Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

自治体ニーズシート

 自治体ニーズシート

自治体ニーズシート

More Decks by 国土交通省都市政策課

Transcript

  1. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 【更新日:2025/01】

    # 自治体名 # 自治体名 # 自治体名 # 自治体名 # 自治体名 # 自治体名 #自治体名 1北海道札幌市 31埼玉県行田市 61神奈川県相模原市 91静岡県浜松市 121大阪府東大阪市 151広島県海田町 181佐賀県基山町 2北海道室蘭市 32埼玉県戸田市 62神奈川県横須賀市 92静岡県沼津市 122大阪府四條畷市 152山口県下関市 182佐賀県江北町 3北海道帯広市 33埼玉県新座市 63神奈川県鎌倉市 93静岡県熱海市 123大阪府忠岡町 153山口県防府市 183長崎県佐世保市 4北海道北広島市 34埼玉県富士見市 64神奈川県藤沢市 94静岡県三島市 124兵庫県 154山口県岩国市 184長崎県松浦市 5北海道更別村 35埼玉県蓮田市 65神奈川県茅ヶ崎市 95静岡県掛川市 125兵庫県尼崎市 155山口県周南市 185長崎県波佐見町 6青森県青森市 36埼玉県白岡市 66神奈川県厚木市 96静岡県菊川市 126兵庫県伊丹市 156徳島県徳島市 186熊本県熊本市 7青森県むつ市 37埼玉県毛呂山町 67神奈川県大和市 97愛知県名古屋市 127兵庫県相生市 157香川県高松市 187熊本県荒尾市 8岩手県盛岡市 38千葉県千葉市 68神奈川県寒川町 98愛知県豊橋市 128兵庫県加古川市 158香川県さぬき市 188熊本県玉名市 9岩手県宮古市 39千葉県木更津市 69神奈川県箱根町 99愛知県岡崎市 129兵庫県三木市 159香川県土庄町 189熊本県宇城市 10宮城県仙台市 40千葉県茂原市 70新潟県新潟市 100愛知県春日井市 130兵庫県たつの市 160愛媛県 190熊本県西原村 11宮城県塩竈市 41千葉県柏市 71新潟県長岡市 101愛知県津島市 131奈良県大和高田市 161愛媛県松山市 191熊本県益城町 12秋田県大館市 42千葉県八千代市 72新潟県加茂市 102愛知県刈谷市 132和歌山県和歌山市 162愛媛県八幡浜市 192熊本県芦北町 13山形県大石田町 43千葉県八街市 73富山県高岡市 103愛知県豊田市 133和歌山県橋本市 163愛媛県東温市 193大分県大分市 14福島県福島市 44千葉県芝山町 74石川県金沢市 104愛知県日進市 134鳥取県 164高知県南国市 194大分県日田市 15福島県郡山市 45東京都 75石川県加賀市 105愛知県北名古屋市 135鳥取県鳥取市 165高知県香美市 195大分県佐伯市 16福島県いわき市 46東京都中央区 76福井県坂井市 106三重県四日市市 136鳥取県米子市 166高知県いの町 196大分県臼杵市 17福島県白河市 47東京都台東区 77山梨県甲府市 107三重県伊勢市 137鳥取県境港市 167福岡県北九州市 197大分県杵築市 18福島県相馬市 48東京都目黒区 78長野県諏訪市 108三重県桑名市 138島根県松江市 168福岡県福岡市 198宮崎県延岡市 19福島県二本松市 49東京都渋谷区 79長野県伊那市 109三重県熊野市 139島根県益田市 169福岡県大牟田市 199鹿児島県薩摩川内市 20茨城県つくば市 50東京都杉並区 80長野県茅野市 110京都府京都市 140島根県隠岐の島町 170福岡県久留米市 200鹿児島県南さつま市 21茨城県鉾田市 51東京都荒川区 81長野県塩尻市 111京都府宮津市 141岡山県岡山市 171福岡県飯塚市 201沖縄県那覇市 22茨城県境町 52東京都板橋区 82長野県佐久市 112大阪府 142岡山県倉敷市 172福岡県宗像市 202沖縄県八重瀬町 23栃木県宇都宮市 53東京都江戸川区 83長野県安曇野市 113大阪府大阪市 143岡山県津山市 173福岡県古賀市 24栃木県佐野市 54東京都八王子市 84岐阜県岐阜市 114大阪府堺市 144岡山県浅口市 174福岡県うきは市 25群馬県前橋市 55東京都調布市 85岐阜県大垣市 115大阪府豊中市 145広島県 175福岡県新宮町 26群馬県桐生市 56東京都東村山市 86岐阜県高山市 116大阪府池田市 146広島県広島市 176福岡県遠賀町 27群馬県館林市 57東京都狛江市 87岐阜県瑞浪市 117大阪府高槻市 147広島県呉市 177福岡県筑前町 28埼玉県 58東京都あきる野市 88岐阜県美濃加茂市 118大阪府河内長野市 148広島県竹原市 178佐賀県鳥栖市 29埼玉県さいたま市 59神奈川県横浜市 89静岡県 119大阪府柏原市 149広島県福山市 179佐賀県伊万里市 30埼玉県熊谷市 60神奈川県川崎市 90静岡県静岡市 120大阪府摂津市 150広島県府中市 180佐賀県武雄市
  2. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 北海道札幌市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 北海道の道央地方に位置する政 令指定都市。北海道の政治、経 済、文化の中心地である。人口 は約197万人。(令和5年5月1日 時点) 【特色等】 札幌駅、大通駅周辺に政治、経 済に関する施設が集中している。 施設の老朽化に伴い、都心部の 他、新札幌周辺で産官学が連携 した再開発が進んでいる。 現時点では庁内で、3D都市モデルを活用し解決したい具体的な ニーズがないが、様々な分野で活用可能と考えられることから、引 き続き3D都市モデルの活用可能性を模索していく。 上記のとおり、現時点では具体的なニーズがないため、未定である。 問合せ先 所属:デジタル戦略推進局 スマートシティ推進部 デジタル企画課 担当者:岡本 卓也 Tel: 011-211-2136(直通) Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 2020年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:都心部・琴似 ( 3.27㎢) ・LOD1:市内全域 ( 651.36 ㎢ ) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):無 ・土砂災害警戒区域:無 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:無 ビジュアル ビジュアル LOD2/3 LOD1 札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)内部 の人流可視化イメージ(出典:PLATEAU VIEW) 【作成日:2023/6】
  3. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 企画財政部ICT推進課

    担当者: 澤田 将 Tel: 0143-25-2712 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 北海道室蘭市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 室蘭市は、北海道中南部にある 市。製鉄産業が盛んであり、室 蘭工業大学もある。人口は約8万 人。 【特色等】 室蘭工業大学があり、市と連携 のうえ地域課題の解決に向けて 研究を行っている。 現時点において、内部で交通や防災観点で多く存在していることは認識できていますが、3D都市モデ ルを利用した解決したい(出来る)課題の整理を終えていないため、3D都市モデルを活用してどのよ うなことができるのか、広く御教示いただきたいと思います。 未定です。 ただ、ブラウザ上でストレスを感じることなく、自由に3D都モデ ルに触ることが出来る様にはしたいと考えています。 防災教育の観点で、ARやVRの技術を使ってみたいと考えています。 製品を導入するというよりかは自分で作成してみたいです。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年度 〇建物物作成範囲 ・LOD1:室蘭市全域(約81 k㎡) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・ 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:無 ・構造種別/延床面積/調査年等 【作成日:2023/7】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  4. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市環境部 都市建築室

    都市政策課 担当者:川筋 亮賀 Tel: 0155-65-4175 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 北海道帯広市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 北海道東部の十勝地方のほぼ中 央に位置し、人口約16万人。 市域の約6割を占める中央部・北 東部の平地は、約半分が農地で あり、全国でも有数の大規模経 営の畑作・酪農地帯。 【特色等】 市街地は、碁盤目状の道路網と なっているほか、十勝川と札内 川の河川緑地と、市街地を森で 包む帯広の森等により形成。 現在、3D都市モデルの活用方法について情報収集しておりますので、活用事例について広くご教示いた だきたく存じます。 都市計画・まちづくり モビリティ・ロボティクス 現時点では具体的に導入したいシステムやアプリは想定していませ んが、都市計画情報の集積・オープンデータ化や自動運転技術への 活用を検討していきたいと存じます。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 〇建物物作成範囲 ・LOD3: ( XX ㎡) ・LOD2: ( XX ㎡) ・LOD1: ( XX ㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: ・ 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: ・ 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  5. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 自治体概要 【地理、人口、産業の現状等】

    北海道石狩平野南部に位置し、 北西は札幌市、南は恵庭市に接 している都市。産業別人口構成 割合は第3次産業が約8割を占め ており、北東や南西の国道沿い に工業団地が形成されている。 人口は約5.7万人。 【特色等】 令和5年3月に北海道日本ハム ファイターズの新球場「エスコ ンフィールドHOKKAIDO」が開 業し、今後のまちづくりの様々 な分野に波及させる。 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:未整備 整備内容検討中 北海道北広島市 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【作成日:2024/2】 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 とサポートの実現 現時点で、様々な課題が存在していることは認識していますが、3D都市モデルを活用し、解決できる 課題の整理ができていないため、3D都市モデルを活用してどのようなことが可能なのか広く教えていた だきたいと考えております。 上記のとおり現時点では未定です。 しかしながら、庁内外問わず広く利用できるようにしたいと考えておりま す。また、ARやVRを活用し、観光や防災分野でも活用できればと考えてい ます。 所属:企画財政部都市計画課 担当者:後藤 明夫 Tel:011-372-3311 Mail: [email protected] 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 問合せ先
  6. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 自治体概要 【地理、人口、産業の現状等】

    北海道石狩平野南部に位置し、 北西は札幌市、南は恵庭市に接 している都市。産業別人口構成 割合は第3次産業が約8割を占め ており、北東や南西の国道沿い に工業団地が形成されている。 人口は約5.7万人。 【特色等】 令和5年3月に北海道日本ハム ファイターズの新球場「エスコ ンフィールドHOKKAIDO」が開 業し、今後のまちづくりの様々 な分野に波及させる。 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:未整備 整備内容検討中 北海道北広島市 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【作成日:2024/2】 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 とサポートの実現 現時点で、様々な課題が存在していることは認識していますが、3D都市モデルを活用し、解決できる 課題の整理ができていないため、3D都市モデルを活用してどのようなことが可能なのか広く教えていた だきたいと考えております。 上記のとおり現時点では未定です。 しかしながら、庁内外問わず広く利用できるようにしたいと考えておりま す。また、ARやVRを活用し、観光や防災分野でも活用できればと考えてい ます。 所属:企画財政部都市計画課 担当者:後藤 明夫 Tel:011-372-3311 Mail: [email protected] 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 問合せ先
  7. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 企画政策課

    担当者: 品田 亮太 Tel: 0155-52-5252 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 北海道更別村 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 ア:農業用ドローンやロボットトラクターの運行経路における障害物や土地 属性の視認を可能とし、スマート農業の推進 イ:住民にとって必要な各種情報(災害情報や通行止め規制等)を3Dマップ 上に位置付けると共に、情報を連携し一元的に提供することで、視覚的 な認識向上 ウ:公共施設カルテ情報を付与し、公共施設の管理ビジョンの可視化 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 北海道の十勝地方南部、帯広市から南へ 35kmの地点に位置。 人口3,168人。就業人口の43%が農業に従 事し、総面積の70%が耕地の大規模機械化 農業地帯。1戸あたりの耕地面積約 50ha・トラクター保有台数約6台・粗利 収入約6,500万円といずれも日本最大規模 を誇る。 【特色等】 GPSトラクター400台以上、農薬散布ド ローン約5台、5G基地局8基、企業・大 学との連携等スマート農業の最先端地 防災・防犯避難所開設情報や不審者情報などの表示モビリティ・ ロボティクスドローンによる物流配送での活用(運行ルートの表 示等)インフラ管理下水道情報なども3Dマップ上から取得できる ようにする農地の暗渠排水施工情報の可視化による営農地管理 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:公共施設 ( 184 ㎡) ・LOD2:村内全域 ( 176.9 k㎡) ・LOD1:村内全域 ( 176.9 k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD2) ・土砂災害警戒区域:無 ・都市設備(鉄塔・送電線・電波塔・ 植生) 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: ・ 【作成日:2023/6】 ビジュアル 地図に朱枠囲い LOD2/3 LOD1 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  8. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 青森県むつ市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 本州最北端の下北半島の中央部 に位置し、隣接する町村と形成 する下北圏域定住自立圏の中心 となっている。 【特色等】 国土交通省と内閣府より「新し いまちづくりのモデル都市」と して選定され、金谷地区と田名 部まちなか地区において新たな 日常に対応したまちづくりが進 められている。 ア:人口減少及び超高齢社会においても、将来にわたって 地域の活力を維持するとともに、医療・福祉・商業の生活機能 を確保し、財政面及び経済面において持続可能な都市経営を推 進 イ:国の防災指針に基づいて、防災対策の充実や防災体制の確立、 自主防災組織の設立促進 ウ:都市と地域を結ぶネットワークとなる公共交通の維持 確保 エ:立地適正化計画の誘導区域において講ずべき施策の検討 防災・防犯 ①どこからでも水位の上昇が確認できるシステム・センシング技 術の導入により、業務の効率化、発災時の住民の危機意識の向上 を図り、整備予定の(仮称)むつ市デジタル防災センターにおけ るベースデータとして活用したい。 都市計画・まちづくり ②不動産IDを簡単に3D都市モデルに紐づけ、あらゆる情報が即 座に3D都市モデルと連携可能となるシステムの構築により、空き 家の実態把握や発生予測に活用し、施策検討の効率化を図る。 問合せ先 所属:都市整備部都市計画課 担当者:丸谷 知功 Tel: 0175-22-1111(内線2743) Mail:[email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年 〇建物物作成範囲 ・LOD1:市域の一部(106.21k㎡) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・洪水・津波浸水想定区域 ・地形 ・都市計画決定情報 ・土地利用 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ▶ 光のアゲハチョウを未来へと羽ばたかせる 光のアゲハチョウ むつ市街地からの街並み 【作成日:2023/6】
  9. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 岩手県盛岡市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 岩手県の内陸やや北西部に位置する 中核市であり県庁所在地。商業・消 費都市で、盛岡城跡を含む内丸地区 を中心とした既存市街地と盛岡駅か ら南西部にわたる新市街地により都 市軸を形成。人口は約29万人。 【特色等】 城下町として発展し、市内から眺望 できる山並み、市内を流れる複数の 河川など、豊かな自然環境を有する とともに高速交通の結節点となって いる。 【災害リスクの可視化】 市内中心部付近で、一級河川北上川、雫石川及び中津川の3川 が合流している地理的状況により、洪水浸水想定区域が既成市街 地に広範囲に及んでいることから、防災対策の更なる促進を図る 必要がある。 洪水浸水想定区域を3D都市モデルに重ね合わせることにより、 浸水深や浸水継続時間を可視化し、市民の防災意識の向上を図る とともに地域防災計画等の検討に活用する。 防災・防犯 ・3D都市モデルの活用による、洪水浸水想定区域内における浸水 深、浸水到達時間、浸水継続時間、垂直避難可能建築物の可視 化に関する住民への適切な見せ方及び効率的な周知の手法 問合せ先 所属:都市整備部都市計画課 担当者:藤原 温 折笠 裕介 Tel: 019-601-2718 Mail: [email protected] ate.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022-2023年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:内丸地区 ( 0.2 ㎢) ・LOD1:市街化区域及び一部市街化調整区域 ( 60 ㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1、LOD2(内丸地区)) ・植生(独立樹):有(LOD2(内丸地区)) ・都市計画決定情報:有(都市計画区域、 区域区分、用途地域) ・災害リスク:有(洪水、内水、土砂災害) ・地形:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2024/1】 地図:Copyright© NTTインフラネット株式会社 All Rights Reserved. LOD2 LOD1
  10. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 都市整備部都市計画課

    担当者: 髙島 尚希 Tel: 0193-68-9108 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 岩手県宮古市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 岩手県の沿岸部、三陸沿岸のほ ぼ中央に位置し、「森・川・ 海」の地域資源を活用した多様 な産業が形成する都市。人口は 約5万人。 【特色等】 東日本大震災では津波により大 きな被害を受け、「津波防災都 市」宣言のもと復興に取り組ん だ。宮古盛岡横断道路や三陸沿 岸道路などの道路網が整備され、 災害時の支援拠点の役割や物 流・観光の拠点としての機能を 果たしている。 ア: 3D都市モデルを活用したまちづくり都市計画立案への活用 →都市計画用途地域・土地利用・都市計画区域等を3D化し、土地 の利用状況をわかりやすく可視化することで、都市計画にかか る 庁内業務の効率化や住民との合意形成の円滑化を推進する。 →宮古駅周辺地区のLOD2を整備し、街のイメージを可視化するこ と で、市街地再開発や無電柱化に合わせた歩行者空間整備の 庁内検 討及び住民説明資料の明確化を図る。 イ:3D都市モデルを活用した災害リスクの可視化事業 →津波・大雨時における災害リスク(津波浸水想定区域、洪水浸 水 想定区域、土砂災害警戒区域等)を可視化し、これを用い て住民 との意見交換を行うほか、地域防災計画等の検討に活 用するなど、 地域レベルのきめ細かい防災対策の構築を図る。 防災・防犯 ①津波・大雨時における災害リスクを可視化し、これを用いて住 民との意見交換を行うほか、地域防災計画等の検討に活用する など、地域レベルのきめ細かい防災対策の構築を図る。 都市計画・まちづくり ②都市計画用途地域・土地利用・都市計画区域等を3D化し、都市 の利用状況をわかりやすく可視化することで、都市計画にかか る庁内業務の効率化や住民との合意形成の円滑化を推進する。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2026年整備予定 〇建物物作成範囲 ・LOD2:宮古駅周辺エリア( 2.0 ㎢) ・LOD1:都市計画区域 ( 87.97 ㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2024/5】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  11. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 宮城県仙台市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 仙台市は東北地方のほぼ中央に位 置し、市域の西は奥羽山脈、東は 太平洋に囲まれている。平成元年 4月に全国11番目の政令指定都市 に移行し、人口は約110万人(令 和3年6月時点)。 【特色等】 〇仙台市は、「杜の都」としての 豊かな自然環境と都市機能が調和 した都市空間を有し、鉄道を中心 とした機能集約型の都市づくりを 進めている。 ア:市中心部の観光・飲食・買い物スポットの多言語での情報発 信および回遊性の向上・地域経済活性化 イ:防災行政用無線屋外拡声装置の音達範囲及び電波(防災行政 用無線等)のサービスエリアの可視化による各効果検証 ウ:津波浸水想定に対する避難場所・避難経路の抽出・検討 エ:公園樹の倒木予防措置や公園内施設の維持管理への活用 オ:市民の公園情報の取得による利用用途の確認 カ:3D都市モデルをオープンにすることによる多様な事業者が 行うビジネス開発の促進 防災・防犯 ・防災行政用無線屋外拡声装置の音達範囲等の可視化システム(イ) ・避難場所となりうる建物や浸水範囲外の抽出・表示等(ウ) 地域活性化・観光・コンテンツ ・AR・リアルメタバース等の活用による、多言語でのスポット情報 提供および回遊・消費を促す仕組みの導入(ア) インフラ管理 ・全国公園情報アプリ(PARKFUL等)との連動(エ、オ) ・都市公園台帳管理システム(整備済)との連動(エ) 問合せ先 所属:都市整備局計画部 都市計画課 担当者:板山 智貴 Tel:022-214-8294 Mail:[email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:都市再生緊急整備地域(1.8㎢ ) ・LOD1:市域の約43% ( 341㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有(LOD1) ・地形:有(LOD1) 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・構造種別/延床面積/調査年:有 【作成日:2023/6】
  12. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:塩竈市産業建設部 まちづくり・建築課

    都市計画係 担当者:藤澤 楓華 Tel: 022-364-2510 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 宮城県塩竈市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 宮城県のほぼ中央に位置する都 市。港湾都市として発展。 市内に4つの駅があり、仙台圏な どからの交通アクセスも良好。 人口は約5万人。 【特色等】 市内各所に神社や寺院等の歴史 的建築物が数多くある。また、 市内の4つの島にも銘石や碑な どが点在し貴重な価値を有する。 〇本市において、現時点で3D都市モデルの整備について未検 討であるため、課題解決に向けた具体的な活用方法は未定。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:未整備 【作成日:2023/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 〇イメージ等については現時点で具体化していない。 都市計画・まちづくり
  13. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 総務部危機管理課

    担当者: 松田 暁仁 Tel: 0186-43-7100 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 秋田県大館市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 防災・防犯 ・3D都市モデル及び3次元化した用途地域のデータを画面上に重ね あわせ、河川の想定破堤箇所からの浸水氾濫の進行状況を時刻歴で 表示し、災害リスクをわかりやすく可視化する。 ・可視化した浸水シミュレーションを活用して、住民の防災意識向上 のための講座を実施し、そこで得られた意見等を避難経路の設定に 活用する。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2024年度整備予定 〇建物物作成範囲 ・LOD2:シンボル施設(10棟) ・LOD1:用途地域(10.89 ㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 ・洪水浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2024/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【地理、人口、産業の現状等】 秋田県の北東部に位置するととも に、北東北の中心に存する一般市。 長木川両岸の南北に、中心市街地 を形成する地方都市。人口は約 6.9万人。 【特色等】 かつて鉱山で栄えた精錬技術を活 用した「資源リサイクル産業」や、 大手医療機器メーカーが進出した ことによる「医療・医薬品産業」 を核として、誇りと宝を力にかえ ていく「未来創造都市」を目指し ている。 長木川両岸に広がる市街地 凡例 LOD1 LOD2 ア:近年多発する河川氾濫を伴う豪雨災害に対応した自主的 な避難に向けた意識醸成 イ:少子高齢化のため担い手不足に陥っている町内会組織に 対応した効果的な防災教育の実施 破堤点からの時刻歴浸水深と定点観測画像
  14. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 建設課

    担当者: 荒井 慎弥 Tel: 0237-35-2111 Mail: o-kensetsu @town.oishida.yamagata.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 山形県大石田町 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 山形県のほぼ中央部に位置し、 町を南北に貫流する最上川を挟 んで市街地を形成している。基 幹産業は農業、人口は約6千人。 【特色等】 全体の約7割が森林農地であり、 約3%の用途地域内(2.12km2)に 人口の半数以上が居住し、JR駅 や役場などの公共施設等が集約 している。 ア:洪水時における浸水リスクの可視化、避難経路等の検討 イ:都市計画や立地適正化計画等の可視化、将来計画の検討 ウ:地下埋設物等のインフラの可視化、効率的な管理 防災・防犯洪水浸水区域、浸水深、浸水継続時間、並びに避難所、 避難経路等の3D化による住民等への適切なインフォメーション都 市計画・まちづくり将来構想、整備計画等の3D化によるシミュ レーションインフラ管理上下水道、流雪溝等の3D化によるマネ ジメント 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:R7整備予定 〇建物物作成予定範囲 ・LOD2:用途地域 ( 2.12㎞2) ・LOD1:都市計画区域( 4.87㎞2) 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 凡例 LOD2 LOD1 行政区域
  15. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 都市計画課

    担当者:遠藤 純也 Tel: 024-525-3761 Mail:[email protected] ima.fukushima.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 福島県福島市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 防災・防犯 ①洪水の浸水想定区域図を3D化し、3D都市モデルに重ね合わせる ことで、水害等による災害リスクをわかりやすく可視化し避難 計画に役立てる。 都市計画・まちづくり ②平時やイベント時の人流の傾向を解析し、新たな賑わいの創出 と回遊性促進を向上させる。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2024~2025 〇建物物作成範囲 ・LOD2:都市機能誘導区域( 3.33㎢) ・LOD1:都市計画区域全域(229㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):LOD1 ・土砂災害警戒区域:有 ・地形、土地利用、都決情報:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【地理、人口、産業の現状等】 福島県の北部に位置する中核市。 南北に東北新幹線、東北自動車道 が走り、接続して東北中央自動車 道の米沢・相馬の中間点として1 時間で結ばれている都市。人口は 約28.2万人。 【特色等】 3つの名湯温泉や中心市街地にあ る信夫山と豊かな自然、日本を代 表する作曲家古関裕而のまちづく りを進めている県庁所在地。 洪水の浸水想定区域を3D化し、3D都市モデルに重ね合わせることで、水害等による災害リスクをわか りやすく可視化する。具体的には以下の災害リスク情報の3D可視化を実施する。 ア:洪水浸水想定区域(阿武隈川、荒川、大森川、濁川、松川等) イ:内水浸水想定区域 ウ:土砂災害警戒区域 及び特別警戒区域 (急傾斜・土石流・地すべり)
  16. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 建設部都市計画課

    担当者: 佐藤 誠 Tel: 0243-55-5128 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 福島県二本松市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 二本松市は、福島県の、県都福島市と郡山市の中間に位置し、安達 地方の中心都市となっている。 首都圏から約200kmで、東北地方の大動脈である東北自動車道 への乗り入れは二本松ICがあり、鉄道は、JR東北本線が南北に 通っており、杉田・二本松・安達の3駅がある。 • 丘陵地帯という特徴のある 二本松駅周辺の空き家抑 制・活用 • 人口が増加する安達駅周辺 の、住民の利便性を向上さ せるまちづくり(公共施設 の最適配置など) 都市計画・まちづくり • 中心地の空き家・空き店舗・空き地の可視化と人口推計を踏まえ た今後の発生予測 • 公共施設の配置検討の際の住民の利便性可視化(人流や交通な ど) 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 計画なし 【作成日:2024/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 二本松城跡 観音丘陵
  17. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 福島県いわき市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 福島県の東南恥に位置しており、 太平洋に面し豊かな自然環境と温 暖な気候に恵まれた人口約30万人 の中核市。重要港湾小名浜港を有 する東北有数の工業都市。 【特色等】 14市町村の大合合併により誕生し た広域多核型の都市構造。 将来の都市像として掲げる「ネッ トワーク型コンパクトシティ」の 実現に取り組んでいる。 上記カテゴリ全般: 本市の交通、防災、まちづくりにおける現状と課題を踏まえ、課題解 決するために活用するデジタルテクノロジー技術について今後検討を 進める。 問合せ先 所属:都市建設部都市計画課 担当者:猪狩 智也 Tel:0246-22-7511 Mail:toshikeikaku @city.iwaki.lg.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ・LOD2:湯本駅周辺地区( 1.27k㎡) ・LOD1:用途地域及び洪水浸水区域、 津波浸水区域の範囲(162.33k㎡ ) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・都市計画決定情報 等 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:地物としてのみ整備済み ・名称/用途/建築年 等 LOD2/3 LOD1 ア:道路交通・公共交通に係る課題の対応 〔災害に強い道路整備・維持管理、慢性的な渋滞への対応、 持続可能な公共交通ネットワーク構築、地域公共交通の充実、 自転車利用環境の推進など〕 イ:防災・減災まちづくりの推進 〔災害リスクの分析・評価、防災・減災対策の提案、 リスクコミュニケーションツール〕 ウ:市街地の低未利用地や公共用地を活用した市街地再生整備 (基盤整備の導入やソフト施策の実施)の推進 エ:いわきスマートタウンモデル地区の開発 〔いわきニュータウン地区全体や市域全体に波及するスマート シティの取り組み、with/afterコロナに対応した都市空間を 形成する先導的開発〕 ▪国土交通省資料 【作成日:2023/6】
  18. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 福島県白河市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 福島県の南部に位置する人口6万 の都市。古くから白河関がみち のくの玄関口としての役割を果 たしており、要衝の地として発 展してきた。 【特色等】 白河駅周辺には、江戸時代に行 われた町割りが基本となってお り、白河小峰城跡やカギ型の道 など、城下町らしい風情が残っ ている。 都市計画・まちづくり 新規建築物等の設置による景観シミュレーション。 しかしながら、現在、市で利用しているインターネット環境は、 基本的に外部接続不可であり、また、webサイト閲覧には仮想デ スクトップからFirefox一択での利用に限られているため、 PLATEAU VIEWも閲覧できない状況となっている。 また、人口規模に対して都市計画区域が広大となっているため、 今後のまちづくりについて、実質的な都市計画区域の見極めも必 要となっている。 そのため、前提となる環境整備が課題となっている。 問合せ先 所属:都市計画課 担当者:室井 Tel:0248-22-1111 Mail:[email protected] awa.fukushima.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:都市機能誘導区域(1.80㎢) ・LOD1:都市計画区域(266.65㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 ・洪水浸水想定区域:有 ▪眺望景観 小峰城跡三重櫓を眺望対象とし、遠・近景としての視点場から の景観の保全、改善を積極的に進めていく眺望範囲についてシ ミュレーションを行う。 ▪景観軸 河川沿いの空間や、都市的な幹線道路沿道など軸上に連続した 景観についてシミュレーションを行う。 ▪実質的な都市計画区域 本市は非線引きの都市計画区域となっており、人口規模に対し て都市計画区域が広大となっているため、平面とは違うアプ ローチで都市計画区域の分析に活用することはできないだろう か。 白河小峰城 白河駅 LOD1 LOD2 【作成日:2023/6】
  19. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) とサポートの実現 所

    属:建設部都市整備課 担当者:小泉 貴志 菊地 啓佑 Tel: 0244-37-2159 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 福島県相馬市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 福島県の東北部に位置する地方 都市。常磐自動車道、東北中央 自動車道に接続していることか ら、宮城県仙台市・県都福島市 とは約1時間で結ばれている。 人口は約3.3万人。 【特色等】 高速交通ネットワークが整備さ れており、国際貿易港である重 要港湾相馬港に隣接した相馬中 核工業団地が立地している。 防災・防犯 ・市内にある消火栓や防火水槽、ため池などの水利の位置情報 を登録することにより、火災発生時に消防署・消防団員が最 寄りの水利を瞬時に把握できるようなシステムとして活用し ていきたい。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:ランドマーク(50棟) ・LOD1:市内全域(197.79k㎡) 〇テクスチャ:有( LOD2のみ) 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路)、土地利用、 都市計画決定情報、地形:有(LOD1) ・洪水浸水想定区域、津波浸水想定区域、内水浸水想定区域、 土砂災害警戒区域:有(LOD1) 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ ア:令和元年東日本台風で河川氾濫による浸水被害が発生したこ とから、水害等による災害リスクをわかりやすく可視化し、 地域住民に災害時の避難経路や危険な場所を把握してもらう ことで、防災意識の向上に資する。
  20. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 茨城県鉾田市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 茨城県の南東部に位置し、水戸 市まで約30km、東京までは 90km圏内にある。平坦な地形と 温暖な気候を活かした農業が盛 んであり、人口は約4万6千人。 【特色等】 本市は、日本でいちばん野菜を 作っている。メロンは日本一の 産出額を誇り、市を代表する農 産物となっている。 【解決したい課題】 中心市街地が空洞化し活気がない(そもそも小さい市街地)、公 共交通の衰退、公共施設の老朽化など課題が多く、大都市との関 係性が希薄な(大都市と距離がある)典型的な地方都市である。 【創造したい価値】 3D都市モデルを活用し、市内全域をデジタルツインで散策可能 なスマートフォンアプリケーションを開発する新しい取組を実施 することで、鉾田市の魅力を全国的に発信する。 地域活性化・観光・コンテンツ 3D都市モデルを利用し、鉾田市内の観光地、施設を散策できるア プリを開発する。デジタルで再現された鉾田市を散策することで、 鉾田市に対する関心を持つきっかけを作り出すことにより観光振興・ 地域活性化を図る。 問合せ先 所属:建設部都市計画課 担当者:菅谷、田山 Tel:0291-36-7754 Mail:tokei @city.hokota.lg.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:R2年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:市内ランドマーク15箇所 ・LOD1:鉾田都市全域(207.6 ㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2024/1】
  21. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:建設農政部都市計画課 担当者:中岡

    玲悟 Tel:0280-81-1311 Mail:[email protected] sakai.lg.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 茨城県境町 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 茨城県の南西部、東京都心ま で50㎞の距離に位置している。 人口は約2万4千人。圏央道境 古河IC周辺に流通業務施設等が 複数立地を進めている。 【特色等】 自治体初の自動運転バスが定 常運行をしており、公共施設等 に世界的建築家隈研吾デザイン の建築物を多数取り入れるなど、 交流人口の増加が見込まれる。 防災・防犯 3D都市計画基本図の上に利根川が決壊した2地点の浸水氾濫 の進行状況を時系列で可視化できる浸水シミュレーションを導入 することにより、避難訓練や防災講演会、自主防災組織等におい て活用し、町民の防災意識の向上に努める。 都市計画・まちづくり 逃げ遅れによる垂直避難に対しても水害避難タワー等の避難可 能建物の情報や避難路を特定するための道路データ等を活用し、 立地適正化計画における防災指針の策定の取り組む。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:無 ・LOD2:役場周辺地区( 0.17k㎡) ・LOD1:境町全域(46.59k㎡) 〇テクスチャ:有(LOD2) 〇その他の地物(空間属性:整備済) ・交通(道路):有(LOD1) ・浸水想定区域:有(3河川) ・都市計画決定情報:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・建物属性:構造・高さ・水深等 【作成日:2024/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 境町は利根川に隣接していることから町の約9割が浸水域であ るため、河川氾濫のおそれがある場合は原則町外への広域避難を 推奨している。そのため水害ハザードマップには利根川が決壊し た時に最大の影響を及ぼす地点を2か所を設定し、計画規模と想 定最大規模における氾濫状況を時系列で表示しているが、実際に 建物のどのあたりまで浸水するのかなどの情報が住民に伝わらな いことが課題であった。 そこで、3D都市計画基本図と浸水想定データを重ね合わせた浸 水シミュレーションを作成し、町の浸水特性を知らせることで町 民の防災意識向上を図る。
  22. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市整備部都市計画課 担当者:相馬

