Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
何がDDDをDDDにするのか / what make DDD to DDD ?
Search
philomagi
January 18, 2020
Programming
9
3.5k
何がDDDをDDDにするのか / what make DDD to DDD ?
DDDを学習・実践において多く見受けられる混乱と、それに対する現時点での自分の回答
philomagi
January 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by philomagi
See All by philomagi
ドメイン駆動設計のホーリズム的側面 / domain-driven-design and holism
tooppoo
0
180
アート、サイエンス、「わかりやすさ」 / art, science, "easy to understand"
tooppoo
1
20k
ソフトウェアと「動的平衡」 / software-and-dynamic-equilibrium
tooppoo
1
1k
javascriptでも条件式を使いたい話 / want to use conditional expression in javascript
tooppoo
0
6.4k
Fat ComponentにしないためのWebフロントエンド設計 / Web Front-End design to avoid being a Fat Component
tooppoo
4
3.6k
技術書・方法論とのお付き合い / how to learn theory
tooppoo
4
1.2k
「オブジェクト指向」を再考する / reconsider "object-oriented"
tooppoo
2
810
「モデル」の二面性と設計を考える / dual nature of "model"
tooppoo
2
1.7k
「ドメイン」駆動で考える「ドメイン駆動設計」/consideration of domain-driven design via domain
tooppoo
9
2.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ソフトウェア品質を数字で捉える技術。事業成長を支えるシステム品質の マネジメント
takuya542
2
15k
ソフトウェア設計とAI技術の活用
masuda220
PRO
17
3.5k
顧客の画像データをテラバイト単位で配信する 画像サーバを WebP にした際に起こった課題と その対応策 ~継続的な取り組みを添えて~
takutakahashi
4
1.3k
「テストは愚直&&網羅的に書くほどよい」という誤解 / Test Smarter, Not Harder
munetoshi
0
200
DMMを支える決済基盤の技術的負債にどう立ち向かうか / Addressing Technical Debt in Payment Infrastructure
yoshiyoshifujii
3
410
A full stack side project webapp all in Kotlin (KotlinConf 2025)
dankim
0
150
たった 1 枚の PHP ファイルで実装する MCP サーバ / MCP Server with Vanilla PHP
okashoi
1
300
ペアプロ × 生成AI 現場での実践と課題について / generative-ai-in-pair-programming
codmoninc
2
21k
RailsGirls IZUMO スポンサーLT
16bitidol
0
200
テスト駆動Kaggle
isax1015
1
620
MCPを使ってイベントソーシングのAIコーディングを効率化する / Streamlining Event Sourcing AI Coding with MCP
tomohisa
0
170
[SRE NEXT] 複雑なシステムにおけるUser Journey SLOの導入
yakenji
0
150
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Done Done
chrislema
184
16k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Transcript
何が“DDD”を”DDD”にするのか 2020/01/18 学生と社会人のライトニングトーク大会 #北海道LT大会 @Philomagi 1
発表者 @Philomagi • 主にフロントエンド主体のWEB系エンジニア • ScalaとTypescriptが好き • PHPは中々縁が切れない悪友 ◦ 最近は、「然程悪いやつでもないな」と思い始めてる
2
概要 • ドメイン駆動設計(DDD) • DDDを取り巻く混乱 • “DDD”を”DDD”足らしめるモノ • まとめ 3
ドメイン駆動設計 Domain-Driven Design(DDD) 4
ドメイン駆動設計 5
DDD is 何? 6 • ソフトウェア設計の方法論 • Eric Evansによる提唱 •
「ユーザー要求の問題解決にフォーカスした設計パターン」(日本 語版帯より) • 「ドメイン駆動設計、略してDDDと呼ばれるソフトウェア開発手法 がある。(中略)これをうまく使いこなせば、設計した結果が、その ソフトウェアの動作を明確に表すようになる。」(「実践ドメイン駆動 設計 」p.1)
DDDを取り巻く混乱 7
DDDを取り巻く混乱 8 • 「Entity」「Value Object」「Service」を使えばDDD? • 「Entity」(略)を使わなかったらDDDではない? • ドメインモデルを書いたらDDD? •
ドメイン分析したらDDD?
DDDを取り巻く混乱 9 • 「Entity」「Value Object」「Service」を使えばDDD? • 「Entity」(略)を使わなかったらDDDではない? • ドメインモデルを書いたらDDD? •
ドメイン分析したらDDD?
