Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UIを完全に理解して、 プロダクトをチョット良くする
Search
Ushijima Kazuto
October 25, 2022
Design
1
500
UIを完全に理解して、 プロダクトをチョット良くする
Ushijima Kazuto
October 25, 2022
Tweet
Share
More Decks by Ushijima Kazuto
See All by Ushijima Kazuto
アウトプット > インプットを目指そうという話
tojimasan
0
320
Clean Architecture完全に理解したを目指す本
tojimasan
0
530
GitHub入門スライド
tojimasan
0
530
Other Decks in Design
See All in Design
デザイナーとPMの両ロール_3つのポイント
toy1618
1
330
Cyber Heart Online Book
hjnasby
0
120
同人音声のための、 最高の視聴体験を求めて【サブカル×デザインMeetUP!】
vivion
0
730
Bulletproof Design System with TypeScript
takanorip
6
3.5k
Building foundations 堅牢なデザイントークンの設計
hilokifigma
2
3.5k
Storyboard Honey
rocioparronrubio
0
270
Cards | Storyboards
giofortuna_story
0
290
PF_濵村ひろみ_202503
maru_design78
0
180
Kid Cowboy 103
marilutwin
0
260
Flow, Not Stock 知識触媒としてのIA
5kaichi
1
290
実践ゼロから作らないデザインシステム SaaS × デザインシステム × プロダクトデザイン / Efficient Design System for SaaS—no need to start from scratch.
kaminashi
2
1.7k
私とデザインの10年
iflection
0
150
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
800
The Invisible Side of Design
smashingmag
300
51k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Transcript
UIを完全に理解して、 プロダクトをチョット良くする Kazuto Ushijima 2022/10/26 UI/UXデザイナーLT会 - vol.9
È 牛嶋一登 / Kazuto Ushijima / tojima È バックエンドエンジニア@ファンコミュニケーションズ È
趣味はランニングとサウナ È 今週末、BMWのバイク納車予定 @tojima 自己紹介
課題
背景 プロダクトの新規機能開発時、以下のようなサイクルが回る デザインワカラン 意思決定しづらい プロダクトがダサい
9 「デザイン(UI)完全に理解した」を目指T 9 「完全に理解した」製品を利用をするためのチュートリアルを完了で きたという意味1 9 引用: https://twitter.com/ito_yusaku/ status/1042604780718157824 9
プロダクトをチョット良くする 目標
取り組み
やったこと デザイン4原則 OOUI Bonoの課題
Before → After 開始前 Bootstrapを使っただけ ゴリゴリのタスク指向
Before → After 1ヶ月後 ' 音声SNSアプリ Soundia ' デザイン4原則の理解 【UIデザイン】
音声SNSアプリを作ってみました
Before → After 現在(5ヶ月後) ( 経費申請 Expenses ( OOUIの理解と実践 【UIデザイン】出張申請サービス(申請作成)をデザイン
改善 ややこしいデザイン箇所の修正 役割に応じたコンポーネントの提案
プロダクト改善 ややこしいデザイン箇所の修正 テキスト 別タブを開く 削除 テキスト 別タブを開く 削除
プロダクト改善 " 役割に応じたコンポーネントの提案 例: ステータスの変更に適切なコンポーネントは? Button Button Toggle CheckBox
改善 ややこしいデザイン箇所の修正 役割に応じたコンポーネントの提案 プロダクトがチョット良くなった 評価と給料が上がった 結果として
まとめ
結果 デザイン(UI)完全に理解した プロダクトのデザインで理由のある意見を出せるようになった 普段使っているアプリのデザインを観察するようになった 個人開発のモチベが上がった
これから UIの知識を深めていきたい タスク指向UI → オブジェクト指向UI グラフィックデザイン力の向上
ご清聴ありがとうございました