Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
至高のCI/CDパイプラインを実現する5つの約束 #jawsdays / The fiv...
Search
Tori Hara
PRO
February 23, 2019
Technology
26
27k
至高のCI/CDパイプラインを実現する5つの約束 #jawsdays / The five principles to spark joy in your pipelines
Presented virtually at JAWS DAYS 2019.
Tori Hara
PRO
February 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by Tori Hara
See All by Tori Hara
カミナシでの技術的負債返済プロジェクトとその決断 / Beyond tech debts at Kaminashi
toricls
PRO
46
20k
アプリケーション開発者は Amazon ECS あるいは Kubernetes をどこまで知るべきか #AWSDevDay / You build it, you run it
toricls
PRO
55
18k
永続複数ブランチ運用は『単一のコードベース』と言えるのか / What are your justifications for the multi-branches?
toricls
PRO
17
6k
緩やかに死んでいくシステム / You won't be in the team forever
toricls
PRO
23
14k
技術的負債とステークホルダと説明責任と / The Debt
toricls
PRO
73
35k
Securing your Amazon ECS applications: Best practices
toricls
PRO
0
750
第2回 AWS Fargate かんたんデプロイ選手権 #AWSDevDay / The Easiest Deployment Championship 2020 - Find your winner for AWS Fargate!
toricls
PRO
18
22k
独りよがりのプラットフォーム / For Whom that Platform Runs
toricls
PRO
97
33k
Containers + EC2 Spot: 特性と実装パターンに学ぶ低コスト & 高可用アーキテクチャ / Practical Guide for Amazon EC2 Spot with Containers
toricls
PRO
13
5.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
話題のGraphRAG、その可能性と課題を理解する
hide212131
4
1.4k
[AWS JAPAN 生成AIハッカソン] Dialog の紹介
yoshimi0227
0
150
ExaDB-D dbaascli で出来ること
oracle4engineer
PRO
0
3.6k
신뢰할 수 있는 AI 검색 엔진을 만들기 위한 Liner의 여정
huffon
0
300
Gradle: The Build System That Loves To Hate You
aurimas
2
140
Apple/Google/Amazonの決済システムの違いを踏まえた定期購読課金システムの構築 / abema-billing-system
cyberagentdevelopers
PRO
1
210
Figma Dev Modeで進化するデザインとエンジニアリングの協働 / figma-with-engineering
cyberagentdevelopers
PRO
1
430
Java x Spring Boot Warm up
kazu_kichi_67
2
490
最速最小からはじめるデータプロダクト / Data Product MVP
amaotone
5
730
【若手エンジニア応援LT会】AWS Security Hubの活用に苦労した話
kazushi_ohata
0
160
「最高のチューニング」をしないために / hack@delta 24.10
fujiwara3
21
3.4k
ガチ勢によるPipeCD運用大全〜滑らかなCI/CDを添えて〜 / ai-pipecd-encyclopedia
cyberagentdevelopers
PRO
3
200
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
9
680
A better future with KSS
kneath
238
17k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
37
1.8k
Bash Introduction
62gerente
608
210k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
115
6.9k
Writing Fast Ruby
sferik
626
61k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
26
5.2k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
167
49k
Teambox: Starting and Learning
jrom
132
8.7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
19