    亮太 Tel:028-632-2565 Mail:[email protected]. tochigi.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 栃木県宇都宮市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 都市計画・まちづくり 計画案や施策の効果等を分かりやすく関係者や地元への説明する際の,コミュ ニケーションツールとして活用する。 また,街なかの空間について,現状と将来のイメージを比較しながら,景観形 成に関する事業など人中心のウォーカブルなまちづくりに必要な取組の具体案を, 官民一体で検討する。 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 問合せ先 【作成日:2024/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【地理、人口、産業の現状等】 ・本市は,栃木県のほぼ中央,東京 から北に約100kmの距離に位置し, 人口は約52万人。 ・本市の市域を超えた広域的な経済 や生活,交流などの拠点として,圏 域の発展をリードする役割を担う。 【特色等】 ・豊かな自然環境や高度な都市機能 など商工農がバランスよく調和した 都市 LOD2建築物整備範囲 LOD1整備範囲 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年(2023年更新) 〇建物物作成範囲 ・LOD2:高次都市機能誘導区域( 3.2k㎡) ・LOD1:市内全域(416.8km2) 〇テクスチャ:空中写真より付与 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土地利用:有(LOD1) ・都市計画決定情報:有 ・災害リスク:有 ・居住誘導区域:有 ・都市機能誘導区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ア 本市都心部の将来像実現を官民協働で取り組むため,市民 や事業者に対し,様々な機会を通じて,都心部における ウォーカブルなまちづくり等の取組に関する市民理解の促進 を図る必要がある。 イ 都心部の東西都心軸となる大通り沿線において、ビジョン が描くまちの変化を共有しながら,LRT導入の検討や緑豊か で魅力ある景観の形成に関する事業などの大通りを中心とし た空間形成や,人や自動車の誘導策など,将来像実現に向け た計画案や施策の効果等について,仮想現実空間でシミュ レーションなどが可能なコミュニケーションツールを作成し, 空間形成に関する合意形成の円滑化を図る。
  23. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 都市建設部都市計画課

    担当者: 安在 亮人 Tel: 0283-20-3100 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 栃木県佐野市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 栃木県の南西部に位置し、市内に はJR両毛線、東武佐野線や東北縦 貫自動車道、北関東自動車道、国 道50号、国道293号が走っており、 交通の要衝となっている。人口は 約11万4千人。 【特色等】 佐野駅から佐野市駅周辺の中心市 街地、田沼市街地、葛生市街地、 佐野新都市を拠点と位置付け、拠 点を公共交通で結ぶ『拠点連結 (いもフライ)型都市構造』の構 築を目指している。 ア:浸水シミュレーションによる水害リスク可視化 イ:交通状況、水害リスクを踏まえた産業用地の検討 防災・防犯本市は令和元年東日本台風により、市南西部の広範囲 で浸水被害が発生した。3D都市モデルを活用した浸水シミュ レーションで水害リスクを可視化することで、今後の防災対策 の検討材料としたい。都市計画・まちづくり市全体で産業用地 が不足しており、今後、需要に応じて産業団地等の候補地を選 定していく必要がある。3D都市モデルを活用し、交通状況や水 害リスクを踏まえながら、視覚的に候補地を検討したい。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:未整備 【作成日:2024/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 第2次佐野市都市計画マスタープラン 拠点の構想図
  24. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) とサ ポート

    の実現 所属:都市計画部都市計画課 担当者:樋口 優 Tel:027-898-6943 Mail: [email protected] unma.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 群馬県前橋市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 群馬県の中央部に位置する中 核市。産業はサービス、卸売・ 小売、製造業を中心に構成。農 業産出額は全国有数であり、首 都圏への供給地となっている。 人口は約33万人の県庁所在地。 【特色等】 中心市街地では再開発事業や 「前橋市アーバンデザイン」に よる官民共創のまちづくりを推 進している。 ア:災害リスクを可視化することによる、住民の災害リスク への理解と防災意識の向上。 イ:まちづくりにおけるデジタル技術の活用。 多様な主体がデータを共有、活用することによるまちづく りの効率化・高度化。まちづくりに参画できる環境の整 備。 防災・防犯 • 建築物高さデータを基に浸水エリアから垂直避難可能な建物を 抽出。災害リスクデータ(ハザードマップ)と重畳することによ り、災害リスクを可視化。住民の災害リスクの理解と防災意識 の向上を図る。 都市計画・まちづくり • 市や地域のデータを一元的に可視化し、情報を組み合わせて表 示することができるダッシュボードの作成。多様な主体がデー タを活用し、課題解決や政策立案につなげる環境を整備。 • 都市デザインや公共交通と連携したまちづくりに向けたシミュ レーション用のモデルとして、前橋駅―県庁間の沿道区間に高 精細モデルを付加。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:中心市街地 ( 1.50 ㎢) ・LOD1:市内全域 ( 311.59 ㎢) 〇テクスチャ:LOD2のみ 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・都市計画決定情報:有 ・立地適正化計画区域:有 ・土砂災害警戒区域:有 ・洪水浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・ 【作成日:2023/6】 ビジュアル 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  25. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市整備部都市計画課 担当者:遠藤

    義明 Tel: 0277-46-1111 内線744 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 群馬県桐生市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 群馬県の東端に位置し、面積の7 割が山林。平地である渡良瀬川 の扇状地に市街地を形成。少子 高齢化等の影響により人口は減 少傾向、約11万人。 【特色等】 古くから織物産業の繁栄ととも に都市機能や人口が集積した市 街地を形成、「桐生新町」とい う伝統建造物群保存地区を有す る。 ホームページに公開でき、市民がストレスなく3D都市モデルを体 験できる技術。 防災・防犯 浸水想定区域や土砂災害想定区域を、市民が災害リスクを3D可 視化し閲覧でき、防災・減災のための避難体制構築に繋がる技 術。 都市計画・まちづくり ③3D化による可視化により、都市計画の立案や分析でき、コンパ クトシティーの促進と、中心市街地の空き家対策や定住促進に繋が る技術。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:ランドマーク16棟(33999㎡) ・LOD1:都市計画区域(173㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・都市計画決定情報:有 ・土砂災害警戒区域:有 ・洪水浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ビジュアル ビジュアル ア:桐生地区と合併した新里・黒保根地区が飛び地であり市が分断さ れている。 イ:本市中心部では東西に一級河川渡良瀬川が横断し、南北には桐生 川が流れていることから、洪水時の浸水想定区域が広く設定されてい る。また、山間部が7割を占めるため、土砂災害の想定される区域も 広く分布する。 ウ:市中心部の人口流出が深刻化している。 市中心部 桐生地区 黒保根地区 新里地区 LOD2/3 【作成日:2023/6】
  26. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 群馬県館林市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 群馬県の南東に位置する都市で、 人口は約7.5万人。首都圏と約1時 間でアクセスできる館林駅を中 心に市街地を形成している。 【特色等】 館林駅周辺において、「居心地 がよく歩きたくなる空間」の創 出、人口減少対策、商業振興・ 観光振興及び都市機能の集約等 によりまちなか再生を進めてい る。 防災・防犯 ①河川流出による浸水想定区域等の災害リスクを3D可視化し、 災害リスク軽減のための防災、減災や避難体制構築の検討に活用 ②災害リスクの3D可視化及び時系列ごとの浸水の進行をシミュ レーション化することで、2Dハザードマップではわかりにくい細 い道路まで浸水被害の可視化が可能となることが見込める。これを 活用し、市民の危機意識向上と避難経路についての理解向上を図る。 地域活性化・観光・コンテンツ ③3D都市モデルへLOD2を導入し、まちなかの現状把握と、周 辺景観との調和性を確認する景観シミュレーションを行い、居心地 がよく歩きたくなる空間創出(ウォーカブル都市推進)のための検 討に活用 問合せ先 所属:都市建設部都市計画課 担当者:田邊 智基 Tel:0276-47-5149 Mail: [email protected] ma.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:なし ・LOD2:建物22棟(公共施設等) ・LOD1:都市計画区域(60.97k㎡) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・ 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・ ビジュアル ビジュアル 市内全域 のため省略 【3D都市モデルを活用したい検討課題】 1.館林駅を中心としたまちなかでの居心地がよく歩きたくなる空間 創出(ウォーカブル都市推進)のための検討へ活用 ・観光振興と歴史的建造物の維持活用 ・市の中心部への公共施設、住居、福祉、医療等の都市機能の誘導 ・旧商店街で実施している街路整備と合わせた街路空間の活用と修景 ・館林駅周辺の空き地、空き家利活用 2.災害リスク軽減のための検討へ活用 ・市のさまざまな分野(市全体の方針、都市計画、公共交通、福祉 等)における浸水想定区域等の災害リスクの取扱いの検討 【3D都市モデルを活用し解決したい課題】 1.災害リスクについてよりわかりやすく市民へ伝える 【作成日:2023/6】
  27. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 埼玉県

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 ①今後の取組として「3D都市モデルによる建物倒壊シミュレーションを活用 した被災直後の道路啓開・災害廃棄物処理の課題検討」を検討中。 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 関東平野の内部に位置し、面積の 3分の1を山地、3分の2を平地が 占め、荒川と利根川を有する。卸売 業・小売業が盛んであり、近年は圏 央道沿線などでの企業立地が進んで いる。人口は約730万人で緩やか な増加を続けているが、今後急速な 高齢化が想定されている。 • 社会全体のDXの実現、まちづくりのDXの推進 • 頻発・激甚化する水害対策、災害リスク情報を 分かりやすい形で整備し発信 問合せ先 所属:埼玉県 都市整備部 都市計画課 担当者:新井 舞夢 Tel:048-830-5337 Mail:a5330-09@ pref.saitama.lg.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023~2026 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ・LOD2:R5~R8整備予定 (各市町村5棟程度) ・LOD1:R5~R8整備予定 (埼玉県全域(さいたま市を除く)) ( 3,581㎢) 〇テクスチャ:未整備 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): 有 ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【特色等】 面積に占める河川の割合が約3.9%で全国2位となっており、豊か な河川環境に恵まれる反面、水害リスクが高い市街地が多くなっている。 水没 ※本事業とは別事業で ・蓮田市・戸田市(計45.5 ㎢) は整備済み ・熊谷市・新座市・毛呂山町 (計219.7 ㎢)は建物情報以外 は整備済み 【作成日:2023/6】
  28. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 埼玉県さいたま市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 埼玉県の南東部に位置する政令指定 都市。大宮駅を中心とし新幹線やJR 等が結節する東日本の交流拠点都市。 人口は約134万人。 【特色等】 2つの都心と4つの副都心が存在する 多核構造の都市として発展。一方で、 豊かな自然環境に挟まれた構造と なっており、東京近郊にありながら、 都市部と自然とが共存。 問合せ先 所属: 都市計画課 担当者: 松山 幸司 Tel: 048-829-1403 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況(予定)】 〇データ整備・更新年度:2023年度 〇建築物作成範囲 ・LOD2:都心地区(4.5㎢) ・LOD1:市全域(217.43㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・道路:有(LOD1 市全域、LOD2 都心地区) ・災害リスク:有(洪水/内水/土砂LOD1) ・その他:有(LOD1 土地利用/都市計画決定 情報/地形、LOD2 橋梁、LOD3 広場/都市設 備/植生) 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:無 ・その他(用途/地上階数/延床面積/建築 面積/構造種別/調査年 等) ビジュアル ① まちづくりへの多様な市民の参画促進 ② オープン・イノベーション創出による市民サービス高度化 ③ 都市計画制度や立地適正化計画等による土地利用誘導施策効果の見える化(現状/ 将来) ④ 市民の防災意識の向上・防災計画の高度化・消防力の強化 ⑤ 脱炭素化の推進(再生可能エネルギー発電量増加) ⑥ 交流人口増による地域経済の活性化 ⑦ 行政事務(インフラ管理、開発許可など)の効率化 ⑧ 庁内・市民等によるデータ活用促進 【作成日:2024/1】 防災・防犯 防災講座や学校教育における災害リスク啓発。バーチャル消防訓練システムの導入。 都市計画・まちづくり マインクラフトのワールドデータへの変換・オープンデータ化や同データを活用した コンテスト開催。土地利用誘導施策効果の分析・可視化。VRなど多様な市民参画を 促進するワークショップツール。開発許可事務のデジタル化。 環境・エネルギー 大規模緑地等の自然が都市にもたらす環境影響の評価・可視化。太陽光発電ポテン シャルの可視化。 地域活性化・観光・コンテンツ メタバース等バーチャル空間で買い物等が体験できるアプリ。 インフラ管理 道路、橋梁、地下埋設物等のインフラのデータベース化および管理システムの構築。 その他 GIS等庁内のデジタル人材の育成、3D都市モデル等オープンデータの市民・事業者に よる活用の促進。
  29. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 埼玉県熊谷市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 埼玉県北部の中心都市。人口は約 19万2千人。上越・北陸新幹線な ど鉄道3線が結節し、4つの国道が 通過する、交通の要衝であるほか、 工・商・農がバランスよく発展し た県内有数の産業都市である。 【特色等】 平成30年7月に国内最高気温 41.1℃を記録するなど夏の暑さへ の対策が課題である中、「暑さ対 策日本一」を掲げ様々な取組を展 開している。 ア:JR熊谷駅周辺の中心市街地内における都市計画、市民参画の まちづくりのための景観・緑陰シミュレーション、ウォーカブ ル空間シミュレーション イ:河川洪水浸水想定区域の重ね合わせによる災害危険度の可視 化 ウ:LOD2整備エリアにおける風・温熱環境シミュレーションによ りヒートエリアの可視化し、市民及び来街者に日陰エリア、 クールシェアスポット情報等を提供する 防災・防犯 ①3D都市モデルによる災害危険度の可視化を活用した防災ワーク ショップの開催 都市計画・まちづくり ②風・温熱環境シミュレーション結果や、景観シミュレーション を用いたまちづくりワークショップの開催 環境・エネルギー ③夏の暑さの中でも快適に過ごせるツール(都市サービスGISプ ラットフォームに気象データを搭載したもの) 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 2021年 ※2023年度一部更新予定 〇建物物作成範囲 ・LOD2:ランドマーク ( 5 か 所 ) ・LOD1:市内全域 ( 159.88 ㎢ ) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・その他(都市計画決定情報、土地利用、 地形、洪水浸水想定区域) 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:有 ・ 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 所属:市長公室政策調査課 都市整備部都市計画課 担当者:齋藤 小森 Tel:048-524-1111 0493-39-4807 Mail:[email protected] Mail:[email protected]
  30. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 埼玉県行田市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 埼玉県の北部、東京都心まで 約60kmの距離に位置している。 人口は約7万8千人。秩父鉄道 行田市駅及びJR行田駅周辺を中 心に卸売業、小売業が上位を占 めている。 【特色等】 埼玉古墳群、忍城址、古代蓮 の里、足袋蔵等豊かな自然と歴 史が息づいている。 【防災関係】 ・JR行田駅周辺に荒川の家屋倒壊等氾濫想定区域が指定されているため、 防災・減災対策が課題。 ・荒川の破堤からいつまでに避難しなければならないのか、垂直避難が可 能なのか等可視化し、市民の防災意識の向上やマイタイムラインの作成 を進める。 【景観関係】 ・令和5年度から景観計画を策定する中で、規制内容の可視化、関係者と の合意形成が課題。 ・将来のまち並み景観を容易にシミュレーションする。 防災・防犯(災害リスクの可視化。 想定破堤箇所を設定し、浸水氾濫の進行状況を時系列で表示する ことによって、災害リスクを可視化する。)都市計画・まちづく り(景観シミュレーションアプリ開発。建物の追加、除去などを 簡単な操作で編集できるアプリケーションを作成し、将来のまち 並みシミュレーションを実施する。) 問合せ先 所属:都市整備部都市計画課 担当者:増田 享平 Tel:048-550-1550 Mail:[email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:令和7年度整備予定 〇建物物作成範囲 ・LOD3: ( XX ㎡) ・LOD2: ( XX ㎡) ・LOD1: ( XX ㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: ・ 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: ・ 【作成日:2023/6】 ビジュアル ビジュアル
  31. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 埼玉県戸田市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 埼玉県の南東部に位置し、南は 荒川を挟んで東京都板橋区・北 区に接している。面積18.19km2 で、平坦な地形である。人口は 2023年6月時点で約14万2千人。 印刷関連業や物流産業が活発で あり、住宅としても成長を続け ている。 【特色等】 水と緑に恵まれた、都市環境と 自然環境の両方を有しているま ちである。 防災・防犯 ①近年の頻発化・甚大化する自然災害に対し「安全なまちづく り」を推進するため、3D都市モデルにおける水害リスク情報 及び垂直避難可能建物情報を活用し、立地適正化計画におけ る防災指針の策定に取り組む。 問合せ先 所属:都市整備部 都市計画課 担当者:笠原 悠矢 Tel:048-441-1800(内線392) Mail:[email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年度 〇建物物作成範囲 ・LOD1:市域全域(戸田都市計画区域)( 18.19k㎡) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:無 ・地形:有 ・都市計画情報(用途地域):有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・構造種別:有 ビジュアル ビジュアル 浸水想定データ(外水・内水)等の水害リスク情報、垂直避難可 能な建物、避難施設の状況の重ね合わせによる可視化、分析を行 い、市民一人ひとりの防災・危機管理意識を高める。 【作成日:2023/6】
  32. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 埼玉県新座市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 防災・防犯 現状の課題と改善について、住民の理解を得るため、災害シミュ レーションによって現状で安全な避難路を実証的かつ視覚的に示 すもの。発災前に課題を改善する効果的な手法の検討。 都市計画・まちづくり 仮想空間で完成予想のまちづくりを行い、建築物や道路だけでな く、そこを行き交う人や車、気候や日照、エネルギーや防災と いった様々な要素を取り込み、持続可能なまちであるかをシミュ レーションして、計画に反映させたい。 問合せ先 所属:まちづくり未来部 都市計画課 担当者:仁木 雅宏 Tel:048-424-9613 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2021年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ・LOD2:一部施設のみ (市役所、市民会館、消防署、 警察署、鉄道駅など13件) ・LOD1:市内全域 〇テクスチャ:未整備 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:未整備 ・土地利用現況:未整備 【地理、人口、産業の現状等】 埼玉県の最南端に位置する。JR 武蔵野線、東武東上線、西武池袋 線のほか、国道(254号、463号) や高速道路(関越自動車道)によ り東京都や県央と結ばれている。 人口約16.5万人。 【特色等】 自然を多く残しながら、首都圏へ のアクセスの利便性が高いなど、 住環境や立地条件に恵まれたまち である。 ア:既成市街地の「災害に強いまち」への転換 東京23区に隣接する本市は、高度経済成長期にベッドタ ウンとして急激に開発が進められたが、狭小な敷地・道路 等が多く、地震火災等が発生した場合の被害拡大が懸念さ れている。また、住民の高齢化による空家問題の発生も懸 念されている。 イ:スマート技術を活用した、持続可能な新市街地の形成 市の中央部にある市街化調整区域には、関越自動車道への スマートIC設置や、都市高速鉄道12号線(都営大江戸 線)の延伸等による新たなまちづくり構想がある。 関越自動車道・新座料金所付近 (Google Earthより) 【作成日:2023/6】
  33. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 埼玉県蓮田市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 埼玉県東側中央部に位置する、総 面積27.28㎢の都市。東京都心部ま で40㎞、豊かな自然環境・歴史遺 産に恵まれている。人口は約6.1万 人。 【特色等】 都心へのベッドタウンとして発展 してきた、自然環境と生活利便性 の両方を享受できるまち。蓮田ス マートICの供用開始など、道路 交通網の充実が図られ、市北部を 中心に産業集積が進んでいる。 防災・防犯 ①超過洪水に対する防災教育へ活用するための災害リスクの可視化 ツール →令和4年度に社会課題解決型ユースケース開発の取組として、浸水 解析(内水氾濫)を実施し、その結果を用いて洪水による浸水の 広がりを時系列で可視化し、建物から避難場所への避難ルートが 時間経過によって限定されていく様子と避難ルート検索が可能な システムを一部地域(西城・西新宿)にて構築した。今後は、整 備エリアの拡大(市内全域)や災害リスク・河川改修等の整備効 果を可視化するツール等の開発を行い、昨年度整備したデータを 有効活用しながら、地域住民の防災意識向上を図ることを目指す。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:なし ( XX ㎡) ・LOD2:西城・西新宿エリア(0.89㎢) ( XX ㎡) ・LOD1:蓮田市全域(27.28㎢) 〇テクスチャ: 有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:無 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ビジュアル ビジュアル 【3D都市モデルを活用し解決したい課題】 ・広域大規模水害への対応 ・立地適正化計画における防災対策の推進 ・水害リスクに対する住民意識 【3D都市モデルを活用し想像したい価値】 ・激甚化する自然災害に備え、市民の逃げ遅れゼロを目指す「デジ タル化で創る強靭な街づくり」の検討を行う。 ・都市データを活用した避難計画作成と、防災意識向上に資する災 害(水害)リスクの3D可視化を行う。 ・河川改修等の整備効果を可視化するツールの開発を行う。 所属: 都市整備部都市計画課 担当者: 高橋 良典 Tel: 048-768-3111 Mail: [email protected] 出典:蓮田市立地適正化計画 【作成日:2023/6】
  34. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市整備部街づくり課 担当者:小俣

    希美 Tel:0480-92-1111(内線203) Mail:[email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 埼玉県白岡市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 埼玉県東部に位置する市。白岡 駅・新白岡駅から都心まで約4 0分で結ばれるベッドタウン。 人口は約5万人。 【特色等】 都心から40km圏内にありな がら、豊かな田園風景が広がる。 東北自動車道・首都圏中央連絡 自動車道などのICが近く、周 辺地域からもアクセスが良い。 ア:災害リスクの可視化による効果的対応 イ:都市計画の立案におけるスムーズな情報共有や合意形成 ウ:インフラの維持管理におけるマネジメントの効率化 エ:住みやすさの確認・実現、イベント参加人数の把握、集客検 討 防災・防犯 ①洪水発生時・大規模地震発生時のシミュレーション 都市計画・まちづくり ②現行計画の見直しに係る都市の変化を予測する都市開発のシ ミュレーション インフラ管理 ③公共施設の分析、診断、シミュレーション その他 ④シミュレーションによる人流の見える化 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:令和5年度整備予定 〇建物物作成範囲(予定) ・LOD2:白岡市役所、中央公民館、 生涯学習センター コミュニティセンター 保健福祉総合センター ・LOD1:白岡市全域 (約 24.92k㎡) 〇テクスチャ:有(予定) 〇その他の地物(空間属性)(予定) ・交通(道路):無 ・土砂災害警戒区域:無 〇主題属性(予定) ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/6】 ビジュアル ビジュアル 地図に朱枠囲い LOD1 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  35. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 埼玉県毛呂山町

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 埼玉県の南西部に位置する町。 山地と平野を有し、都心への ベッドタウンとして住宅地が多 く形成。医療福祉が充実。人口 は約3.3万人。 【特色等】 大学が多く、比較的若い世代 の人口が多い。産業構造は医療 福祉に偏在。スマートシティ事 業として先端技術の実証を多く 実施。 ①交通・モビリティ/インフラ管理:人の流れや車の流れの滞留状況の可視化。 オープンデータ化により、事業立案に向けたデータ提供。路面状況や橋りょ うデータの可視化。浸水データ可視化。 ②エネルギー:各公共施設に太陽光発電設備を設置し、電力需給状況の可視 化を行い、非常時における電力融通への活用。 ③農林水産業:遊休農地の急増に伴う耕作放棄地の増大。就業者の減少。設 備投資による費用面の負担。農業用ドローンを用いた効率的な営農や鳥獣対 策の実施。空き農地の可視化。 ④都市計画・整備:用途地域などの都市計画情報の可視化やオープンデータ 化。建物の3D化に付加することにより、不動産市場の活性化や行政事務の効 率化の実現。 交通・モビリティ/インフラ管理 車流・人流データの可視化。路面状況や橋りょうデータの可視化。 浸水課題地域の浸水シミュレーション。 エネルギー 町有施設PPA事業に対応した電力需給状況の可視化。 農林水産業 遊休農地の可視化及び日照条件等のシミュレーションのアプリ。 ドローンによる鳥獣対策の可視化。 都市計画・整備 人流データ・路線価等の可視化。本町で営みたい人が空き店舗等 の内装等のイメージが持つことができ、試算やシミュレーション が出来るツール。 問合せ先 所属:まちづくり整備課スマー トシティ推進係 担当者:岩上 弘樹 Tel:049-295-2112(内線104) Mail:[email protected]. jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年(2023年3月改) 〇建物物作成範囲 ・LOD2:ランドマークの一部 ・LOD1:町内全域( 34.43 km2) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・洪水浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:無 【作成日:2024/1】 ビジュル ビジュアル ※PLATEAU VIEWより
  36. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市局都市部都市計画課 担当者:窪田、大塚

    Tel:043-245-5306 Mail:[email protected] g.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 千葉県千葉市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 千葉県のほぼ中央部に位置し、 JR千葉駅を中心として、東京都 心まで約40㎞、成田国際空港ま で約30㎞の位置にある県内交通 の要所である。人口は現在約98 万人。 【特色等】 千葉駅周辺は、業務・商業が集 積し、駅ビルの建替えや再開発 事業が進捗するなど民間による まちづくりの活発化が見られる。 都市計画・まちづくり 【取組みのイメージ】 ・歩行空間や街並みの再整備について3D都市モデル上でシミュレー ションを行い、整備イメージを可視化する。 ・整備イメージを庁内協議や住民向けWSで活用することにより、検 討の深度化・合意形成の迅速化を図る。 問合せ先 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【ビジョン】 中心市街地である千葉駅周辺の、官民一体となった 魅力あるまちづくりの実現 【解決したい課題】 ・百貨店の撤退や建築物の老朽化などによる 千葉駅周辺の求心力の低下 ・まちづくりに関する官民間の連携・協働不足による 千葉駅周辺の街並みの特徴不足 <VR上で作成した千葉駅周辺> JR千葉駅 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:令和6年度一部予定 〇建物物作成範囲 ・LOD3:ー ・LOD2:ー ・LOD1:ー 〇テクスチャ:LOD2のみあり 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):あり ・土砂災害警戒区域:あり 〇主題属性 ・建物利用現況:あり ・土地利用現況:あり
  37. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 千葉県木更津市

    防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【作成日:2024/1】
  38. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 千葉県茂原市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 千葉県のほぼ中央に位置する温暖 な気候のエリアで門前町として発 展してきた歴史あるまちです。東 京駅まで特急で54分。車で海まで 15分。圏央道により成田、羽田両 空港まで約60分とアクセスも良好 な位置にあります。 【特色等】 人口約8万6千人。産出する天然ガ スを利用した工場立地により発展 した工業都市。ヨウ素の産出は世 界2位です。 【激甚化する自然災害発生に備え、市民の逃げ遅れゼロを目指す『デジタル化 で創る強靭な街づくり』の推進】 ・庁内統合型GISに格納されている水害エリア、及び深水深データの3D化。 ・河川改修が完了するまでの期間、住民の安全・安心に資するソフト対策の一 環として、ハード整備の段階ごとの災害リスクを3D都市モデル上に可視化。 ・一般にはわかりづらいハード整備による浸水被害の低減効果をわかりやすく 可視化することで、安全安心の強化や河川整備のアカウンタビリティを向上す るツールの開発、更新。 ・雨量シミュレーションによる河川増水を動画にすることにより、流域住民に リスクを伝えるリスクコミュニケーションのツールの開発。 ・教育分野においてわかりやすく災害時のまちの変化を伝える、防災教育教材 の開発。 ・災害対策本部の情報把握、指示等オペレーション支援システムの構築 防災・防犯 【流域治水に配慮した大雨増水シミュレーション即時伝達の仕組み】 令和元年10月25日の災害救助法が適用された水害まで平成から4度の水害 に見舞われた本市において、ハード面の整備だけではない施策が必要とされ ている。 氾濫する2級河川一宮川流域治水対策協議会が設立され、本市の上流の町、 下流の町村と一体となった水害防止策の検討を行ってきている。しかしなが ら、想定するエリアが広い雨水の量を発災時に即時シミュレーションするに は平面的な検討に限界を感じると共に、誰もがわかりやすい内外水の増水状 況を再現することが求められている。 災害対策本部にて、大雨増水即時の見える化から避難方向の検討、周知を 電子的に即時行い、地域住民へ水害による被害を低減させる避難行動を知っ てもらうツールの開発、導入が急務となっている。 問合せ先 所属:都市建設部 都市計画課 担当者:篠田 智仁 Tel:0475-20-1546 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:なし( ー ㎡) ・LOD2:八千代茂原長清水( 3.39 ㎢) ・LOD1:市域全域( 99.92㎢) 〇テクスチャ:LOD2.0に空中写真付与 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・洪水浸水想定区域図、津波浸水想定 ・都市計画決定情報(2021年度) 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 LOD1 LOD2 東京 東京から電車で 約54分 空港から車で 約60分 東京湾 アクアライン ビジュアル (例) 避難方向 越流方向 LOD1 LOD2 【作成日:2023/6】
  39. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 千葉県柏市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 都市計画・まちづくり ・道路,鉄道施設も含めた3D化を実施し,より現地の状況に合わせ た景観シミュレーションを実施したい。 ・都市計画情報の更新 地域活性化・観光・コンテンツ ・まちの現状のリアルタイムでの発信 ・イベント開催情報等の掲載および過去の写真掲載(投稿機能) ・AIカメラによる人流計測結果の見える化⇒ダッシュボード・デジタ ルサイネージとの連動(一部の人流データは提供) ・AIカメラ設置箇所の画角確認⇒3Dによる最適画角の設定,プライ バシー保護の根拠となる資料収集,適切な情報公開の実施 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:なし ( 0 ㎡) ・LOD2: 柏駅周辺・柏の葉キャンパス駅周辺 ( 2.13k㎡) ・LOD1:市内全域 ( 114.72k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):無 ・土砂災害警戒区域:無 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・ 【地理、人口、産業の現状等】 千葉県の北西部に位置する中核市。 商業を中心として発展,また首都 圏近郊のベッドタウンとして成長 している。人口は約43万人。 【特色等】 利根川や手賀沼といった水辺とそ れらを取り巻く緑に育まれた,豊 かな自然環境を背景とし,高度経 済成長の時期を経て柏駅に代表さ れる商業のまちとしての顔,柏ビ レジや柏の葉住宅などに代表され る住宅としての顔など多様な表情 を有する。 柏の葉キャンパス駅周辺においては,土地区画整理事業が施行中であ り,今後も多くの建築計画の見込みがあることから,3D都市モデルを 活用することで,事業進捗に伴う景観形成や建築シミュレーションの実 施に活用するとともに,新市街地としての賑わい等の情報発信に役立て たいと考えている。 なお,柏駅周辺は,再開発されてから50年が経過し,今後,建築物の 更新が進むことが予想されることから,3D都市モデルを活用し,より 魅力的な駅前空間を創出し,重点地区の指定に向けた検討材料としたい。 さらに,柏市では「景観アドバイザー会議」があり,大規模建築物等 の検討を行う際に,建築計画の立面図だけではなく,周辺環境における 位置づけを確認できることにより,より活発な議論を引き出したい。 所属:都市部北部整備課 担当者:川島 圭裕 Tel: 04-7167-1249 Mail: [email protected] ba.jp 【作成日:2023/6】
  40. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 千葉県八千代市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理,人口,産業の現状等】 千葉県の北西部に位置する住宅 都市。市の中央に市のシンボル 的存在である新川が南北に流れ, 市の北部は緑豊かな自然を有し, 南部は緑と調和した市街地が形 成。人口は20万人を超える。 【特色等】 県庁所在地の千葉市から約13キ ロメートルの距離で東京都の都 心から約33キロメートル。都市 雇用圏における東京都市圏(東 京都区部)のベッドタウンとし ての性質をもつ。 今回は防災のユースケースにとどまっており,防災分野での活用が見込まれるが,都市計画課として も3D都市モデルを活用し,立地適正化計画の策定,都市計画道路の見直し,未利用地の活用等,都 市計画上の検討を行いたい。また,今後車両走行データを活用し道路環境の可視化にも活用したい。 都市計画・まちづくり3D都市モデル及び都市計画区域内の三次元道 路データを整備するとともに,車両走行データ(約3か月間)を収集 し,急ブレーキの発生個所から危険個所を抽出,3D都市モデルの レイヤとして整備することで,交通安全対策や渋滞対策等を検討 するための環境構築を行う。既知の危険個所等の状況の定量化や, これまで見えていなかった要対策箇所等の把握につなげる。 問合せ先 所属:都市整備部都市計画課 担当者:葛貫 智哉 Tel:047-421-6697 Mail:[email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:八千代台駅,商業施設2棟及び それらを結ぶ連絡通路 ・LOD1:市域全域(51.39㎢) 〇テクスチャ:LOD2のみ有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・地形:有(LOD1) 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/6】 急ブレーキ発生箇所データの例 交通危険箇所の抽出例 渋滞・危険度マップの例
  41. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:企画空港政策課 都市計画係

