Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
改善サイクル大臣 基調講演 / Keynote by minister of improvem...
Search
Ueni
March 01, 2024
Technology
0
130
改善サイクル大臣 基調講演 / Keynote by minister of improvement cycle
ABEMA Weber 勉強会 2024/03/01
Ueni
March 01, 2024
Tweet
Share
More Decks by Ueni
See All by Ueni
「つい進捗してしまう」タスク分解のやり方 / How to Break Down Tasks in a Way That Naturally Leads to Progress
uenitty
1
270
AI 時代に何しよう?「不便」をもっと作り出そう! / In the Age of AI, Let's Leverage the 'Benefit of Inconvenience'!
uenitty
1
51
なぜ宣言的 UI は壊れにくいのか / Why declarative UI is less fragile
uenitty
32
15k
面接で伸びしろを感じさせる方法 / How to make the interviewer feel like you have potential
uenitty
2
680
わかりやすい説明やプレゼンはマジックで鍛えられる説 / Presentation skills could be honed through magic
uenitty
0
260
設計できるエンジニアになるには / Design Guidelines for all engineers
uenitty
2
310
デザインリサーチとは何か / What is Design Research
uenitty
0
230
はじめてのOOUI / Let's get OOUI started
uenitty
1
370
amazonのすごい会議 / amazing meeting of amazon
uenitty
0
360
Other Decks in Technology
See All in Technology
FinOps_Demo
tkhresk
0
110
OCI見積もり入門セミナー
oracle4engineer
PRO
0
160
AIエージェントの地上戦 〜開発計画と運用実践 / 2025/04/08 Findy W&Bミートアップ #19
smiyawaki0820
17
4.2k
ソフトウェアプロジェクトの成功率が上がらない原因-「社会価値を考える」ということ-
ytanaka5569
0
140
React Server Componentは 何を解決し何を解決しないのか / What do React Server Components solve, and what do they not solve?
kaminashi
6
1.3k
お問い合わせ対応の改善取り組みとその進め方
masartz
1
560
PostgreSQL Unconference #52 pg_tde
nori_shinoda
1
250
大規模アジャイル開発のリアル!コミュニケーション×進捗管理×高品質
findy_eventslides
0
680
ウォンテッドリーにおける Platform Engineering
bgpat
0
160
Medmain FACTBOOK
akinaootani
0
150
AI・LLM事業部のSREとタスクの自動運転
shinyorke
PRO
0
320
職種に名前が付く、ということ/The fact that a job title has a name
bitkey
1
270
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
29
8.5k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
45
14k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
12
1.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Transcript
ABEMA Weber 勉強会 2024/03/01 改善サイクル大臣 基調講演 @uenitty
現状
改善サイクルを回せないチーム 課題感の表明がしにくく、議論が起きない(機会が少ない) 成果がわかりやすく、実行が簡単で、穴のない完全な提案でないと 受け入れられない(非協力的な雰囲気)
PDCAサイクル? P(Plan:計画) D(Do:実行) C(Check:評価) A(Act:改善) Planを立てる行動の中にも改善サイクルがあるため、改善行動の最小単位 とはいえなさそう
OODAループ O(Observe:観察) O(Orient:状況判断) D(Decide:仮説、意思決定) A(Act:実行、テスト) OODAループの方が改善行動の最小単位といえそう
構想
目的(ビジョン) トップダウンでもボトムアップでも成果を出せる組織になる
目標(ターゲット) 改善サイクルの持続性
戦略(資源の配分) OODAループを参考に、足りない仕組みを整備する
OODAループ O(Observe) O(Orient) D(Decide) A(Act)
OODAループとの対応 O(Observe) O(Orient) D(Decide) A(Act)
足りない仕組み O(Observe) O(Orient) D(Decide) A(Act)
足りない仕組みを整備する O(Observe) O(Orient) D(Decide) A(Act)
戦術(プラン) KPTを定期開催する(隔週) チーム勉強会を活用した議論の実施を推奨する 実行の象徴としてチケット化する (そのための準備)GitHub Projectsをチームで1つに統合する
まとめ 目的(ビジョン) トップダウンでもボトムアップでも 成果を出せる組織になる 目標(ターゲット) 改善サイクルの持続性 戦略(資源の配分) OODAループを参考に、 足りない仕組みを整備する 戦術(プラン) KPTを定期開催する(隔週) チーム勉強会を活用した議論の実施を推奨する
実行の象徴としてチケット化する (そのための準備)GitHub Projectsをチームで1つに統合する