Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アウトプット > インプットを目指そうという話
Search
Ushijima Kazuto
March 30, 2022
Programming
0
300
アウトプット > インプットを目指そうという話
Ushijima Kazuto
March 30, 2022
Tweet
Share
More Decks by Ushijima Kazuto
See All by Ushijima Kazuto
UIを完全に理解して、 プロダクトをチョット良くする
tojimasan
1
470
Clean Architecture完全に理解したを目指す本
tojimasan
0
500
GitHub入門スライド
tojimasan
0
470
Other Decks in Programming
See All in Programming
SwiftUIで単方向アーキテクチャを導入して得られた成果
takuyaosawa
0
270
DROBEの生成AI活用事例 with AWS
ippey
0
130
JavaScriptツール群「UnJS」を5分で一気に駆け巡る!
k1tikurisu
9
1.8k
Honoをフロントエンドで使う 3つのやり方
yusukebe
7
3.1k
[Fin-JAWS 第38回 ~re:Invent 2024 金融re:Cap~]FaultInjectionServiceアップデート@pre:Invent2024
shintaro_fukatsu
0
410
Amazon Q Developer Proで効率化するAPI開発入門
seike460
PRO
0
110
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
530
もう僕は OpenAPI を書きたくない
sgash708
3
990
WebDriver BiDiとは何なのか
yotahada3
1
140
ファインディの テックブログ爆誕までの軌跡
starfish719
2
1.1k
社内フレームワークとその依存性解決 / in-house framework and its dependency management
vvakame
1
550
法律の脱レガシーに学ぶフロントエンド刷新
oguemon
5
730
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
BBQ
matthewcrist
86
9.5k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.8k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
171
14k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
29
2.2k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Facilitating Awesome Meetings
lara
51
6.2k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
343
39k
Transcript
アウトプット > インプットを 目指そうという話 2022/03/30 牛嶋 一登 発信活動の初心者や設計の初心者が頑張って壁を乗り越えたLT大会
自己紹介 牛嶋一登(うしじまかずと) 株式会社ファンコミュニケーションズ 趣味: サウナ・岩盤浴 勉強中: Docker, DB設計
アウトプット ? インプット 早速ですが
多くの方は アウトプット < インプット ではないでしょうか
目指すは アウトプット > インプット
一体、どうすれば、、。
主なインプット方法 • 本やブログ、公式ドキュメントを読む • YouTubeやUdemyの講座を見る → 1人で完結する
ラーニングピラミッド 平均学修定着率 「講義」や「読書」などを通して自身 に身に付く知識の割合 → 「他の人に教える」ことが最も効 率よく知識を身につく
理想 知識や経験を「他の人に教える」「発表」や「発信」をすること 知識が効率的に身につく 圧倒的成長!
そうは言っても • 発表する機会がない • そもそも学び始めだから知識がない
私からの解決策
• LT発表枠に登録する ◦ 「このテーマなら発表できそうだな」と思うようなLTがオススメ ◦ LT駆動開発? ▪ https://ltdd.connpass.com/ 解決策:
発表する機会がない
解決策: そもそも学び始めだから知識がない • ホワイトボードを買う
解決策: そもそも学び始めだから知識がない
解決策: そもそも学び始めだから知識がない • ホワイトボードを買う ◦ 自分や架空の誰かに教えるつもりで解説する • メリット ◦ 雰囲気がでる
• デメリット ◦ 疲れる ◦ お金がかかる
まとめ • アウトプットは知識の定着率 が高い • 他の人に教えたり、発表や 発信する機会を作る •
誰かに教えるつもりで解説を してみる
これで圧倒的成長間違いなし!
以上、おわり