    担当者:岩澤 良則 Tel: 0479-77-3909 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 千葉県芝山町 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 ・千葉県の北東部北総台地のほ ぼ中央に位置し、成田空港に隣 接している。 ・総人口は減少傾向にあり、年 少人口や生産年齢人口も減少す る中、老年人口は増加している。 ・農業を基幹産業としつつも、 空港に接していることから3つ の工業団地を中心に工業・物流 系企業が多く進出している。 【居住】 ・居住地は用途地域を中心に郊外にも分散 ・成田空港の更なる機能強化に伴う移転代替地の整備が進行中 【都市機能】 ・公共公益施設の更新・再編を検討中 【交通体系】 ・公共交通網の更なる利便性の確保 ・成田空港の更なる機能強化及び圏央道の整備に伴う新たな基盤 整備の進展 【防災】 ・自然災害による甚大被害は想定されないものの対策が必要な宅 地も存在 ・既存市街地や既存集落において空き家・空地が顕在化 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 ・未整備(今後整備を検討) 【作成日:2024/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 首 都 圏 中 央 連 絡 自 動 車 道 国道296号IC(仮称) 首都圏中央連絡 自動車道 大栄JCT 成田小見川 鹿島港線IC(仮称) 松尾横芝IC 横芝光IC 銚子連絡道路 国 道 126号 JR総 武 本 線 国道296号 成田空港 成田空港 京成本線 芝 山 鉄 道 芝山千代田駅 新空港IC 空港第2ビル 主 要 地 方 道 成 田 松 尾 線 八日市場八街線 主要地方道 東 関 東 自 動 車 道 富里IC 山武市 富里市 成田市 多古町 横芝光町 芝山町 東成田 成田 成田JCT 成田 IC J R 成 田 線 【特色等】 ・成田空港の更なる機能強化や 圏央道の開通に伴い、移転代替 地や新規住宅地の整備、新たな 都市機能の創出など、他の自治 体にはない都市的ポテンシャル を有している。 ・成田空港の更なる機能強化に 伴う付替・補償道路の整備や圏 央道の松尾横芝~大栄区間の建 設が計画されており、交通利便 の高まりや空港の施設整備に伴 い、空港勤務者の居住地となる 潜在的なポテンシャルを秘めて いる。 防災・防犯 ①浸水・土砂崩落のリスク等を視覚的にわかりやすく発信し、避難路 や避難経路図の構築や災害リスク周知に向けた活用 都市計画・まちづくり ②『新しい成田空港』構想において示されたワンターミナル構想に伴 う公共施設・公共空間の再編検討や新たなまちづくり(市民参加型 のまちづくり検討会・説明会)への活用 モビリティ・ロボティクス ③バス路線の維持・拡大に必要となるバス運転手の人材不足を補うと ともに空港勤務者の交通利便性確保の自動運転技術の採用検討
  42. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 東京都

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 行政区域は特別区である23区と、26市 5町8村から構成され、東西に長く広がっ ている土地には山地や丘陵、台地などが 分布している。R5年11月1日時点での人 口は約1,411万人。 【特色等】 東京は、3,600万人規模を擁する世界最 大の都市圏の中心であり、政治や経済、 文化など、様々な機能が高度に集積し、 多様なサービス・産業を有している。 ア: 3D都市モデル上で、浸水や土砂災害の被害の様相をシミュ レートし、訓練等で活用することで行政機関のより効果的な 災害対応のオペレーションにつなげていく イ:3Dビューアを通じた行政が保有する多様な都市情報のリア ルな可視化が必要 防災・防犯 • 河川の洪水による氾濫や土砂災害など、各地の 水害リスクの有無を3Dで表示 • 浸水エリアの拡がりや水位の上昇など、時間の 経過による変化を表示 その他 • 様々な庁内外データ(都バスや河川のリアルタ イムな情報など)を可視化できるよう東京都デ ジタルツイン3Dビューア(β版)を公開中 • 3Dビューア上のベースマップとして3D都市 モデルを活用 問合せ先 所属:都市整備局 都市づくり政策部 広域調整課 都市政策担当 総務局 総合防災部 防災管理課 企画調整担当 担当者:田中、鳥永、宮本、金井(都市整備局) 伊藤、深澤(総務局) Tel: 03-5388-3227(都市整備局) 03-5388-2799(総務局) Mail: [email protected] [email protected] [email protected] [email protected] [email protected] [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:都市再生緊急整備地域(約30㎢) 都市開発諸制度拠点地区(約45㎢) ・LOD1:区部(約627㎢) 多摩部(狛江市、江戸川区一部を除く) (約1,154㎢) 〇テクスチャ:有(主に建築物LOD2) 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 ・都市計画決定情報、橋梁、 植生、都市設備、 地下街等 〇主題属性: ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2024/2】
  43. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市整備部 都心再生推進課

    担当者:小笠原、鶴岡 Tel: 03-6278-8249 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 東京都中央区 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 東京23区のほぼ中心に位置を占 め、商業、経済の中心地であり、 人口は169,179人(令和2年国勢 調査)。 【特色等】 中央区は江戸開府以来、400年以 上にわたり日本の文化・商業・ 情報のまちとして反映・発展し てきた、長い歴史と伝統を誇る 由緒あるまちとなっている。 区内でも複数の市街地再開発事業が進む日本橋川沿いエリアに おいて、以下の取組や課題に対し、3D都市モデルを活用する。 ア:日本橋川沿いの5地区の市街地再開発事業や首都高速道路日 本橋区間地下化事業などの進捗状況をはじめ、水辺空間の段 階的な整備イメージや各事業完了後における将来のイメージ 等を関係者と共有すること イ:日本橋川沿いの5地区の市街地再開発事業や首都高速道路日 本橋区間地下化事業などが進行していく中で、工事期間中の 賑わい創出方策の検討が必要であること 都市計画・まちづくり ①再開発事業が行われているまちの段階的な整備状況や再開発事 業完了後におけるまちの姿を3D都市モデル上で可視化 ②再開発事業など工事期間中におけるまちのにぎわい創出のため 3D都市モデルを活用 →動画によるまちのPR →3D都市モデル上でのにぎわい創出方策のイメージ検討 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:ー ( XX ㎡) ・LOD2:中央区全域 ( 10.1 ㎢) ・LOD1:中央区全域 ( 10.1 ㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:無 ・都市計画決定情報、橋梁、植生、 都市設備、地下街等 〇主題属性: ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2024/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 日本橋川沿いエリアにおける 3D都市モデルでの可視化(動画) 日本橋周辺における3D都市モデル
  44. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 東京都目黒区

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 目黒区は、東京都23区の南西部 に位置し、区内には目黒川等が流 れ深さ20~30mの谷を、また、高 い台地(30~45m)と低い台地 (25~30m)も存在する。区の面 積は約14.7㎢であり、人口は約28 万人。広域生活拠点の駅としては 中目黒駅や自由が丘駅などを位置 づけている。 【特色等】 自由が丘駅周辺には特色ある店舗 が立ち並ぶほか、閑静な住宅街も あり、都市再生推進法人と区が連 携し、まちづくりを推進している。 ア:大雨時の水位モニタリングや被災予測による 効果的対応 イ:エリアマネジメント活動の可視化 ウ:低層住宅地への商業施設の滲み出し の可視化 エ:公共施設の建築に伴う区民説明への活用 オ:都市計画道路整備に伴うバス路線の 運行経路変更の周知(安全確保) カ:市街地の更新、道路と鉄道の立体化、都市計画道路等の 都市基盤が周辺に与える影響予測及びまちづくりの計画手続 き 防災・防犯 ①傾斜地での大雨時での被災予測(河川氾濫、内水氾濫) 都市計画・まちづくり ②エリアマネジメント活動の紹介や活動範囲、活動成果の可視化 ③低層住宅地への商業施設の滲み出しの可視化 ④公共施設整備に伴う周辺への説明時の活用 ⑤市街地の更新、道路と鉄道の立体化、都市計画道路等の都市基 盤が周辺に与える影響予測及びまちづくりの計画手続き 環境・エネルギー ⑥新たな道路整備に伴うバス路線の変更情報と周辺へ与える影響 の周知 問合せ先 所属:都市整備部都市計画課 担当者:石井 一義 Tel: 03-5722-9726 Mail: [email protected]. tokyo.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:202X年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:XX ( XX ㎡) ・LOD2:主要駅周辺エリア( XX ㎡) ・LOD1:区内全域( 14.7㎢) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):無 ・土砂災害警戒区域:無 ・ 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:無 ・ 自由が丘駅前広場 【作成日:2023/6】 ビジュアル ビジュアル LOD2 自由が丘駅周辺地区 LOD2 中目黒駅周辺地区 中目黒駅周辺の市街地再開発事業
  45. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:①市街地整備課 ②土木計画課

    ③都市整備部管理課 担当者:①草間 ②勝家 ③尾田 Tel: 03-3312-2111 ①内線3365 ②内線3425 ③内線3521 Mail:【共通】 [email protected] 現時点において、内部で交通や防災観点で 多く存在していることは認識できていますが、 3D都市モデルを利用した解決したい(出来 る)課題の整理を終えていないため、3D都市 モデルを活用してどのようなことができるのか、 広く御教示いただきたいと思います。 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 東京都杉並区 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 武蔵野台地の上、東京都23区の 西端に位置する。面積は34.06㎢、 人口は約57万人(令和6年1月 現在) 【特色等】 宅地の約8割が住宅用地として 利用される住宅都市。主要な道 路・鉄道は東西を走っており、 南北の交通に課題がある。また、 地域危険度の高い町丁目があり、 防災まちづくりに課題がある。 ア:木造住宅密集地域の解消、避難行動の検証、 防災意識の啓発、防災まちづくりの効果検証 イ:都市計画道路の整備における合意形成、シミュレーション等 による効果検証 ウ:自動運転実装のためのデータ整備 ①防災・防犯 ・3D都市モデル上に空地を整備し、避難行動上の有効性を 検証するため、VR体験会等を実施する ②都市計画・まちづくり ・都市計画道路の整備前後で、延焼シミュレーションを行い、 効果を比較検証する ③モビリティ・ロボティクス ・3D都市モデルと点群データを重ねて自動運転の基礎データとする 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2021年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:(なし) ・LOD2:(8.7㎢/駅前空間) ・LOD1:(34.06㎢/区内全域) 〇テクスチャ ・LOD2:(8.7㎢/駅前空間) 〇その他の地物(空間属性) ・道路:有(LOD1:34.06㎢) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2024/12】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ ▲住宅都市である杉並区の様子 (区東側の眺望) ▲杉並区全図 ▲モビリティ施策のイメージ 凡例 LOD1 /34㎢ LOD2 /8.7㎢
  46. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:防災都市づくり部 都市計画課

    企画調整担当 担当者:杉山奈津子 Tel:03-3802ー4338(直通) Mail: [email protected]. jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課、題の解決/新たな価値創造 東京都荒川区 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 23区の北東部に位置し、区の北 東部には隅田川が流れている。 面積は10.16㎢。 令和5年1月1日時点の総人口は、 216,814人、人口密度は21,340人 /㎢である。 【特色等】 区内の大部分はほとんど起伏が なく平坦だが、南西部には標高 約20mの台地がある。 区内の約6割が木密地域となって いる。 防災・防犯 XXXXX 都市計画・まちづくり XXXXX 環境・エネルギー XXXXX インフラ管理 XXXXX 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 〇建物物作成範囲 ・LOD3: ( XX ㎡) ・LOD2: ( XX ㎡) ・LOD1: ( XX ㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: ・ 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: ・ うけう 【作成日:2023/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ ◦荒川区防災地図(水害版)によると、区内の約5割が想定浸水深 3.0m以上となっている。 浸水シミュレーションを公表することで、区民と課題を共有し、 自助・共助につなげる。 ◦区内の約6割が木密地域となっているため、区では様々な事業を展 開している。 延焼シミュレーションを公表し、区民に事業の必要性を周知し、 事業の推進を図る。 ◦地域公共交通の在り方検討 ◦新たな環境施策の検討 等々
  47. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 東京都板橋区

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【課題】 区内の観光地等の魅力の不足 公共施設の老朽化 高齢化の進行 省エネの推進や自然環境の保全 【創出したい価値】 3D都市モデルを活用したモデル事業や実証実験の場と して都心部のベッドタウンの代表事例となる取組を実施 したい。 防災・防犯 ➀デジタルツイン/メタバース空間において水災害を再現し、災害の 模擬体験を通じた避難行動等の個別最適化。 都市計画・まちづくり ➁公共施設等のBIM/CIMデータと3D都市モデルの融合による、施設 計画・周辺施設の検討、再開発事業に伴うまちづくり事業の可視化。 環境・エネルギー ➂都市のエネルギーの可視化。 インフラ管理 ➃区内インフラ管理のデータベース化による業務効率化。 地域活性化・観光・コンテンツ ➄区立の集客施設をAR/MR等の技術によりアップデート。 モビリティ・ロボティクス ➅自動運転等による交通不便地域や買い物難民の解消。 問合せ先 所属:都市整備部 都市計画課 担当者:藤江・宮﨑 Tel: 03-3579-2566 Mail:t- [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 〇建物物作成範囲 ・LOD3:( 未整備 ) ・LOD2:( 3 k㎡ /高島平、舟渡、 新河岸) ・LOD1:( 32.22 k㎡/区内全域) 〇テクスチャ:LOD2のみ有り 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:有 【地理、人口、産業の現状等】 東京都23区の北西部に位置する。 総面積32.22㎢に世帯数約30万世 帯、人口57万人を有する。 【特色等】 区内には荒川・新河岸川・石神井 川の水辺空間が広がり自然林が多 く残されている一方、駅周辺は近 隣型の商店街が形成され利便性が 高い。 こうした環境から定住性のある都 市とした住宅地区を形成している。 LOD1 LOD2 【作成日:2023/6】
  48. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 東京都八王子市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 東京都心から西へ約40キロメートル、 新宿から電車で約40分の距離に位置。 地形はおおむね盆地状で、北・西・南 は海抜200メートルから800メートルほ どの丘陵地帯に囲まれ、東は関東平野 に続く。 【特色等】 平成27年(2015年)4月に、東京都初 の中核市となり、人口約56万人の多摩 地区のリーディングシティとして、21 の大学を抱えた学園都市として、発展 を続けている。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:令和2・4年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:( 5.01 ㎢) ・LOD1:( 186.4 ㎢ ) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/6】 【モビリティ・ロボティクス】 公共交通の利用実態・需要の可視化とこれを踏まえた最適なサービス水準の確保、公 共交通不便地域の改善 【環境・エネルギー】 カーボンニュートラル、ゼロカーボンシティの実現、エネルギー使用の効率化 【防災・防犯】 災害ハザードエリアでの防災・減災対策 【都市計画・まちづくり】 人流や交通などのビッグデータとともに周辺の土地利用状況などを踏まえた、合理的 な公的不動産の利活用 所属:都市計画部 土地利用計画課 担当者: 沼田 啓孝 Tel: 042-620-7301 Mail: [email protected] g.jp 【防災・防犯】 ・居住の分布と浸水・土砂災害のシミュレーションから防災意識の向上、避難行動に役立 てる。 【都市計画・まちづくり】 ・公的不動産の活用検討にあたり、様々なビッグデータを取り込みながら、最適な活用方 法について市民と共通認識を形成するとともに、幅広い意見を募るためのプラットフォー ムの作成 【環境・エネルギー】 ・エネルギー使用量の可視化と建築物や低未利用地における太陽光設備など再エネ設置可 能性の分析及び創出の促進 ・温熱環境、気流シミュレーション等による計画建築物の省エネ性能の向上 【モビリティ・ロボティクス】 ・自動運転技術の実装 ・歩行者や自動車の流れを計測・予測することによる混雑緩和や交通機関のサービス向上 八王子駅周辺 南大沢駅周辺 出典)国土交通省ホームページ https://www.mlit.go.jp/plateau/use-case/uc22-015/ XR技術を活用した市民参加型まちづくり
  49. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市整備部建築指導課 担当者:早川

    Tel:042-481-7516 Mail:[email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 東京都調布市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 ア:大雨時における災害リスクの認知と適切な避難行動,防災力の向上 イ:避難所圏域条件の検討及び避難圏域シミュレーションによる避難所適正検討の高度化 ウ:3D都市モデルによるリアリスティックな浸水想定の動画シナリオの活用を通じた市民の防災意識の 向上と定着 エ:3D都市モデルによるリアリステックな緊急輸送路等の建物の道路閉塞動画シナリオの活用を通じた 市民の防災意識の向上と定着 オ:再生可能エネルギー利用の促進,エリア全体での省エネ促進,部門別(家庭,業務)エネルギー消費 の特性や地域特性・資源に応じた創エネ促進 防災・防犯 ①防犯設備の監視範囲・照射範囲の死角や遮蔽をシミュレートし,地 域の安心・安全度を評価するツールを開発することで,地域の防犯対 策を推進環境・エネルギー ②災害時のエネルギー自立の実現に向けた系統電力のみに依存しない システム,エネルギーの地産地消に資するグリーン電力や地域特性に 応じた未利用エネルギーの導入都市計画・まちづくり ③保全・形成すべき区域や基準(建築物の形態意匠,高さなど)を都 市にどのように導入すべきかをVR空間で再現し可視化 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理,人口,産業の現状等】 東京都のほぼ中央,多摩地区 の南東部に位置する23.8万人都 市。武蔵野台地の南部の位置に あり,深大寺の緑,多摩川など の豊かな自然に恵まれている。 複数の大学が立地する学園都市, 味の素スタジアム等,スポーツ が盛んなまちである。 【特色等】 市の中央部には,東西に走る 京王線(一部地下化)と,国道 20号線(甲州街道),中央自動 車道があり,市域全域において 市街地を形成している。 問合せ先 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023年度予定(東京都実施) 〇建物物作成範囲 ・LOD2:調布駅周辺(枢要な地域の拠点)( 0.25k㎡) ・LOD1:調布市全域 ( 21.58k㎡) 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・地形:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・都市計画決定情報(LOD1)
  50. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 東京都東村山市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 問合せ先 【作成日:2023/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【地理、人口、産業の現状等】 東京都の北西に位置し、都心ま で30km圏内のアクセス便利な ベッドタウン。人口約15万人。 【特色等】 市域内には緑地、水辺空間、農 地などの自然環境に恵まれ、都 市近郊にありながらのどかな里 山風景が残っている。近年、連 続立体交差事業や都市計画道路 事業等の都市基盤整備が進行中 である。 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:前川(水路)(予定)、 一部橋梁(予定) ・LOD2:一部ランドマーク、 前川橋梁(予定) ・LOD1:市内全域( 17k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:無(未整備) ・土地利用現況:有 ア:都市基盤整備計画等の策定に伴う施設配置検討や周辺地域へ の影響 の可視化 (土地区画整理事業、市街地再開発事業、用途地域変更な ど) イ:震災時の建物倒壊予測や延焼拡大予測の可視化 (災害復興計画策定・減災対策の検討など) ウ:その他 (3D都市モデルを用いた課題解決事例の情報収集など) 防災・防犯 ①減災対策の計画立案に向けた様々なシュミレーションの実施 (震災時における建物倒壊・延焼拡大シュミレーションの可視 化) 都市計画・まちづくり ②都市基盤整備の計画立案に向けた様々なシュミレーションの実 施 (公共施設や民間建物の配置計画を3Dで可視化) (整備後のイメージ、周辺環境への影響などのシュミレーション 結果は住民説明会で活用) 所属:経営政策部経営改革課 担当者:堀内 慎高 Tel: 042-393-5111 Mail:[email protected] murayama.tokyo.jp
  51. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 東京都狛江市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 東京都23区の世田谷区に隣接 した市である。小田急線狛江駅 を中心とした商業中心都市。人 口は約8.2万人。 【特色等】 6.39㎢の中に小田急線3駅が あり、駅に賑わいがあるが、駅 から少し離れると生産緑地が多 く残っており、良好な住環境が 広がる。多摩川にも隣接してお り、自然景観が豊かである。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:令和5年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:( 0 k㎡) ・LOD2:市域全域( 6.39 k㎡) ・LOD1:市域全域( 6.39 k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 ・ 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・ 【作成日:2024/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ ア:大雨時の多摩川の水位モニタリング、水害時の被災予測と避 難経路のシミュレーション イ:木造密集市街地での火災延焼による被害シミュレーション及 び被害状況の可視化 ウ:公共交通(バス等)の自動運転化、公共交通の経路最適化 エ:公共施設の配置検討、パーソントリップ調査等 ①水害が発生した際にリアルタイムに水位を反映するシステム、時間 毎の水位予測と避難ルートの算出できるシステム ②道路拡幅等の都市構造が変わる場合の延焼シミュレーションができ るシステム ③公共交通(バス等)の自動運転化を管理するシステム。公共交通の 経路最適を算出するシステム ④実際の施設利用状況や、歩行者の滞留場所の抽出から公共市施設の 配置場所を検討できるシステム 所属:都市建設部 まちづくり推進課 担当者:市野 博史 Tel: 03-3430-1309 Mail: [email protected] LOD1.2全域整備
  52. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: まちづくり局

    計画部 都市計画課 担当者: 田原 渚 Tel: 044-200-2720 Mail: [email protected] 〇活用に向けての課題 ・有用性は認知しながらも、3Dであることで高 い効果を見いだせていない。 ・データ容量が重く、捜査に難しい点がある。 ・データ整備だけでなく、データの維持・更新 頻度などの検討が必要。 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 神奈川県川崎市 自治体概要 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 問合せ先 【作成日:2024/1】 LOD1 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【地理、人口、産業の現状等】 神奈川県の北東部に位置する政令指定都市。人口は約154万人で、令和12年頃まで増加 することが予想されている。また、当面の間老年人口の増加が続き、超高齢社会が到 来する見込みである。 【特色等】 臨海部の重工業・新産業地域、内陸部の研究開発型機能が集積した既成市街地、 丘陵部の住宅地域という性格の異なった地域の結合により都市が形成されている。 LOD2/3 臨海部の工業地域 前回提出時と同様、庁内での3Dデータのビューアー整備や周知が十分に行われて おらず、活用検討には至っていない状況です。今後の庁内周知に向けてデジタル 系部署との調整を検討しておりますが、未だ実施には至っておりません。 引き続き、幅広く活用方法についてご教授いただき検討を進めていきたいです。 ア:洪水浸水想定区域等における災害リスク情報の3D可視化、都市スケールでの災害リスク分析や シミュレーションに活用し、防災まちづくりを推進する。 イ:3D都市モデルとCADデータを活用し、人の動線や間の質を 把握し、ウォーカブルなまちづくりの空間設計を実現する。 ウ:3D都市モデルと過去の都市計画基礎調査データを活用し、 都市構造を把握することにより都市機能の立地適正化、土地 の高度利用促進、スプロール抑制等を図る。 エ:空間認識技術を活用したAR観光ガイドを作成し、観光客誘致 に繋げる。 防災・防犯災害リスク情報を3次元データとして作成し、3D都市モデと 重ね合わせて可視化。垂直避難可能な建築物を可視化したり、分かり やすいハザードマップとしての利用も検討。 都市計画・まちづくり再開発が検討されている地域において、 3D都市モ デルとCADデータを活用した移動シミュレーションを実施。回遊行動 の現状把握をする。 インフラ管理 3D都市モデルを活用し過去の都市計画基礎調査データを3Dすることに より、都市構造の変遷を可視化。 【活用に向けての課題について 続き】 LOD1 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年 バージョンアップ年度:2022年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:建築物・道路・都市設備・ 植生整備範囲( 0.012 k㎡) ・LOD2:宮前区周辺、武蔵小杉駅 周辺、扇町ほか( 6.306 k㎡) ・LOD1:市域全域 ( 144.4 k㎡) ※現時点で対象地域を増やす予定は立っていない。 〇テクスチャ:LOD2の一部分のみ有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD3) ・土砂災害警戒区域:有 ※土砂災害の可能性が高い地域に関しては所管部署 から要望があれば追加の整備について検討する可 能性があるが、現時点では検討に至っていない。 ・地形:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 〇活用に向けての課題 ・有用性は認知しながらも、3Dであることで高い効果を見いだせていない。 ・データ容量が重く、操作が難しいため庁内周知が出来ていない。 ・データ整備だけでなく、データの維持・更新頻度などの検討が必要。
  53. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 神奈川県相模原市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 ア:地形、建物における高さ情報を加味した今までにない火災延 焼シミュレーションの実施 イ:市域の7割を占める林野部での火災延焼シミュレーションの 実施 ウ:一般市民向けの防災訓練や講演会等で使用できる効果的な周 知ツール 防災・防犯 ①より現実に近い条件想定が可能な火災延焼シミュレーションシ ステム ②防災意識向上のため、VRやアプリ等によりシミュレーション結 果等の効果的な市民周知 ③消防職員の技術伝承のため、VR等により、効果的な消火活動の 訓練 都市計画・まちづくり ④効果的な都市計画道路等の延焼遮断帯の配置シミュレーション の実施 問合せ先 所属:都市建設局まちづくり推 進部都市計画課 担当者:猪野 Tel:042-769-8247 Mail:[email protected] ihara.kanagawa.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022 〇建物物作成範囲 ・LOD2:相模原駅駅前空間及び淵野辺駅駅前空間(0.97㎢) ・LOD1:都市計画区域内( 217.04ha) 〇テクスチャ:LOD2のみ有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・地上階数、延床面積、建築面積、 構造種別、調査年 【作成日:2024/1】 ビジュアル ビジュアル 【地理、人口、産業の現状等】 神奈川県の北西部に位置する政 令市。市域に都市部と中山間地 域を併せ持つ。リニア中央新幹 線神奈川県駅(仮称)が設置予 定。人口は約72万人。 【特色等】 6つの鉄道路線が通り、近年2つ のICの開業など、交通アクセスの 良さを背景に発展。東京都心ま で1時間という利便性の高さを持 ちつつ、川や山を身近に感じる ことができる自然豊かなまち。
  54. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 神奈川県横須賀市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 神奈川県南東部に位置する、 人口約37万人の中核都市。明治 初期に軍港が建設されたことに より都市が発展。終戦後も自動 車産業等の興隆で都市が発展し たが、近年人口減少傾向。 【特色等】 山間の地形が特徴。そのため 土砂災害の危険エリアが多数分 布している。 【3D都市モデルを活用し解決したい課題】 まちづくり検討の関係者間で将来形を含むまちの在り方を共有 する際、平面図等では、認識に齟齬が生じることが課題となっ ている。そのため、ユースケース開発で作成したVRツールを活 用することにより、まちづくり検討の議論を活発化させ、合意 系の迅速化を図る。 【今後の展望】 まちづくり事業として活用していくことと並行し、防災や観光 など様々なジャンルで活用できる全庁的なコミュニケーション プラットフォームとして展開し、継続的な情報資産として活用 できるよう促す。 都市計画・まちづくり 現況を忠実に再現し、時刻に合わせて日陰も変化する。 また、既存建物消去可能であり、色彩の検討もできるため、景観検 討やまちづくりシミュレーションとして活用。 問合せ先 所属:都市部都市計画 担当者:小黒 爽人 Tel: 046-822-8133 Mail: cip-pc@city,yokosuka.kanagawa.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:R2年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ・LOD2:5エリア ・LOD1:市街化区域( 66k㎡) 〇テクスチャ:有(LOD2建物の屋根部分) 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(市内全域) ・土地利用:有(市内全域) ・災害リスク:有(市内全域) ・地形:有(市内全域) 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・ 【作成日:2023/7】 ビジュアル
  55. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: まちづくり計画部都市計画課

    担当者:祖父江、山口、水谷 Tel: 0467-61-3408 Mail: (LGWAN) cityplan@ city.kamakura.lg.jp (外部) cityplan@ city.kamakura.kanagawa.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 神奈川県鎌倉市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 ア:社会情勢の変化等に応じた都市マスタープラン改 定に向けた検討、分析 イ:自然・歴史的環境と調和を保ったまち並みの形成 等の土地利用の状況についての解析 ウ:新たな都市拠点形成を図るための具現化の検討 エ:災害リスクを可視化し具体性のある都市防災の方 針(具体的には鎌倉景観地区・鎌倉風致地区にお ける建物高さの方針)の検討、分析 都市計画・まちづくり ①自然・歴史的環境と調和を保ちつつ、頻発・激甚化する水災害等を 踏まえ、具体性のある都市マスタープランの改定、ひいては都市計 画の見直し検討に活用 ②現在、鎌倉市が進めているJR東海道線新駅を伴う、藤沢市域と一 体の深沢地域のまちづくりの具現化の検討に活用 ③鎌倉市都市マスタープランでは、鎌倉市の特徴的な都市景観を踏ま えた「都市景観形成の方針」を示しているが、景観形成と都市防災 の方針のバランスが難しいところであるため、津波浸水想定区域内 にある沿岸地域を対象として、災害リスク情報の三次元表示を行い、 より具体性のある都市防災の方針(建物高さの方針等)の検討に活用 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇2024年度整備予定 〇建物物作成範囲 ・LOD2:鎌倉景観地区・ 鎌倉風致地区の一部 ( 3 ㎢) ・LOD1:鎌倉市域全域 ( 39.66 ㎢ ) 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・都市計画決定情報/土地利用/地形 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・調査年:2021年度 【作成日:2024/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【地理、人口、産業の現状等】 神奈川県の三浦半島の基部に位置し、 南は相模湾に面している。人口は約 17万人。古都・鎌倉として我が国を 代表する観光都市の側面を持つ。 【特色等】 鎌倉駅周辺は、自然的環境と歴史的 遺産が融和した風格ある都市景観を 形成している。また、新たな鎌倉の 魅力を創造する都市拠点の形成を 図っている。一方で、地理的条件か ら、様々な災害リスクを有している。 鎌倉駅
  56. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 神奈川県藤沢市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 神奈川県中央南部に位置し、南は相 模湾に面し、概ね平坦な地形。人口 は約44万人。農業、工業、商業、教 育等の多様な分野で構成されている 都市。 【特色等】 東海道線、小田急江ノ島線、江ノ島 電鉄、湘南モノレール等の鉄道を中 心にした恵まれた公共交通と交通結 節点に形成した都市拠点を中心に、 利便性の高いコンパクトな都市構造 としている。 ア:ハザード情報を可視化し、立地適正化計画におけ る居住誘導区域外であることや、防災対策先導区域 (藤沢市独自設定)であることの周知をすることで、 緩やかな居住の誘導を図りたい。 イ:災害リスクの可視化を行い、復興事前準備を行う 際の検討資料や、イメージトレーニングをする際に活 用することで職員及び市民に対して市街地復興におけ る復興事前準備の推進を図りたい。 防災・防犯 ・ハザード情報を3Dで可視化し、自身の住んでいる場所がどのよ うなハザード状況なのかわかる地図情報システム。 都市計画・まちづくり ・ハザード情報を3Dで可視化し、誰でもハザード状況(防災対策 先導区域)を見られるようにすることで、居住の緩やかな誘導 を図ることに活用。 ・復興事前準備を推進するためのイメージトレーニング(庁内や 市民向け)を行う際の共通認識を図るためのアプリケーション としての活用。 問合せ先 所属: 計画建築部 都市計画課 担当者:板垣 信哉 Tel: 0466-50-3537 Mail: fj- [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 ・未整備 (ArcGISによりLOD1相当は再現済み) 【作成日:2023/6】
  57. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市部都市計画課 担当者:小見・梶山

