Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
zephyrにパッチ送ったら半年店晒しされた話
Search
soburi
November 13, 2021
Technology
0
95
zephyrにパッチ送ったら半年店晒しされた話
soburi
November 13, 2021
Tweet
Share
More Decks by soburi
See All by soburi
Zephyr RTOS Tutorial & MeetUp @ OSC2025Tokyo/Spring 駒澤大学種月館
tokitahiroshi
1
660
ZephyrRTOSざっくり入門
tokitahiroshi
2
210
ZephyrRTOSざっくり入門#2
tokitahiroshi
2
81
The_Features_of_ZephyrRTOS_and_the_project_operations.pdf
tokitahiroshi
1
23
KiCad 8.0 出ました。
tokitahiroshi
0
350
小江戸らぐ2024/2
tokitahiroshi
0
130
ZephyrRTOSで遊ぼう!
tokitahiroshi
0
500
AliEx系ラベルプリンター Phomemo P12を叩いてみる
tokitahiroshi
0
180
KiCadのGitLabを見たりWeblateで翻訳してみたりしてみる
tokitahiroshi
0
420
Other Decks in Technology
See All in Technology
SDカードフォレンジック
su3158
0
290
Micro Frontends: Necessity, Implementation, and Challenges
rainerhahnekamp
2
350
Spice up your notifications/try!Swift25
noppefoxwolf
2
350
AI Agentを「期待通り」に動かすために:設計アプローチの模索と現在地
kworkdev
PRO
2
390
Ops-JAWS_Organizations小ネタ3選.pdf
chunkof
2
120
Webアプリを Lambdaで動かすまでに考えること / How to implement monolithic Lambda Web Application
_kensh
7
1.2k
AWS全冠芸人が見た世界 ~資格取得より大切なこと~
masakiokuda
1
260
Рекомендации с нуля: как мы в Lamoda превратили главную страницу в ключевую точку входа для персонализированного шоппинга. Данил Комаров, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
360
All You Need Is Kusa 〜Slackデータで始めるデータドリブン〜
jonnojun
0
140
Spring Bootで実装とインフラをこれでもかと分離するための試み
shintanimoto
4
420
バックオフィス向け toB SaaS バクラクにおけるレコメンド技術活用 / recommender-systems-in-layerx-bakuraku
yuya4
2
290
SREの視点で考えるSIEM活用術 〜AWS環境でのセキュリティ強化〜
coconala_engineer
1
250
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
BBQ
matthewcrist
88
9.6k
Unsuck your backbone
ammeep
670
57k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.2k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
52
11k
Transcript
Zephyrにパッチ出したら 半年店晒しにされた話 TOKITA Hiroshi
ZephyrRTOS https://zephyrproject.org/ Linux Foundationが推してるRTOS マイコン向けコンパクトなLinuxと いう雰囲気。
KconfigもDeviceTreeもあるよ! TCPもPOSIX互換もあるよ! そこらに転がってるマイコンも結 構対応している。 ucLinuxとか知ってる人には 「あんな感じ」
パッチ出してきた https://github.com/zephyrpr oject-rtos/zephyr/pull/34970 少し前に一部界隈で流行った Longan Nano を動かすパッチ。
内容としてはRISC-Vの新 CPU(GigaDevice GD32V対応) Bootの初期化コードとか 割り込みの初期化とか。 サンプル実装から適当にパ クッてOSのスタック初期化や 割り込みハンドラと辻褄合わ せるだけの簡単なお仕事?!
GigaDevice GD32V GigaDeviceはGD32というARMのCPUを販売してる。 GD32はS•M32の丸パクリのプロセッサ。 世界で一番売れてるSTM32F103の代替にできる。 当然ピンコンパチ
レジスタも互換なのでST•32のコードがほぼそのまま動く。 ただしデッドコピーではない。自前の互換実装。 GD32VはARMをRISCVに差し替えただけ。 ライセンス費を払わないので、さらにお安く! こんなんだから誰も怖くてパッチを出さない??????
経緯 昨年4月の技術書典に出したネタをGitHubに置いておく。 https://soburi.github.io/zephyr_porting_gd32v/ 内容は途中で途切れていて完結していないw 実質怪文書。 今年5月、何故かフランス語に翻訳される。 記事に書いた内容のパッチを出してないのも勿体ないので、
PR提出。 それから半年、すったもんだしながら停滞中…
パッチを出すと何故かみんな 似たようなパッチを出し始める。 同じメーカーの別のCPUに対応するパッチが続々と出てく る。 https://github.com/zephyrproject-rtos/zephyr/pull/39909 https://github.com/zephyrproject-rtos/zephyr/pull/40283
https://github.com/zephyrproject-rtos/zephyr/pull/36833 https://github.com/zephyrproject-rtos/zephyr/pull/38661 当然微妙に内容が被る→大乱闘
校舎裏^H^H^H Discordに呼び出される ちまちまPRの更新してたのだけど、埒が明かないので、 チャットで決着つけようぜ、となる。 ここに至るまで半年店晒し。 またパッチ書き直してるので、 もうしばらくでAcceptされるはず…
最新のIRC代替はDiscord。 GitterもSlackももう古い?
One More thing. https://www.switch-science.com/catalog/5703/ 似たようなCPUだったので、ついでに対応した。 VerilogがOSSになってる中国製RISCV実装の HummingBirdコアが乗っている。
https://github.com/Lichee-Pi/Tang_E203_Mini このLichee Tang ボードには 出荷時にHummingBirdコアのbitstreamが 書いてあるので、RISCV実装の教材みたいな感じ。 これも対応中。一緒にmainstreamに入れる予定。
まとめ マイコンいじるならZephyr良いよ! まだパッチも出しやすい状況だから みんなドライバ書こう! (ArduinoのI2C使えればPR出せる!)