Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JBUG東京#22登壇資料_日頃クライアントワークを行っているディレクターが自社コーポレートサ...
Search
WebNAUT by Beeworks
April 08, 2024
Design
0
520
JBUG東京#22登壇資料_日頃クライアントワークを行っているディレクターが自社コーポレートサイトリニューアルを担当して学んだこと
WebNAUT by Beeworks
April 08, 2024
Tweet
Share
More Decks by WebNAUT by Beeworks
See All by WebNAUT by Beeworks
Backlog World 2024_登壇資料_Backlogをオンボーディングに活用しよう! 〜新人日報をBacklogで書くメリット〜
webnaut
0
90
JBUG大阪_7登壇資料_ビーワークスとBacklogの15年の歩み.pdf
webnaut
0
330
JBUG京都_1登壇資料_本当にあった怖いBacklog_ビーワークス田中.pdf
webnaut
0
480
JBUG京都#1登壇資料_「考える」をマネジメントする_ビーワークス高濱
webnaut
2
1.9k
身近な不満を解決しよう!どんな企業やチームでも実践できるデザイン思考ワークショップ
webnaut
1
26k
Pepperを気持ちのいいヤツにするコミュニケーションデザインTIPS12
webnaut
1
5.6k
Other Decks in Design
See All in Design
越境するデザイン人材:デザイナーが社会資本となる世界へ
goodpatch
0
240
Memory Man v3 (WIP)
storybychad
PRO
0
2.7k
デザイナーがAIを使い倒して爆速プロダクト開発!社内ハッカソンでの取り組み紹介
abokadotyann
8
2.6k
組織の右腕として共創する ー デザインと経営の二つの視点から見えた、新しい支援のかたち/ Designship2025_Nishimura
root_recruit
PRO
0
170
CMS管理画面のアクセシビリティ
magi1125
8
2.5k
Yumika Yamada Portfolio
yumii
0
2.1k
portfolio.pdf
onof003
0
200
root COMPANY DECK / We are hiring!
root_recruit
PRO
1
24k
Spectrum Tokyo_ デザイナーが事業責任者になってみた
shin_2
0
160
AIを身近に感じるために、デザイナー全員で一つのサービスを使ってみた
_psyc0_
0
320
「稼ぐ」だけでなく 「還す」ためのデザイン / Designship2025
culumu
1
430
21 Ways to Call American Airlines Customer Care Full Guide USA
americanhub
0
220
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Done Done
chrislema
185
16k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
日頃クライアントワークを行っているディレクターが 自社コーポレートサイトリニューアルを担当して学んだこと 2024/4/4 株式会社ビーワークス マーケティングデザイン事業部
自己紹介 1 櫻井 美貴(サクライ ミキ) 2021年ビーワークス入社。ディレクターとしてWebサイト制作のほ か、ワークショップ設計など、企業やサービスのブランディング案 件に数多く携わる。 自社のデジタルマーケティング担当として、メルマガを書いたりする ことも。
趣味は本屋に行くことと、よい寝具を買うこと。
所属会社紹介 2 株式会社ビーワークス 弊社は2023年9月に ヌーラボ公式パートナー認定をいただきました。 ブランディングやUX/UI設計から 媒体を問わない多様なクリエイティブの制作まで、 課題解決に貢献するデザイン会社です。 Web制作・出版サービス・自社ゲーム開発など、 幅広い事業を展開しています。
https://beeworks.co.jp/
1 自社のコーポレートサイトをリニューアルしました!
リニューアルでやったこと CONFIDENTIAL 1 ウェブアクセシビリティ 対応 コンテンツ拡充 ヘッドレス CMS Beeworks フォント
MAツール 導入 資料ダウンロード 機能
日頃クライアントワークを行っているディレクターが 自社コーポレートサイトリニューアルを担当して学んだこと 1 日頃「あたりまえ」に提供していることの価値を再認識 自社プロジェクトのタスク・スケジュール管理って大変 Backlogの使いどころが大事!
1 学び1 自社プロジェクトのタスク・スケジュール管理って大変
プロジェクトの進め方:クライアントワーク CONFIDENTIAL 1 クライアントワークでよくある進め方 方針検討 要件定義 デザイン・開発 ご相談・発注 議論フェーズ 実制作フェーズ
最近は方針検討からサポートする事例も増えています!
プロジェクトの進め方:自社プロジェクト CONFIDENTIAL 1 自社プロジェクトの場合 デザイン・開発 議論フェーズ 実制作フェーズ 要件定義 方針検討 
そもそもリニューアルするかどうかから検討が必  各工程、明確な期間で区切るのが難しい
プロジェクト前半は議論フェーズ 1 D サイトリニューアルチームで方針検E D 営業メンバーヒアリン" D 総務や役員とすり合わせ まずはアイデア発散・議論が中心。
使用したツール 1 タスク化しづらい業務を進めたツール BacklogはWikiでの議事録管理がメイン
ぬるっと後半の実制作フェーズに 1 & 要件定1 & コンテンツ制 & デザイ% & 開発
実制作がはじまるが、 議論も終わらない。 スケジュールがだんだん曖昧に。 そもそもこれは〜 もう少し考えたいです 期限のばせますか? やっぱりこっちのほうが〜
1 実制作が進まない...! そこで...
1
backlog活用術 1 8 Backlogでタスクを細かく課題% 8 社内プロジェクトだからこそ明確なスケジュールを設ける 結局タスクはタスク! タスク管理ならBacklog!
backlog活用術 1 g 進行ブロック単位で親課題、ページやタスク単位で子課題を立て$ g 期限日を切ってガントチャートで管理、定例会で進捗確! g 担当者を設定し、ボールの所在を明らかに 他にも g
マイルストーンを立て$ g 子課題のタイトル頭には親課題の名称を入れ$ g todoを課題詳細に記載する
間に合いました! 1 https://beeworks.co.jp/
1 学び2 日頃「あたりまえ」に提供していることの価値
日頃「あたりまえ」に提供していることの価値 1 自社プロジェクトを担当したことで、 日頃クライアントワークで 「あたりまえ」に提供していることの価値を再確認できた
日頃「あたりまえ」に提供していることの価値 1 第三者が進行管理を担うことでプロジェクトが加速する 自社プロジェクトのタスク・スケジュール管理の難しさ 課題 価値 自社の強みやサービス内容をわかりやすく説明することの難しさ 客観的な視点から言語化をサポート 課題 価値
たとえば そして...
1 クライアントの大変さもわかった!
1 まとめ
日頃クライアントワークを行っているディレクターが 自社コーポレートサイトリニューアルを担当して学んだこと 1 日頃「あたりまえ」に提供していることの価値を再認識 自社プロジェクトのタスク・スケジュール管理って大変 Backlogの使いどころが大事!
ぜひご覧ください! 1 https://beeworks.co.jp/