    Tel: 0467-81-7180(直通) Mail: [email protected] awa.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 神奈川県茅ヶ崎市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 神奈川県のほぼ中央南部に位 置し、東京都心から約50㎞の距 離にあることから、ベッドタウ ンとして、発展してきました。 現在は、面積約35.8㎢、人口約 24.5万人の住宅都市となっていま す。 【特色等】 茅ヶ崎駅周辺に商業施設や行 政施設が立地し、市域の大部分 を住宅が占めており、市街化区 域内の人口密度が100人/haを超 える密集都市となっています。 立地適正化計画の策定に向けた検討 •防災 災害リスクに関する評価と可視化 (1)延焼クラスターによる被害の検討及び適正避難経路の検討 (2)(1)に津波浸水被害を加えた検討 (3)浸水想定区域のおける適正避難経路や避難所の検討 •都市計画 都市構造に係る評価と可視化 (1)都市構造の評価に関する分析 (2)都市構造の評価による課題の抽出と可視化 防災・防犯 各種ハザード情報と建物現況等を重ね合わせによる災害リスク を可視化可能なツールと適切な避難経路や避難場所を示すツー ル 都市計画・まちづくり 計画の立案や各種事業の市民向け説明に利用し、地域住民の理 解・合意形成の促進が可能なツール 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇今後整備を検討 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ ※国土交通省HPより
  58. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 神奈川県厚木市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 防災・防犯 市内全域の洪水浸水想定区域及び土砂災害警戒区域を対象として、 災害リスク情報の三次元表示を行い、エリアのリスクを可視化し、 災害リスクの分析、効果的な防災・減災対策の検討に活用する。 さらに、これを用いた住民向けワークショップを開催するととも に、地域の防災対策や復興事前準備の検討に活用する。 モビリティ 市内の幹線道路や生活道路におけるヒヤリハット発生地点等や交 通混雑発生地点を可視化し対策を強化する。 その他 未定。 問合せ先 所属:厚木市まちづくり計画部 都市計画課 担当者:丸野 Tel:046-225-2400 Mail: 4600@ city.atsugi.kanagawa.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:令和5年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:無 ・LOD2:都市機能誘導区域 (2.26㎡) ・LOD1:都市計画区域全域(市全域) ( 93.84 ㎡) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有( LOD1 ) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:無 【地理、人口、産業の現状等】 神奈川県の中央に位置し、人口は 約22.4万人。高規格幹線道路等の ICが7箇所(予定2箇所)整備さ れるなど、交通結節点として多く の企業が立地。新たな産業系用地 の創出など、まちづくりと一体と なった企業誘致に取り組んでいる。 【特色等】 本厚木駅周辺に中心市街地が形 成されており、市内中心部と郊外 部を結ぶバス路線が充実しており、 市内の広範囲をカバーしている。 本厚木駅周辺の中心市街地 ア:災害リスクの可視化による市民・事業者・行政の災害リスクへの 理解、防災意識の向上 イ:復興事前準備の検討を進めるための被害想定などの具体的なイ メージづくり ウ:生活道路の安全性向上及び交通混雑の解消 エ:多様な主体からのより高度な都市計画やまちづくり計画の立案 オ:再生可能エネルギーの普及など、カーボンニュートラルの推進 【作成日:2023/6】
  59. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市計画課 担当者:原

    明 Tel:0467-74-1111 Mail: [email protected] nagawa.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 神奈川県寒川町 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 神奈川県の中央部に位置し町域 面積は 13.42k㎡で東西 2.9km、 南北 5.5kmと南北に長く、首都 圏 50km・横浜30km圏にある。 人口は約4.8万人。 【特色等】 気温は温暖であり、首都圏の分 散化に伴う産業や居住地として 発展してきている。標高は約 5~ 27mで、おおむね平坦な地形。 具体的に定まっていない。 具体的に定まっていない。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:・未整備 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  60. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:環境整備部都市整備課 担当者:

    小田 滋朗 Tel: 0460-85-9566 Mail: [email protected] .jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 神奈川県箱根町 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 神奈川県の南西部に位置し、町 の大部分が高原と山岳地帯から 形成される。観光を基幹産業と する観光立町である。人口は約 1.1万人。 【特色等】 箱根火山がもたらした自然景観 と豊富な温泉資源に恵まれた首 都圏に最も近い国立公園であり、 国内外から年間約2,000万人が訪 れる国際観光地である。 ア:町内5地域のコンパクトシティ化、持続可能な地域社会の構築 イ:遊休不動産の利活用 地域活性化・観光・コンテンツ ・5地域内の必要な施設・機能の可視化による民間事業者等の進出促 進 ・空き家・空き店舗の空間的把握と利活用希望者とのマッチング 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:令和2年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3: - ( - ㎡) ・LOD2: - ( - ㎡) ・LOD1:町全域( 92.86㎢) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:無 ・ 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:無 ・建物高さ・階数:有 【作成日:2023/7】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  61. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地理、人口、産業の現状等】 新潟市(にいがたし)は、新潟県の

    北東部(下越地方)に位置する市。 新潟県の県庁所在地で、人口約78.5 万人の政令指定都市である。 【特色等】 幕末の開港5港の一つとして古くか ら港が開かれ、河川交通と海上交通 の結節点として栄えたきた商業都市 現在、都心軸周辺エリアを「にいが た2km(ニキロ)と名付け、人・モ ノ・情報の中心拠点となる稼げる都 心づくりに取り組んでいる。 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 新潟県新潟市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 問合せ先 所属:都市政策部 都市計画課 経済部 成長産業・ イノベーション推進課 担当者:幸田 裕美 増田 徹 Tel: 025-226-2679 025-226-1694 Mail: [email protected] [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年、2022年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:古町ルフル前広場、古町通7番町 商店街、やすらぎ堤(0.01㎢) ・LOD2:都市再生緊急整備区域(1.8 ㎢) ・LOD1:用途地域、浸水想定区域(622㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1,LOD3) ・土砂災害警戒区域:有 ・都市設備、植生:有(LOD3) 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/7】 ビジュアル ビジュアル LOD2/3 LOD1 ア:コロナ禍を経た産業構造の変化と社会の急速なデジタル化を 踏まえた産業の高付加価値化、未来を牽引していく新たな成長 産業の創出 イ:XR、AI、IoT、ビッグデータ、ドローンなどの先端技術を活 用した新サービスの実装環境 ウ:新たな成長産業を支えるXRなどのデジタル人材の育成と確保 エ:都市計画情報のオープン化が求められている中で、視覚的に もわかりやすいデータの作成及び活用 オ:人流データ等を視覚化することによるまちづくりの課題共有 や施策提案等への活用 LOD3 地域活性化・観光・コンテンツ ・ビジネスエコシステムの構築 ・3D都市モデルを活用して創出した ユースケースを通した新たな体験 価値の提供 都市計画・まちづくり ・職員向け研修の実施 ・各種申請等への活用検討及び、 業者向けの活用支援 等 XR水族館 @古町ルフル広場 3D都市モデルをSTYLYに搭載 長岡市
  62. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 新潟県長岡市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 問合せ先 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【地理、人口、産業の現状等】 新潟県の中西部に位置する中核市。主 要産業は一般機械をはじめ、電子部品 ・デバイス、精密機械器具、食料品等 の製造業。人口は約26万人。 【特色等】 JR長岡駅周辺や千秋が原・古正寺地区 を中心に広域的な商業・業務拠点を形 成。上越新幹線や関越・北越自動車道 により、首都圏からの交通アクセスも 良く、多種多様な産業が集積。 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 2023年度整備(国直轄) 〇建築物作成範囲 ・LOD2:中心市街地活性化基本計画 区域( 0.96k㎡) ・LOD1:都市計画区域( 351k㎡) 寺泊海岸部(4㎢) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 長岡市域、栃尾地域・川口地域・寺泊海岸部 【3D都市モデル整備範囲】 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 ・災害(特に水害)の被害予測による市民の防災意識の啓発 ・都市計画情報等の可視化による土地利用の活性化 ※様々なユースケースの情報収集を行っている段階であり、他自治 体の活用事例を参考として活用策を探りたい 防災・防犯 時系列で浸水想定区域・浸水深の変化を可視化し、避難経路の検討 への活用 都市計画・まちづくり 高齢者人口・人口世帯の分布状況を踏まえた人口動態を可視化し、 既存ストックの有効活用を図るためのツール 所属:都市整備部都市政策課 担当者:川上徹、土田真実子 Tel:0258-39-2225 Mail: [email protected] 中心市街地活性化基本計画区域 災害被害予測イメージ
  63. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 建設課都市計画係

    担当者: 和田 丈裕 Tel: 0256-52-0080 Mail: [email protected]. niigata.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 新潟県加茂市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 新潟県のほぼ中央に位置する一 般市。東西約17kmの細長い市域 である。農業は米のほかナシや モモの優良な産地として、工業 は桐たんすの全国有数の生産地 である。人口は約2万5千人。 【特色等】 加茂駅から南側に商店街が発展 し、雁木づくりの商店が立ち並 ぶ。商店街に並行して流れる加 茂川は市民の憩いの場として親 しまれている。 ア:3D都市モデルを活用し、災害リスクをわかりやすく示すこと で市民の防災意識が向上する。 イ:令和6年度末に策定完了予定の加茂市都市計画マスタープラン や、その後策定することになる立地適正化計画等の策定過程に あたり、災害リスク情報を加味した土地利用方針等の方向性や 居住誘導区域の設定等に資する。 防災・防犯 市内の可住地域内を対象として、浸水想定及び土砂災害警戒区 域の三次元表示を行い、リスクを立体的に可視を行う。これを 活用した住民への防災出前講座等を実施する。 都市計画・まちづくり 建物利用現況を属性情報として付与した3D都市モデルLOD1 (一部LOD2)と土地利用現況図を重ね合わせ、都市の利用状 況について分析を行う。この結果を踏まえ、都市計画マスター プラン策定・見直し等の基礎資料として活用する。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:公共施設のみ( 約150棟) ・LOD1:加茂市全域( 60.8 ㎢) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有(都市計画区域のみ) 【作成日:2023/6】 ビジュアル ビジュアル 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  64. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市創造部都市計画課 担当者:岸

    昌宏 Tel:0766-20-1404 Mail:[email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 富山県高岡市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 環境・エネルギー 本市が進めるカーボンニュートラルのまちづくりと連携して、太陽光 パネルの普及に活用し、カーボンニュートラルの促進に寄与する。 防災・防犯 防災指針で取りまとめる災害リスク情報を3次元的に可視化し、住民 の災害に対する意識醸成や避難計画等の防災計画の作成に活用する。 都市計画・まちづくり・地域活性化 まちなかの人流を把握することで、賑わいづくりや誘導施設の配置、 あわせて、ウォーカブルなまちづくりに活用する。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2024年度(予定) 〇建物物作成範囲 ・LOD2:中心市街地活性化区域( 3.4k㎡) ・LOD1:市全域( 210k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・道路:有 ・地形:有 ・災害情報:有 ・都市計画決定情報:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 3D都市モデルを活用し市民が豊かさや利便性を実感できるデジタル社会の実現を目指す ア:カーボンニュートラルのまちづくりの実現 イ:防災指針と連携した防災意識の醸成と防災まちづくりの実現 ウ:まちなかの人流把握による賑わいづくりとウォーカブルなまちづくりの実現 【地理、人口、産業の現状等】 富山県西部に位置する県内第2の都市 であり、東西方向・南北方向の基幹交 通が交差する広域交通ネットワークの 十字路に位置する。人口は約16.6万人。 【特色等】 交通面だけでなく、経済、文化、観光 等の面でも県西部の中核としての役割 のほか、日本海側有数の良港である伏 木富山港を擁し、「総合的拠点港」と して環日本海交流の役割も担っている。
  65. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 石川県金沢市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 石川県のほぼ中央に位置する中 核市。人口は約46万人。伝統工 芸など独自の産業構造と人・モ ノ・情報が連関する地域産業が 存在する。 【特色等】 中心部には、金沢城や惣構、用 水網など城下町の都市構造や茶 屋街、寺院群などの歴史的なま ちなみが今もなお残る。 未定 問合せ先 所属: 都市整備局都市計画課 担当者: 神谷 研史 Tel: 076-220-2353 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:中心市街地活性化区域(841ha) ・LOD1:都市計画区域(25,011ha) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・地形:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・地上階数/調査年 未定 LOD2 LOD1 【作成日:2023/6】
  66. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 石川県加賀市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 石川県の南西端に位置し福井県と接している。部 品メーカーがものづくり産業の中心でチェーン製 造や土産菓子の製造も盛ん。 人口は約6万5千人。 【特色等】 市内には、3つの個性豊かな 温泉があり、観光入込客数は 昭和55年をピークに減少傾向に あるが、令和6年に予定している 北陸新幹線金沢敦賀間開業により 交流人口の増加が見込まれる。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ( - k㎡) ・LOD2:市内各地区 ( 23.71k㎡) ・LOD1:都市計画区域(146.19k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有g ・建物計測高さ:有 ・建物構造種別:有 小 松 市 片山津温 泉 山代津温 泉 山中温泉 加賀市役 所 福 井 県 所属:建設部都市計画 課 担当者: 中川大雅 Tel: 0761-72-7925 Mail: [email protected] a.lg.jp 【作成日:2023/6】 ア:大雨時の水位モニタリングや被災予測による効果的な対応 イ:建築年次、住宅密集度合、風向き等から災害リスクの見える化 ウ:上水道・下水道・電気・通信等の埋設施設のデータ統合及び可視化 エ:仮想空間上に昔の城下町を復元させ、歴史都市の変遷を学ぶ オ:町屋再生事業の再生事例や昭和30年以前の建物で町屋及び土蔵の形式を 残すものを見える化し、事業効果の確認や人の流れを確認し、需要予想を 事業に反映 カ:道路の新規決定、変更、廃止に伴う周辺地域への影響の可視化 キ:フリーWi-Fi電波を可視化し、効率的な配置計画を作成 ク:データを活用した公共交通の最適化、移動需要の見える化、 社会状況に対応した移動手段の確保 ケ:3D情報を活用した自動運転による公共交通の輸送力強化 防災・防犯 ① 自然災害のシミュレーションを行うことで、人的被害や建物・インフラの被害を 事前に予測するシステム ② 危険空き家の倒壊をいち早く確認するためのドローンによる監視システム ③ 空き家の活用促進のため、事業者が物件を探したり、事業的戦略を考えられるよう物件情報 ・人の流れが確認できるシステム 都市計画・まちづくり ④ 道路の新規決定、変更及び廃止に伴う車や人の流れの変化を建築物等の立地状況を踏まえて 検討できるシステム インフラ管理 ⑤ 除雪作業所要時間を降雪量に応じてシミュレーションし、最適なタイミングでの除雪車両の出動と 屋根雪下ろしや応援除雪の判断等を行うシステム ⑥ 道路埋設物の可視化及び埋設物の検索・閲覧システム 地域活性化・観光・コンテンツ ⑧ 仮想空間上に昔の城下町を復元させ、歴史都市の変遷を学ぶ モビリティ・ロボティクス ⑧ バス等公共交通運転手の人材不足を補うための自動運転技術 凡例 :LOD2(R3整備) :LOD2(R4整備) :LOD1
  67. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 総合政策部情報統計課

    DX推進室 担当者: 尾山 敏弘 Tel: 0776-50-3019 Mail: [email protected] sakai.lg.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 福井県坂井市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 福井県北部に位置。西は日本海 に面し、中部には坂井平野、西 部には砂丘地及び丘陵地、東側 一帯には森林地域が広がってい る。人口は約8万9千人。 【特色等】 市の中心部に本庁舎があり、他 の旧3町に支所を設置。合併し た旧町ごとに生活や産業、文化 の中心となる4つの市街地が分 散している。 津波浸水の広がりをシミュレーションし、動画等で可視化すること による防災・減災対策 防災・防犯 XXXXX 都市計画・まちづくり XXXXX 環境・エネルギー XXXXX インフラ管理 XXXXX 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:未整備 〇建物物作成範囲 ・LOD3: ( XX ㎡) ・LOD2: ( XX ㎡) ・LOD1: ( XX ㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: ・ 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: ・ 【作成日:2024/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  68. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 建設部都市計画課

    担当者: 玉井 常泰 Tel: 0266-52-4141 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 長野県諏訪市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 長野県のほぼ中央に位置し、面 積は109.9㎢ 人口は約5万人 諏訪湖や霧ヶ峰、高島城や諏訪 大社など自然と歴史にあふれた 街であるとともに、モノづくり の伝統がいきづく産業都市でも ある。 【特色等】 四方を山に囲まれた諏訪盆地内 にあり、都市的な土地利用は約 20%ほど。多くの1級河川が市 内を縦断しているため、古くか ら氾濫被害が発生している。 ◦《災害リスクの可視化・計画策定 》 •計画規模や想定最大規模における 浸水深をシミュレート •避難 可能な高層建物を 整理 •シミュレーション結果をハード対策にも 活用 ◦《住民説明・意識啓発 》 •浸水の様子を アニメーションで表示し、市HPで公開 •シミュレーション結果を 教育現場や自主防災組織に おいて活用 防災・防犯 ・諏訪市ハザードマップの可視化を実現する。 ・早期の適切な避難行動を促すため、避難所・避難場所等洪水ハ ザードマップの情報を重ね合わせて表示可能にする。 ・国土地理院が提供する「防災ナビ」が公開している時系列の浸 水シミュレーションデータを重ね合わせ可視化を行う。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 データ整備年度:2023年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:上諏訪駅周辺( 0.01 k㎡) ・LOD1:諏訪市全域( 109.9 k㎡) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有(LOD1) ・地形:有(LOD1) 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:有(LOD1) 【作成日:2024/1】 ビジュアル ビジュアル LOD2/3 LOD1 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  69. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 長野県茅野市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 長野県中部やや東よりに位置し、 八ヶ岳西側266.59㎢の市域は、標 高が770m~1,200mで高低差が大 きい。蓼科高原や白樺湖など、年 間320万人が訪れる観光地を有す る。主な産業は精密業を主とした 工業で、人口は約5.5万人。 【特色等】 冷涼な気候で、晴天率が高く、約 1万戸の別荘ある。また、縄文時 代の遺跡が多数発掘され、国宝土 偶を2体有している。 【行政事務の簡略化】3D都市モデル上で、都計法の開発許可申請(建築確認申請)のシミュレーション・簡易審査を行いたい。 【景観と環境に配慮した太陽光発電に関する規制】太陽光発電所設置規制区域の設定に当たり、各種規制区域の重畳だけでなく、 地形や建物の状況から、景観にも配慮した区域の設定を行いたい。 【安心安全な山岳観光】登山客の人流データをリアルタイムで取得し、見守りによる安心安全を提供したい。また、登山ルートを 可視化し、危険個所や絶景ポイントを特定するとともに、登山客のニーズに合った公共交通施策も講じたい。 【災害発生時の3D都市モデルの活用】火災発生時に消火栓等の水利位置の把握、最適な救助ルートの選定、交通整理に3D都市 モデルを活用したい。また、水害発生時に河川の水位データをリアルタイムで確認し、浸水想定区域内の避難誘導に活用したい。 【御柱祭の密回避対策】御柱祭で、御柱の曳行情報をリアルタイムで取得し、密回避のための交通誘導を行う。 【交通弱者の公共交通政策】ETC2.0で蓄積しているデータを取得・分析し、主要経路や利用頻度が高くなる時間帯を可視化し、 バス路線の見直し等の公共交通政策に反映させる。 【安全な土地活用】 古地図と現在地図を重ね合わせ、盛土・埋立て・堆積などの地形の変化(人為的な宅地開発等や自然現象に よる地滑り等)を明らかにすることで、地震・水害等によるリスクを住民に周知し安全な土地活用を図る。 問合せ先 所属: 都市建設部都市計画課 担当者: 小泉 涼 Tel: 0266-72-2101(内線534) Mail: [email protected] 【作成日:2023/6】 都市計画・まちづくり 3D都市モデル上に、開発計画のデータを取り込むと、開発可能エリア判定、雨水 排水、接道等の要件を満たすか判定する行政事務の簡略化ツール。 地域活性化・観光・コンテンツ 安心安全な山岳観光を実現するために人流データをリアルタイムで取得できるツー ル(専用端末含む)。また、データを分析する技術。 防災・防犯 3D都市モデルを活用して火災発生時に最適な水利位置の判定、最適な救助ルートの 判定、交通整理等の情報発信ができるツール。 モビリティ・ロボティクス 交通弱者の公共交通政策としてETC2.0で蓄積しているデータを取得・分析できる技 術。(市町村職員で操作できるもの) 環境・エネルギー 検討中につき、現時点で具体イメージ無し その他 プラトーにCADデータ(3D含む)を重ねられる機能(道路整備等の景観確認に活 用)、また、3D都市モデルの属性情報に、画像データを掲載したり、SNS掲載 情報との連携(八ヶ岳をクリックすると「#八ヶ岳 」が表示される)があるとよい。 【3D都市モデル構築状況】〇データ整備年度:2022年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:市民活動センター「ゆいわーく茅野」( 0.10 ㎢) ・LOD2:茅野駅周辺、 天竜川水系上川以北( 2.57 ㎢) ・LOD1:茅野市全域 ( 266.60 ㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有
  70. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市計画課 担当者:犬丸央都

    Tel: 0263-52-0689 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 長野県県塩尻市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 長野県のほぼ中央に位置し、太 平洋側と日本海側の交通が交差 する交通の要所。農業・林業・ 製造業が盛んである。人口は約6 万6千人。 【特色等】 製造業が基盤産業であり、最先 端の技術、人材、拠点施設等が 集積しており、高い製造品出荷 額を誇る。 ・従来の定時定路線バスのドライバー不足や利用者減少に対する オンデマンドバス及び自動運転バス等の導入によるモビリティ サービスの最適化 ODデータ等の移動需要の可視化 自動運転 バスに必要な点群データ等のさらなる整備 ・都市空間に関する情報を集約することによる、事務手続きの効 率化 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 ・未整備 【作成日:2024/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ ・オンデマンドバスや自動運転バス、路線バス等の様々な公共交通機 関情報の可視化による市民サービスの向上 ・点群データの整備範囲を拡大することによる、バスルート等のサー ビス拡大 ・都市空間情報が集約されたものを公表するプラットフォームの作成
  71. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 長野県佐久市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 都市計画・まちづくり • 3D都市モデル上に都市計画の様々な情報を集約し、佐久市版 ウェブGIS上を整備し、庁内外の誰もが閲覧できる環境を構築 する。 防災・防犯 • 河川の浸水想定データ(浸水深、家屋倒壊氾濫区域など)の3 次元表示を行う。建物には「高さ、階高、用途、構造」を属性 情報として付与する。両データを分析し、最大浸水深となって も最上階が浸水しない建物を抽出するなど、様々なシミュレー ションに活用する。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ・LOD2:主要建造物( 11箇所) ・LOD1:人口集積( 184.58 ㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):LOD ・土砂災害警戒区域:有 ・洪水浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・ 【作成日:2023/7】 ビジュアル ビジュアル LOD2/3 ア:市民の防災意識の向上 イ:避難場所の見直しや、緊急的な垂直避難建物の把握など、防災 対策の高度化 ウ:各種計画の見直し時における、3D都市モデル分析による実行 性の高い計画立案 エ:用途地域や居住誘導区域等の都市計画情報の市民への積極的な 発信及び活用 【地理、人口、産業の現状等】 長野県東部(東信地域)の佐久平に位 置し、北に浅間山、南に八ヶ岳連峰を 望み、千曲川が南北に貫流する自然環 境に恵まれた高原都市。 人口は約9.9万人。 【特色等】 晴天率の恵まれ、熱帯夜を観測したこ とがなく、過ごしやすい気候。首都圏 からのアクセスもよく、佐久平駅周辺 の都市空間と自然との調和がとれたま ち。 所属:都市計画課 担当者: 山浦 Tel: 0267-62-3404 Mail:[email protected] o.jp
  72. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市政策部都市計画課 担当者:谷

    Tel: 0577-57-7444 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 岐阜県高山市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 高山市は岐阜県の北部に位置す る市。2005年に周辺の町村と市 町村合併し、日本一面積が大き い市となった。人口は約8万人で、 全国よりも早いペースで人口減 少、少子高齢化が進んでいる。 【特色等】 市の9割以上を森林が占め、地理 的に大きな変化に富んでいる。 「古い町並」などの歴史的・文 化的資源や自然環境等により多 くの観光客が訪れる。 現時点では検討中のため、この取組を通じて3D都市モデルの活用方法を学びたいと考えています。 現時点では未定です。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 ・未整備 【作成日:2024/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  73. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市建設部都市計画課 担当者:由井、城田

    Tel:0263-71-2246 Mail:[email protected]. nagano.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 長野県安曇野市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 長野県中部に位置し、東西を山 地・山岳に囲まれ、西側に北アル プスの連峰がそびえ立つ。南北に 開け、比較的平坦な複合扇状地が 広がっている。平成17年に5市町 村の対等合併により誕生した市で あり、拠点となる市街が分散して いる。人口は約9.6万人 ア:安曇野市の適正な土地利用に関する条例(平成22年条例 第28号)による市独自の土地利用制度の情報と災害情報 の一元提供による土地利用の適正な誘導。 イ:市民の防災意識の向上と避難場所や経路検討、緊急時の 垂直避難可能建物の把握。 問合せ先 【作成日:2024/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【特色等】 北アルプスと田園、豊富で清冽な湧水に恵まれ、その自然環境と景 観がこの地固有の財産であり、「適正な土地利用に関する条例」に よる独自の土地利用制度など、暮らしやすさと産業発展のバランス がとれた田園産業都市づくりを目標に掲げている。 LOD1整備範囲 LOD2整備範囲 【3D都市モデル構築状況】(未整備) 〇データ整備年度:2024年度、2025年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:市庁舎等5棟(約1.00 ㎢) ・LOD1:都市計画区域(198.41㎢) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:有 防災・防犯 ①浸水想定区域内にある中心市街地を対象として、災害リスク情報の三 次元表示を行い、エリアのリスクを可視化し、緊急的な垂直避難可能 建物の把握等に役立てる。また、市の公開型GIS上で公開し、広報誌 やLINEなどで周知を行うことで市民の防災意識の向上を図る。 都市計画・まちづくり ②都市計画決定情報や市独自の土地利用制度に関する情報に、浸水想定 モデル等の防災情報を重ね合わせた3D都市モデルのマップを作成・ Web上で公表することで、建築制限のほとんどをWeb上で確認出来る ようにし、建築制限の確認の為に窓口に訪れる人数を減少させると共 に、事務の効率化と土地利用の適正な誘導を図る。
  74. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 企画部情報企画課

    担当者: 臼井 俊介 Tel: 0584-47-8249 Mail: [email protected] p 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 岐阜県大垣市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / 住民参加 【地理、人口、産業の現状等】 岐阜県の南西に位置する岐阜県 第2の都市で、西濃地域の産業、 文化をリードする中心都市。人口 は約16万人。 【特色等】 古くは大垣城の城下町として繁 栄し、交通の要衝として発展。 近年では、水門川周辺の景観を 活用した映画やアニメ、ドラマな どの撮影スポットとして注目を集 めている。 ①3D都市モデルを活用したウォーカブルな歩行空間の形成 中心市街地における来訪者の回遊状況、滞在状況を把握するため、 人流データを取得する。取得した人流データは、分析後にBIツール 等を用いて可視化するとともに、歩行者の回遊状況(移動軌跡)を 再現した3D歩行者モデルを作成する。 さらに、都市モデルに3D歩行者モデル及び将来の中心市街地の3D イメージを組み合わせ、3D歩行者モデルを用いた動画を作成する。 ②3D都市モデルを活用したワークショップの開催 作成したコンテンツを用いて、まちづくり団体等とウォーカブル なまちづくりに関するワークショップを開催する。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:R6年度整備予定 〇建物物作成範囲 ・LOD2:中心市街地一部(0.44㎢) ・LOD1:大垣都市計画区域 (83.14㎢) 〇テクスチャ:有(LOD2) 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(約1,500㎞) ・土砂災害警戒区域:無 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・建築物:名称、建築用途、階層 【作成日:2024/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【解決したい課題】 本市の中心市街地は、百貨店・個店の廃業に伴う空洞化や郊外型大規模 商業施設による来訪・回遊機会の減少に加え、高齢化の進行や居住人口の 減少等により、求心力が低下傾向にある。 一方で、大垣城や奥の細道むすびの地記念館などの観光拠点、四季の路、 美濃路などの景観資源を有していることから、来訪者の誘客とまちなかの にぎわいを創出し、活力と魅力あるまちづくりを進める必要がある。 【創造したい価値】 3D都市モデルを活用して、ウォーカブルな歩行空間の形成による賑わい ある中心市街地のイメージを共有することで、住民や関係団体等との認識 を共有し、活力と魅力あるまちづくりの機運を醸成する。
  75. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:建設部都市計画課 担当者:大竹

    力 Tel: 0572-68-2111 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 岐阜県瑞浪市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 ア:土岐川をはじめ、市内の主な河川には浸水想定区域が指定されている。しかし、浸水想定区域内にはJR瑞浪駅 を含む中心市街地が既に形成されており多くの人が居住している。3D都市モデルを導入することで、浸水想定 区域の可視化が可能となり、住民の防災意識の向上が期待できる。 イ:3D都市モデルを活用し解決したい課題ではないが、3D都市モデルの導入にあたり、人口減少かつ少子高齢化 が今後進んでいく中で、地方財政も更に厳しさを増していくことが予測される。導入時は国の補助制度を活用 できるかもしれないが、導入後のランニングコストや更新費用を市単独で負担し続けていくことに課題がある。 また、当市にとって防災以外のユースケースやメリット・デメリットを十分に整理・把握する必要がある。 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 名古屋市、岐阜市からいずれも 直線で約40キロメートルで、 濃尾平野の北東端に位置し、中 山間地域の広がりや居住地が散 在している。室町時代の創業と いわれる美濃焼を中心に発展し てきた商工業都市。人口は約3 万5千人。少子高齢化が進行し ている。 【特色等】 JR瑞浪駅周辺には、文化・社会 教育施設や大型商業施設が集約 している。 防災・防犯 浸水想定区域、避難経路等の防災情報を基にした災害リスク分析 問合せ先 【作成日:2023/6】 ビジュアル 導入したいシステム JR瑞浪駅 瑞浪市役所
  76. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 建設水道部都市計画課

    担当者:水野 由紀子 Tel: 0574-25-2111 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題決/新たな価値創造 岐阜県美濃加茂市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 木曽川と飛騨川の合流点、中部圏域の中心に 位置し、古くから旧中山道の宿場町である太 田宿を中心として栄えてきた。現在でも東海 環状自動車のインターチェンジをはじめ、国 道2路線、鉄道3路線の結節点となっており、 交通アクセスにも恵まれていることから、企 業誘致が進み人口が増加している。 人口は約5.7万人。面積は74.81 ㎢ 。 【特色等】 中山道の宿場町「中山道太田宿」などの地域 資源をまちづくりに活用し、観光やレジャー が盛んで市内外から多くの人が訪れている。 人口の約1割が外国人で多文化共生の取組も 盛ん。 ア:美濃太田駅周辺地区(中心市街地)の核となる美濃太田駅南 地区において、住民や来訪者のニーズを反映しつつ、景観や 環境に配慮した居心地の良いまちづくりに向けた市街地再整 備計画の立案 都市計画・まちづくり ・市街地再開発事業権利者及び関係者に向け事業の説明会に活用 問合せ先 【作成日:2024/6】 ビジュアル 未定 地図に朱枠囲い LOD2/3 LOD1 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:美濃太田駅南側エリア ( 1k㎡) ・LOD1:都市計画区域( 74.81k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・土砂災害警戒区域:有 ・洪水浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有(一部非公開) ・土地利用現況:有
  77. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 静岡県

