Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React 19でお手軽にCSS-in-JSを自作する
Search
Yuku Kotani
December 30, 2024
Programming
5
860
React 19でお手軽にCSS-in-JSを自作する
Nihonbashi.js #9
https://nihonbashi-js.connpass.com/event/332328/
Yuku Kotani
December 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuku Kotani
See All by Yuku Kotani
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.4k
Scale out your Claude Code ~自社専用Agentで10xする開発プロセス~
yukukotani
9
3k
AI Coding Agent Enablement in TypeScript
yukukotani
19
12k
AI Coding Agent Enablement - エージェントを自走させよう
yukukotani
14
7.6k
Expoによるアプリ開発の現在地とReact Server Componentsが切り開く未来
yukukotani
3
600
僕が思い描くTypeScriptの未来を勝手に先取りする
yukukotani
12
3.3k
Web技術を駆使してユーザーの画面を「録画」する
yukukotani
14
7.8k
Capacitor製のWebViewアプリからReact Native製のハイブリッドアプリへ
yukukotani
5
1.7k
Real World Type Puzzle and Code Generation
yukukotani
4
950
Other Decks in Programming
See All in Programming
個人軟體時代
ethanhuang13
0
320
testingを眺める
matumoto
1
140
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
390
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
1
440
今から始めるClaude Code入門〜AIコーディングエージェントの歴史と導入〜
nokomoro3
0
180
AIと私たちの学習の変化を考える - Claude Codeの学習モードを例に
azukiazusa1
10
4.2k
Swift Updates - Learn Languages 2025
koher
2
480
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
22
5.8k
Reading Rails 1.0 Source Code
okuramasafumi
0
240
アセットのコンパイルについて
ojun9
0
130
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
310
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.2k
Featured
See All Featured
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Transcript
React 19でお手軽に CSS-in-JSを自作する @yukukotani 2024/10/31 - Nihonbashi.js #9
自己紹介 小谷 優空 - @yukukotani ・VP of Technology @ Ubie,
Inc. ・Maintainer of KumaUI ・Student @ Univ. Tsukuba
CSS-in-JS? JavaScriptコード内でCSSも書ける君。Reactでよく使われる 有名どころは styled-components とか emotion とか
作ってみよう
簡単ですね style属性を埋め込むだけの高階関数
嬉しいですね 色がつきました
嬉しくない たくさん描画するとスタイルが重複して、サイズが爆発する
そう簡単には作れない 世の中のCSS-in-JSは色々頑張っていX <head>にstyleを差し込んで参照することで同じスタイルをまとめX → useLayoutEffectを使うのでSSRでは動かない b SSRの描画中に必要なstyleをメモしておいて最後に差し込
フレームワークによっては無駄に2回描画関数が走る
スタイルシート・・・重複・・・? 聞き覚えが・・・?
React 19 で組み込みサポートが拡充 なんか良くなったらしいぞ https://ja.react.dev/blog/2024/04/25/react-19
React 19 で組み込みサポートが拡充 インラインでstyleタグを描画すると href属性をキーとして重複排除しながらheadに差し込んでくれる https://ja.react.dev/reference/react-dom/components/style
作ってみよう style属性の代わりにstyleタグを差し込み、classNameで重複排除&参照 オブジェクトからCSSに変換 インラインstyleタグを差し込む classでスタイルを参照
作ってみよう スタイルシートのハッシュで一意なclassNameを生成 キーをケバブケースにしてるだけ backgroundColor -> background-color
嬉しいね headに1つだけstyleを差し込みclassで参照 重複するスタイル定義がなくなっている React が勝手に head に持っていってくれる 同じクラスを参照するだけ
本当に重複しないかな? スタイルの一部が動的に決まるコンポーネントを考える background-color を プロパティで変える
本当に重複しないかな? プロパティを変えて同時に描画してみる
本当に重複しないかな? `color: red;` が全クラスで重複しちゃうね(涙)
Atomic CSS にする コンポーネントに必要なスタイルを1つのクラスに押し込めるのではなく、 プロパティと値のペアそれぞれで独立したクラスを作る
Atomic CSS にする
嬉しいね `color: red;` が1つになった
ありがとうございました このテクを使ったライブラリを作ったので使ってね