Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JBUG東京#22登壇資料_日頃クライアントワークを行っているディレクターが自社コーポレートサ...
Search
WebNAUT by Beeworks
April 08, 2024
Design
0
470
JBUG東京#22登壇資料_日頃クライアントワークを行っているディレクターが自社コーポレートサイトリニューアルを担当して学んだこと
WebNAUT by Beeworks
April 08, 2024
Tweet
Share
More Decks by WebNAUT by Beeworks
See All by WebNAUT by Beeworks
Backlog World 2024_登壇資料_Backlogをオンボーディングに活用しよう! 〜新人日報をBacklogで書くメリット〜
webnaut
0
51
JBUG大阪_7登壇資料_ビーワークスとBacklogの15年の歩み.pdf
webnaut
0
260
JBUG京都_1登壇資料_本当にあった怖いBacklog_ビーワークス田中.pdf
webnaut
0
430
JBUG京都#1登壇資料_「考える」をマネジメントする_ビーワークス高濱
webnaut
1
1.3k
身近な不満を解決しよう!どんな企業やチームでも実践できるデザイン思考ワークショップ
webnaut
1
25k
Pepperを気持ちのいいヤツにするコミュニケーションデザインTIPS12
webnaut
1
5.4k
Other Decks in Design
See All in Design
ポートフォリオ_藤田歩希(ほまれ)
akifujita_homarecreate
0
290
NAHO SHIMONO_Portfolio2025
nahohphp
0
330
クライアントワークにおける UXリサーチの実践
kozotaira
0
550
12年続くB2DサービスとUXデザイン / UX Design keeps B2D service alive over 12 years
tnj
0
310
241214_StackNagoya_プレイングマネージャーのプレイングの時間の使い方
kiyoshifuwa
0
230
【Adobe MAX Japan 2025】上手にFireflyにお願いしてウェブデザイン案を出すぞ!
cremacrema
7
4.9k
実践ゼロから作らないデザインシステム SaaS × デザインシステム × プロダクトデザイン / Efficient Design System for SaaS—no need to start from scratch.
kaminashi
2
1.2k
An Early Spring | Storyboard | Scenes 1-18
giofortuna_story
0
120
富山デザイン勉強会_デザイントレンド2025.pdf
keita_yoshikawa
0
210
2024/11/25 ReDesigner Online Meetup 会社紹介
cybozuinsideout
PRO
0
440
Дизайн современной услуги с Картой процесса-опыта
ashapiro
0
140
エンタメ業界からDX領域に飛び込んだデザイナーが今立ち向かっている壁とは / applibot-dx-designer
cyberagentdevelopers
PRO
1
230
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
8
700
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Done Done
chrislema
183
16k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
75
9.3k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.3k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Side Projects
sachag
452
42k
Transcript
日頃クライアントワークを行っているディレクターが 自社コーポレートサイトリニューアルを担当して学んだこと 2024/4/4 株式会社ビーワークス マーケティングデザイン事業部
自己紹介 1 櫻井 美貴(サクライ ミキ) 2021年ビーワークス入社。ディレクターとしてWebサイト制作のほ か、ワークショップ設計など、企業やサービスのブランディング案 件に数多く携わる。 自社のデジタルマーケティング担当として、メルマガを書いたりする ことも。
趣味は本屋に行くことと、よい寝具を買うこと。
所属会社紹介 2 株式会社ビーワークス 弊社は2023年9月に ヌーラボ公式パートナー認定をいただきました。 ブランディングやUX/UI設計から 媒体を問わない多様なクリエイティブの制作まで、 課題解決に貢献するデザイン会社です。 Web制作・出版サービス・自社ゲーム開発など、 幅広い事業を展開しています。
https://beeworks.co.jp/
1 自社のコーポレートサイトをリニューアルしました!
リニューアルでやったこと CONFIDENTIAL 1 ウェブアクセシビリティ 対応 コンテンツ拡充 ヘッドレス CMS Beeworks フォント
MAツール 導入 資料ダウンロード 機能
日頃クライアントワークを行っているディレクターが 自社コーポレートサイトリニューアルを担当して学んだこと 1 日頃「あたりまえ」に提供していることの価値を再認識 自社プロジェクトのタスク・スケジュール管理って大変 Backlogの使いどころが大事!
1 学び1 自社プロジェクトのタスク・スケジュール管理って大変
プロジェクトの進め方:クライアントワーク CONFIDENTIAL 1 クライアントワークでよくある進め方 方針検討 要件定義 デザイン・開発 ご相談・発注 議論フェーズ 実制作フェーズ
最近は方針検討からサポートする事例も増えています!
プロジェクトの進め方:自社プロジェクト CONFIDENTIAL 1 自社プロジェクトの場合 デザイン・開発 議論フェーズ 実制作フェーズ 要件定義 方針検討
そもそもリニューアルするかどうかから検討が必 各工程、明確な期間で区切るのが難しい
プロジェクト前半は議論フェーズ 1 D サイトリニューアルチームで方針検E D 営業メンバーヒアリン" D 総務や役員とすり合わせ まずはアイデア発散・議論が中心。
使用したツール 1 タスク化しづらい業務を進めたツール BacklogはWikiでの議事録管理がメイン
ぬるっと後半の実制作フェーズに 1 & 要件定1 & コンテンツ制 & デザイ% & 開発
実制作がはじまるが、 議論も終わらない。 スケジュールがだんだん曖昧に。 そもそもこれは〜 もう少し考えたいです 期限のばせますか? やっぱりこっちのほうが〜
1 実制作が進まない...! そこで...
1
backlog活用術 1 8 Backlogでタスクを細かく課題% 8 社内プロジェクトだからこそ明確なスケジュールを設ける 結局タスクはタスク! タスク管理ならBacklog!
backlog活用術 1 g 進行ブロック単位で親課題、ページやタスク単位で子課題を立て$ g 期限日を切ってガントチャートで管理、定例会で進捗確! g 担当者を設定し、ボールの所在を明らかに 他にも g
マイルストーンを立て$ g 子課題のタイトル頭には親課題の名称を入れ$ g todoを課題詳細に記載する
間に合いました! 1 https://beeworks.co.jp/
1 学び2 日頃「あたりまえ」に提供していることの価値
日頃「あたりまえ」に提供していることの価値 1 自社プロジェクトを担当したことで、 日頃クライアントワークで 「あたりまえ」に提供していることの価値を再確認できた
日頃「あたりまえ」に提供していることの価値 1 第三者が進行管理を担うことでプロジェクトが加速する 自社プロジェクトのタスク・スケジュール管理の難しさ 課題 価値 自社の強みやサービス内容をわかりやすく説明することの難しさ 客観的な視点から言語化をサポート 課題 価値
たとえば そして...
1 クライアントの大変さもわかった!
1 まとめ
日頃クライアントワークを行っているディレクターが 自社コーポレートサイトリニューアルを担当して学んだこと 1 日頃「あたりまえ」に提供していることの価値を再認識 自社プロジェクトのタスク・スケジュール管理って大変 Backlogの使いどころが大事!
ぜひご覧ください! 1 https://beeworks.co.jp/