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 日本のほぼ中央に位置し、南側は 駿河湾、遠州灘に面する。全国有 数の工業地域であるほか、富士山、 三保の松原などの世界遺産や伊豆 半島ジオパークなどの観光資源を 有する。人口は約360万人。 【特色等】 3次元データを災害復旧や観光等 の様々な分野に活用するVIRTUAL SHIZUOKA構想を推進。 ア:インフラ施設の施設台帳や点検台帳等と3次元仮想空間の統 合によるマネジメントの効率化 イ:災害リスクの可視化による住民の防災意識向上と避難行動の 実効性向上 都市計画・まちづくり 3D都市モデルと道路、河川・海岸、砂防、港湾・漁港の各種施設 の台帳や点検記録等の重ね合わせにより、一元的にデータを蓄積、 確認ができる環境を構築することで、施設の維持管理の効率化や災 害対応の迅速化を図る。 防災・防犯 静岡県下の3D都市モデル及び土砂災害等のハザードマップを東京 都デジタルツインの3Dビューア(協定締結済み)上で重ね合わせ、 災害リスクをわかりやすく可視化する。 問合せ先 所属:交通基盤部建設政策課 未来まちづくり室 担当者:鈴木 敦 Tel:054-221-2497 Mail:[email protected] 【3D都市モデル構築状況】※予定含む 〇データ整備年度:2022~2023年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ・LOD2:富士市内(約1,000棟) ・LOD1:右図のとおり( 5,426 ㎢) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・都市計画決定情報/土地利用/災害 リスク/地形 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:無 【作成日:2023/6】 ビジュアル LOD1 LOD2
  78. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 静岡県静岡市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 ▪都市計画立案の高度化 都市計画検討の際に3D都市モデルを活用して、都市の 状況・人口動態等を可視化し、都市の課題をより理解し やすいように表現し、用途地域見直し等の都市計画立案 の高度化を図る。 具体的には、下記の情報等を可視化する。 ・都市計画基礎調査による情報(家屋現況・土地利用 等)の可視化 ・都市計画情報(用途地区、高度地区 等)の可視化 ・人口の増減を可視化 ・洪水浸水想定区域など災害リスクの可視化 都市計画・まちづくり 現時点において、具体的に導入したいシステムやアプリなどは想定 していませんが、3D都市モデルに「防災、環境、モビリティ、インフ ラ管理、観光など」の様々なデータを重ね合わせることで多分野での 活用を促進し、官民問わず誰もが3D都市モデルを利用して各種情報検 索やシュミレーションを実施できる体制を構築することが重要と認識 しています。 庁内他部局と連携して、都市アセットの利活用検討など、他分野へ の活用を検討していきていと考えています。 問合せ先 所属: 都市局 都市計画部 都市計画課 担当者:土地利用計画係 尾﨑 Tel: 054-221-1409 Mail: [email protected] LOD1:静岡都市計画区域 LOD2:市内5棟 【地理、人口、産業の現状等】 静岡市は、静岡県のほぼ中央に位置 しており、北には南アルプス、南には 駿河湾を擁し、豊かな自然を有してい る。プラモデルなどのものづくり産業、 お茶やみかん、桜エビ等の農林水産業、 国際貿易拠点の清水港を活用した物流 など、多様な産業により都市を発展。 人口は約69万人。 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ・LOD2:一部整備 (0.14㎢) ・LOD1:都市計画区域( 234.9 ㎢) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD0) ・土砂災害警戒区域:無 (2023年度整備予定) 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【特色等】 城下町としての静岡都心、国際拠点港湾の清水港を要する清水都心、 両都心の中央に位置する新都心の草薙・東静岡両副都心が核となり、高 度な都市機能を備えた県中部地域の中枢都市として発展。 【作成日:2023/6】
  79. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 静岡県浜松市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 首都圏と近畿圏の中間、静岡県の西部 に位置しており、1558㎢の面積を有す る人口約80万人の政令指定都市。 輸送用機器や楽器、光・電子技術など 多種多彩な産業が立地する「ものづく り」のまち。 【特色等】 市域の70%は天竜川流域の森林であり、 都市部、田園地域、中山間地域など多 様な自然社会環境を有する「国土縮図 型都市」 1. 災害分野 ・浸水想定、土砂災害等の区域の可視化による 防災意識の向上 ・災害リスクの分析、災害対策への提案等 2. 都市計画・まちづくり ・中心市街地活性化のための検討 ・立地適正化計画の効果立証 ・都市情報の可視化、まちづくりの効果分析等 1. 防災・防犯 ・水害、地震等の災害シュミレーションの実施 ・災害リスクを踏まえ、避難地、避難経路、経過時間を推定した避難 計画の検討 2. 都市計画・まちづくり ・人流データ、都市計画情報等を踏まえた将来的なまちづくりの検討 3. その他 ・ダッシュボードによる都市情報の発信 問合せ先 所属:都市整備部都市計画課 担当者:大野木、高村 TEL:053-457-2371 Mail:[email protected] .shizuoka.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:都市機能誘導区域(約8.1㎢) ・LOD1:都市計画区域 (約514.6㎢) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・都市計画決定情報:有 ・災害リスク:有 ・国勢調査(人口)結果:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 LOD1 【作成日:2023/6】
  80. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:まちづくり政策課 担当者:宮下俊希

    Tel : 055-934-4760 Mail : mati-seisaku @city.numazu.lg.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 静岡県沼津市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 静 岡県 沼津 市は 、 東京 から 約 100km圏に位置し、富士、箱根、 伊豆に囲まれ、静岡県東部の拠 点都市として発展してきた都市。 人口は約19万人。 【特色等】 沼津市は、緑豊かな山々に囲ま れ、駿河湾に面した海岸線は約 63kmに及ぶ。また、まちの中心 部には狩野川が流れるなど、自 然豊かな都市。 〇沼津市では、南海トラフを震源とした大地震による津波被害や、 近年、頻発・激甚化する豪雨災害への対策の充実が求められて いる。 〇災害ハザードエリアには、まちの成り立ちに深く関係し、年月 をかけて多様な都市機能や居住ストックを蓄積するとともに、 コミュニティや生活文化を形成してきたエリアが含まれており、 これら地域は立地適正化計画における居住及び都市機能誘導区 域として設定している。 〇居住及び都市機能の誘導に合わせ、計画的な防災・減災対策に 取り組む必要がある。 防災・防犯 住民自身が災害リスクやその対策に ついて正しく理解することができる よう、災害に関するさまざまな情報 を3D都市モデルに重ね合わせ、リ スクをわかりやすく可視化する。ま た、3D都市モデル上で、時間軸な ども組み入れた高度な防災・減災シ ミュレーションを行うことで、災害 対策の効果等についても理解を深め、 防災意識の向上を図りたい。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年度 〇建築物モデル ・LOD3:沼津駅~沼津港 (2.2k㎡) ・LOD2:都市機能誘導区域 ( 4.2k㎡) ・LOD1:市内全域 ( 187.1k㎡) 〇道路モデル ・LOD3:沼津駅~沼津港 (2.2km) ・LOD1:市内全域 ( 187.1k㎡) 〇植生モデル ・LOD3:沼津駅から沼津港までの道路沿線(約2km) 〇都市設備モデル ・LOD3:沼津駅から沼津港までの道路沿線(約2km) 〇土地利用モデル ・LOD1:市内全域 ( 187.1k㎡) 【作成日:2023/7】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ LOD 2 LOD1
  81. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:計画まちづくり部 都市計画課

    担当者:原 礼敏 Tel: 055-983-2631 Mail: [email protected] a.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 静岡県三島市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 静岡県の東部に位置し、富士・ 箱根・伊豆の玄関口である新幹 線三島駅を有する交通結節都市。 人口は約10.5万人。 【特色等】 〇中心市街地が三島駅-三嶋大社- 三島広小路駅を結ぶエリアに凝 縮され、富士山の湧水のせせら ぎや歴史を活かしたまちなみが 残る。市内には大学等研究施設 が4機関立地し、全国から若者 が集まる。 ア:事前都市復興計画作成を見据えた災害リスクの見える化 イ:住宅密集地における都市計画道路整備に向けた事業ビジョン の共有 ウ:まちなかウォーカブルの推進の検討に向けた公共空間の利活 用検討 エ:民間によるリノベーションまちづくりの促進 オ:自動運転の推進 防災・防犯 ・事前復興計画作成を見据えた災害リスクの見える化 都市計画・まちづくり ・中心市街地のリノベーションや賑わい創出に向けた空き地・空 き店舗予備軍の見える化 モビリティ・ロボティクス ・バス路線の維持・拡大に必要となるバス運転手の人材不足を補 うための自動運転技術 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023年 〇建物物作成範囲 ・LOD1:全域(62.02k㎡) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):無 ・土砂災害警戒区域:無 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:無 【作成日:2024/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  82. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 自治体概要

    3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 防災・防犯 浸水シミュレーションを活用した防災指針や防災計画の検討 都市計画・まちづくり センシングとデータ統合によるインフラのマネジメント、公共空 間の利用状況や管理に必要な情報の日常的・継続的な計測による 維持管理への活用 モビリティ・ロボティクス バス路線の維持・拡大に必要となるバス運転手の人材不足を補う ための自動運転技術 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ・LOD2:ランドマーク5か所のみ ・LOD1:全域( 265.69 ㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):LOD1 ・土砂災害警戒区域:有 ・洪水浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ビジュアル 静岡県掛川市 ア:将来人口推計を使用したシミュレーション イ:公共交通の利便性向上と空白不便地域の移動確保、データを活用した公共交通の最適化、移動需要の 可視化、高齢化社会・運転手不足に対応した移動手段の確保 ウ:大雨時の水位モニタリングと連動した可視化や被災予測の 可視化による居住誘導区域への誘導 自動運転車両 【地理、人口、産業の現状等】 静岡県の県西部に位置し、市中 央部にJR東海道新幹線、東名 高速道路等が通り、交通条件に 恵まれた都市。人口は約11.5万人。 【特色等】 JR掛川駅周辺には、掛川城・ 掛川城御殿・大日本報徳社など 歴史・文化的資源が集約し、地 域の歴史や文化を尊重し、「報 徳の精神」と「生涯学習の理 念」を根幹とした「協働のまち づくり」を進めている。 出典:Google Earth 掛川城 JR掛川駅 所属:都市政策課 企画政策課 担当者:都市政策課 神野嵩之 企画政策課 小笠原潤子 Tel: 都市政策課 0537-21-1151 企画政策課 0537-21-1127 Mail:[email protected] wa.shizuoka.jp LOD2: ・掛川城 ・大日本報徳社大講堂 ・掛川駅 ・掛川市文化会館シオーネ ・ 掛川市役所 LOD1:全域 【作成日:2023/6】
  83. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 静岡県菊川市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 静岡県の中西部に位置し、市の 中央を一級河川菊川が流れる。 市東部には牧之原台地が広がり、 「お茶のまち菊川」として知ら れている。人口は約 4.7 万人。 【特色等】 市内にJR 菊川駅、東名高速道路 菊川 IC を有し、近隣に富士山静岡 空港や御前崎港を有する交通利便性 の高い地域である。 現在、菊川駅北口を整備しており、 駅周辺空間の活用を検討している。 防災・防犯 ①立地適正化計画の見直しの伴う防災指針作成への活用 ②浸水想定区域(浸水深や継続時間)やその他の災害危険区域を3Dで可視化 し、災害時のシミュレーションをすることで、誘導区域の設定材料、住民への 啓発資料としたい。 ③浸水対策として、流域や地形を考慮した貯留施設の、最適な場所や容量等を 検討したい。 都市計画・まちづくり ④新たな施設が建設される場合に、完成イメージを立体的に可視化し、景観や 人の流れへの影響の確認や、説明資料として活用したい。 ⑤施設や道路整備の際に、現状の人の流れを配置検討の材料としたい。新たな 施設や道路が整備された場合の、人の流れの変化をシミュレーションしたい。 インフラ管理 ⑥既存建築物や道路の復旧をする際にモデルがあることによって簡略化できる のであれば活用を検討したい。 問合せ先 所属: 建設経済部都市計 画課 担当者: 髙栁信太郎 Tel: 0537-35-0932 Mail: [email protected]. jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:R3年整備 〇建物物作成範囲 ・LOD1:42,802棟 ( 6196ha) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 【作成日:2023/6】 ①公共施設の建築や道路整備に伴う周辺環境に与える 影響(景観や人の 流れ )の確認 ②立地適正化計画における防災指針の作成 (誘導区域の設定) ③災害危険区域の可視化による住民周知 ④浸水想定区域における貯留施設の検討
  84. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 愛知県津島市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ とサポートの実現 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 津島市は濃尾平野の西部、名 古屋市の西方約16kmに位置し、 昭和22年3月、県下9番目の市と して誕生した。津島駅、津島神 社、天王川公園を中心に市街地 が形成され、人口は約6万人規 模の市です。 【特色等】 天王川公園では春に藤祭り、 夏に天王祭、市内各地では秋に 秋祭り、津島神社では冬に開扉 祭と四季ごとに祭りが開催され る。 現在、防災やまちづくりにおいて課題等が存在しておりますが、3D都市モデルを活用して解決できる 課題の整理を終えていない状況です。 意欲のある民間事業者と担当部局で意見交換を行いながら、当市が取り組めることを模索中です。 防災・防犯 都市計画・まちづくり 地域活性化・観光・コンテンツ ・市民等に行政の取組がより理解されるようにシンボルロードや 浸水状況を可視化して公表する。 問合せ先 所属: 建設産業部都市計画課 担当者: 加藤良介 Tel: 0567-55-9357 Mail: [email protected] 【作成日:2023/6】 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2021年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:津島駅、市役所等 ・LOD1:津島市全域(25.09 ㎡) 〇テクスチャ:一部有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・津波浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 LOD1(全域) LOD2
  85. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 愛知県豊橋市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 愛知県の東南端に位置する中核 市。人口は37万人。JR東海道 新幹線、東名高速道路、国道1 号線など、わが国の東西を結ぶ 動脈が走る「交通の要衝」。主 な産業は工業と農業。 【特色等】 公共交通が充実しており、路面 電車は市民の足として「市電」 の愛称で親しまれている。 ア 水害においては、想定していないような道路の冠水などによ り、命の危険や避難行動をとれなくなるといった恐れがあるた め、できる限り早期に避難行動をとるような意識啓発が必要。 イ 中心市街地の人流の実態が把握できておらず、どのエリアに どんな施策が有効であるかの検証が必要。 ウ 相続等でなんとなく所有している空き家所有者に対し、早い 段階で売る、貸す、解体するといった空き家を放置せず流通で きるような仕組みづくりが必要。 エ 市民や事業者に対し、太陽光パネルの設置につながるような 情報発信が必要。 防災・防犯 ①実際に発生した水害を再現し、市民の避難行動をシミュレー ションし、検証することで、早期の避難行動につなげる。 都市計画・まちづくり ②駅前エリアの人流を可視化することで、空き店舗のマッチング やEBPMにより中心市街地のにぎわい創出を図る。 ③所有している空き家の情報や概況などを簡単に取得できるシス テムの構築。 環境・エネルギー ④本市全域の太陽光発電のポテンシャルを可視化できるシステム。 問合せ先 所属:都市計画部都市計画課 担当者: 鈴木 吉川 Tel: 0532-51-2384 Mail: [email protected] g.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023年、2024年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:駅前エリア(0.5㎢) ※上記は2024年整備予定 ランドマーク(避難所) ・LOD1:豊橋市全域(262.00㎢) ( XX ㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土地利用:有 ・災害リスク:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/6】
  86. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 愛知県岡崎市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 愛知県中央に位置する中核市。 本市を含む西三河エリアは、製 造品出荷額等で年間25兆円。製 造業の暮らしを支える都市とし て38万人の人口を有する。 【特色等】 東岡崎駅周辺にて、公共空間活 用を軸にまちなかウォーカブル を推進しつつ、都市再生に注力 している。 【浸水被害予測・可視化】 災害対策におけるワークフローである予測・把握・判断・発 信・対応に沿って、国県市町村一連で情報を共有できるシステ ム(SIP4D)の3D化へPLATEAUを活用 【EV立駐環境マネジメント】 まちなか立体駐車場における発電・充電・ビル給電などのエネ マネと、満空情報、シェアカー有無を合わせて見える化するこ とで、立駐管理者と駐車場利用者の利便性を向上させる。 【不動産ID連携】 マクロで俯瞰して活用する都市計画に加え、ミクロで不動産市 場へもPLATEAU活用用途が広がるよう、スマートデータと不 動産IDを紐づけて、エリア価値を可視化し投資を誘導する。 問合せ先 所属:総合政策部 デジタル推進課 担当者:鈴木 Tel: 0564-23-6761 Mail: [email protected] ※1:LOD2は岡崎駅以北、天神橋以南、矢作川以東、市立甲山中学校以西の内、乙 川氾濫の影響を受ける地域(13.49k㎡) 【作成日:2023/7】 【浸水被害予測・可視化】 降雨量、河川水位、浸水被害 について、予測と現状把握に より、事前含む的確な避難指 示の発令、情報発信 【EV立駐環境マネジメント】 自動車依存度の高い地方都市 におけるまちなか駐車場の満 空、発電・充電のエネマネ・ 情報発信 【不動産ID連携】 人流・車流などのスマート データ、不動産IDと紐づけて 統計データよりも粒度の細か い価値を見える化 【3D都市モデル構築状況】 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:整備済(13.49㎢)※1 ・LOD1:都市計画区域及び浸水想定 区域を包含する範囲(226.86k㎡) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・都市計画区域:有 ・道路等:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有
  87. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: まちづくり推進部

    都市政策課 担当者: 植島 大介 Tel: 0568-85-6264 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 愛知県春日井市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 名古屋都市圏の北東部に位置し、 人口約 31 万人を擁する住宅都市。 【特色等】 東名高速道路、中央自動車道、 名古屋第二環状自動車道、一般 国道 19 号、 155 号などの幹線道 路網や JR 中央本線、名鉄小牧線、 TKJ 城北線、愛知環状鉄道の鉄 道網を有し、県営名古屋空港に 隣接するなど利便性の高い広域 交通網を有する。 ・歩きたくなるまちなか空間や憩いと 潤いが感じれる空間を創出するため、 ヒートアイランド現象対策など 市街地環境の改善 ・インフラの維持管理の効率化 ・防災意識の向上と早期避難の推進 都市計画・まちづくり ・3D都市モデルを用いて、市街地に占める緑地等の変化による気 温の変化をシミュレーションし、歩きたくなるまちなか空間等 の創出に関する政策提案の根拠とする。 ・3Dで樹木や橋梁の測量を行い3D台帳を作成し、点検や更新情報 等を3D管理することで維持管理の効率化を図る。 防災・防犯 ・作成済みの3D都市モデルを使用し、浸水深の状況にあわせて、 避難ルートを検索するシステムを構築し、一般に公開し、防災 意識の向上や早期避難の考え方を普及させる。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ・LOD2:JR春日井駅、高蔵寺駅周辺 ( 0.75k㎡) ・LOD1:春日井市全域( 92.78k㎡) 〇テクスチャ:有(一部) 〇その他の地物(空間属性) ・都市計画区域 ・道路等 〇主題属性 ・建物利用現況:有(一部非公表) ・土地利用現況:有(一部非公表) 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  88. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 愛知県津島市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ とサポートの実現 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 津島市は濃尾平野の西部、名 古屋市の西方約16kmに位置し、 昭和22年3月、県下9番目の市と して誕生した。津島駅、津島神 社、天王川公園を中心に市街地 が形成され、人口は約6万人規 模の市です。 【特色等】 天王川公園では春に藤祭り、 夏に天王祭、市内各地では秋に 秋祭り、津島神社では冬に開扉 祭と四季ごとに祭りが開催され る。 現在、防災やまちづくりにおいて課題等が存在しておりますが、3D都市モデルを活用して解決できる 課題の整理を終えていない状況です。 意欲のある民間事業者と担当部局で意見交換を行いながら、当市が取り組めることを模索中です。 防災・防犯 都市計画・まちづくり 地域活性化・観光・コンテンツ ・市民等に行政の取組がより理解されるようにシンボルロードや 浸水状況を可視化して公表する。 問合せ先 所属: 建設産業部都市計画課 担当者: 加藤良介 Tel: 0567-55-9357 Mail: [email protected] 【作成日:2023/6】 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2021年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:津島駅、市役所等 ・LOD1:津島市全域(25.09 ㎡) 〇テクスチャ:一部有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・津波浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 LOD1(全域) LOD2
  89. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 愛知県

    豊田市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 愛知県のほぼ中央に位置する中 核市。面積は県内最大の約 918km2、約7割が森林。自動車 産業を中心とする世界有数のも のづくり拠点。人口は約42万人。 【特色等】 一級河川矢作川が市役所などの 行政機関や企業等が集中する豊 田市中心部を流れ、洪水時は広 い範囲で10mを超える浸水深が想 定されている。 防災・防犯市民が避難に必要な事前情報等を分かり易くかつ簡単 に入手でき、緊急時に適切な避難行動につなげるための市Web サイトでの掲載、洪水時の防災訓練シミュレーションへの活用 問合せ先 所属: 建設部河川課 担当者: 岡田 拓馬 Tel: 0565-34-6672 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: ・LOD2(2023年度) ・LOD1(2022年度) 〇建物物作成範囲 ・LOD2:豊田市役所周辺( 0.8k㎡) ・LOD1:豊田市全域( 918.32k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:無 ・都市計画決定情報/建物高さ/洪水浸水リスク 【作成日:2024/2】 ビジュアル ア:災害リスクの可視化 豊田市中心部は、地形的に浸水しやすく、広い範囲で10mを超える 浸水深が想定されるため、住民がリスクを正しく理解する必要が ある イ:住民の具体的な洪水対応行動の支援 浸水想定区域では、建物階数と浸水深から垂直避難の可否を判定し、 住民、要配慮者、事業所等の避難対策支援に活用する ウ:災害対策本部におけるタイムライン作成 災害対策本部において、対応行動とその判断基準を検討し、タイム ラインを検討する 豊田市役所 豊田市駅 新豊田駅
  90. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 愛知県日進市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 防災・防犯 ①災害リスク情報(浸水想定区域等)の三次元表示を行い、リス クを可視化した情報をもとに、地域の防災訓練等で災害時の避 難行動を促す普及啓発や市民の防災意識向上に活用する。 ②整備した3Dデータを連携協力している大学に提供し、ドローン や360°カメラ搭載車両による取得データを組み合わせたデータ の精緻化や災害発生時の被害状況把握に活用する。 都市計画・まちづくり ③建物利用状況を属性情報として付与した3D都市モデルLOD1と 都市計画情報を重ね合わせ、都市状況について可視化した情報 をもとに市街地の再生・整備の総合的な実施可能性の検討に活 用する。 問合せ先 所属: 都市整備部都市計画課 担当者: 廣橋 賢人 Tel: 0561-73-4139 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年度 〇建物物作成範囲 ・LOD1:( 34.91 ㎢) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有( LOD1 ) ・都市計画決定情報:有 ・土地利用現況:有 ・土砂災害警戒区域:有 ・洪水浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:無 ビジュアル 【地理、人口、産業の現状等】 愛知県の中央部に位置する市。 名古屋市と豊田市との間に位置 する緑豊かな住宅都市で、今後 も人口増が予測されている。人 口は約9万人。 【特色等】 5つの大学が立地する学園都市 であり、市内外の各大学と連携 協力協定を締結している。また、 現在道の駅やスマートICの整備を 進めている。 ア:安全・安心な暮らしを下支えするハード・ソフト両面か らの取組の推進 イ:持続的な発展と都市の成熟を意識した都市構造の形成 ウ:いつまでも暮らしたい「住みたくなる」都市としてのイ メージ戦略の展開 【作成日:2023/6】
  91. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 建設部都市整備課

    担当者: 小山 拓矢 Tel: 0568-22-1111 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 愛知県北名古屋市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 検討中 検討中 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 ・未整備 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【地理、人口、産業の現状等】 名古屋市の都心部から10km圏 内に位置。人口は約8万6千人。 名古屋市の都心部や高速道路ICに 近接していることから、住宅都 市、商業・物流・産業都市とし て発展。 【特色等】 市の中央を名鉄犬山線が南北に 走り、名鉄や名古屋市営地下鉄 で、名古屋市の都心部まで約10 分という利便性が本市の大きな 魅力の1つとなっている。 名鉄犬山線 西春駅 徳重・名古屋芸大駅
  92. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 三重県四日市市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 都市計画・まちづくり 問合せ先 所属:都市整備部都市計画課 担当者:北澤 将一朗 Tel: 059-354-8272 Mail:[email protected] chi.mie.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:中央通り( 0.14 ㎡) ・LOD2:中央通り( 0.28㎡) ・LOD1:四日市市全域( 206.5 ㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD3:中央通り) ・土砂災害警戒区域:有 ・都市設備:(LOD3:中央通り) ・植生:(LOD3:中央通り) 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【地理、人口、産業の現状等】 三重県の北部に位置し、人口は約31万 人。東西交通の要衝に位置し、古くか ら東海道の宿場町であるとともにみな とまちとして栄え、現在は我が国有数 の産業都市として発展している。 【特色等】 近鉄四日市駅周辺の中心市街地では、 官公庁施設、商業施設など都市機能が 集積している。現在、中央通り周辺を 中心として中心市街地再編に向けた取 り組みが進行している。 ア:リニア時代のスーパーメガリージョン形成による 交流人口の拡大効果を活かした、中心市街地におけ るデータを活用した憩いと賑わいづくりへの環境整 備と魅力向上 イ:防災・減災に関する情報の的確かつ迅速な提供や、 全ての世代への効果的な防災教育など地域防災力の 向上 • 検討中の中央通り整備計画をビューワ上に重ね合わせ、整備 後の空間を様々な視点から確認できるシステムを構築。 • 別途計測する人流等の計測データを3D空間上に表示させるシ ステムを構築。 その他 • 埋蔵文化財の可視化により開発事前協議に活用できるシステ ムを構築。 LOD1:四日市市全域(206.5㎢) LOD2:中央通り(0.28㎢) LOD3:中央通り(0.14㎢) 【作成日:2023/6】
  93. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市整備部都市計画課 担当者:山田

    昌幸 Tel:0596-21-5591 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 三重県伊勢市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 三重県南部に位置する地方都市。 観光関連の産業をはじめ卸・小売業 や製造業、建設業などが主な産業。 人口は約12万人。 【特色等】 伊勢志摩国立公園の玄関口として 清流宮川などの豊かな自然に恵まれ るとともに、伊勢神宮を中心とした歴 史や文化に富んだ名所・史跡も多く、 地域資源にあふれたまち。 防災・防犯 ・浸水想定は、ハザード範囲への被害が想定される、勢田川及び五十鈴川 の各1 点を破堤点と想定する。また、洪水浸水想定区域図における浸水 深・流速データ等を用いて、破堤点別に10 分毎の按分計算を行い、時系 列表示が可能となるシミュレーションデータを作成するものとする。可視化機 能における構成機能は下記とする。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:R6年度整備予定 〇建物物作成範囲 ・LOD2:宇治山田駅 ( 50ha程度) おはらい町地区( 10ha程度) ・LOD1:伊勢市全域 ( 208㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):伊勢市全域(208㎢) ・土砂災害警戒区域:伊勢市全域(208㎢) 〇主題属性 ・土地利用現況:伊勢市全域(208㎢) ・都市計画決定情報:都市計画区域(120㎢) ・地形:伊勢市全域(208㎢) 【作成日:2024/5】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 凡例 LOD1 LOD2 目標 みんなで築く安心して暮らせるまち 課題 南海トラフ地震や、気候変動による台風の大型化、 局地的豪雨の増加などによる自然災害の脅威に対 するわかりやすく正確な情報の提供や、市民一人ひ とりの意識の向上が必要である。 創出価 値 浸水想定区域図等を3D化し、災害リスクを可視化 することで、地域住民の防災意識の向上を目指す。 また、河川氾濫における時系列浸水シミュレーション を公開することで、市民の水害に対する意識や市職 員の防災意識の向上、3D都市モデルの活用促進を 目指す。 機能 要件・作成データ等 A 時系列浸水深推移 データの可視化機能 ・時系列浸水深データ形式:CZML ・按分計算し作成したデータを、時系列表示で閲覧可能な状態とする。 B 越水からの時刻表示機 能 ・表示する時刻の定義については、協議のうえ決定する。 C 任意地点のリスク情報 の取得・表示機能 ・任意地点のリスク情報として「最大浸水深」、「浸水継続時間」を表示。 D 指定場所の表示 ・避難場所(避難所、垂直可能が可能な施設)の表示。
  94. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 三重県熊野市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 防災・防犯 センサー等からによる情報と3D都市モデルを連携することによる水 位等リアルタイム可視化、及び降水量や水位等による被災予想と被 害分析 都市計画・まちづくり 3D都市モデルデータと3DCADデータ等を連携させることが簡単にで きるアプリ等 その他 統合・公開型GISの構築及びGISと各種データの連携させるシステム 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度(R4~R5) 〇建物物作成範囲 ・LOD2:4棟(市庁舎等) ・LOD1:市域全域( 373㎡) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有(LOD1) ・洪水浸水ハザード情報:有(LOD1) ・津波災害ハザード情報:有(LOD1) ・その他(地形等):有(LOD1) 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:無 ・ 【地理、人口、産業の現状等】 三重県の南部に位置する一般市。 JR熊野市駅を中心に中心市街地 があり、海岸部および山間部に 集落が点在している。人口は約 1.7万人で過疎高齢化が進行して いる。地域資源を活用した市外 への輸出と集客を目指している。 【特色等】 世界遺産「熊野古道 松本峠」 等観光資源が多数ある。 所属:建設課都市計画係 担当者: 和田全史 Tel: 0597-89-4111 Mail: kensetsu- [email protected] ア:大雨時の内水位のモニタリングや被災予想による効 果的な防災対策 イ:3D都市モデルを行政職員が簡単にデータ修正し政策 立案図の作成できることにより、これまで委託等で実 施していた業務のさあ苦言 ウ:3D都市モデルと外GISを統合し、住民情報等他各種 データを連携させることによる様々なデータ分析、ま た行政資料作成等の労働力軽減 エ:ウのシステムによる情報のオープンデータ化 【作成日:2023/6】
  95. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 京都府京都市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 地域活性化・観光・コンテンツ / 都市計画・まちづくり ①歴史的町並みや伝統的営みの3Dデータのデジタル空間等における 展開と収益化 ・歴史的建造物や歴史的町並みの3D化とデジタル空間上で展開 ・祭礼や年中行事、伝統産業など、京都ならではの体験をデジタル空 間内で提供 ②歴史まちづくり教育への3D都市モデル活用 ・小学生向け「京都の歴史まちづくり」コンテンツ開発( Minecraft 等を活用した京都の歴史学習ワールドの作成) ・修学旅行生、旅行者向け「京都市の歴史的町並み」コンテンツ開発 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:なし ・LOD2:景観地区の一部( 24.2 k㎡) ・LOD1:市街化区域全域( 185 k㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:無 【地理、人口、産業の現状等】 京都府南部に位置し、市街地 の三方を山々に囲まれ、1200 年を超える歴史と文化を有する 歴史都市。人口約146万人。 【特色等】 悠久の歴史とわが国を代表す る洗練された文化が育まれ、寺 社や京町家などの歴史資産と、 低層高密の町並みが数多く市内 に残る。 コロナ禍により京都経済は大きな打撃を受け、京都の歴史的町 並みを構成する歴史的建造物の継承だけでなく、歴史的建造物を 舞台に行われる祭礼の中止やものづくりの低迷など京都の伝統的 な営みの継承にも影響が出ていた。歴史的建造物とともにこれら の伝統的な営みを未来に継承していくことが不可欠であり、3D 都市モデルの活用による好循環の創出に期待している。 ア:京都の歴史的建造物や歴史的町並み、伝統的な営みを3D ビジュアル化し、デジタル空間等で展開 イ:京都市への寄付や建造物所有者や営み継承者の収益拡大に つなげ、京都の景観や歴史的風致を維持向上 ウ:コロナ後の観光地混雑分散化対策 所属:都市計画局都市景観部 景観政策課 担当者:北岡 愛 Tel: 075-222-3397 Mail: [email protected] 【作成日:2023/6】
  96. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:建設部都市住宅課 担当者:石田直之

