Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
_SEC共有_15_過去のインシデント事例から学ぶこと.pdf
Search
zash_shibainu
June 29, 2018
Technology
0
420
_SEC共有_15_過去のインシデント事例から学ぶこと.pdf
zash_shibainu
June 29, 2018
Tweet
Share
More Decks by zash_shibainu
See All by zash_shibainu
_脆弱性診断研究会_78_TruthPositiveのお話.pdf
zash_shibainu
0
64
[OWASP-Connnect-2]Snakes_and_Laddersやってみた.pdf
zash_shibainu
0
93
【eLV-SEC-2】ボードゲームでセキュリティを学ぼう.pdf
zash_shibainu
0
250
_eLV_Web脆弱性を体験しよう.pdf
zash_shibainu
1
520
【IaCC#2】DockerImageでアプリを配布しよう
zash_shibainu
1
220
【ええんやで#59】Mutillidaeのインストールを見よう
zash_shibainu
0
530
OWASP Top10-2017対応版Dockerイメージの使い方
zash_shibainu
1
910
【ええんやで#57】他分野のプロから学ぶサイバーセキュリティ.pdf
zash_shibainu
1
140
没【ええんやで#57】2017年を振り返ってみる.pdf
zash_shibainu
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
Dynamic Reteaming And Self Organization
miholovesq
3
550
Writing Ruby Scripts with TypeProf
mame
0
170
QA/SDETの現在と、これからの挑戦
imtnd
0
140
ElixirがHW化され、最新CPU/GPU/NWを過去のものとする数万倍、高速+超省電力化されたWeb/動画配信/AIが動く日
piacerex
0
150
Mastraに入門してみた ~AWS CDKを添えて~
tsukuboshi
0
270
日経電子版 for Android の技術的課題と取り組み(令和最新版)/android-20250423
nikkei_engineer_recruiting
0
410
PagerDuty×ポストモーテムで築く障害対応文化/Building a culture of incident response with PagerDuty and postmortems
aeonpeople
1
320
AI Agentを「期待通り」に動かすために:設計アプローチの模索と現在地
kworkdev
PRO
2
460
Making a MIDI controller device with PicoRuby/R2P2 (RubyKaigi 2025 LT)
risgk
1
260
YOLOv10~v12
tenten0727
4
960
SDカードフォレンジック
su3158
1
630
2025-04-24 "Manga AI Understanding & Localization" Furukawa Arata (CyberAgent, Inc)
ornew
1
200
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
9
760
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
104
19k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
Transcript
None
本資料は公開予定ですので、がりがりメモらなくでおk ( ´∀`)b このマークのある箇所/ページだけは非公開です。 (危険な)ネタに走った、個人情報がある、肖像権その他… セキュリティ共有勉強会#15
セキュリティ共有勉強会#15 SIEMやWAF等弄っている 人にはおなじみ Truth Positive (正しく検知) False Positive (誤って検知) Truth
Negative (正しく非検知) False Negative (誤って非検知)
0:自己紹介 1:インシデントレスポンスの私の考え方 2:過去のインシデント事例から学ぶこと 3:まとめ セキュリティ共有勉強会#15
名前(ハンドル) 柴雑種(@zash_shibainu) 名前(本名) 柴田 諭史 仕事(現在) フリーランス・エンジニア - インフラ -
セキュリティ セキュリティ共有勉強会#15
セキュリティ共有勉強会#15
セキュリティ共有勉強会#15 ※引用:AbemaNews
セキュリティインシデントは避けようと思っても 100%は難しい(不可能)。 事故が起こった時に、どう対応したか?が評価される 時代 セキュリティ共有勉強会#15
セキュリティ共有勉強会#15
セキュリティ共有勉強会#15 平時 インシデント発生 情報収集 分析 検討 対応 インシデント対応 教訓の 文書化
犯人探し ではない
インシデントは100%発生させないことはできない。 発生した際にどう対応するか? そこから何を得るかが重要!! セキュリティ共有勉強会#15
セキュリティ共有勉強会#15
セキュリティ共有勉強会#15
今回取り上げる事例はこちら セキュリティ共有勉強会#15
昨年、世界を震撼させた事案(約1.5億件漏えい) 原因:Struts2のパッチ漏れ(S2-045/046) セキュリティ共有勉強会#15 https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/33185/000119312518154706/d583804dex991.htm
公聴会での1コマ セキュリティ共有勉強会#15 ※ZDNet Japanから引用: https://japan.zdnet.com/article/35108266/ 問題の責任は、 ・セキュリティスキャンの不具合 ・1人の従業員のミスでパッチが適用されなかった 一応英文も https://www.engadget.com/2017/10/03/former-equifax-ceo-blames-breach-on-one-it-employee/
セキュリティ共有勉強会#15
そこから考えられる対応(時系列) セキュリティ共有勉強会#15 脆弱性発覚 脆弱なアプリ アプリ修正 修正後アプリ (つもり) スキャン ⇒OK (FalseNegative)
そもそも検知できなかった 状態が変わってなかった
セキュリティ共有勉強会#15
すべきだったこと セキュリティ共有勉強会#15 脆弱性発覚 脆弱なアプリ アプリ修正 修正後アプリ (正しい) 修正前に スキャン 検知できない
ことが判明! 別のスクリプト (Exploit) 正しく検知! (TruthPositive) 正しく非検知! (TruthNegative)
セキュリティ共有勉強会#15
脆弱性発見時には、修正前に必ず正しく検知できるこ とを確認しましょう!! セキュリティ共有勉強会#15 Truth Positive (正しく検知) False Positive (誤って検知) Truth
Negative (正しく非検知) False Negative (誤って非検知)
セキュリティ共有勉強会#15 23