Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
個人的 2025年1Q Amazon Bedrockニュース
Search
tsujikawa
March 26, 2025
0
37
個人的 2025年1Q Amazon Bedrockニュース
tsujikawa
March 26, 2025
Tweet
Share
More Decks by tsujikawa
See All by tsujikawa
JAWS-UG CDK支部 #12巷で噂の”cdk migrate”に入門してみた
tsujikawa
3
630
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Speed Design
sergeychernyshev
28
860
Bash Introduction
62gerente
611
210k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
7
610
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
16
1.1k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
個人的 2025年1Q Amazon Bedrockニュース 2025年3月26日 株式会社スカイアーチネットワークス ITサービス本部 システムアーキテクト部 辻川 弘規
つながりテック #2 AWSトークで締めくくる年度末LT大会
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 2 Agenda 1. 自己紹介
2. re:Invent 2024 〜 現在までのUpdate 3. Amazon Bedrockが大阪リージョンに登場! 4. Claude 3 Sonnetが一部リージョンでレガシー 5. Claude 3.7 SonnetがNow on Sale! 6. Amazon Q Developer CLIエージェント半端ないって 7. まとめ
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 自己紹介 3
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 4 自己紹介(お仕事) 所属:ITサービス本部 システムアーキテクト部 デベロップメント課 お仕事:インフラ設計/構築、アプリ設計/開発、PJマネジメント
資格:2023,2024 Japan AWS All Certifications Engineers 2024 Japan AWS Top Engineers 好きなAWSサービス:AWS CDK、AWS Lambda、Amazon Bedrock 大学時代:宇宙線からのニュートリノを追っかける日々 趣味:読書、映画鑑賞、競馬鑑賞 辻川 弘規 (つじかわ ひろき) @teriyakisu
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 5 自己紹介(趣味) 先日、自宅本棚の棚卸し 約1,300冊
楽天本棚アプリ最高!
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company re:Invent 2024 〜 現在までのUpdate
6
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 7 re:Invent 2024 〜
現在までのUpdate re:Invent 2024直後のUpdate 個人的には一番試してみたい機能 まだ限定プレビュー状態 Amazon Novaシリーズの登場! BDAやグラフRAGの登場
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 8 re:Invent 2024から4ヶ月間でのUpdate(辻川調べ) RAGやその他機能にてGA(一般公開)
RAGやその他機能にてGA(一般公開) Claude 3.7 Sonnetの登場 東京リージョンにてNovaが利用可能 DeepSeek-R1モデルの登場 re:Invent 2024 〜 現在までのUpdate
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company Amazon Bedrockが大阪リージョンに登場! 9
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 10 Amazon Bedrockが大阪リージョンに登場! ブログ書いたお
利用可能な基盤モデル(LLM)は? 2025/3時点では、Claude 3.5 Sonnet v2 / Titan Text Embeddings V2 -> Claude 3.5 Sonnet v2はクロスリージョン推論のみ対応
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 11 Amazon Bedrockが大阪リージョンに登場! クロスリージョン推論
とは? Blackbeltより引用 https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/AWS-Black-Belt_2024_Amazon-Bedrock-Model-Inference-b_0909_v1.pdf
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 12 Amazon Bedrockが大阪リージョンに登場! ブログ書いたお
てことは、東京/大阪の国内リージョンの分散が可能!? 国内でなく、アジアリージョン全体でLLM呼び出しがルーティングされる。 -> 大阪リージョンで呼び出しても、海外リージョンのLLMが呼び出される可能性あり。
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 13 Amazon Bedrockが大阪リージョンに登場! ブログ書いたお
LLM呼び出しログを確認してみる CloudWatch Logsから確認してみるとシドニーリージョンのLLMが呼び出される
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 14 Amazon Bedrockが大阪リージョンに登場! ブログ書いたお
アジアリージョン全体のLLMモデルを整理 Claude 3.5 Sonnet v2のオンデマンド推論はシドニーリージョンのみ。 実態はシドニーにしかないため、常にシドニーのみにルーティング?(詳しい方教えてください)
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company Claude 3 Sonnetが一部リージョンでレガシー 15
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 16 Claude 3 Sonnetが一部リージョンでレガシー
なんと複数リージョンでClaude 3 Sonnetがレガシーに! 東京リージョンは まだアクティブ
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 17 Claude 3 Sonnetが一部リージョンでレガシー
LLMのライフサイクルについておさらい Blackbeltより引用 https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/AWS-Black-Belt_2024_Amazon-Bedrock-Model-Inference-a_0909_v1.pdf
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 18 Claude 3 Sonnetが一部リージョンでレガシー
EOLの6ヶ月前にメールにて通知されてました 7/21以降 オレゴンリージョンなどで Claude 3 Sonnetを 利用するとエラーとなります!
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company Claude 3.7 SonnetがNow on
Sale! 19
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 20 Claude 3.7 SonnetがNow
on Sale! 初のハイブリッド推論モデル!お値段 なんとClaude 3.5シリーズ据え置き価格! 【標準モード】 Claude 3.5 Sonnet の改良版 【拡張思考モード】 問題を詳細に分析し、解決策を計画し 複数の視点を検討してから回答を提供 コード生成や図解生成などで驚きの実力発揮!
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 21 Claude 3.7 SonnetがNow
on Sale! SKYChatにも早速LLM追加対応! draw.ioにて図解を貼り付けられるように XML形式で出力とプロンプト指示!
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 22 Claude 3.7 SonnetがNow
on Sale! 図解作成イメージはこんな感じ
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 23 Claude 3.7 SonnetがNow
on Sale! ソースコード修正もお手のもの 推論タイプを出力するように変更 オンデマンド/クロスリージョン推論 など 既存のソースコードをプロンプトに含め ソースコード修正依頼を投げると 後方互換性を持つ形で修正までしてくれる!
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company Amazon Q Developer CLIエージェント半端ないって
24
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 25 Amazon Q Developer
CLIエージェント半端ないって Amazon Q Develoer for CLIが進化!詳細はブログ読んでください! ブログ書いたお Ver 1.7.0より利用可能!
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 26 Amazon Q Developer
CLIエージェント半端ないって どんなことができるの? -> AWS環境の情報取得(例:S3バケット一覧) ブログ書いたお VS Code内Amazon Q プラグイン ・日本語 非対応 ・英語で質問しても CLI/SDKでの取得方法のみ提示 Amazon Q Developer for CLI ・日本語 対応 ・AWSプロファイル情報より 対象AWSアカウントを参照し S3バケット一覧の値を取得可能
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 27 Amazon Q Developer
CLIエージェント半端ないって どんなことができるの? -> CDKのコードを1から生成 ブログ書いたお
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 28 Amazon Q Developer
CLIエージェント半端ないって どんなことができるの? -> リファクタリングだってへっちゃらさ ブログ書いたお
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company まとめ 29
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 30 まとめ(個人的感想) 1. Preview
-> たった4ヶ月で半分近くがGA! 2. Bedrockのアップデート多いのでキャッチアップ大変、But 楽しい! 3. Amazon Nova Premierが待ち遠しい! 4. プロンプトキャッシュを早く利用したい! 5. 国内リージョン内でのクロスリージョン推論を希望! 6. Amazon Q DeveloperのProアカウントに移行せねば!
©Copyright 2024 SKYARCH, an IBM Company 31