Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
1週間でReactにほぼ0から入門する
Search
Takashi Udagawa
December 21, 2018
Programming
0
480
1週間でReactにほぼ0から入門する
フロントエンド、ほぼやったことない人がReact.jsに入門するためにやったことのまとめです。
Takashi Udagawa
December 21, 2018
Tweet
Share
More Decks by Takashi Udagawa
See All by Takashi Udagawa
プロダクトリリースと心理的安全性
udayan28
0
2k
初心者に優しい技術記事の見分け方
udayan28
1
180
Other Decks in Programming
See All in Programming
技術を根付かせる / How to make technology take root
kubode
1
240
AWS Lambda functions with C# 用の Dev Container Template を作ってみた件
mappie_kochi
0
240
一休.com のログイン体験を支える技術 〜Web Components x Vue.js 活用事例と最適化について〜
atsumim
0
110
パスキーのすべて ── 導入・UX設計・実装の紹介 / 20250213 パスキー開発者の集い
kuralab
3
670
さいきょうのレイヤードアーキテクチャについて考えてみた
yahiru
3
730
sappoRo.R #12 初心者セッション
kosugitti
0
230
Lottieアニメーションをカスタマイズしてみた
tahia910
0
120
知られざるDMMデータエンジニアの生態 〜かつてツチノコと呼ばれし者〜
takaha4k
4
1.3k
Unity Android XR入門
sakutama_11
0
140
Formの複雑さに立ち向かう
bmthd
1
720
Honoをフロントエンドで使う 3つのやり方
yusukebe
5
2.2k
GAEログのコスト削減
mot_techtalk
0
110
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
Speed Design
sergeychernyshev
25
780
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
Done Done
chrislema
182
16k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
Transcript
1週間でReactに ほぼ0から入門する @udayan28 WeJS 2018/12/20
自己紹介 Webエンジニア@Findy できたてホヤホヤエンジニア(1ヶ月弱) 本と映画が好き
話すこと、話さないこと 話すこと どうやってフロントエンドほぼ未経験で React学習までもっていったか 話さないこと 技術の細かいところ
12月某日 エンジニアになれたし、初心者LT申し込むか! 抽選か〜〜〜
当たった!!!
当時の状況 Webエンジニア歴 2週間 Rails完全に理解した! (業務で簡単な実装に四苦八苦) フロントエンドとは???(.erbなら見たことある)
「React完全に理解した!」 まで1週間で持っていきたい (そうしないと発表内容が無い)
やるしかない・・・
なにを???
なんとなく聞いたことあるやつ HTML5とCSS3? JavaScript(ES5以前/ES6以降), TypeScript?? React.js、Vue.js???(jQuery?)
と、とりあえず、 JavaScript!
本屋に行ってみる (本が好きなので・・・)
何を購入して良いのか分からず Webデザイン系の本が多い・・・ 全体的にちょっと古い・・・
ググる
ドキュメントがどこにあるのか 分からない プログラミングスクールの記事や正確なのか分からな い記事がたくさん出てくる・・・ 何が公式ドキュメントなのか・・・ PythonやRubyのように.orgのサイトがない・・・
どうしようもないので Reactへ
とりあえずチュートリアル!
ガイドへの誘導を発見!
Mozillaのドキュメントサイト! 話題のFirefoxのドキュメントだし、信頼できそう HTML, CSS, JavaScript全般が学べる ES6以降の内容も載ってるっぽい!!!
これでいいじゃん!
入り交じる日本語と英語のページ
なんとか入門done
あれ?
ES6は? MDN内の初心者ページには見つけられず・・・
ググる
先人の方々のまとめが!
Reactで多用されるものをざっと読 む let, const アロー関数 Class その他も軽く頭に入れておく
準備は整った!
いざReactチュートリアルへ!
な、なんとなく分かるぞ! JSX(JSに全部突っ込んだやつ) Component (部品) props(投げるやつ) state(投げるやつに入ってるやつ)
チュートリアルdone
React完全に 理解した...?
0からReactへ入門するた めの道筋 MDNのWeb入門を読む (全くの初心者は書籍の方が良いかも) Qiita等でES6以降のJS知識を手に入れつつ、MDN内 でググる Reactチュートリアルをやってみる
感想 結構しんどかった・・・(睡眠不足含め) フロントエンドへの苦手意識が結構消えた(はず) 業務でバリバリ書けるぜ!ではないが、 なんとか調べることはできる! 絶対、Vueの方がわかりやすい(泣)
最後に フロントエンドにどう入門して良いのか分からず、 自分で見つけたひとつの解なので、 もっと良い方法があったら教えてください!
おまけ
この資料を作っていたら Reactからメールが・・・
React Developerへのロードマッ プあるよ!
None
ありがとう ございました!