori
1
140
HakoniwaUnityAR
tmori
1
47
HakoniwaTutorialUnity
tmori
1
59
HakoniwaPdu
tmori
1
67
複数ロボットシミュレーション環境・箱庭 STAMP/STPAでの活用
tmori
1
290
Mastering Drone Simulation with Hakoniwa: Step-by-Step Guide
tmori
2
2.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
今のコンピュータ、AI にも Web にも 向いていないので 作り直そう!!
piacerex
0
720
Snowflakeとdbtで加速する 「TVCMデータで価値を生む組織」への進化論 / Evolving TVCM Data Value in TELECY with Snowflake and dbt
carta_engineering
1
180
次世代のメールプロトコルの斜め読み
hirachan
3
430
DMARCは導入したんだけど・・・現場のつぶやき 〜 BIMI?何それ美味しいの?
hirachan
1
170
文字列操作の達人になる ~ Kotlinの文字列の便利な世界 ~ - Kotlin fest 2025
tomorrowkey
2
550
20251102 WordCamp Kansai 2025
chiilog
1
670
サブドメインテイクオーバー事例紹介と対策について
mikit
16
7.8k
AI-ready"のための"データ基盤 〜 LLMOpsで事業貢献するための基盤づくり
ismk
0
130
LLM APIを2年間本番運用して苦労した話
ivry_presentationmaterials
14
11k
激動の2025年、Modern Data Stackの最新技術動向
sagara
0
1.1k
今日から使える AWS Step Functions 小技集 / AWS Step Functions Tips
kinunori
5
580
ソフトウェアエンジニアとデータエンジニアの違い・キャリアチェンジ
mtpooh
1
670
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Transcript
箱庭(Hakoniwa) Design 合同会社箱庭ラボ 森崇
はじめに • この資料では、箱庭の全体設計情報を整理しています。 • アーキテクチャ • 箱庭アセット • アーキテクチャ詳細 •
ネットワーク構成とインフラストラクチャ 2
アーキテクチャ • 箱庭アーキテクチャの概要 • 箱庭アーキテクチャの説明 3
箱庭アーキテクチャの概要 4
箱庭アーキテクチャの説明 • 箱庭の中核をなす機能(箱庭コア機能)は、⾮常にシンプルで、以下の4 つに集約されます。 • スケジューリング(Scheduling) • 同期・通信(Synchronization & Communication)
• 時間管理(Time Management) • アセット管理(Asset Management) • 箱庭コア機能の利⽤者は「箱庭アセット」であり、箱庭のAPIを呼び出して箱 庭の機能を呼び出しする構成です。 5
箱庭アセット(1/2) • 箱庭アセット定義 • 『箱庭のAPIを利⽤して作成された再利⽤可能なアプリケーション』 • 箱庭アセットの分類︓ • 被制御対象 •
ロボット、ドローン、信号機、踏切、電⾞、⾞などなど • 制御プログラム • 被制御対象を制御するためのプログラムであり、様々な⾔語で開発されたプログラム (Python, C/C++, Rust, Ruby, Elixir,..) • シミュレータ • 被制御対象向けのシミュレータ(Unity, Unreal Engine, Gazebo, PyBullet など) • 制御プログラム向けのシミュレータ(マイコンシミュレータAthrillなど) 6
箱庭アセット(2/3) • シミュレーション⾃動化機能 • 箱庭のAPIには、シミュレーションを実⾏、停⽌、リセットする機能があります。 • これらの機能を利⽤する、以下のような⾃動化機能が実現できます。 • ロボットの強化学習(アクション→評価→再実⾏を繰り返す) •
物理シミュレーションを含めた全体結合テスト⾃動実⾏(CI/CD環境として) • ビジュアライズ機能 • 箱庭アセットとして、Unity等を利⽤すれば被制御対象であるロボット等を容易に可視 化できます。また、制御プログラムとの間の通信データは、箱庭の通信データ(PDU) を参照することで、データの流れを可視化できます。 • さらに、そのデータをROS2のデータとしても可視化できるようになります。 7
箱庭アセット(3/3) • さらなる応⽤機能 • 箱庭の上では、様々な制御プログラムを利⽤できますので、 • 箱庭アセットの可能性はとても広いと考えています。 • 特に、Pythonはその応⽤範囲は広く、AIとの連携が期待できます。 •
例えば、Python上でAIエージェントを作成して、 • 箱庭APIを使ってシミュレーション連携させるようなことも容易に実現できます。 8
アーキテクチャ詳細 9 • 箱庭アーキテクチャの詳細レベルのビューは下図のとおりです。
ネットワーク構成とインフラストラクチャ • ネットワークの基本構成 • インフラストラクチャの基本構成 • 構成パターン • 構成適⽤例 •
Windows WSL2の構成例 10
ネットワークの基本構成 11
インフラストラクチャの基本構成 • ネットワークの基本構成図にある Computer は、以下の3パターンあります。 • Personal Computer • Docker
Container • Embedded Device(Raspberry PI や mROS 2 サポート対応機器など) • また、OSのパターンとしては、以下があります。 • Windows/WSL2 • MacOS(Intel) • MacOS(AppleSilicon) • Ubuntu 12
構成パターン • 箱庭では、さまざまな構成でのシミュレーションを可能にします。 • ただ、物理シミュレータとしてUnityを利⽤する場合は、Unityと箱庭との構成可能なパターンに制約があります。 • 以下、構成可能なパターンと、Unityと箱庭との間の通信⽅式(制御向け通信とPDU通信)をマトリクスで⽰します。 13
Windows WSL2の構成例 14 https://github.com/toppers/hakoniwa-document/blob/main/architecture/examples/README-win.md
ネイティブ向けの構成例(Mac/Linux/Windows) 15