Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【AWS】CloudTrail LakeとCloudWatch Logs Insightsの使...

【AWS】CloudTrail LakeとCloudWatch Logs Insightsの使い分け方針

2025/7/30に行われた「AWSなんでもLT会 LT初心者歓迎!#7」での登壇資料です。
CloudTrail LakeとCloudWatch Logs Insightsの使い分け方針をまとめています。

■リンク
・AWSなんでもLT会 LT初心者歓迎!#7
https://ncdc-dev.connpass.com/event/360707/

Avatar for Yuma Tsurugasaki

Yuma Tsurugasaki

July 30, 2025
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 6 CloudTrail LakeとCloudWatch Logs Insightsの違い CloudTrail Lake/CloudWatch Logs Insightsともにクエリ実行可能なことが分かったと思います。 両者にどのような違いがあるのかを示します。

    CloudWatch Logs Insights CloudTrail Lake 比較項目 以下3つ - Logs Insights クエリ言語 (Logs Insights QL)) - OpenSearch Service Piped Processing Language (PPL) - OpenSearch Service 構造化クエリ言語 (SQL) SQL クエリ言語 CloudWatch Logsに連携された CloudTrailログ CloudTrail Lake内のCloudTrailログ 分析対象 json形式(行指向) Apache ORC 形式 (列指向) データ保存形式 1クエリでスキャンされたデータ 0.0076 USD/GB ※アジアパシフィック(東京)の場合 1クエリでスキャンされたデータ 0.005 USD/GB ※新規の場合30日間無料 使用料金 ※使用料金は2025年7月15日時点の情報です。最新の情報はリンクよりご確認ください。
  2. 7 CloudTrail LakeとCloudWatch Logs Insightsの違い CloudTrail Lake/CloudWatch Logs Insightsのクエリの違いを示します CloudTrail

    Lakeの場合 CloudWatch Logs Insightsの場合 ※CloudTrail Lakeでは対象期間をクエリ内で指定しましたが、CloudWatch Logs InsightsではGUI上で指定
  3. 8 CloudTrail LakeとCloudWatch Logs Insightsの使い分け方針  クエリ言語視点 • SQLに慣れている場合 •

    CloudTrail Lakeを選択 • CloudWatch Logs Insightsのクエリ言語に慣れている場合 • CloudWatch Logs Insightsを選択  分析データ量視点 • 膨大なデータを分析する場合 • 列指向で効率的に分析可能なCloudTrail Lakeを選択 • 膨大でないデータを分析する場合 • どちらも選択可能(クエリ言語視点で選択)  分析対象データ視点 • CloudTrailログ以外も含む場合 • CloudWatch Logs Insightsを選択 • CloudTrailログのみの場合 • どちらも選択可能(クエリ言語視点で選択)