1.1k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
39
2.4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
27
790
Transcript
twitter.com/toricls ⾄⾼のCI/CDパイプラインを実現する5つの約束 Yasuhiro Hara Feb. 23, 2019 #jd2019_d
twitter.com/toricls Yasuhiro Hara / Specialist Solutions Architect, Containers Amazon Web
Services Japan ❤ AWS Fargate & AWS Lambda toricls
twitter.com/toricls ▶ CI/CD パイプラインの必要性 ▶ 具体的な実装テクニック ▶ ツールやサービスの紹介 話さないこと
twitter.com/toricls 最⾼のパイプラインを⼿に⼊れるための マインドセットとは? 本⽇の話題
twitter.com/toricls 1. パイプラインファースト
twitter.com/toricls 1. パイプラインファースト ▶ プロジェクトの初期、まずアプリケーション開発に着⼿しがち ▶ 少⼈数なチームであればあるほどそうなりがち ▶ アプリケーション開発から着⼿するとCI/CD整備が後回しになりがち ▶
プロジェクトで⼀番最初に作るべきはパイプライン ▶ 理想は⼀発⽬のデプロイからパイプラインを通す ▶ パイプライン作る → rails new → デプロイ → アプリケーション開発に着⼿
twitter.com/toricls 1. パイプラインファースト ▶ 最初からパイプラインを持つことはプロジェクトへの投資 ▶ 開発そのものの加速を考えれば圧倒的な低リスク投資 ▶ 最初からちゃんとしたパイプラインである必要はない ▶
ローカルにて⼿で実⾏するコマンドはスクリプトにまとめる ▶ スクリプトを普段の開発だけでなくパイプラインからも利⽤する ▶ 整えるのは後からで良い
twitter.com/toricls 2. ⾃動化されたパイプラインの維持
twitter.com/toricls 2. ⾃動化されたパイプラインの維持 ▶ ビジネス要求の変化とともにアプリケーションやシステムは変化を求められる ▶ 油断するとすぐに⾃動化できないアプリケーションが出来上がる ▶ ⾃動化が難しくなる変更を避ける ▶
ビジネス要求への対応⽅法が本当にそれしかないのか3回くらい考える ▶ 他の実装⽅法がないか10回くらい考える ▶ 「オペレーションの⾃動化が難しいものは開発しない」くらいの気合いが必要
twitter.com/toricls 2. ⾃動化されたパイプラインの維持 ▶ 常にパイプラインをシンプルに保つ ▶ アプリケーション都合の複雑性をパイプラインやインフラに押し込まない ▶ より柔軟性が⾼いアプリケーションで複雑性を吸収する⽅が良いことも ▶
e.g. データベースマイグレーション ▶ アプリケーションを新旧どちらのスキーマでも動く形で実装 ▶ 先にアプリケーションをデプロイし、その後スキーマ変更をデプロイ ▶ データベーススキーマに後⽅互換性のない変更を加えない
twitter.com/toricls 3. 柔軟なパイプラインの維持
twitter.com/toricls 3. 柔軟なパイプラインの維持 ▶ プロジェクトの進みに合わせてパイプラインも変化が必要となる ▶ 継続的な変化を柔軟に受け⼊れられるよう、パイプラインを常にシンプルに保つ ▶ パイプラインへの要求変化に柔軟に対応できる状態を維持する ▶
ビジネス要求の変化 ▶ ポリシーの変更 ▶ デプロイ対象アプリケーションの変化 ▶ システムを構成するコンポーネントの変化、etc.
twitter.com/toricls 3. 柔軟なパイプラインの維持 ▶ パイプラインそのものをコード化し、リポジトリで管理する ▶ Iterative な変更をパイプラインに加えることへの⼼理的障壁を取り除く ▶ Iterative
な改善が必要なのはアプリケーションだけではない
twitter.com/toricls 4. パイプライン UX の継続的改善
twitter.com/toricls 4. パイプライン UX の継続的改善 ▶ パイプラインはチームメンバーに対して提供される「サービス」 ▶ 何が実⾏されたのか、なぜ処理が落ちたのかを他のメンバーが分かるように ▶
パイプライン全体の処理時間の維持・短縮に継続的に取り組む ▶ 何を⾔っているか分からない、時間のかかるパイプラインを使いたい⼈はいない ▶ ただし、時間短縮のための過度な作り込みは避ける ▶ 黒魔術になりがち & パイプラインの安定性を損ねがち ▶ 不安定なパイプラインを使いたい⼈はいない
twitter.com/toricls 5. パイプラインが唯⼀のリリース⼿段
twitter.com/toricls 5. パイプラインが唯⼀のリリース⼿段 ▶ パイプラインを通さないデプロイは禁忌 ▶ うまくビルド・テストが通らない、なんかデプロイこけるは常に起き得る ▶ 「とりあえず今回は急ぎだから⼿作業でやっちゃうか」を断固避ける ▶
「とりあえず⼿作業」は楽。慣れてしまうとこれがパイプライン崩壊の始まりに ▶ パイプラインを通さないデプロイが許される例外の境界 ▶ ビジネスが危機的状況にある場合、という感覚を持つ
twitter.com/toricls まとめ
twitter.com/toricls ⾄⾼のCI/CDパイプラインを実現する5つの約束 ▶ パイプラインファースト ▶ ⾃動化されたパイプラインの維持 ▶ 柔軟なパイプラインの維持 ▶ パイプライン
UX の継続的改善 ▶ パイプラインが唯⼀のリリース⼿段
twitter.com/toricls λ おしまい