DDDとパターン 10 DDDは実装パターン集ではない • 各種パターンは、モデルと実装を紐付けるための 道具でしかない • DDD本のパターンを一切使わないDDDも、原理上 は考え得る
DDDとドメイン/ドメインモデル 11 ドメイン/ドメインモデルはDDD固有の概念ではない • ドメイン/ドメインモデルは、DDD以前から存在し、かつDDD 以外でも有効な概念 • ドメイン/ドメインモデルはDDDと他の方法論を区別する基準 にはならない •
故に、ドメイン/ドメインモデルを考えればDDDになるのでも ない
何が”DDD”なのか? 12 「DDDって何をどうすればDDDなの?」 「自分たちのやり方はDDDなの?」
脱線:ドメイン・DDD・「コスト」 13 • ドメイン = 問題領域。ソフトウェアで解決したい問題。 • ドメインの分析と理解は、DDDであろうとなかろうと、ソフトウェア 開発にとって一般に重要な課題。 •
「DDDは高コスト」→ そこで言う「コスト」は何か? • ドメインの分析・理解を指して「コスト」と語るなら、それはDDDでな くても払うべきコスト。 • 「DDDを使わない」は「ドメインの分析・理解を省略する」と同義で はないし、省略の理由にもならない
何が”DDD”を”DDD”足らしめるのか 14
何が”DDD”を”DDD”足らしめるのか 15 換言すれば DDDで外してはいけない核心は何か DDDと他の方法論の決定的な違いは何か
何が”DDD”を”DDD”足らしめるのか 16 ❌ Entity等のパターン ◦ 単なる道具の一種であり、DDDの構成要件でも、DDD固有の概念 でもない ❌ ドメインモデル ◦
DDD固有の概念でなく、DDD以外でも利用可能 ❌ ドメイン分析 ◦ DDD固有の概念でなく、ソフトウェア開発一般で必要かつ重要なプ ロセス
何が”DDD”を”DDD”足らしめるのか このスライドでは • ドメインに基づく概念/実装の単一モデル • 単一モデルを介したドメイン-ソフトウェア間の相互フィード バック の実践によって「DDDが成立する」と考える 17
ドメインに基づく概念/実装の単一モデル 18 業務知識 業務フロー ステークホルダー 課題 制約 ドメイン
ドメインに基づく概念/実装の単一モデル 19 業務知識 業務フロー ステークホルダー 課題 制約 ドメイン モデル
単一モデルを介したコミュニケーション 20
単一モデルを介したドメイン-ソフトウェア間の相 互フィードバック 21 ドメイン ソフトウェア XにはX’とX’’の他に X’’’があります XはYの他にZ でも必要です X
X’’ Y X’
単一モデルを介したドメイン-ソフトウェア間の相 互フィードバック 22 ドメイン ソフトウェア X X’’ Y X’ X’’
Z フィードバックに基 づくモデル更新
単一モデルを介したドメイン-ソフトウェア間の相 互フィードバック 23 ドメイン ソフトウェア X X’’ Y X’ X’’
Z モデル更新に伴う 実装の更新
単一モデルを介したドメイン-ソフトウェア間の相 互フィードバック 24 ドメイン ソフトウェア X X’’ Y X’ X’’
Z Xを具体的にどうする か、YとZでそれぞれ ルール同じ?
単一モデルを介したドメイン-ソフトウェア間の相 互フィードバック 25 ドメイン ソフトウェア X X’’ Y X’ X’’
Z Xルール フィードバックに基 づくモデル更新
単一モデルを介したドメイン-ソフトウェア間の相 互フィードバック 26 ドメイン ソフトウェア X X’’ Y X’ X’’
Z Xルール そうですね、その ルールはZと普段呼 んでいます
単一モデルを介したドメイン-ソフトウェア間の相 互フィードバック 27 ドメイン ソフトウェア X X’’ Y X’ X’’
Z Z フィードバックに基 づくモデル更新
単一モデルを介したドメイン-ソフトウェア間の相 互フィードバック 28 ドメイン ソフトウェア X X’’ Y X’ X’’
Z Z モデル更新に伴う 実装の更新
単一モデルを介したドメイン-ソフトウェア間の相 互フィードバック 29 ソフトウェア ドメイン 単一モデル
ドメイン駆動設計(日本語版) p.510より 本書にあるテクニックをすべて採用するプロジェクトなどないだろう。それで も、ドメイン駆動設計を真剣に行っているプロジェクトはすべて、何らかのか たちでそれとわかるようになる。 決定的な特徴は、対象となるドメインを理解し、その理解をソフトウェアにお いて具現化することを重視することにある。 - 「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」 p.510
30
何が”DDD”を”DDD”足らしめるのか • ドメインに基づく概念/実装の単一モデル • 単一モデルを介したドメイン-ソフトウェア間の相互フィード バック の実践によって、「対象となるドメインを理解し、その理解をソフ トウェアにおいて具現化する」こと。 31
まとめ 32
何が”DDD”を”DDD”足らしめるのか • パターンやモデルそのものは、DDDの根幹ではない • “DDD”を”DDD”足らしめるのは ◦ ドメインに基づく単一モデル ◦ 単一モデルを介した相互フィードバック ◦
↑の実践によるドメインの理解と、その理解が反映された ソフトウェア 33
最後に 34 • 具体的なHowだけでなく、根幹にある思想・理論 = Whyもちゃんと考えてみる。 • Whyを理解してれば、広く応用が効く。 Howだ けだと、違うケースに対応し難い。 •
Whyを考えると、視点・考え方が広がる。
参考にした資料 35 • エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (Eric Evans) • 実践ドメイン駆動設計 (Vaughn Vernon)
• 意訳Domain-Driven Design (@hirodoragon112 さん) ◦ 「単一モデルを介しての相互フィードバック」は、こちら の資料の議論を基としています
ご清聴ありがとうございました 36