    Tel:0772-45-1630 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 京都府宮津市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 京都府北部に位置する、日本 海に面した人口約1万6000人の街 です。 【特色等】 特別名勝日本三景「天橋立」 を臨む海・里・山の資源に恵ま れた観光都市で年間約300万人の 観光客が訪れています。 〇3D都市モデルだけでなく、DX推進は本市のような地方都市に は必要と考えています。 〇また、まちづくりに関わる多くの分野でDXを進める際に、3D 都市モデルは関わりがあると考えています。 〇そうした中、現時点で課題解決に向けた具体的な活用方法が決 まっていませんが、庁内関係課を含めて、活用方法を検討した いと考えています。 都市計画・まちづくり 〇具体的なイメージはなし 地域活性化・観光・コンテンツ 〇具体的なイメージはなし 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇未整備 【作成日:2023/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  97. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 大阪府堺市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 大阪府中央部のやや南よりに位 置する政令指定都市。石油化学、 エネルギー、金属、機械など多 種多様な企業が数多く立地し、 全国でも屈指の産業集積を有す る。人口は約82万人。 【特色等】 都市の核となる拠点を中心に都 市機能を集約し、鉄軌道網・道 路網などの都市軸で拠点間を連 携する、多軸多核型の都市構造 を形成している。 都市計画・まちづくり •ブラウザ上でストレスを感じることなく、自由に3D都市モデル に触れること ができる技術や手立て •デジタル映像データの加工技術 問合せ先 所属: 建築都市局 都市計画部 都市計画課 担当者: 嵯峨 英司 Tel: 072-228-8398 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:都心地域(約4k㎡) +1棟(津久野駅) ・LOD1:市街化区域(約107k㎡) 〇テクスチャ:有(LOD2) 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 ・浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ア:多様な人が集う魅力的なエリア形成 イ:人が主役のウォーカブルな都市空間の形成 ウ:面的な移動利便性の向上 エ:再生可能エネルギーの導入促進 オ:市民自身による備えや地域住民による防災活動 などの自助・共助の促進 【作成日:2023/6】
  98. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 大阪府豊中市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 大阪府の中央部の北側に位置す る中核市。大阪市都心から15km 圏内で北東部の新千里地区を中 心に大阪都市圏の衛星都市。人 口は約40万人。 【特色等】 阪急電鉄等による公共交通網、 中国自動車道等の幹線道路網、 市北西部の大阪国際空港等、交 通が至便である。 防災・防犯 3D都市モデルを活用した防災マップの作成 導入したい技術というよりも、まずは完成した3D都市モデルをい かにして住民に対して周知することが重要と認識しています。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 〇建物物作成範囲 ・LOD3: XXエリア( XX ㎡) ・LOD2: XXエリア( XX ㎡) ・LOD1: 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: ・ 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況:・ 【作成日:2023/6】 ◦南部地域を中心とした浸水想定区域内住民に対する啓発 ◦洪水時における各地域別避難経路の策定 ◦大雨時の水位モニタリングや被災予測による効果的対応 所属:危機管理課 担当者:岸田・髙林 Tel: 06-6858-2071 Mail:[email protected] g.jp 整備内容検討中
  99. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 大阪府池田市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 大阪府の北西部に位置する衛星 都市。市域の中央から北側には 標高300~400mの五月山が分布。 阪急宝塚線の池田駅と石橋阪大 前駅を中心に形成された市街地 は住宅地が主。人口約10万人。 【特色等】 2つの鉄道駅周辺エリアを中心 に官民連携によるまちなか再生 に現在取り組んでいる。 ・高さ制限の検討や、延焼被害のシミュレーション等を行い、高 度地区や準防火地域等の都市計画の見直し検討を行うとともに、 3D画像を用いて市民等に分かりやすく説明したい。 ・鉄道駅周辺でまちなかウォーカブルを推進していくなかで、官 民連携での取組みを進めているところであり、 3D都市モデル の位置データを用いたAR技術等を活用して、まちの回遊性や 駅周辺に点在する施設間の連携を高めていいきたい。 都市計画・まちづくり ・都市計画の高度地区や準防火地域の見直し、景観計画区域の検 討を行うためのシミュレーションを3D都市モデルを用いて行い、 その検討結果等を3Dで可視化し、説明資料として活用 ・官民連携でまちなかウォーカブルの推進を進めており、3D都市 モデルのデータを用いて、人流データの分析を行うであったり、 シティプロモーションとしてAR技術と融合させた、まち歩き ツールとして活用 問合せ先 所属:まちづくり環境部 都市政策課 担当者:中川 雄司 Tel: 072-754-6262 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:池田/石橋/伏尾台( 156ha) ・LOD1:市域全域 ( 2214ha) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):無 ・土砂災害警戒区域:有 ・洪水浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/6】 池田駅周辺 石橋阪大前 駅周辺 伏尾台
  100. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 大阪府高槻市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 大阪府の北東部に位置する中核市。大 阪・京都間のベッドタウンとして発展 し、商工業や学術機関が集積。市域の 47.6%が山林、市街地が28.6%。人口 は約35万人。 【特色等】 JR高槻駅、阪急高槻市駅の周辺に商 業・医療機関・住居等が集約。JR、 阪急、市バス、新名神のJCT・IC による高い交通利便性を有する。 ・主要駅間や将来の都市拠点となる地域等の交通利便性や、景観 などの地域特性を生かした、新たな都市拠点の形成に向けた検討 都市計画・まちづくり ・地域特性の分析や、土地利用の変化、住環境等のシミュレー ションを3D都市モデルに表現し新たな都市拠点の検討を実施する。 問合せ先 所属: 都市創造部 都市づくり推進課 担当者: 堂脇、長谷川、 宗末 Tel: 072-674-7554 Mail: toshiduk-82@ city.takatsuki.osaka.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2: ユースケース実証エリアを含む高槻駅周辺 (都市再生緊急整備地区含む)(0.83k㎡) ・LOD1: 用途地域及び浸水想定区域( 41k㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD01) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:無 【作成日:2023/6】
  101. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 大阪府河内長野市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したい技術 イ:市域に広がる豊かな森林緑地を有する丘陵地に対する災害発災時の被災状況の把握と共有 ウ:他市と比較して人口減少及び少子高齢化の急激な進展、その大きな原因の一つである昭和40年代に開発された 団地(オールドニュータウン化)の今後の在り方エ:空白不便地域の移動手段の確保、カメラ・センサ情報を活 用した移動需要の見える化と公共交通再配置、新しいモビリティへの支援(自動運転への支援)、高齢者の生活 利便性の改善 とサポートの実現 交通・モビリティ/エネルギー/防災/インフラ維持管理/観光・地域活性化/健 康・医療/農林水産業/環境/セキュリティ・見守り/物流/都市計画・整備 【地理、人口、産業の現状等】 大阪府の南東端に位置し、大阪 都市圏のベッドタウンとして急 速に発展を遂げた。市域の約7 割は森林が占めており、大阪府 の土砂災害警戒区域の約20%が 集中している。人口は約10万人 だが、平成12年2月をピークに、 少子高齢化が顕著となっている。 問合せ先 所属:都市づくり部都市計画課 担当者:竹本 典寛 西村 紘亮 Tel: 0721-53-1111(代表) Mail: [email protected] ano.lg.jp 【特色等】 昭和57年に開発されたニュータ ウンである南花台では、少子高齢化や高齢者の交通事故増加等の課題 解決に向け、公民学の連携により多様な取組を実施している。 ア:災害時の避難場所・避難ルートの可視化と住民への浸 透、災害時避難計画の住民への浸透、災害危険区域に居 住する住民への災害リスク・危険性のイメージ喚起 イ:市域に広がる豊かな森林緑地を有する丘陵地に対する 災害発災時の被災状況の把握と共有 ウ:他市と比較して人口減少及び少子高齢化の急激な進展、 その大きな原因の一つである昭和40年代に開発された 団地(オールドニュータウン化)の今後の在り方 エ:空白不便地域の移動手段の確保、カメラ・センサ情報 を活用した移動需要の見える化と公共交通再配置、新し いモビリティへの支援(自動運転への支援)、高齢者の 生活利便性の改善 出展:国土交通省 <防災>3D都市モデル及び三次元化した各種災害リスクデータをビューワ上に重ね 合わせ、災害リスクをわかりやすく可視化するシステムを構築する。災害リスク認 識が高まっていない地区に対し、3D都市モデルと災害リスクを重畳化したシステ ムを用いて住民説明会などを通じて災害リスクを説明することで、災害への意識を 高める。ドローン等を活用した被災状況の共有<交通・モビリティ>3D都市モデ ルおよび高精度道路地図を整備し、地形的に不便な開発団地や交通空白地の自動運 転検討ならびに公共交通網の見直し検討する。3D都市モデルおよび高精度地形図等 を一元的に管理・可視化するシステムを構築する。将来的に高精度道路地図を道路 LODへ展開し、インフラ施設を3次元で管理する。 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022~2024 〇建物物作成範囲(範囲詳細は2~3頁) ・LOD2:主要1駅周辺、南花台地区( 1.3k㎡) ・LOD1:河内長野市内全域 ( 109.63 ㎢) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1.LOD2.LOD3) ・土砂災害警戒区域:有 ・地形:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/6】
  102. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 大阪府柏原市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 都市計画・まちづくり 3D・VRを活用したまちづくりシミュレーション 人流シミュレーションを活用した、駅前を活性化させる空間整備 地域活性化・観光・コンテンツ AR等を活用した観光案内 問合せ先 所属:都市デザイン部 都市政策課 担当者: 中井 新吾 Tel: 072-972-1597 Mail:[email protected] ara.lg.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ・LOD2:柏原駅東側エリア(0.1k㎡) ・LOD1:市域全域(25.33k㎡) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):令和5年度作成 ・土砂災害警戒区域:令和5年度作成 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【地理、人口、産業の現状等】 大阪平野の南東部、大阪府と奈良県と の府県境に位置し、大阪の都心から20 ㎞ほどの距離にありながら、緑の山々 と美しい渓谷、豊かな川の流れなど、 多彩な自然環境を備えた都市です。 面積は25.33k㎡、人口は約7万人。 【特色等】 山麓にはぶどう畑が多く、夏から 秋にかけてはぶどう狩りが盛んで、 このぶどうからできたワインは、 柏原地ワインとして知られています。 ア:駅前空間における都市としての現状から課題やニーズを把握 した駅前広場や道路網の整備 イ:駅前空間の活性化と地域住民の理解を両立させたまちづくり 構想の策定 ウ:市の玄関口である中心市街地としてふさわしい都市空間の形成 エ:駅周辺の土地利用推進によるさらなるにぎわいの創出 オ:近隣市町村と連携した観光施策 柏原駅 【作成日:2023/6】
  103. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 大阪府摂津市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 大阪府の北摂に位置する市。面積 約15k㎡に住民約8.5万人が暮らす。 産業は工業が中心である。 【特色等】 大阪市やその衛星都市と幹線道路 や鉄道で結ばれており、昼間人口 が多い。 ・MaaSの導入による利便性の向上。 ・浸水想定区域内における被災予測に対する適切な避難行動の開始 タイミング等の検討。 ・市民が想定浸水深を視認できる等、地域の危険性の見える化。 ・局地的な水路の溢れ防止策の検討。 ・インフラの維持管理にかかるコストの縮減。 ・ファシリティマネジメントによる公共施設の適正管理、民間開放 の検討および施設集約の検討。 ・市内企業と需要者や求職者のマッチング。 ・人の移動を考慮した都市計画施策の検討。 未定 問合せ先 所属: 建設部 都市計画課 担当者: 山本 Tel: 06-6383-1405 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:鳥飼小学校周辺( 0.08km²) ・LOD1:市内全域( 14.87km²) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD0) ・土砂災害警戒区域:無 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/6】
  104. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 大阪府東大阪市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 大阪府東部に位置する中核市。 わが国でも有数の中小モノづく り企業の集積都市である。人口 は約49万人。 【特色等】 市内の事業所数は5,954事業所 (平成28年経済センサス基礎 調査)で、全国5位。工場密度 では全国1位(事業所数4,000以 上の都市で比較)に位置してい る。 防災・防犯 ・3D都市モデル上で河床変動解析ソフトウェアを応用し、土砂 災害シミュレーションを実施。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:令和6年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ・LOD2:山麓地域の市立学校(20箇所) ・LOD1:市内全域 (約62㎢) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):LOD1 ・土砂災害警戒区域:LOD1 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2024/8】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ ア:土砂災害警戒区域における相対的に安全な避難経 路の選定及び住民への周知 イ:土砂災害シミュレーション結果を用いた市街地の 効果的な避難誘導の検討 所属: 危機管理室 担当者: 松下 木田 田島 Tel: 06-4309-3130 Mail: [email protected]
  105. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 大阪府忠岡町

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 大阪府の西南部に位置し、町 域面積は3.97㎢と町としては全国 で最も小さく、令和5年5月末時 点での総人口は16,609人である。 【特色等】 臨海地域の埋立地には木材コ ンビナートが形成されており、 町の主要な産業となっている。 その他地域については、繊維 産業が盛んである。 【防災・防犯】 ①地域全体の防災意識の共有、自助・共助の意識醸成 ②立地適正化計画に位置付けた防災指針の実効性確保 ③水災害に対応したハード検討における分析 ④避難計画の検討における、より現実に即した分析 【都市計画・整備】 ①計画決定および事業化における、より現実に即した分析 ②住民・事業者・行政での意識共有 ③インフラマネジメントの効率化によるコスト抑制 ④デベロッパーの参画意欲の向上 防災・防犯 ①住民属性に応じた避難シミュレーション ②立地適正化計画の居住誘導区域の検討に資する資料 ③3D都市モデル上での災害シュミレーション 都市計画・整備 ①BIMデータを用いた現実に近いシュミレーションの実施 ②人流データ等の各種数値の可視化 ③センシングとデータ統合によるインフラマネジメント 問合せ先 所属:産業まちづくり部 産業建築課 担当者: 林 Tel: 0725-22-1122 Mail:tadaokasangyou@town- tadaoka.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年 〇建物物作成範囲 ( XX ㎡) ・LOD2:ランドマークのみ ・LOD1:忠岡町全域(3.97㎡) ( XX ㎡) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ビジュアル 【作成日:2023/6】
  106. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市計画課 担当者:朝井・望月

    Tel:06-6489-6604 Mail:ama- [email protected] yogo.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 兵庫県尼崎市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 兵庫県の南東部に位置する中核 市。古くから市街化し、工業を 中心に発展した都市。大阪と神 戸の間にあることから近年は住 宅都市化が進む。人口は約45 万人。 【特色等】 地形が平坦であるため、自転車 の利用が多い。海抜0m地帯が 多く浸水等のリスクが高い。市 域のほぼ全域が市街化区域。 3D都市モデルを活用し解決できる課題が何か検討しているが、 尼崎市にマッチするものが見いだせていないのが現状である。 防災・防犯 XXXXX 都市計画・まちづくり XXXXX 環境・エネルギー XXXXX インフラ管理 XXXXX 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:未整備 〇建物物作成範囲 ・LOD3: ( XX ㎡) ・LOD2: ( XX ㎡) ・LOD1: ( XX ㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: ・海抜0m地帯:市域の約1/3 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: ・ 【作成日:2023/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  107. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 兵庫県伊丹市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 兵庫県南東部に位置する。大阪 市からは約10kmで、地形は平坦。 JR・阪急伊丹駅を主要な駅とし、 市バス、そして伊丹空港を有す る。人口は約20万人。 【特色等】 令和4年度11月に市役所新庁舎が 開庁。災害時にも業務継続を可 能とした免震構造を採用、また 大幅な省エネルギー化となる 「ZEB Ready」を認証。 モビリティ・ロボティクス 歩行者と自転車の安全性・快適性の確保と利便性の向上を図る。 生活道路や通学路のさらなる安全対策を実施する。 • 市庁舎および周辺道路について、LOD2~4の3D都市モデルを 構築する。 • 市庁舎および周辺の3D都市モデルを活用したシームレスな経 路案内提供手段を検討、試作・検証する。 • 市庁舎LOD4データモデルと、市全域のCityXMLデータを活用 した各種3Dデータをオープンデータ化。利活用例の提示。 • ハッカソンを開催し、市民と共同でオープンデータ、3D都市 モデルの利活用を検討する。 問合せ先 所属: 総合政策部デジタル戦 略室 担当者: 中本 賢一 Tel: 072-784-8019 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:未整備 〇建物物作成範囲 ・LOD3: ( ㎡) ・LOD2: ( ㎡) ・LOD1: ( ㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: ・ 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: ・ 【作成日:2023/7】 安全で快適に利用できる交通手段や道路のあるまち 事故や犯罪から市民の生命と暮らしが守られるまち ア:歩行者と自転車の安全性・快適性の確保と利便性の 向上を図るため、引き続き自転車レーンや歩道の整備 を進める必要があります。 イ:生活道路や通学路のさらなる安全対策が必要です。 ウ:ハードとソフトの両面から地域防犯に取り組んだ結果、 犯罪認知件 数は大きく減少しています。これを発展・ 継続することが必要です。 未整備
  108. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:建設農林部都市整備課 担当者:中谷

    有輝 Tel: 0791-23-7135 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 兵庫県相生市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 兵庫県の南西部に位置し、南 は播磨灘、北は播磨科学公園都 市に接し南北に細長い形状をし ている。近代以降、造船業を中 心とした工業都市として発展し てきたが、現在は新規産業への 転換・多角化を進めている。人 口は約2万8千人。 【特色等】 人口減少及び少子化の進行を 抑制するため、平成23年4月に 「子育て応援都市」宣言を行い、 給食費の無料化やこどもの医療 費助成など全国に先駆けて子育 て支援に積極的に取り組んでい る。 本市においては、道路台帳や下水道台帳などインフラ情報がデジタル化されていない状況である ので、これらのデジタル化が急務であるが、データ整備後において3D都市モデルを活用した課題解 決に向けた取り組みについて、今後庁内関係課を含めて検討したい。 現時点では未定 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 ・未整備 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  109. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 兵庫県加古川市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 防災・防犯 ①防犯灯の灯り、交差点周辺の白線、信号、歩道など、交通安全情報の可視化 ②垂直避難を考慮した避難可能建物の把握 ③市民向け講座でストレス無く動作する洪水シミュレーションアプリ 都市計画・まちづくり ④想定する建築規制等に応じた建設モデルの作成シミュレーション 環境・エネルギー ⑤住環境に対する日照や通風の変化シミュレーション 地域活性化・観光・コンテンツ ⑥建物立地場所及び機能の変化に伴う、人の流れや滞在時間のシミュレーション モビリティ・ロボティクス ⑦人流の把握と道路整備状況の進展に伴う交通量変化のシミュレーション 問合せ先 所属:都市計画部都市計画 課 担当者:長永 大輔 Tel: 079-427-9731 Mail: tokei- [email protected] p 【作成日:2023/7】 【地理、人口、産業の現状等】 兵庫県の南西部に位置。市の中心を 一級河川加古川が貫流し、北部は自然 豊かな調整区域、中央部はJR加古川駅 周辺に都心、JR東加古川駅周辺と山陽 電鉄別府駅周辺に副都心、臨海部は主 に工業及び水産業として3層構造と なっている。人口は約26万人。 【特色等】 京阪神のベッドタウンとして発展し てきた、自然環境と生活利便性の両方 を享受できるまち。駅周辺の活性化を 推進している。 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:加古川駅周辺地域( 約6k㎡) ・LOD1:用途地域+浸水想定区域 ( 約63k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・道路(LOD1) 〇主題属性 ・建物利用現況:無 (地上階数・構造のみ) ・土地利用現況:無 ア:データを活用した駅周辺への歩行者と車の流れの整理による人流 物流、CO2排出量や気温の変化等のシミュレーションに基づく、 土地施設整備の方向性策定 イ:駅南北の連続性を高め、回遊性を向上させる機能配置(商業、行 政、滞在)や取組(路上サイン、歩行者自転車分離等)の実施 ウ:想定浸水深を踏まえた施設更新時におけるフロア構成の検討 エ:建築物がもたらす周辺環境や都市環境に対する作用の把握 オ:安全・安心MAPの可視化 カ:3D都市モデルの利用を市民等に促し、本市のインフラ等に関す る市民ニーズを加古川市版Decidim上で把握する。 (3D都市モデルのシステム要件を下げることができればより一 層の利用促進が期待できる。) キ:ソフト対策として、2Dでは伝わらない地域のハザードリスクを 3Dで共有し、自助の意識醸成を図る。
  110. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市整備部都市政策課 担当者:青澤

    百華 Tel:0794-82-2000 Mail:[email protected]. jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 兵庫県三木市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 兵庫県の南東に位置し、美嚢川 周辺には平野部が広がり、それ を囲むようになだらかな丘陵地、 台地で構成され緑豊かな自然に 恵まれている。人口は約7.5万人。 【特色等】 優れた高速道路網が形成されて おり、ゴルフ場の数は西日本の 市町村中最多。 ア:洪水・土砂災害ハザードマップの周知・啓発 イ:垂直避難を考慮した避難解析・シミュレーション ウ:立体的に安全な避難空間の可視化 防災・防犯 • 3D都市モデル整備で作成するハザードデータ等を活用して、洪水・土砂 災害ハザードマップの周知・啓発を図るための動画作成を行う。 • 避難施設をLOD2で作成し、扉や窓等の可視化により、建物のどの辺り まで浸水するのかを分かり易く示す。 • 地域住民や施設管理者に対して、具体的に災害リスクを認識していただ く。 • 視覚的に分かり易く表現した3D災害リスクデータを閲覧できるビューアを 整備したスタンドアロン方式のパソコンを導入し、地域住民への説明や庁 内で活用する。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:令和5年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:浸水想定区域内の避難施設 ( 市内約75か所) ・LOD1:三木市全域( 176.51k㎡) 〇テクスチャ: LOD2に写真付与 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有( LOD1 ) ・土砂災害警戒区域:有 ・都市計画決定情報 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・ 【作成日:2024/5】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  111. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 兵庫県たつの市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 兵庫県の南西部の西播磨地域に位置し、市 域の北側は山地が広がり、南は瀬戸内海に面 し、南北に貫く形で揖保川が流れている。豊 かな風土が生み出した手延素麺や醤油醸造、 皮革産業、かばん産業等の地場産業が根づく 一方で、ハイテク産業や電機産業も発展を続 けている。人口は約7.4万人。 【特色等】 令和5年度は、「未来応援 住みたいまち たつの ~夢を拡げる未来のかたち~」を予 算編成テーマに掲げ、活力と魅力ある力強い まちづくり等を目指し、龍野IC周辺まちづく りや小中一貫校整備、インクルーシブ公園の 整備などに取り組むこととしている。 市における災害対策に関して、総合的かつ計画的な防災行政の整備及び推進を図り、もつて市民の生命、身体及び財産を災害から保護す ることを目的として「たつの市地域防災計画」を定めるている。しかし、災害の発生を完全に防ぐことは不可能であることから、災害時の 被害を最小化する「減災」の考え方を基本に、たとえ被災しても人命が失われないことを最優先とし、また、経済的被害ができるだけ少な くなるよう、さまざまな対策を組み合わせて災害に備えることとしている。 防災・防犯 1.3D都市モデルの整備 2.浸水・延焼シミュレーションの整備 都市計画・まちづくり 1.3Dで見える化することによる「まちづくり」の課題発見・解決等 地域活性化・観光・コンテンツ 1.地域参加を促進する3Dコンテンツの作成 問合せ先 所属:たつの市都市政策部都市計画課 担当者:菅原 拓己 Tel: 0791-64-3223 Mail:[email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:令和5~6年度整備予定 〇建物物作成範囲 ・LOD2:重要伝統的建造物群保存地区( 0.16㎢) ・LOD1:たつの市全域 ( 210.87㎢) 〇テクスチャ:有り(重要伝統的建造物群保存地区) 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有り(LOD0) 〇主題属性 ・建物利用現況:有り ・土地利用現況:有り 【作成日:2023/6】 〈龍野重要伝統的建造物群保存地区〉 【LOD1整備区域】 【LOD2整備区域】 PLATEAUホームページより引用 現在使用しているハザードマップ等の情報は複雑であり、最大限に活用されていない可能性があるほか、 重要伝統的建造物群保存地区には住宅が密集しており、地区の利活用にあたり火災発生時のリスクを示し ておく必要がある。 そのため、3D都市モデル及びユースケースの活用によって、浸水シミュレーションデータを3D化し災 害リスクをわかりやすく示し、市民の防災意識を向上させるとともに、延焼シミュレーション作成による 重要伝統的建造物群保存地区の防災計画への活用のほか、歴史・文化保存活動や観光資源に活用する。 その他、空き家の3D可視化による過疎対策に向けた土地活用シミュレーションや周辺景観シミュレーショ ンによる市内の自然の魅力発信など、災害対策以外にも活用を検討する。
  112. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 鳥取県鳥取市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 鳥取県の北東部に位置する中核 市。第二次産業の割合が全国的 にみても高く、電子部品、電気 機械等を中心とした製造業が盛 んである。人口は約18万人。 【特色等】 千代川流域から始まった市街地 は、概ね半径5km円程の広がり で、その中に空港、大学などが 立地し、比較的都市機能のまと まった市街地が形成されている。 都市計画・まちづくり ①土地利用や建物利用などの変化を可視化し、都市計画立案へ活 用する。 ②3次元空間における都市計画決定情報の可視化。 その他 ③庁内外の誰もがストレスなくブラウザ上で自由に閲覧・利用で きる環境を構築する技術。 問合せ先 所属:都市整備部都市企画課 担当者:都市計画係 田中 Tel:0857-30-8323 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:浸水シミュレーションを 実施した地区 ( 11.5 k㎡) ・LOD1: ( 61.5 k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・地形(LOD1) 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/7】 LOD2/3 ア:都市の状況、人口動態等を可視化し、都市の課題を より理解しやすいように表現し、用途地域の見直し 等の都市計画立案の高度化 イ:既存の都市計画データ(GIS)などの3D化による利 便性向上 ウ:立地適正化計画策定における都市機能誘導区域及び 居住誘導区域等の検討材料
  113. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 鳥取県米子市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ とサポートの実現 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 鳥取県の西部に位置する主要都 市。米子駅を中心とした商圏を 形成する商業中心都市。人口は 約15万人。 【特色等】 〇米子駅周辺には商業施設が集 約し、まちなかと郊外の拠点と なる場所を有機的に結び付け、 「新商都米子」にふさわしい公 共交通を活かした「歩いて暮ら せるまちづくり」を進めている。 〇DXの推進による業務の改革 ア:「住民の利便性の向上」 イ:「業務効率化」 ウ:「人的資源を再配置し行政サービスの更なる向上」 〇検討中のユースケース ア:都市空間に関する情報の集約による行政事務の効率化 イ:観音寺地区における浸水シミュレーション及び避難ルー ト検討への活用 ウ:「歩いて楽しいまちづくり」における景観に配慮した完 成イメージの活用 問合せ先 所属: 総合政策部都市創造課 担当者: 岸本 裕一郎 Tel: 0859-23-5292 Mail:[email protected] .lg.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023年~2024年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:観音寺地区( 0.4㎢) ・LOD1:市域全域 ( 132.42㎢ ) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・土地利用現況:有 防災・防犯 ・3D都市モデル上で洪水時等において浸水が広がる様子を動的に表現 する技術 都市計画・まちづくり ・今後、 景観に配慮したウォーカブル推進路線の完成イメージを3D都市 モデルを用いてバーチャル空間に構築し、ビューワの歩行者視点モー ドを活用して、これからのまちづくりにおける庁内検討を実施。 その他 ・統合型GIS及び公開型GISとの連携 凡例 LOD1 LOD2 0.4㎢ 132.42㎢ 【作成日:2024/1】 浸水シミュレーション 都市空間に関する情報の集約(建物×災害リスク情報×都市計画関連情報)
  114. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 島根県益田市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 島根県の最西部に位置し、西部 の中心都市。人口約4万5千人。 【特色等】 〇中心市街地は、医療・福祉・ 教育や商工業など都市機能が集 積している。豊かな自然と歴史 的・文化的資源が数多く、また、 都市部を結ぶ空港を有している。 ア:複雑化する地域課題に対応できる協働体制 の構築 イ:市の実情に合わせた先端技術の活用による、 市民生活の快適性、利便性、安全性の向上 ウ:DX推進による社会変化に対応した持続可能 なまちの実現 都市計画・まちづくり センシングとデータ統合によるインフラのマネジメント、公共 空間の利用状況や管理に必要な情報の日常的・継続的な計測に よる維持管理への活用 問合せ先 所属:建設部都市整備課 担当者:柳井 克典 Tel:(0856)31-0291 Mail:[email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:未整備/R6整備予定 〇建物物作成範囲 ・LOD3: ・LOD2: ・LOD1: 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: ・ 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: ・ 【作成日:2023/6】 益田市
  115. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市計画課 担当者:室﨑里奈

    Tel: 08512-2-8580 Mail: [email protected] mane.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 島根県隠岐の島町 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 防災・防犯 ① 3D都市モデル及び三次元化した浸水想定区域図データをビュー ア上に重ね合わせ、災害リスクをわかりやすく可視化するシス テムを構築する。 ② 時系列ごとのシミュレーションにより安全な避難経路を明確化し 災害時ごとの避難経路の検討に活用する。 ③ 3D都市モデル及び三次元化した浸水想定区域図データをもとに 災害の時にどのように行動すれば良いかなどを自ら考えること のできる防災教育を行う。 ④ 3D都市モデルを町民自ら使いこなせるようデジタルスキルの向 上促進となるワークショップを開催する 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備: 未整備(2024年度整備予定) 〇建物物作成範囲 ・LOD2:一部施設 (都市計画区域内) ・LOD1:町内全域( 243 k㎡) 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【地理、人口、産業の現状等】 島根半島の北東約80㎞の海上に 位置する隠岐諸島最大の島。隠 岐の島町の北西約158㎞には竹 島があり隠岐の島町に属してい る。人口は約1万3千人。 【特色等】 「海とまちをつなぎ、世代をつ なぐまちづくり」を理念とし、 町民と話し合いながら町の玄関 口である西郷港周辺のまちづく り計画を策定し、令和5年度か ら西郷港周辺地区整備を実施し ている。 ア:「安心安全なまちづくり」の実現に向けて、津波・高潮・洪水などの災害時において浸水エリアにお ける時系列ごとのシミュレーションを3D都市モデルで可視化 イ:「世代をつなぐまちづくり」の実現に向けて、多世代にわたる町民のデジタル技術向上促進
  116. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市整備局都市・交通部 都市計画課

    担当者:若狭 剛 Tel: 086-803-1371 Mail: [email protected]. jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 岡山県岡山市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 県南部に位置する政令指定都市。 東瀬戸経済圏最多の人口を有し、 当市を中心とした岡山都市圏は、 中四国地方最大の都市雇用圏を 持つ。人口は約71.4万人。 【特色等】 近畿と九州を結ぶ東西軸と、山 陰と四国を結ぶ南北軸の結節点 に位置し、鉄道・道路・空路な どの交通網が集中しており、充 実した交通網を有している。 防災・防犯 建築物や地形を利用した土砂災害・浸水シミュレーション 都市計画・まちづくり 建築物や屋外広告物が、景観に及ぼす影響を可視化 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:令和6年度整備予定 〇建物物作成範囲(予定) ・LOD2:中心市街地 ( 3.83 k㎡) ・LOD1:岡山市全域 ( 789.95 k㎡) 〇テクスチャ:有(予定) 〇その他の地物(空間属性)(予定) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性(予定) ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2024/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ LOD1 LOD2 ア:3D都市モデル×3Dビューワによる街の可視化により、都市計画 マスタープランに掲げる「都市づくりの基本目標」検討に活用す る。 イ:都心は、政令指定都市岡山の顔となる場所であると同時に、市 民や周辺市町にとっての求心点でもあることから、多くの人々が 集い賑わう空間として再生するとともに、将来的な土地利用や交 通需要に応じた公共空間の再編などの取組が必要。 ウ:活力と賑わいある市街地を維持するため、市街地の無秩序な拡 大の抑制とともに、市街化区域内の農地や空き家や空き地などの 有効活用や、公共交通軸と連携した市街地の集約化など、人口や 都市機能の密度を維持・向上させる取組が必要。
  117. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 岡山県倉敷市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 岡山県の南部に位置する中核市。 倉敷駅を中心とした商・観光圏 の他、水島地区の工業圏などを 有する。人口は約48万人。 【特色等】 倉敷駅周辺には観光施設が集約 し、駅周辺総合整備計画による 魅力ある空間の創出を遂行して いる。 倉敷市は倉敷駅周辺を中心市街地とするが、倉敷美観地区が駅 から約600mに位置するため、眺望保全を目的とした建物の高さ 規制を行っている。以上のことから、以下の課題を設定した。 ア:倉敷美観地区における歴史的景観の維持と中心市街地に おける高次都市機能集積の両立 イ:眺望保全地区における眺望確認作業の正確性・作業性の 向上 都市計画・まちづくり ①眺望保全地区への建築物新築を想定した景観シミュレーション ツールの構築 ②上記ツールの公開 問合せ先 所属:建設局都市計画部 都市計画課 担当者:田邉 建雄 Tel: 086-426-3455 Mail:[email protected]. okayama.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:今後整備を検討 〇建物物作成範囲 ・LOD3:倉敷美観地区内( 0.21 ㎢) ・LOD2:眺望保全地区内( 3.35 ㎢) ・LOD1:なし ( 0.00 ㎢) 〇テクスチャ:有(LOD3のみ) 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD3のみ) ・土砂災害警戒区域:無 ・ 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:無 ・ 【作成日:2023/6】 LOD2 LOD3
  118. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 岡山県津山市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【まちづくりの主要課題】 1)県北中心都市としての拠点性の向上 2)中心市街地の活性化と既存ストックの有効活用 3)コンパクトで持続可能な都市の形成 4)都市施設の整備と適切な維持・管理 5)歴史・文化と自然の保全と活用 6)安全・安心で快適な生活環境の形成 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 岡山県の北部に位置する人口面 と経済面における県北最大の都 市。また、中国山地の中心都市 でもある。津山藩の城下町から 発達した都市。人口約10万人。 【特色等】 温暖な気候風土、山陽、山陰を 結ぶ交通の要衝として地理的利 便性により、鶴山公園(津山城 跡)を中心に城下町の風情を残 した豊かな自然と都市機能が調 和した田園都市。 都市計画・まちづくり ◦具体的なイメージは無し(当面は、情報収集) 問合せ先 所属:都市建設部都市計画課 担当者:福田 将則 Tel:0868-32-2096 Mail:[email protected] uyama.lg.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇未整備 【作成日:2023/7】 鶴山公園
  119. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:産業建設部まちづくり課 担当者:池元

    浩二 Tel:0865-44-9043 Mail:[email protected] hi.lg.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 岡山県浅口市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 岡山県の西南部に位置し、人口 は約3.3万人。産業は製麺、酒造、 植木、漁業といった伝統産業や 地場産業のほか、近年では交通 アクセスの良さから、市外から の企業進出(製造業、流通業) も見られる。 【特色等】 温暖で比較的安定した気候で天 体観測に適するため、国立天文 台と京都大学岡山天文台が立地 する「天文のまち」。 ◦災害ハザード情報を可視化し、立地適正化計画(現在、計画 策定検討段階)における居住誘導区域等の検討材料としたい。 都市計画・まちづくり ◦現時点における具体的なイメージは無いが、様々な情報を3D で可視化し、複数の情報を重ね合わせることで、都市計画・ま ちづくり分野だけでなく、他分野でも有効活用したい。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇未整備 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  120. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 広島県

