Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SwiftでよりSwiftyに
Search
野瀬田 裕樹
May 12, 2025
Programming
0
13
SwiftでよりSwiftyに
Kanagawa.swiftで登壇した時の資料です
野瀬田 裕樹
May 12, 2025
Tweet
Share
More Decks by 野瀬田 裕樹
See All by 野瀬田 裕樹
実践!App Intents対応
yuukiw00w
1
230
App Intents再入門
yuukiw00w
0
60
Flutterで備える!Accessibility Nutrition Labels完全ガイド
yuukiw00w
0
190
WWDC25要約:Evaluate your app for Accessibility Nutrition Labels
yuukiw00w
0
99
モバイルアプリ設計入門
yuukiw00w
0
11
Swiftは最高だよの話
yuukiw00w
2
330
iOSDC2024ポスター:Swift 6に備えよう!Upcoming Feature Flagsを全て解説します!
yuukiw00w
0
25
より良いLint設定を追い求めて
yuukiw00w
0
98
FlutterにPull Requestを 投げてみよう!
yuukiw00w
0
39
Other Decks in Programming
See All in Programming
ワープロって実は計算機で
pepepper
2
1.2k
What's new in Adaptive Android development
fornewid
0
140
DynamoDBは怖くない!〜テーブル設計の勘所とテスト戦略〜
hyamazaki
0
200
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
2k
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
21
10k
Dart 参戦!!静的型付き言語界の隠れた実力者
kno3a87
0
180
202507_ADKで始めるエージェント開発の基本 〜デモを通じて紹介〜(奥田りさ)The Basics of Agent Development with ADK — A Demo-Focused Introduction
risatube
PRO
6
1.4k
あのころの iPod を どうにか再生させたい
orumin
2
2.4k
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
12
3k
CEDEC2025 長期運営ゲームをあと10年続けるための0から始める自動テスト ~4000項目を50%自動化し、月1→毎日実行にした3年間~
akatsukigames_tech
0
120
No Install CMS戦略 〜 5年先を見据えたフロントエンド開発を考える / no_install_cms
rdlabo
0
480
Reactの歴史を振り返る
tutinoko
1
180
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Transcript
© DMM © DMM Swiftでよりswiftyに swifty codeを書こう 野瀬田 裕樹(@ynoseda) 2024/11/3
© DMM 2 注:この資料は今年の3月頃に作成しました (風邪ひいて登壇キャンセルした時のやつ)
© DMM 3 一応さっきXcode16でも警告なく動くことは確認しました
© DMM 野瀬田 裕樹(@ynoseda) 2023年9月 合同会社DMM.com 中途入社 開発統括本部 アプリ開発室 自己紹介 4
© DMM 5 Swiftで書くならswiftyなコードを書きたいですよね?
© DMM 6 今回の発表を機にswiftyなコードを書きましょう!
© DMM 7 と言いつつも
© DMM 8 swiftyなコードって何
© DMM swiftyという単語の意味 9
© DMM 10 swiftyなコード = Swiftらしいコード
© DMM 11 swiftyなコード ≠ Swiftらしいコード
© DMM 12 swiftyなコード = 素早いコード
© DMM swiftyなコードを書こう 素早いと言っても色んな種類がある • 実行時間が短い • ビルド時間が短い • 理解に要する時間が短い(Swiftらしいコードはここに入る)
13
© DMM swiftyなコードを書こう 素早いと言っても色んな種類がある • 実行時間が短い • ビルド時間が短い • 理解に要する時間が短い(Swiftらしいコードはここに入る)
14
© DMM 適当な大きいサイズの連立一次方程式を解く 実行時間が長い処理のお題 15
© DMM 16 どうやって連立一次方程式を解くか?
© DMM ガウスの消去法 17 ピボット選択は省略
© DMM ガウスの消去法 18
© DMM ガウスの消去法 19
© DMM ガウスの消去法のパフォーマンス 20 前提条件 • 先ほどのコードに部分ピボット選択を追加 • 解がわかりやすいよう係数行列は →
を使用 ◦ 例えば定数ベクトルを全て12にすると、 奇数次元のとき解が6, 0, 6, …, 0, 6のように 6と0の繰り返しになる • 501次元でパフォーマンスを計測
© DMM ガウスの消去法のパフォーマンス 21 結果 • 平均12.139秒(501次元) • これをSwiftyにしよう!!
© DMM Accelerateフレームワークで解いてみよう 22
© DMM • 自前実装しなくても、Swiftには専用の数値計算ライブラリがある • Accelerateフレームワークでは、dgesv_という関数で連立一次方程式 が解ける! Accelerateフレームワークで解いてみよう 23
© DMM Accelerateフレームワークで解いてみよう 24
© DMM Accelerateフレームワークで解いてみよう 25
© DMM Accelerateフレームワークで解いてみよう 26
© DMM dgesv_のパフォーマンス 27 結果 • 平均0.003秒(501次元) • 圧倒的スピード
© DMM dgesv_のパフォーマンス 28 結果 • 平均14.353秒(10,001次元) • 約20倍の次元にも関わらず圧倒的スピード
© DMM 係数行列が特定の形なら、アルゴリズムを改善できる • 三重対角行列ならThomas法が使える • 下三角行列と上三角行列の積に変換し、後退代入してみよう! Thomas法で解いてみよう 29
© DMM Thomas法のコード 30
© DMM 結果 • 平均0.012秒!!(10,001次元) • 脅威のスピードでAccelerateフレームワークのdgesvに勝利 • 10倍にして100,001次元にしても平均0.261秒!! Thomas法のパフォーマンス
31
© DMM 32 やはりアルゴリズムを改善するのが最強か…
© DMM 33 と思うのはまだ早い
© DMM Accelerateフレームワークは強い 34
© DMM • 対称かつ正定値の三重対角行列専用関数もある • dptsv_関数が今回の場合使える dptsvで解いてみよう 35
© DMM 結果 • 平均0.172秒!!(100,001次元) • これがswiftyというやつか… dptsvのパフォーマンス 36
© DMM • 連立一次方程式を解くときはAccelerateフレームワークを使おう • ちなみにドキュメントはありません ◦ 使い方が知りたい人は懇親会で聞いてね まとめ 37
© DMM ご静聴ありがとうございました