Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
明日使えるかもしれないGitテクニック / Gunma.web#47
Search
Yuji Yamaguchi
December 04, 2022
Technology
0
310
明日使えるかもしれないGitテクニック / Gunma.web#47
Yuji Yamaguchi
December 04, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yuji Yamaguchi
See All by Yuji Yamaguchi
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
12
5k
メンバーの成長速度にバフをかける1on1ミーティング / 2024-12-06
yug1224
25
12k
強みを伸ばすキャリアデザイン
yug1224
3
530
インターンと盛り上げる全社員参加型Advent Calendarの作り方 / 2024-02-22-QiitaNight
yug1224
1
140
2022ランキング圏外から2023ランキング入りを実現したテックブログ運営について / 2023-07-28-QiitaEngineerFesta
yug1224
1
170
Qiitaいいね数をGASで計測している話 / 2023-07-24-HRBrainFlyHigh
yug1224
1
1k
HRBrainの生態系を支えるフロントエンドチームの取り組み / 2023-06-22-AwEngineerMeetup
yug1224
0
110
React+TypeScriptで拡張機能が開発できるRaycastのススメ / 20221027_Raycast
yug1224
1
950
DX向上委員会 / 20220922_dxhacklt
yug1224
1
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
マウントとるやつ、リリースするやつ
otsuki
1
120
こんな時代だからこそ! 想定しておきたいアクセスキー漏洩後のムーブ
takuyay0ne
4
530
コミュニティと共に変化する 私とFusicの8年間
ayasamind
0
450
AWS 環境で GitLab Self-managed を試してみた/aws-gitlab-self-managed
emiki
0
350
Black Hat USA 2025 Recap ~ クラウドセキュリティ編 ~
kyohmizu
0
520
AIエージェントは「使う」だけじゃなくて「作る」時代! 〜最新フレームワークで楽しく開発入門しよう〜
minorun365
10
1.6k
プログラミング言語を書く前に日本語を書く── AI 時代に求められる「言葉で考える」力/登壇資料(井田 献一朗)
hacobu
PRO
0
150
ユーザーストーリー x AI / User Stories x AI
oomatomo
0
170
Lazy Constant - finalフィールドの遅延初期化
skrb
0
120
お試しで oxlint を導入してみる #vuefes_aftertalk
bengo4com
2
1.4k
Datadog On-Call と Cloud SIEM で作る SOC 基盤
kuriyosh
0
160
なぜThrottleではなくDebounceだったのか? 700並列リクエストと戦うサーバーサイド実装のすべて
yoshiori
9
3.3k
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.2k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Building an army of robots
kneath
306
46k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
117
20k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Transcript
明⽇使えるかもしれない Gitテクニック Yuji Yamaguchi/@yug1224 Gunma.web#47
▸ ヤマグチ ユウジ(34) ▸ Tw: @yug1224 ▸ フロントエンドエンジニア ▸ 三児の⽗
▸ 11歳、9歳、1歳 ▸ 最近の興味 ▸ ホームオートメーション ▸ Gunma.web ▸ #28以来5年ぶり ⾃⼰紹介 2 ▸ 2011年04⽉ 通信系企業 ▸ Webコンテンツサービスの開発運⽤ ▸ 2016年01⽉ ネット広告系企業 ▸ 広告配信管理システムの開発運⽤ ▸ 2016年10⽉ ITサービス企業 ▸ 飲⾷店向け予約台帳システムの開発 ▸ 2021年10⽉ SaaS企業 ▸ 勤怠管理システムの開発 ▸ 2022年08⽉ HRTech企業 ▸ エンジニアリングマネージャー
Gitで使われる⽇付 ▸ Author Date ▸ コミットの著者であるauthorによるcommit⽇付 ▸ GIT_AUTHOR_DATE / git
commit --date=<date>で任意の⽇時を指定できる ▸ git logで表⽰される情報はこちら ▸ Committer Date ▸ コミットを取り込んだ⼈を表すcommitterによるcommit⽇付 ▸ GIT_COMMITTER_DATE / git rebase / git commit --amendで変更される ▸ git log --pretty=fullerオプションで表⽰できる 3
GitHubで使われる⽇付 ▸ GitHubの草はCommitter Dateが表⽰されている ▸ git rebase / git commit
--amendで他者のcommitを変更しても表⽰される 4
もしかして? ▸ --committer-date-is-author-dateでCommitter DateをAuthor Dateと同期できる ▸ これを繰り返せば無限に草を⽣やせるのでは?🤔 5
6 DEMO https://github.com/YuG1224/kusa
まとめ Gitで使われる⽇付は、Author Date / Commit Dateの2種類 git commit --date /
git rebase --committer-date-is- author-date で改竄することができる denoで外部コマンドを利⽤するときは、--allow-runで権限付与を⾏う deno 1.28からnpmライブラリを標準で利⽤できるようになった kusaを⽣やすときは、⽤法⽤量を守って、正しくお使いください 7
8 EOF