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ とサポートの実現 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 広島県は、日本全体から俯瞰す ると、大阪と福岡の2大都市のほ ぼ中間に位置しており、中四国 地方の発展をけん引する中枢県 として、恵まれた地理的環境を 有している。人口は約280万人。 【特色等】 〇都市部における都市機能の集 積や充実した生活関連機能サー ビス、農山漁村における豊かな 生活環境など個性豊かで多様な 地域で構成されている。 防災・防犯 ・土砂災害ハザードや洪水・高潮・津波の浸水想定区域などの災害リ スク情報を3Dマップ上で可視化し、分析及びシミュレーションを 行う。 その他 ・3D都市モデルの付与情報等を低コスト、低負担で更新するための データ連携等の技術。 問合せ先 所属: 土木建築局都市計画課 担当者: 竹内 Tel: 082-513-4117 Mail:[email protected] 【作成日:2023/7】 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2021年~ 〇建物物作成範囲 ・LOD2:竹原市(0.05k㎡/整備予定) ・LOD1:海田町( 13.8k㎡),府中市( 42.6k㎡)、 竹原市(118.3k㎡/整備予定) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・津波・高潮浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 防災・防犯 ・3D都市モデルと土砂災害ハザードや洪水・高潮・津波の浸水想定 区域などの災害リスク情報を3Dマップ上で重ね合わせ,災害リス クをより分かりやすく可視化等をすることで,住民の意識の醸成を 図る。
  121. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 広島県呉市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 防災・防犯 災害リスク情報について,わかりやすく可視化し,使いやすい情 報ツールとすることで,防災体制の強化を図ることができる取組 都市計画・まちづくり 具体的な取組イメージがないが,まちなか居住の促進によって人 口密度の確保に繋がる取組 地域活性化・観光・コンテンツ 行動特性等を把握することで中心市街地の回遊性の促進に資する 取組 モビリティ・ロボティクス 将来の次世代モビリティの実装に資する取組 問合せ先 所属:呉市都市部都市計画課 担当者:大石・川端 Tel:(0823)25-3367 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:R2年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:中心部エリア( 1.3k㎡) ・LOD1:市全域( 352.8k㎡) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):無 ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:無 ・浸水リスク(洪水・津波):有 【地理、人口、産業の現状等】 広島県の南西部に位置する中核 市。人口は、約22万人。医療、 教育、文化や企業が集積した広 島県の主要都市のひとつ。 【特色等】 JR呉駅周辺地域において、国、 県、市、民間事業者など、多様 な主体の連携により、今後のま ちづくりの核となる都市開発を 現在進めている。 ア:JR呉駅周辺と中心市街地にある商店街を公共空間等を活用 した賑わい施設の誘導等により回遊性を促す。 イ:低未利用地に民間活力による開発誘導を図り、中心市街地 を活性化させるとともに、まちなか居住を促進し、人口密 度の確保を図る。 ウ:津波等の浸水被害に対する効果的な避難誘導策を確保する。 エ:拠点間を結ぶ、効率的で効果的な公共交通ネットワークの 維持確保及び自動運転等の次世代モビリティを導入する。 LOD2 LOD1は市内全域 LOD2は市中心部の一部 【作成日:2023/6】
  122. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 広島県福山市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ とサポートの実現 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 福山市は,広島県の東部,瀬戸 内海沿岸のほぼ中央部に位置す る人口約46万人の中核市です。 本市は,伝統産業を始め,鉄鋼 業や造船などのものづくり産業 を中心に様々な産業が集積して います。 【特色等】 JR福山駅周辺は備後圏域の玄関 口として,中心市街地の活性化 に向けた取り組みが進められて います。 ア:浸水被害の可視化による災害時の避難場所・経 路等,避難計画策定に活用できる情報の提供。 イ:3D都市モデルを活用して災害危険区域に居住 する住民への災害リスク・危険性の意識向上。 ウ:景観形成や景観シミレーションへの活用による 都市の景観向上。 防災・防犯/都市計画・まちづくり/地域活性化・観光・コンテンツ/ モビリティ・ロボティクス 現時点では,具体的に導入したいシステムや取組み等のイメージ は想定していませんが,今後は,3D都市モデルに様々な情報を重 ねることで,防災,景観,観光,交通などの施策検討に活用するこ とで,3D都市モデルを活用して住民サービスの向上に繋げる。 問合せ先 所属: 都市部都市計画課 担当者: 佐藤 晋平 Tel: 084-928-1092 Mail: [email protected] ma.jp 【作成日:2023/6】 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年 〇建物物作成範囲 ・LOD1:市域全域(518.10k㎡) ・LOD2:ウォーカブルエリア( 0.92k㎡) 〇テクスチャ:LOD2有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 ・地形:有
  123. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 建設部都市デザイン課

    担当者: 西宮 瑠美 Tel: 0847-43-7159 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 広島県府中市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 府中市は、広島県の東南部内陸地 帯に位置する。田園都市として発 足後、伝統産業の育成に努め「府 中タンス」、「鋳造品」、「備後 かすり」、「府中味噌」などの時 代の変化に対応しながら地場産業 とともに発展してきた。人口は約 3.6万人。 【特色等】 芦田川の北側の平地を中心に、浸 水想定区域が指定されており、近 年の豪雨時において、一部の地域 で浸水被害が発生している。 ア:災害ハザード情報に加え、人口ベースマップ等の市が保有す るデータの重ね合わせにより、被害の想定を行うことで、事前 のリスク管理を図る。 イ:災害ハザード情報に道路データを重ね合わせることで、災害 時における避難路、緊急輸送道路、物流ルートの確保を行い、 早期復旧を図る。 ウ:都市施設の配置や道路整備等の想定に活用し、庁内での検討 や、地域住民との合意形成を図る。 エ:歴史的な町並み・建築物の保全・活用等の景観形成の検討や、 地域住民との合意形成を図る。 防災・防犯 建築物や地形を利用した土砂災害・浸水シミュレーション 都市計画・まちづくり 都市施設・道路等の都市計画事業のシミュレーション 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年度 〇建物物作成範囲 ・LOD1:都市計画区域全域( 43 ㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):無 ・土砂災害警戒区域:有 ・ 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/6】
  124. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 建設部まちデザイン課

    担当者: 菅原 和幸 Tel: 082-823-9634 Mail:design@town.kaita.lg.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 広島県海田町 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 広島県の南西部に位置し、広島 市安芸区と安芸郡熊野町に隣接 する町。JR海田市駅を中心とし、 古くから交通の要衝として栄え てきた歴史がある。人口は約3 万人。 【特色等】 海田市駅はJR山陽本線とJR呉線 の分岐点にあたり、駅周辺には 西国街道の宿場町として栄えた 地域であり、商業施設や事業所 が集積する本町の中心地。 ア:住民及び来訪者の移動特性を可視化し、分析する。 イ:3D都市モデル・人流データをオープンデータとして公表し、 民間事業者の出店や不動産市場の活性化を図る。 ウ:住民、事業者及び行政で将来イメージを共有する。新たな施 設整備等による効果を予測し、まちづくりの計画策定や推進に 役立てる。 ウ:災害リスクを可視化し、住民にわかりやすく伝える。 (防災意識の醸成) エ:立地適正化計画や地域防災計画等の計画改定時の検証等の検 討材料として活用する。 防災・防犯 • 3D都市モデル及び三次元化した浸水想定区域図データをビュー ア上に重ね合わせ、災害リスクをわかりやすく可視化する。 • 住民向けの防災訓練や立地適正化計画,地域防災計画等の計画 改定時に活用する。 都市計画・まちづくり • 住民及び来訪者の移動特性を可視化し、分析する。 • イベント時等での人流データを取得し、施策効果の検証に活用 する。 • 3D都市モデル・人流データをオープンデータとして公表し、 民間事業者の出店や不動産市場の活性化を図る。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2024年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:今後整備を検討 ・LOD2:中心拠点の一部 ( 3棟) ・LOD1:海田町全域 ( 13.79㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2024/6】 ビジュアル LOD2/3 LOD1 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  125. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 山口県防府市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 防府市は、北部には緑豊かな中 国山地、北東から南西へ流域が 広がる佐波川、県下最大の防府 平野、美しい瀬戸内海など天与 の自然環境に恵まれた都市。人 口は約11万人。 【特色等】 防府駅を中心に市街地が形成さ れ、臨海部には大規模工場が立 地し、一大工業地帯を形成して いる。 〇 3D都市モデルを活用した災害リスクの可視化 〇 3D都市モデルを活用したまちづくり都市計画立案への活用 〇 3D都市モデルを活用する人材の育成 防災・防犯 〇 3D都市モデルを活用した災害リスクの可視化 ・3D都市モデル及び三次元化した浸水想定区域図データを ビューア上に重ね合わせ、 災害リスクを可視化したわかりやすい情報提供 ・発災時にドローンにより撮影した画像を重ね合わせることで、 迅速な状況把握と対策への活用 都市計画・まちづくり 〇 3D都市モデルを活用したまちづくり都市計画立案への活用 3Dモデルを活用し建物など都市構造を立体的に可視化し、 道路整備に伴う沿道の土地利用を検討する際の資料としての活用 問合せ先 所属:土木都市建設部 都市計画課 担当者:川崎雄樹 Tel: 0835-25-2153 Mail:[email protected] uchi.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 〇建物物作成範囲 ・LOD3: ( XX ㎡) ・LOD2: ( XX ㎡) ・LOD1: ( XX ㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: ・ 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: ・ 整備内容検討中 【作成日:2023/6】
  126. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 山口県都市開発部都市計画課

    担当者:中本 健太(主事) Tel:0827-29-5161 Mail:[email protected] p 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 山口県岩国市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 総面積は、873.67㎢であり、山 口県全体の14.3%を占め、人口は 約12万人である。 【特色等】 山口県東部に位置し、広島県、 島根県の両県に隣接している。 沿岸部は穏やかな瀬戸内海に面 している。 防災・防犯 XXXXX 都市計画・まちづくり XXXXX 環境・エネルギー XXXXX インフラ管理 XXXXX 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 〇建物物作成範囲 ・LOD3: ( XX ㎡) ・LOD2: ( XX ㎡) ・LOD1: ( XX ㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: ・ 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 岩国市役所 岩国市役所 JR岩国駅
  127. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 山口県周南市

    自治体概要 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 山口県東部に位置し、県内No.1の 工業力を持つ、人口約14万人の 拠点都市。 【特色等】 ・海と山に囲まれたコンパクトな 集約型都市構造 ・戦災復興土地区画整理事業によ る整然とした都市基盤 ・行政、教育、商業、医療、交通 等の多様な都市機能の集積 ・新幹線、山陽本線、バス、フェ リー等の広域交通結節点 ・石油化学コンビナートによる 大規模な工業地帯 都市計画・まちづくり ①3D都市モデルを表示できる統合型GIS 統合型GISのように地理空間情報を庁内で共有可能なシステムで、3D 都市モデルを背景図として活用でき、ボタン1つで2次元・3次元の切替 ができ、市職員が簡単な計測、集計や作図が可能なもの。 ②QGIS等を用いた効果分析 人流推計、解析など、事業効果をQGIS等でも可視化可能なシステム。 ③街路の再編イメージの作成 3D都市モデル(LOD2+テクステャー)を用いて街路の再編イメージを作 成する。作成したイメージに対して、ベンチや街路樹などの追加や移 動などの作業が市職員でも可能なシステム。 問合せ先 所属: 都市整備部都市政策課 担当者: 原田・金子 Tel: 0834-22-8427 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2024年整備予定 〇建物作成範囲 ・LOD2:徳山駅周辺 (0.4km2) ・LOD1:市域図(1/2500)の範囲 ※主に市街化区域(205.5km2) 〇テクスチャ:有(LOD2のみ) 〇その他の地物(空間属性) ・基本セット整備予定 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ※構築内容の詳細については検討中 【作成日:2023/6】 【周南市スマートシティ構想における基本方針】 〇多様なデータやサービスが連携したデータ駆動型・知識集約型都市の構築により、社会と暮らしの最適化を 実現する 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【課題・想像したい価値】 ①庁内の地理空間情報が集約されておらず、 庁内にどのようなデータがあるか把握できて いない。 →地理空間情報のプラットフォームの構築、 オープンデータ化を進める ②徳山駅周辺にある、公園や街路といった公 共空間があまり使われていない。街路再編、 リニューアルが求められている。 →居心地がよく歩きたくなる、憩いと賑わい のあるウォーカブルな空間の創出 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 LOD1 LOD2
  128. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:企画政策部都市計画課 担当者:諏訪

    崇志 Tel:088-621-5493 Mail:toshi_keikaku@city- tokushima.i-tokushima.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 徳島県徳島市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 徳島県の東部に位置する県庁所 在地。産業、政治、経済、文化、 教育、情報等の様々な機能が集 積する拠点都市。人口は約25万 人。 【特色等】 総面積191.52km2と県庁所在地 の中で2番目に小さいコンパク トな都市で、吉野川をはじめと する134の河川が市内を流れる 水都として発展してきた。 激甚化・頻発化する大規模自然災害や南海トラフ地震に備え、 一人ひとりが考え行動する「防災意識が高いまち、徳島」を実現 ア:居住する場所の災害リスクの認識 イ:避難先(避難所・避難場所)及びその収容人員数の認識 ウ:複数の避難経路及び避難時の危険箇所の認識 防災・防犯 ①3D都市モデル及び三次元化した浸水想定区域図データをビューア上に重ね合わせるとともに、浸水シ ミュレーションを3D化することで災害リスクをわかりやすく可視化するシステムを構築する。 ②3D都市モデルを活用し、災害種別に応じた避難先(避難所・避難場所)の表示や避難先までの避難経 路及び避難路の危険箇所を可視化し、迅速かつ安全な避難の検討に資するシステム構築をする。 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023年度整備予定 〇建築物作成範囲(予定) ・LOD2:徳島市中心市街地活性化 基本計画の区域の一部 (1.3㎢) ・LOD1:徳島市全域 (191.52㎢) 〇テクスチャ(予定):有(LOD2) 〇その他の地物(空間属性)(予定) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・地形:有(LOD1、一部LOD3) 〇主題属性(予定) ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 問合せ先 シミュレーションイメージ LOD1整備範囲 LOD2整備範囲 【作成日:2023/6】
  129. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市整備局都市計画課 担当者:池内

    藍 Tel:087-839-2455 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 香川県高松市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 香川県の中央に位置し、瀬戸内 海に面した温暖少雨の穏やかな 気候の人口約42万人の中核市。 暮らし、経済、文化など様々な 面において、瀬戸内海との深い 関わりの中で発展してきた。 【特色等】 近年では、瀬戸内国際芸術祭の 開催等により、観光客の誘致や 受け入れ環境の整備にも力を入 れている。 ・本市では、持続可能なまちづくりの推進に向け、都市拠点への 更なる機能集積や、公共空間を活用したエリアマネジメントに 取り組んでおり、その取組を円滑に進めるためには、市民に、 まちづくりに参画してもらうと伴に、関係者との合意形成を図 る必要がある。 ・3D都市モデルを教育分野でも活用されているゲーム(マインク ラフト)に変換し、将来のまちづくりを考える機会としてメタ バース空間でのデザインコンテストを開催することで、まちづ くりについて考えてもらい、シビックプライドの醸成や、デジ タル人材の育成を図る。 都市計画・まちづくり ・今回作成したマインクラフトワールドデータは、オープンデー タとして公開しており、様々な分野で活用が期待される。また、 今後も子どもたちを中心としたイベント(ワークショップ等も 含む)をしていきたい。 ・メタバース空間とリアルな空間を融合させたイベントや、アプ リを導入したい。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年、2023年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:サンポート高松エリアの 一部( 1.37 ㎢) ・LOD1:市内全域( 376 ㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・植生:高松駅前(0.12㎢) 【作成日:2024/1/29】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ LOD1 LOD2
  130. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:建設経済部 都市整備課

    担当者:筑後 智之 Tel: 087-894-1113 Mail: toshikeikaku@city.sanuki.lg.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 香川県さぬき市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 津田町、大川町、志度町、寒川町、 長尾町の5町が合併してさぬき市が 誕生した。市内を国道11号、高松 自動車道、JR高徳線が東西に横 断しており、阪神地区へは3時間弱 でアクセスできる立地である。 【特色等】 人口減少と少子高齢化がさぬき市 全域で進んでおり、「災害に対す る安全性」への取り組みに対する 市民要望も強く、安全性の向上へ の取り組みが急務である。 ア:災害時の避難場所・避難ルートの可視化、災害時避難計画の住民へ の浸透、災害危険区域に居住する住民への災害リスク・危険性のイ メージ喚起 イ:津波浸水想定内区域を含む居住誘導区域における効果的な避難環境 の整備 ウ:行政システムの合理化・適正化を進めていく中で、「在宅型テレ ワークの推進」「行政情報のデジタル化の推進」「GISを活用したデー タ連携・インターネットを活用した情報提供」を実施 エ:オープンデータ化の推進を進めていく中で、「国の『推奨データ セット』を活用したオープンデータ化の実施」、「オープンデータカ タログサイトへの情報掲載」「GISを活用した道路台帳や都市計画図な どのオープンデータ化の検討」を実施 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023~2024 〇建物物作成範囲 ・LOD2:さぬき市内居住誘導区域 (4.75k㎡)1000棟 ・LOD1:さぬき市全域 ( 158.63k㎡) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・地形:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2024/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ <防災>庁内で閲覧できる3D都市モデル閲覧システムを構築。3D都市モデル (LOD1・LOD2)と3次元化した浸水想定区域図を重ね合わせ、災害リスク について3D都市モデル閲覧システムへインストールし、可視化。さぬき市市 役所職員・さぬき市住民に対して、3D都市モデルを用いた災害リスクなど説 明会を実施。3D都市モデル・ユースケースデータを、さぬき市市民公開マッ プサイトに掲載。(R5年度構築、R6年度から運用予定)3D都市モデル・ユー スケースデータ(整備箇所)をさぬき市ホームページに掲載。 【3D都市モデル構築状況】
  131. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:土木部都市計画課 担当者:仙波、田邊

    Tel: 089-912-2735 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 愛媛県 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 ・四国の北西部に位置している ・人口は約129万人 ・面積は約57万ha 【データを駆使したまちづくりの推進】 地域・社会のスマート化を推進するとともに、データを駆使し て、公共インフラに係る保守管理の効率化、防災・減災やス ムーズな交通の確保などに取り組み、誰もが安心して住み続け られるまちづくりを推進する。 都市計画・まちづくり 基礎自治体(管内市町)による3D都市モデルの作成を促進するため、 小規模な(人口が5万人以下の)都市であっても導入するメリットが あるユースケースを紹介してほしい。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 未整備(当面県で実施する予定なし) 【作成日:2024/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  132. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 愛媛県松山市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 松山市は、四国の北西部、愛媛 県のほぼ中央に位置し、四国最 大の人口約 51 万人を有する中核 市である。 【特色等】 中心部には、松山城のほか、日 本最古と言われる道後温泉など があり、日本有数の観光地であ る。 ア:公共交通体系の見える化・人流データの可視化。 イ:市民ワークショップでの合意形成。 ウ:河川氾濫や津波、避難行動シミュレーションの可視化。 エ:避難訓練ワークショップ(オンライン型含む)による 防災意識の向上。 オ:立地適正化計画における防災指針の作成。 カ:災害レッドゾーンの見える化 防災・防犯 立地適正化計画における防災指針等の都市計画策定に活用したい。 都市計画・まちづくり 河川氾濫や津波、避難行動のシミュレーション結果を3Dモデルと 組み合せたVR等による提示を行い、住民との合意形成につなげる。 モビリティ・ロボティクス 人流データを3D都市モデルで可視化し、公共交通を見える化する ことで交通計画に活かしたい。 問合せ先 所属:都市整備部 都市・交通計画課 担当者:越智 ゆかり Tel:089-948-6448 Mail:toshi- [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:中心部 (5.52k㎡) ・LOD1:都市計画区域 (259.55k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 地図に朱枠囲い LOD2/3 LOD1 【作成日:2023/6】
  133. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 愛媛県東温市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 愛媛県のほぼ中央部、県都松山 市に隣接する人口約3万人の都 市近郊型の田園都市 【特色等】 平野部を中心として市街地が集 約されているが、約8割が中山 間地であり、その中に個別集落 が存在する。 ア:人口分布、人流データの活用による効率的な都市計画や公共 交通計画等の検証・立案 イ:大雨時の水位モニタリングや被災予測による効果的対応 ウ:再開発効果予測・影響評価(交通渋滞など)による官民連携 や民間投資の促進 防災・防犯 気象予測と連動した内水氾濫予測・避難範囲の可視化 都市計画・まちづくり 人流データによる施設利用・公共交通利用状況の可視化 駅前等の再開発シミュレーションによる開発効果及び環境影響等 の可視化 問合せ先 所属:産業建設部都市整備課 担当者:平岡芳樹 Tel:089-964-4412 Mail:[email protected] .jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023年度予定 〇建物物作成範囲 ・LOD3: ( XX ㎡) ・LOD2:赤•建物 (公共施設) ・LOD1:都市計画区域 (24㎢) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 ・ 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・ 【作成日:2024/1】
  134. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:産業建設部建設課 担当者:森田

    和大 Tel: 0894-21-3139 Mail: morita-kazuhiro@city. yawatahama.ehime.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 愛媛県八幡浜市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 愛媛県の西端にある佐田岬半島 の付け根に位置する市。柑橘農 業、水産業、水産関係食品製造 業などが主要産業。人口は約3万 人。 【特色等】 海と山と豊かな自然に囲まれ、 市街地に生活機能が集約された コンパクトシティ。 防災・防犯 ①ARを活用した災害リスク可視化ツール ②徒歩及び車による時系列水害避難行動シミュレーション 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:未整備 〇建物物作成範囲 ・LOD3: ( XX ㎡) ・LOD2: ( XX ㎡) ・LOD1: ( XX ㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: ・ 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: ・ 【作成日:2023/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 ①災害リスクの事前把握と防災に対する住民の意識向上。 ②洪水、高潮、津波等の災害リスクに対応し、適切な避難行動を 盛り込んだ防災計画の改善・立案。
  135. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:都市整備課 担当者:篠原

    正一 Tel: 088-880-6582 Mail: n- [email protected]. jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 高知県南国市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 長野県茅野市におけるユースケース「開発許可のDX」を先行事例と して参考にしたい。 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 高知県の中央部に位置し、温暖 な気候と広い耕地に恵まれ、古 くから稲作や施設園芸が盛んな 田園都市。また、高知県の交通 の要衝となっていることを活か し、企業誘致にも積極的に取り 組んでいる。人口は約46千人。 【特色等】 都市計画区域のうち、市街化区 域は約8%(540ha)。H29年度 より南国中央地区都市再生整備 計画事業に取り組んでおり、公 共公益施設の誘導・集約に伴う 都市活力の強化と公共交通の利 用と連携した新たな人の流れを 呼び起こすことのできる魅力あ る中心市街地の再生を目指して いる。市の中心拠点における居 住誘導区域内の人口は現在増加 傾向にある。 ア:近い将来起こるであろう南海トラフ地震による津波被害予測 のビジュアル化。事前復興まちづくり計画の策定過程におい て活用したい。 イ:大雨による河川(物部川・国分川)の氾濫が起きた場合に想 定される被害予測、浸水範囲や避難方法の検討に活用したい。 ウ:人口動態の検証に活用したい。 エ:人流の見える化(居心地が良く歩いて暮らせるまちなかの形 成)。 オ:交通量の見える化(歩いて暮らせるまちなか形成に向けた道 路交通規制の検討)。 カ:公共交通の最適化に向けた分析に活用したい。 キ:開発許可申請に係る事前の情報提供(オープンデータ)によ る事務の効率化に活用したい。 ク:上下水道の地下埋設管の状況(深さ等)のデータ化。(災害 時の速やかな対応) 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 未着手。 【作成日:2023/6】 地図に朱枠囲い LOD1 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  136. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:いの町土木課 担当者:岡林

    Tel: 088-893-1116 Mail:[email protected]/lg.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 高知県いの町 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状 等】 高知県の中央部に位置する町。 隣接する高知市への職住近接の まちとして、JR伊野駅を中心とし た地方都市。人口は約2.1万人。 【特色等】 まちの中心部には、1級河川仁 淀川が縦断し、JR伊野駅周辺に は、地方公共団体・量販店等が 集積。職住近接として、多くの家 屋等が立地している。 時系列浸水シミュレーションや土砂災害警戒区域等 の災害リスク情報を3D都市モデル(災害リスク情報 LOD1)として三次元データ化し、3D都市モデルに重 ね合わせることで、災害リスクをわかりやすく可視化 する。 避難訓練・避難計画の検討や災害リスク可視化に よる啓発活動を行う。 防災・防犯 3D都市モデルPLATEAU VIEWに搭載や時系列浸水シミュ レーション動画をいの町ホームページに掲載予定 3D都市モデルによる時系列浸水シミュレーションの可視化に よって、避難場所・避難行動を防災学習会等を通じて検討を行う。 また、大学との連携によって避難行動の検討を大学生等と検討 する 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 データ整備年度:2024年度予定 〇建物物作成範囲 ・LOD2: (0.1k㎡) ・LOD1: ( 28.2k㎡) 〇テクスチャ: 有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):28.2k㎡ ・災害リスク(土砂災害):28.2k㎡ ・災害リスク(浸水): 28.2k㎡ 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  137. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 福岡県北九州市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 ア:立地適正化計画における居住誘導区域と浸水想定区域の検証 等の検討材料 イ:既存の都市計画データ(GIS)などの3D化による利便性向上 防災・防犯 ①浸水想定区域、避難経 路等 の防災情報を基にした災害リ スク分析 都市計画・まちづくり ②安全区域の3D化による立地 適正化計画と連動した住民 の居住区誘導に資する資料 問合せ先 所属:建築都市局計画部 都市計画課 担当者:新谷 勇士 Tel:093-582-2451 Mail: toshi- toshikeikaku @city.kitakyushu.lg.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ・LOD2:小倉駅周辺および スペースワールド駅周辺( 1.64㎡) ・LOD1:用途地域及び洪水浸水区域、 津波浸水区域の範囲( 211.36 ㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・地形 〇主題属性 ・建物利用現況:有 *非公開 ・土地利用現況:無 LOD2/3 LOD1 【地理、人口、産業の現状等】 福岡県の北部に位置する政令指 定都市で、国際産業貿易都市。 人口は約94万人。 【特色等】 環境や産業の技術集積、空港や 港湾などの都市基盤を有する一 方、長い海岸線や山々など自然 に恵まれた街。 浸水想定区域の可視化 防災情報を基にした 災害リスク分析 【作成日:2023/6】 自治体概要
  138. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 福岡県福岡市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 福岡県の西部に位置する政令市。 九州最大の商業・業務機能が集 積する天神・博多を有する。 人口は約162万人。 推計では、R17年まで人口増。 【特色等】 都心部を中心に海や山に囲まれ、 Y字型に都市機能が集約し、コン パクトな市街地が形成されてい る。 ア:全市域な土地・建物の利用動向の可視化、分析 イ:地域におけるまちのルール作りや周辺環境への配慮、 景観形成への活用 ※検討中 問合せ先 所属:住宅都市局都市計画課 担当者:武田、大仲 Tel: 092-711-4388 Mail:toshikeikaku.HUPB@city. fukuoka.lg.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:令和4年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ( 0 ㎡) ・LOD2:天神、博多など ( 2.7k㎡) ・LOD1:市全域 (338k㎡) 〇テクスチャ:LOD2分のみ有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):無 ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 凡例 LOD1 LOD2 福岡都心地域 (天神・博多のみ) 約1.7km2 福 岡 箱 崎 地 域 の 一 部 及 び そ の 周 辺 (九州大学箱崎キャンパス跡地) 約1.0km2 【作成日:2023/6】
  139. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 福岡県大牟田市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 福岡県の南端に位置する人口約 11万人の都市。 三池炭鉱や石炭化学コンビナー トの隆盛とともに発展してきた というまちの成り立ちから、市 内には製造業をはじめとした産 業が集積している。 【特色等】 大牟田駅周辺を都市の中心とし ており、中心市街地の活性化に 向けた取組が進められている。 ・本市では、平成30年に「立地適正化計画」、平成31年に「都市 計画マスタープラン」を策定しており、令和5年度に両計画の策定 からおおむね5年が経過したことを受け、両計画の評価・検証を 行っている。 ・評価・検証にあたっては、庁内・外の組織の意見を反映させな がら進めてきているが、今後(策定から5年目以降)は、さらに 計画に踏み込んだ中で、目標に対する現状を数値的に誰もがわか る形で整理できないかと考察している。 ・そのような観点で、3D都市モデルを活用した解決策があれば、 その他の計画にも応用できるものと考えています。 現在の都市計画マスタープランの評価・検証方法 ・市の【行政評価】(各所管での評価)を経年的に活用した「都市づくりの観点評価」と毎年の【市民 アンケート】や総合計画策定時に行われる【市民意識調査】などを活用した「暮らしやすさの観点評 価」の他面的な評価を行っている。 ⇒定量的な評価を行うことはできないか。 現在の立地適正化計画の評価・検証方法 ・毎年、市の事業の中で誘導施策が実施されていれば、その内容把握を行うこととしている。また、各 種誘導施設の立地の状況を把握している。 ・策定から5年毎の評価では、策定時の各種誘導施設カバー率を20年後まで維持するという目標に対し て、現状のカバー率を把握している。 ⇒各種誘導施設機能の考え方等を踏まえた上での真の誘導施設のあり方を検討できないかと考えてい ます。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 〇建物物作成範囲 ・LOD2:( 1.07 k㎡) ・LOD1:( 81.45 k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有(LOD1) ・洪水浸水想定区域:有(LOD1) ・津波・高潮浸水想定区域:有(LOD1) 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・都市計画決定情報:有 【作成日:2024/2】 (LOD2) 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 所属:都市整備部都市計画・公園課 担当者:松本 拓也 tel:0944-41-2782 mail:[email protected] 大牟田駅 JR 西鉄 大牟田市役所 大牟田中央小学校 (LOD1) (LOD2)
  140. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 福岡県久留米市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 福岡県の南部に位置し、医療環 境や産業、自然など地域資源に 恵まれた県南地域の中核都市。 人口は約30万人。 【特色等】 コンパクトな拠点市街地の形成 と拠点をネットワークする都市 づくりを進めている。 現時点では未定 問合せ先 所属: 都市建設部都市計画課 担当者: 石橋 Tel: 0942-30-9083 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 2020年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:ランドマーク施設 ・LOD1:用途地域とL2洪水浸水想定 区域及び高潮浸水想定区域 を包括する範囲( 141 k㎡ ) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・道路:有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・洪水浸水警戒区域:有 ・高潮浸水想定警戒区域:有 【作成日:2023/6】 3D都市モデルの活用方法について研究中のため、活用事例について、広く御教示いただきたい。 筑後川 JR久留米駅 西鉄久留米駅 耳納連山 LOD2のランドマーク施設
  141. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 福岡県飯塚市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 福岡県のほぼ中央に位置し、人口約 12.9万人の中核都市。3つの大学を有 する文化性・創造性を備えた情報産業 都市、学園都市として位置付けられて いる。 防災・防犯 河川の水位情報等をリアルタイムで観測し、そのデータをArcGISや Re:EarthなどのWebGISと連携して可視化する。増水状況をモニタリ ングして、大雨時の水位観測担当職員の負担軽減、河川状況・排水 ポンプ稼働情報等の集計作業の効率化・自動化を行う。 都市計画・まちづくり 建物だけでなく、橋梁も3D表現することで、道路等の事業化の際の 地権者等への説明会でより現実的な3D都市モデルを活用する。 問合せ先 所属:都市建設部都市計画課 担当者:植田 健太郎 Tel: 0948-22-5500(内1554) Mail: k-ueda24 @city.iizuka.lg.jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ・LOD2:市内居住誘導区域全域 (15.81k㎡) ・LOD1:市全域 (213.92k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 ・各種都市計画情報 ・開発許可実績 ・建築基準法上の道路判定情報 等 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ビジュアル 【特色等】 教育先進地域としての強みを生かし、小中学校、高等学校、大学が相 互に連携した人材育成に取り組んでいる。姉妹都市との国際交流も盛 んであり、グローバル化する地域経済への対応を図っている。 防災 〇大雨時の水位モニタリングや被災予測による効果的対応 リアルタイムな河川状況の把握、情報共有 LOD1(市全域) LOD2(市内居住誘導区域全域) ※立体交差道路の3D表示イメージ(画像はGoogleEarth) 都市計画 〇都市計画立案(都市計画道路等)への活用 橋梁部も3D表示することで都市計画案をよ り分かりやすくする ※災害状況情報共有イメージ(画像はArcGIS Online 災害時初動対応テンプレート ) 【作成日:2023/6】
  142. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 福岡県宗像市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 福岡市と北九州市の両政令指 定都市の中間に位置し玄界灘に 面している人口約9万7千人の都 市である。 【特色等】 平成30年に宗像市立地適正 化計画を定め、市街地の範囲や 都市機能の立地をコントロール しながら、人口減少社会に耐え 得る住みよいまちづくりの実現 を目指している。 防災・防犯 3D都市モデルを活用した防災マップの作成 環境・エネルギー 再生可能エネルギー(太陽光、風力など)のポテンシャルの推計 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:今後整備を検討 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備 ・LOD2:ランドマークのみ ・LOD1:都市計画区域及び大島、 地島、勝島( 109.86 ㎡) 【作成日:2023/6】 ア:災害リスクを直感的にわかりやすく可視化することにより、 地域住民の防災意識の向上を図りたい。(危険個所の把握、 避難経路の確保等) イ:災害発生時のシミュレーション結果を表示させることにより、 地域住民による災害発生時の被害予想等を容易に行えるよう 図りたい。 ウ:再生可能エネルギー利用の促進、エリア全体での省エネ促進、 部門別(家庭、業務)エネルギー消費の特性や地域特性・資 源に応じた創エネ促進 所属:都市再生部都市計画課 担当者:辻 純也 Tel:0940-36-1484 Mail: [email protected]
  143. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 福岡県古賀市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 都市計画・まちづくり ①3D都市モデル及び三次元化した住居や商業スペースのデータと 街路空間解析のデータをビューア上に重ね合わせ、歩行者動線を 検証できるようにする。 ②3D都市モデル及び三次元化した将来の住居や商業スペースの データと新たに整備予定の公園や公共施設の空間デザインを重ね 合わせ、三次元的に反映する。 環境・エネルギー ②日射量や角度などから太陽光発電量などを日射量を色別で可視 化し、エリアごとに数値化するインジケーターを表示するシス テムを構築する。 問合せ先 【作成日:2024/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【地理、人口、産業の現状等】 古賀市は、福岡県の北西部に位置して おり、福岡都市圏の郊外として発展し ながらも、モノづくりや食品関連の工 場等も多く立地している。人口は約6 万人で市域面積は約42㎢を有している。 【特色等】 古賀駅周辺に立地している食品や製造 工場、また大型商業施設と連携しなが ら、ウォーカブルな空間として再開発 の検討を進めている。 古賀駅 ニビシ醬油㈱ 西部電機㈱ 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:R6年度(整備中) 〇建物物作成範囲 ・LOD2:古賀駅周辺エリア (0.6㎞2) ・LOD1:市域全域 (42㎞2) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD2) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・建物情報(構造種別/延床面積等) ア:古賀駅前周辺道路の再整備に当たって、自動車交通ネットワー ク解析や街路空間解析(歩道、車道)に基づく、回遊性の高い ウォーカブルな歩行空間のシミュレーション イ:地理条件を踏まえ、緑陰や日影を考慮した、住み心地のいい街 区形成のシミュレーション ウ:既成市街地や新たな街区形成の条件を踏まえ、太陽光など再エ ネを活用した脱炭素の街区形成のシミュレーション 古賀駅 西部電機㈱ ニビシ醬油㈱ 所属:建設産業部 古賀駅周辺開発 推進課 担当者:久保 まり Tel:092-405-3107 Mail:[email protected] ka.jp
  144. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 福岡県うきは市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 福岡県の南東部に位置し、南 側に耳納連山、北側を筑後川と 接する自然豊かな人口約3万人の まち。農業・林業を基幹産業と し、特に果樹について1年中様々 な品種が栽培されている。 【特色等】 豊かな自然に加え、伝建地区や 工業団地を有し、歴史・文化と 商工業が融合・調和したまちで ある。 ア:市全体としての防災意識(自助・共助・公助) ⇒3D都市モデルを活用した市全域の災害リスク理解度促進及び 向上 イ:現準都市計画区域を含めた都市計画区域設定 ⇒3D都市モデルを活用した都市計画区域設定の説明資料 ウ:伝統的建造物群保存地区等の活用検討及び街並み・景観整備 等促進 ⇒3D都市モデルを活用した景観・まちづくりの整備・保存への利 活用 防災・まちづくり 洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域等の可視化や様々なデータを 重畳し、災害リスク理解度促進や防災意識の向上を図る。 都市計画・まちづくり 都市計画区域検討のため、市街地形成の可視化(街並みの変遷や農 地転用状況等)や様々なデータを重畳し、都市計画のシミュレー ションを行う。また関係機関との協議や分析に活用を図る。 景観・まちづくり 伝統的建造物群保存地区等のLOD2化を行い、各種情報を付与し、 景観保存・整備事業の検討として利活用を図りたい。 問合せ先 所属: 都市計画準備課 担当者: 行村 純徳 Tel: 0943-76-9063 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:ランドマーク7棟 ( XX ㎡) ・LOD1:市域全域( 117.46 ㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有(LOD1) ・洪水浸水想定区域:有(LOD1) ・地形(LOD1) 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・ 【作成日:2023/7】 筑後吉井地区
  145. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 建設農林水産部

