Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Bugless Code
Search
Yunosuke Yamada
October 16, 2022
Programming
0
120
Bugless Code
Yunosuke Yamada
October 16, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yunosuke Yamada
See All by Yunosuke Yamada
ChatGPTのアルゴリズム
yunosukey
0
340
React and XSS
yunosukey
0
250
DB Tree Algorithms
yunosukey
0
88
Tests in Go
yunosukey
1
100
圏論とコンピュータサイエンス / Category Theory and Theoretical Computer Science
yunosukey
0
220
Other Decks in Programming
See All in Programming
카카오페이는 어떻게 수천만 결제를 처리할까? 우아한 결제 분산락 노하우
kakao
PRO
0
110
開発効率向上のためのリファクタリングの一歩目の選択肢 ~コード分割~ / JJUG CCC 2024 Fall
ryounasso
0
440
What’s New in Compose Multiplatform - A Live Tour (droidcon London 2024)
zsmb
1
460
色々なIaCツールを実際に触って比較してみる
iriikeita
0
320
광고 소재 심사 과정에 AI를 도입하여 광고 서비스 생산성 향상시키기
kakao
PRO
0
170
ActiveSupport::Notifications supporting instrumentation of Rails apps with OpenTelemetry
ymtdzzz
1
210
LLM生成文章の精度評価自動化とプロンプトチューニングの効率化について
layerx
PRO
2
180
CSC509 Lecture 12
javiergs
PRO
0
140
Enabling DevOps and Team Topologies Through Architecture: Architecting for Fast Flow
cer
PRO
0
210
役立つログに取り組もう
irof
28
9.4k
Macとオーディオ再生 2024/11/02
yusukeito
0
350
AWS Lambdaから始まった Serverlessの「熱」とキャリアパス / It started with AWS Lambda Serverless “fever” and career path
seike460
PRO
1
210
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
32
1.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
269
27k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
45
6.7k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
49
11k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Code Review Best Practice
trishagee
64
17k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.2k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
43
2.2k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
169
50k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Being A Developer After 40
akosma
86
590k
Transcript
バグを生みにくい実装 2022/09/16 山田悠之介
目次 1. バグを未然に防ぐ 2. 読みやすいコードを書く 2
1. バグを未然に防ぐ 3
バグには種類がある バグはその発生原因によって分類ができます。 『組込みソフトウェア開発における品質向上の勧め バグ管理手法編』 は IPA による組込みソフトウェアについての文献ですが、 Web アプリケーションにも共通する部分が多いです。 この文献には「バグの区分」があります。
今回は実装について触れます。 4
バグの区分(実装区分の一部) ロジックの誤り 条件の誤り、演算の誤り、など インターフェースの誤り non null な引数に null を渡す、呼び出す関数を間違える、など タイミングの誤り
処理を書く場所が違う エラーチェックの誤り エラーチェックをしない、後処理が適切でない 機能の欠如 仕様と実装が異なる 5
バグの区分(実装区分の一部) 防ぎやすいものと防ぎづらいものがあります 機能の欠如 実装者が既存仕様や既存実装、新規仕様を正確に理解する タイミングの誤り 理解した処理の流れを正確にコードに落とし込む これらを防ぐのは属人的で、比較的難しいです。 インターフェースの誤り 例えば関数の型を厳密に付けることで、 自分やその関数を利用する他の実装者もバグを防げます。
6
型について any は論外です ライブラリの型が any を含む場合そのまま使わない string は改善の余地があります 日付 →
Date URL → URL 種類が有限 → Literal types 種類は有限ではないが規則がある → Template literal types number も同様です 7
「エラーチェックの誤り」 JavaScript の例外は非検査例外なので例外処理を忘れがちです。 例外を投げるのはやめましょう。 以下のようにすることでエラーチェックを強制できます。 type Data = | {
value: Value; error: undefined; } | { value: undefined; error: Error; }; 8
「ロジックの誤り」 簡単に防げるものもあります。 == , != ではなく === , !== を使う
isNaN() ではなく Number.isNaN() を使う if 文の {} を省略しない デフォルトパラメータを使う x ?? y のような処理を何回も書くのは良くない 返り値の型を書く コンポーネントは JSX スタイルで使う 9
正規表現を避ける 正規表現は強力ですが問題も多いです。 正しいか分かりづらい パフォーマンスが悪くなることがある 別の方法がある場合は避けたほうが良いです。 数値形式の場合 isNaN() を使えないか 日付形式の場合は Date
、 URL 形式は URL のコンストラクタでパースする startsWith , includes , endsWith などで代用できないか 10
Falsy に注意する 特に "" に注意が必要です。 新フォーム定義では Falsy な値によるバグがいくつか出ました。 if(str) ではなく
if(str !== undefined) や if(str !== "") ではないか考え直しましょう。 number の場合も NaN はダメだが 0 は OK か、など考えましょう。 11
2. 読みやすいコードを書く 12
どんなに気をつけてもバグは生まれる 1 人でどんなに気をつけてもバグる時はバグります。 もし、あなたのコードがバグっていたとしても読みやすいコード、 読みやすい PR ならレビューで発覚する可能性があります。 もし、発覚せずにマージされたとしても読みやすければ将来調査、 修正がしやすいです。 もし、バグっていなかったとしても、今後何回も読まれます。
読みやすければ将来の自分や他の開発者の生産性を上げます。 (逆にそうでない場合、他人の生産性を下げることになります) 13
読みやすいコードを書く 読みやすい名前を付ける 例えば id は分かりづらい コメントを書く オプショナル引数はどういう時に必要なのか 処理の場合、なぜそうしたのか、 逆になぜ別の方法にしなかったのか書く 関数を分ける
一度に 1 つのことをする pure な関数はテストしやすい 14
読みやすいコードを書く 読みやすいテストを書く テストは振る舞いの説明です コミットを分ける 一度に 1 つのことをする これらの多くは『リーダブルコード』にも書かれています。 15
無駄な処理をしない 不必要な処理をしていると、それを読んだ人は 「もっと簡単な方法があるのになぜそうしないのだろう」 と考えてしまいます。 必要十分な処理を書きましょう。 三項演算子を減らす 返り値を使わない場合 map ではなく forEach
useState , useEffect を減らす state と effect は React のライフサイクルで特別なもの 16
ネストしない ネストしたコードは読みづらいです。 early return する 必要なら関数に切り出す 三項演算子を使わない if 文のネストのほうがマシです コールバックを使わない
then ではなく async , await を使いましょう 17
正解はない 読みやすいコードを書くためのポイントは限りがないです。 どのようなコードが読みやすいか、 どうしたら自分のコードが分かりやすくなるか 考える続ける必要があります。 例えば PR を出す前にもっと良いやり方がないか何回も (1 回ではない)考えましょう。
18
参考 『組込みソフトウェア開発における品質向上の勧め バグ管理手法編』 https://www.ipa.go.jp/sec/publish/tn12-005.html 『リーダブルコード』 『Airbnb JavaScript Style Guide』 https://github.com/airbnb/javascript
19