    都市政策課 担当者:松尾 宙 Tel: 0955-23-2476 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 佐賀県伊万里市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 ア:災害リスクの可視化による防災・減災事業の効率化・高度化 イ:データを活用した根拠に基づく安全・安心なまちづくりの実現 ウ:市民等の自助・共助の意識向上 防災・防犯 今後検討 都市計画・まちづくり 今後検討 環境・エネルギー 今後検討 インフラ管理 今後検討 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 〇建物物作成範囲 ・LOD3: ( XX ㎡) ・LOD2: ( XX ㎡) ・LOD1: ( XX ㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: ・ 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: ・ 【作成日:2023/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【地理、人口、産業の現状等】 佐賀県の西北部に位置し、行政区の面 積は佐賀県全体の約1割を占める。人 口は約5万人。伊万里港周辺には大規 模な臨海工業団地を造成している。 【特色等】 地勢は極めて複雑であり、市の西北部 は伊万里湾が深く入り込み、三方は山 に囲まれている。近年は前線による大 雨水害を受けることが多くなっている。
  146. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 佐賀県武雄市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 佐賀県の西部にある人口約4.8万 人の温泉都市。 県内を横断する松浦川と六角川 の源流があり、温泉や焼き物な どの観光業が盛んである。 【特色等】 国道、高速道路、JR佐世保線な どの交通基盤が整い県西部の交 通の要衝「西九州のハブ都市」 として発展している。令和4年 9月に九州新幹線西九州ルート が暫定開業しさらにアクセスが 向上し、発展がみこまれる。 ア:近年の大雨災害等に伴う災害リスク情報可視化による 現況把握及び防災意識の向上 イ:新幹線新駅開業に伴う観光への活用。 防災・防犯 ①災害リスク情報、浸水想定等を関係部署と共有 地域活性化・観光・コンテンツ ②3D都市モデル内で観光情報に容易にアクセスでき、ルート案 内や公共交通機関の情報が取得できる 問合せ先 所属:まちづくり部都市計画課 担当者:永井 輝孝 Tel: 0954-27-7162 Mail:[email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 〇建物物作成範囲 ・LOD2:武雄温泉駅周辺( 1.0㎢) ・LOD1:武雄市全域( 195.4㎢) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 ・洪水浸水想定区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 LOD2/3 武雄温泉楼門 LOD1 LOD2 【作成日:2023/6】
  147. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 佐賀県基山町

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 【特色等】 防災・防犯 検討中 都市計画・まちづくり 検討中 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 ・未整備 【作成日:2024/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 【地理、人口、産業の現状等】 基山町は、佐賀県の東端に位置し、福 岡県に隣接しており佐賀県の東の玄関 口となっている。人口17千人。面積 22.15km2。町の20~30km圏内に福 岡市、佐賀市、久留米市の立地条件。 【特色等】 〇住宅、店舗、病院など、生活に必要 な機能がJR基山駅を中心とした徒歩 15分圏内に揃う 〇自然災害の少ない地域でありながら も、消防団の組織力や技能が高く、自 主防災に対する意識の高い町 ア:都市計画・まちづくり ・都市計画関連の行政事務の効率化及び町が整備する各 種計画においての活用 イ:防災 ・一般向けの災害リスク情報可視化に活用 ・避難計画等への活用 所属: 定住促進課 都市計画係 担当者: 内田 翔 Tel: 0942-92-7920 Mail: [email protected]
  148. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:総務政策課 担当者:渕上

    和剛 Tel: 0952-86-5612 Mail:[email protected] hoku.lg.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 佐賀県江北町 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 江北町は、佐賀県のほぼ中央部、 杵島郡の東端に位置している。 鉄道及び国道が分岐する町とし て知られ、人口は約9,500人。 【特色等】 江北駅(旧肥前山口駅)は、特 急列車が停車し、50分ほどで博 多駅へ移動が可能。また、国道 34号と国道207号、有明沿岸道路 につながる県道が分岐しており、 県内外へのアクセスが良好。 ア:大雨時の水位モニタリングや被災予測による効果的対応 イ:公共交通の利便性向上と空白不便地域の移動確保、データを 活用した公共交通の最適化、移動需要の見える化、社会状況に 対応した移動手段の確保 ウ:インフラの更新とランニングコスト抑制、道路・下水道等の インフラの診断とデータ統合によるマネジメントの効率化 エ:地震発生時の被害予測に伴う対策本部や避難所等の適正化 今後検討 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:-( XX ㎡) ・LOD2:準都市計画区域(0.736 ㎢) ・LOD1:町内全域(24.88㎢) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: ・ 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: ・ 【作成日:2023/6】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  149. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 長崎県佐世保市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 防災・防犯 ➀住民属性に応じた避難及び緊急避難のための垂直避難施設の検討 都市計画・まちづくり ①都市再生のためのマーケティング戦略検討システム ・人流分析による属性・目的別のマーケティング分析 ・センシングとデータ統合によるエリアのマーケティング、公共空間の利用状況や 管理に必要な情報の日常的・継続的な計測による管理運用への活用 ②地形に応じた住宅地再生可能性検討システム ・災害リスクや地価、道路網、空き家情報等の重ね合わせに加え、地形データによ る傾斜角の測定など、開発基準に即した斜面住宅地開発の可能性を簡易検討 ➂3Dデータを用いた交通解析 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023年度 〇建物物作成範囲 ・LOD3:0 k㎡ ・LOD2:市街化区域内(3.0 k㎡) ・LOD1:佐世保市全域(426.01 k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 ・都市計画情報各種:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/6】 【地理、人口、産業の現状等】 長崎県北部に位置する中核市。 海と山に囲まれた地形。自衛隊 や米海軍が所在し、造船業が主 要産業だが、観光産業にも注力 している。人口は約24万人。 【特色等】 中心市街地に都市機能が集積し 周辺市町からの通勤通学は多い。 商店街などは人通りがあり、民 間主体の活動も活発で、まちな かが賑やかである。 ア:戦略的な都市再生のためのマーケティング→ターゲッティング (まちづくり) ※居心地が良く歩きたくなる区域整備・活用やエリアマネジメン ト等に活かすためのデータを民間団体等と共有 イ:都市再生の鍵を握る斜面住宅地の再生(まちづくり) 中心核における人口密度を維持するため、低未利用土地権利設定 等促進計画などを活用しながら、再生する斜面住宅地の適地を データを基に検討 ウ:浸水想定市街地の防災まちづくり(防災・都市再生) 住民属性を考慮した垂直避難施設整備の検討(必要な垂直避難機 能を有する民間開発の促進) 所属:都市政策課 担当者:野寄、日髙、藤松 Tel: 0956-24-1111(内線2807) Mail: [email protected] LOD2 LOD1
  150. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属: 都市計画課

    担当者: 田川 聖治 Tel: 0956-72-1111 Mail:[email protected] p 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 長崎県松浦市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 本市の人口は、年々減少し、 2025年(R7年)には2万人を割 り込み30年間で10,568人(減少 率:45.3%)減少することが予測 される。 【特色等】 本市は長崎県の北東部にあり、、 伊万里湾の沖合に浮かぶ、福島、 鷹島、青島、黒島、飛島などの 島々を含む海沿いの町である。 ・人口減少や少子高齢化が進行しており、生産年齢人口の確保や、 人口流出への対策が必要である。 ・市街化区域内人口の減少による、空き家対策などを含めた都市 のスポンジ化対策。 ・人口の社会減少への歯止めをかけるための受け皿となる住環境 整備や、就業先の確保等による安定した人口の社会移動増加に 向けた都市づくりが必要。 ・都市の核をつなぐ交通ネットワークを整備し、将来的な展望の 下で、そこに住む地域の人口構造などにも考慮した土地利用対 策が必要 都市計画・まちづくり 3D都市モデルや都市計画関連データ等の重畳表示(属性情報によ る色分設定)により、データの一元化及び都市構造を立体的に可視 化する。また、立地適正化計画の検討や関係者への情報共有・説明 等で活用し、2024年度中に立地適正化計画を策定する。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2024年(整備中) 〇建物物作成範囲 ・LOD2:公共施設(約13棟) ・LOD1:都市計画区域(33.17 ㎢) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土地利用:有(LOD1) ・都市計画決定情報:有(LOD1) ・洪水浸水想定区域:有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有(LOD1) ・地形:有(LOD1) 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2024/6】 ビジュアル ビジュアル 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  151. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 熊本県熊本市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 問合せ先 ビジュアル 【地理、人口、産業の現状等】 ・熊本県の西北部に位置している。面積約390 ㎢人口約74万人。H24に政令指定都市に移行。 ・サービス業が中心でその他IC産業の集積、 農業、水産業など各種産業が展開されている。 【特色等】 ・中心市街地周辺では、熊本城への眺望及び 熊本城からの眺望を保全するため、景観形成 基準を定めている。城下町の風情を感じられ る町並みづくりを進めている。水道水源の全 てを地下水で賄っており、人口50万人以上の 都市としては日本唯一の都市 ア 景観行政の効率化 景観の重点地域内での建築計画や屋外広告物による眺望の変化 (ボリューム、色彩等)を誰でも容易にシミュレーションが可能と なることによる、調和のとれた街並み形成のための景観行政の効率 化。 イ 上下水道施設の維持管理 管理する上下水道施設(埋設管等)について、安全で効率的な3D による可視化。(埋設管の位置、施工時期情報、過去の破損歴等) また、各インフラの情報の共有や公共空間・地下空間の有効活用。 ア 都市計画・まちづくり(景観行政の効率化) ・3D都市モデルの建築物更新、色彩反映等を簡易的にシミュレー ション可能とする技術 イ インフラ管理(上下水道施設の維持管理) ・各インフラの情報共有、公共空間・地下空間の活用利用 所属(窓口):都市政策課 担当者:佐治・水田 Tel: 096-328-2502 Mail: [email protected] 【作成日:2023/6】 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:なし ( 0 ㎡) ・LOD2:市街化区域の一部 ( 0.05k㎡) ・LOD1:市街化区域全域 ( 107 k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 LOD2 LOD1
  152. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 熊本県荒尾市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ ▪荒尾市全体におけるまちづくり ・立地適正化計画防災指針策定における情報整理及び浸水想定区域 の可視化及びシミュレーション ・各部局保有データの集約、反映による行政事務効率化 ・都市計画マスタープラン見直し及び効率的な都市機能誘導に 係る各情報整理の可視化 ▪あらお海陽スマートタウン(南新地土地区画整理事業地内)に おいて、デジタルツインを活用したグリーンフィールド型の スマートシティを目指している。 ・沿岸道路延伸時の交通・人流・シミュレーションによる可視化 ・日照・気象シミュレーションを活用した再エネ導入予測 ・工事進捗状況をVR化し、住民説明時に利用 ・荒尾駅停車場線のウォーカブル空間実現に向けた景観、整備シミュレーション ・自動運転EVバス検討における活用 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 防災・防犯 ・防災指針作成時における情報の整理及び浸水想定区域の可視化及 びシミュレーション 都市計画・まちづくり ・都市計画情報の可視化及び分析ツール 環境・エネルギー ・日照・気象シミュレーションを活用した再エネ導入予測 モビリティ・ロボティクス ・交通・人流シミュレーション技術 ・自動運転EVバス検討における活用 問合せ先 【作成日:2023/6】 【地理、人口、産業の現状等】 熊本県西北端に位置し、人口約5 万人を有する市である。主な産 業としては、レジャー産業、医 療・福祉が市の成長エンジンで ある。 【特色等】 平成23年度に廃止した競馬場跡 地を含む約35haについて、南新 地土地区画整理事業に併せて、 スマートシティモデル事業の取 組みも行っており、中心拠点の 再生を図っている。 所属:地域振興部 都市計画課 地域振興部 スマートシ ティ推進室 担当者: 前畑 吉光 Tel: 0968-63-1487 0968-57-7622 Mail: [email protected] [email protected] 商業系ゾーン 馬事文 化レジ ャーゾ ーン 荒尾市役 所 荒尾駅 居住ゾーン ウェルネス先 進 コア地区 あらお海陽スマートタウ ン 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2020年 〇建物物作成範囲 ・LOD2:公共施設等(18棟) ・LOD1:荒尾市全域( 57.37㎢) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路、鉄道) ・公園 ・土砂災害警戒区域 〇主題属性 ・都市計画区域 ・用途地域 ・土地利用現況
  153. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 熊本県玉名市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 問合せ先 所属:建設部都市整備課 担当者:安田 信洋 Tel: 0968-75-1122 Mail:[email protected]. lg.jp ビジュアル ビジュアル LOD2/3 LOD1 【地理、人口、産業の現状等】 熊本県の北西部に位置する県北地 域の拠点都市。農業、漁業、及び 観光(温泉)を中心とした田園都市。 人口は約6.5万人。 【特色等】 歴史と文教のまち、菊池川が流れ る玉名平野では米作り、商業、温 泉など古くから営まれ、また、大 学、高校が集中する県北の文教都 市を形成している。 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2022年~2024年 〇建物物作成範囲 ・LOD3:高瀬裏川水際緑地 ( 0.015k㎡) ・LOD2:都市機能誘導区域 ( 1.36k㎡) ・LOD1:玉名市全域R6年度整備予定 ( 152.6k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1、3) ・土砂災害警戒区域:有 ・地形/都市設備/植生等 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ・構造種別、調査年等 ア:市民及び来訪者の行動嗜好性の可視化、分析 イ:公共交通の利便性向上、空白不便地域の移動確保、データを活用した公共交通の 最適化、移動需要の見える化、社会状況に対応した移動手段の確保 ウ:大雨時の水位モニタリングや被災予測による効果的対応 (避難施設配置検討や避難経路検討等) エ:インフラの更新とランニングコスト抑制、道路・橋梁等のインフラの診断とデー タ統合によるマネジメントの効率化 (「橋梁の点検データ」×「人流・自動車流」等) オ:再生可能エネルギー利用の促進、エリア全体での省エネ促進、部門別(家庭、業 務)エネルギー消費の特性や地域特性・資源に応じた創エネ促進 都市計画・まちづくり、インフラ管理 ①センシングとデータ統合によるインフラのマネジメント、公共空間の利用状況や管理に必要 な情報の日常的・継続的な計測による維持管理への活用 環境・エネルギー ②災害時のエネルギー自立の実現に向けた系統電力のみに依存しないシステム、エネルギーの 地産地消に資するグリーン電力や地域特性に応じた未利用エネルギーの導入 防災・防犯 ③浸水シミュレーションによる地域の防災意識向上や避難計画の高度化 地域活性化・観光・コンテンツ ④新しい技術(VR、AR等)を活用したコンテンツによる地域活性化 モビリティ・ロボティクス ⑤バス路線の維持に必要となるバス運転手の人材不足を補うための自動運転技術、デマンド交 通へのAI及びビッグデータによる経路最適化 【作成日:2023/6】
  154. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:土木部都市整備課 担当者:吉田

    陸人 Tel:0964-32-1694 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 熊本県宇城市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 熊本県のほぼ中央に位置、平成 17年に海沿いの町と山側の町の5 つの町が合併。また、熊本都市 圏に接する平野部を有し、変化 に富んだ自然環境と都市機能を 併せ持つバランスの取れた水と 緑と心豊かな地域。人口は約5.6 万人 【特色等】 美しい田園風景と不知火海で育 まれた多様な知子文化を修して おります。 ア:駅前空間における都市としての現況から課題やニーズを把握 し、駅前広場や道路網の整備の方向性を検討する イ:駅前空間の活性化と地域住民の理解を両立させたまちづくり 構想の策定 ウ:駅周辺の土地利用推進によるさらなる賑わいの創出 エ:効率的な都市機能の誘導及び低未利用地の活用模索 オ:都市計画立案に対する現状及び将来の人口、用途、人流・交 通、災害リスクの可視化、分析 防災・防犯3D都市モデルを活用した浸水シミュレーションによ災 害リスクの可視化事業都市計画・まちづくり都市計画基礎調査 データの3D可視化及びシミュレーション 環境・エネルギー XXXXX インフラ管理 XXXXX 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:今後整備を検討 〇建物物作成範囲 ・LOD3: ( XX ㎡) ・LOD2: ( XX ㎡) ・LOD1: ( XX ㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: ・ 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: ・ 【作成日:2023/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  155. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 熊本県益城町

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 熊本県の中央北寄りに位置し、 交通の玄関口として、高速イン ターなどの交通拠点を有し、企 業進出や流通拠点が形成さてい る。人口は、約3.3万人。 【特色等】 本町では、平成28年4月に発生し た熊本地震により、甚大な被害 を受けた。現在は土地区画整理 事業、都市計画事業等を実施し、 復興に向けたまちづくりを行っ ている真っ只中である。 ア 将来都市構造の実現に向けた分析及び政策の可視化 ・現状の市街地及び今後の将来的土地利用の動向を踏まえた将来都市構造の可視化を行う。 ・震災復興関連事業による既成市街地の早期再生や、地震災害への不安を払拭する災害に強い 市街地形成への取組みに関する、事業の認可に係る事業説明や合意形成の効率化を図る。 イ 特に既成市街地を主とした浸水ハザードの可視化による、雨水処理対策等の具体検討及 び住民意識の向上 ・グリーンインフラや遊水地、雨水タンク等の設定等による影響の軽減イメージの可視化を行 い、災害に強い市街地形成への取り組みにおける住民の意識向上を図る。 ウ 地域交通網の整備検討 ・都市計画道路や復興事業による土地区画整理が進んでいる本町の道路環境の向上につなげる ため、道路環境の可視化、道路状況の改善、危険箇所等の分析検討を行う。 都市計画・まちづくり ・都市的土地利用を推進していくための、都市づくりのシミュレーション技術、 住民説明会での説明時等で住民の合意形成を図るツールとして利用可能な3D 技術(イメージ映像等) 防災・防犯 ・災害ハザード等を住民により身近に感じてもらうための、3D技術を活用した情 報発信を行うための手法の提案 インフラ管理 ・道路埋設物、水路等を含めた情報管理及び公開システムの整備、道路環境の向 上につなげるための、路面修繕箇所抽出や優先度評価する技術、通学路におけ る交通危険箇所抽出と優先度評価による点検や対策手法 問合せ先 所属:都市計画課 都市計画係 担当者:倉岡 Tel:096-286-3340 Mail: [email protected] .jp 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:令和2年度 ※令和5年度更新中 〇建物物作成範囲 ・LOD2:公共施設他 ( 0.01k㎡) ・LOD1:益城町全域 ( 65.68k㎡) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 【作成日:2024/1】 益城町役場(新庁舎)
  156. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 大分県大分市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 大分県の中部に位置し、県庁所 在地であり中核市。臨海部を中 心に鉄鋼業、化学工業などの産 業が盛んである工業都市。人口 は約47万人。 【特色等】 市内には、市街地を中心とした 優れた都市が整備されている一 方で、海や山等の自然も多くあ り、都市と自然を兼ね備えた都 市である。 ・3D都市モデルは今後、デジタルインフラとして多岐にわたって 活用されていくものと考えているため、本市においても活用方 法を模索しながら整備を進めていきたいと考えている。 都市計画・まちづくり 都市計画決定に伴う地元説明会や都市計画審議会等で3D都市 モデルを活用することで、都市の状況を視覚的に分かりやすく示 すことができ都市計画の内容を深く検討することや、各会におけ る参加者の理解の向上を図る。 問合せ先 所属:都市計画部都市計画課 担当者:川上 大雅 Tel:097-537-5965 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度: 〇建物物作成範囲 ・LOD3:未整備( ー ㎡) ・LOD2:未整備( ー ㎡) ・LOD1:未整備( ー ㎡) 〇テクスチャ:未整備 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):未整備 ・土砂災害警戒区域:未整備 ・ 〇主題属性 ・建物利用現況:未整備 ・土地利用現況:未整備 ・ 【作成日:2023/6】
  157. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:建設部都市計画課 担当者:河野

    功寛 Tel: 0972-22-3114 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 大分県佐伯市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 大分県の最南端、人口は約 66,000人、面積は903.14㎢。市 の中心を流れる番匠川の河口に 市街地が形成。産業としては、 農林水産業・製造業が盛んであ る。 【特色等】 各種都市機能が集積するJR佐 伯駅周辺・大手前周辺・鶴岡西 町周辺の3エリアを拠点とし、多 極型の市街地を形成している。 防災・防犯 洪水浸水想定区域や津波浸水想定区域などの災害想定を3D都 市モデルと重ね合わせ、建築物や道路との関係性を示し、視覚 的にリスク把握が可能となる。浸水時、垂直避難が可能となる 建築物の直感的把握も可能となり、避難施設や避難経路など事 前防災対策に対する意識向上・行動促進を目指すための可視化 ツールを導入したい。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:未整備 〇建物物作成範囲(想定) ・LOD3:-( XX ㎡) ・LOD2:駅前・港エリア(0.075㎡) ・LOD1:都市計画区域(41.25k㎡) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):- ・土砂災害警戒区域:- ・ 〇主題属性 ・建物利用現況:- ・土地利用現況:- ・ 【作成日:2023/6】 LOD2/3 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 佐伯市 【3D都市モデルを活用し解決したい課題】 ①住民一人ひとりの防災に対する意識の向上と行動促進 ②発災時(洪水・津波)の水位モニタリングや被災予測による効果的施策の実行
  158. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 大分県臼杵市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 防災・防犯 3D都市モデルを活用した災害リスクの可視化、各種計画との連 携・相互活用 問合せ先 所属: 都市デザイン課 担当者: 遠藤 明尚 Tel: 0972-63-1111 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2023年整備予定 〇建物物作成範囲 ・LOD2:都市機能誘導区域の一部 (0.31㎢) ・LOD1:臼杵市都市計画区域 (48.22㎢) 〇テクスチャ:無 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土砂災害警戒区域:有 ・地形:有 〇主題属性 ・建物利用現況:無 ・土地利用現況:有 【作成日:2023/6】 【地理、人口、産業の現状等】 大分県南東部に位置する地方都 市で、人口は約3.6万人。基幹産 業は醸造業・造船業で、温暖多 雨な気候を生かした農業も盛ん。 【特色等】 1600年頃から始まった伝統ある 醸造業や、質素倹約の中で知恵 を絞って生まれた郷土料理など の多様な食文化が発展し、2021 年にはユネスコ創造都市ネット ワーク(食文化分野)の加盟認 定を受けている。 ア:立地適正化計画の居住誘導区域及び防災指針策定作業における 住民ワークショップなどで課題として浮彫となった「浸水想定 区域」等を可視化し、策定後の説明責任を効果的に果たすとと もに、今後の各種防災施策の連携を向上させる。 イ:都市計画の用途地域や道路の見直し、景観計画、国土強靭化地 域計画、立地適正化計画等の改訂作業を連携して行う必要があ り、3D化された災害、土地、建築物等の情報を有意に活用す る。
  159. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:建設部都市整備課 担当者:森永・宮永・津曲

    Tel:0996-23-5111 Mail: [email protected] ndai.lg.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 鹿児島県薩摩川内市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 薩摩半島の北西部に位置し、 南は県都鹿児島市と串木野市、 北は阿久根市に隣接する本土区 域と、上甑島、中甑島、下甑島 で構成される甑島区域で構成さ れています。 【特色等】 東シナ海に面した変化に富む白 砂青松の海岸線、市街部を悠々 と流れる一級河川「川内川」、 藺牟田池をはじめとするみどり 豊かな山々や湖、地形の変化の 美しい甑島、各地の温泉など、 多種多様な自然環境を有してい ます。 ・3D都市モデルを活用した災害リスクの可視化 ・3D都市モデルを活用した将来都市構造の可視化 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 ・未整備 【作成日:2024/1】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 未定
  160. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:建設部都市整備課 担当者:下津

    裕二 Tel:0993-76-1626 Mail:[email protected] uma.lg.jp 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 鹿児島県南さつま市 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 薩摩半島の南西部に位置し、北 は鹿児島市・日置市、東は枕崎 市・南九州市に隣接し、南側及 び西側は東シナ海に面していま す。人口は約3.2万人。 【特色等】 海岸線の北西部は砂丘地帯を形 成し、南西部は変化に富んだリ アス式海岸が続いており、国の 名勝『坊津』及び坊野間県立自 然公園の指定を受けた景勝地を 有しています。 ア:【都市計画・まちづくり】3D都市モデルを活用した立地適正 化計画策定・用途地域の変更検討への活用 イ:【防災・防犯】3D都市モデルを活用した災害リスクの可視化 都市計画・まちづくり 都市構造を立体的に可視化し、点在する未利用地の把握等を簡 単にすることで、 立地適正化計画等のまちづくり分野における 施策検討の効率化を図る。 防災・防犯 地域の災害リスクの認知性を高め、市民の防災意識の向上や、 防災施策検討の効率化を図る。 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:2024年度整備予定 〇建物物作成範囲 ・LOD2:主要建物エリア (用途地域内約20棟予定) ・LOD1:用途地域及び一部地域 ( 6.24k㎡) 〇テクスチャ:有(LOD2) 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有(LOD1) ・土地利用、土砂災害警戒区域、 洪水浸水想定区域、津波浸水想定区域、 都市計画決定情報、地形:有(LOD1) 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ※上記以外の主題属性については検討中 【作成日:2024/2】 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ
  161. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 沖縄県那覇市

    自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 沖縄県の南西部に位置する中 核市。沖縄県の県都として、政 治・経済・文化の中心地となっ ている。人口は約32万人。 【特色等】 ◦那覇市、首里市、真和志市、 小禄村の編入合併により誕生。 ◦市内には、空と海の玄関口で ある那覇空港と那覇港などがあ り、モノレールが南北に縦断し ている。 都市計画・まちづくり 新たな都市交通の導入や都市計画道路などの計画について、 整備前、整備後のまちの変化を視覚的に見せることで市民の理 解、イメージがしやすくなる。 問合せ先 所属:那覇市都市みらい部 都市計画課 交通政策LRTグループ 担当者:伊佐亮汰 Tel:098-951-3246 Mail: [email protected] 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:令和2年度 〇建物物作成範囲 ・LOD2:中心市街地活性化区域(1.74㎢) LRT整備予定箇所(0.45 ㎢ ) 都市再生緊急整備地域(0.08 ㎢ ) ・LOD1: 全域(39.98 ㎢ ) 〇テクスチャ:有 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路):有 ・土砂災害警戒区域:有 〇主題属性 ・建物利用現況:有 ・土地利用現況:有 ◦3D都市モデルについて、本市において現時点で課題解決に向けた具体的な活用方法が決まってい ないことから、庁内関係課を含めて、活用方法を検討したいと考えている。 LOD1 LOD2 【作成日:2023/6】
  162. Copyright © 2024 by MLIT. (政府標準利用規約(第2.0版)/CC BY 4.0) 所属:経済建設部都市整備課 担当者:古波津

    雄也 Tel: 098-998-6989 Mail: [email protected] 【地方公共団体ニーズシート】3D都市モデルを活用した社会課題の解決/新たな価値創造 沖縄県八重瀬町 自治体概要 3D都市モデルを活用し解決したい課題/創造したい価値 防災・防犯 / 都市計画・まちづくり / 環境・エネルギー / インフラ管理 地域活性化・観光・コンテンツ / モビリティ・ロボティクス / その他 【地理、人口、産業の現状等】 沖縄県本島南部の中心に位置し、 県都那覇市に近接しており、田 園と都市が共存するまち。人口 は、約3.2万人。 【特色等】 〇全体的に肥沃な土壌に恵まれ、 大部分はさとうきび畑で、その 中に集落が点在している。都市 部に近い北部側の地域において は、都市化が進展しており、田 園と都市が共存するまちとなっ ている。 ア:防災対策として、台風(大雨・暴風)・河川氾濫時における災 害想定区域への活用 イ:オープンデータ化に向けた取組 ウ:景観におけるスカイラインの連続性の確認 エ:歩道からの圧迫感の確認 オ:文化財のピックアップとそれにつながる交通状況を整理するこ とで、町の観光資源として活用する カ:消化栓の位置を把握と効果範囲の測定 防災・防犯 ①台風(大雨・暴風)・河川氾濫時における災害想定区域への活用 都市計画・まちづくり ②工業・商業系の土地利用が考えられる地域をピックアップし、地 区計画などの検討 地域活性化・観光 ③文化財のピックアップと交通状況を整理することで、町観光資源 としての活用 その他(景観のまちづくり) ④歩道からの視点について、大型商業施設が立地した際の圧迫感に ついて確認 問合せ先 【3D都市モデル構築状況】 〇データ整備年度:未整備 〇建物物作成範囲 ・LOD3: ( XX ㎡) ・LOD2: ( XX ㎡) ・LOD1: ( XX ㎡) 〇テクスチャ: 〇その他の地物(空間属性) ・交通(道路): ・土砂災害警戒区域: 〇主題属性 ・建物利用現況: ・土地利用現況: 【作成日:2024/2】 ビジュアル 導入したいシステム・アプリ・取組み等のイメージ