Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AIとペーパー電車をつくってみた
Search
ichien178
August 04, 2025
0
130
AIとペーパー電車をつくってみた
俺の勉強会 #3 - connpass
https://ore-no-benkyoukai.connpass.com/event/361911/
ichien178
August 04, 2025
Tweet
Share
More Decks by ichien178
See All by ichien178
Google PixelでAIコーディングしたい
1coin
0
39
地方拠点で エンジニアリングマネージャーってできるの? 〜地方という制約を楽しむオーナーシップとコミュニティ作り〜
1coin
1
470
「学び」を捉えてマインドアップデート
1coin
0
320
ヤフー名古屋TechMeetupを 運営して学んだこと "縁 ~en~"
1coin
0
110
なぜエンジニアの私が マジ価値MeetupでLTをするのか
1coin
0
200
freee会計でのModule Federationによるマイクロフロントエンドの実践
1coin
2
26k
「この技術書がすごい」 好きなので語ります ~Team Geekついて~
1coin
1
420
リモートでも本音が言い合えるチームに なるためにやったこと
1coin
0
890
私の仕事観 + 今の仕事
1coin
0
76
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Done Done
chrislema
185
16k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.1k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Transcript
AIとペーパー電⾞を つくってみた ichien178 2025.8.04 俺の勉強会 #3
⼀円 真治 shinji ichien • エンジニア at Henry • X:
@ichien178 好きな電⾞は特急ひのとり ⾃⼰紹介
背景 • ⼦供(👦) が電⾞⼤好き • Nゲージダイキャストシリーズをよく購⼊ 課題 • シンプルにお⾦がかかる。約1500円/本 •
ほしい電⾞をすぐ⼿に⼊れられない きっかけ 3
• リニア‧鉄道館でペーパークラフトを購⼊し、その造形に衝撃を受けた • 画像⽣成AIを使えば、好きな時に好きなだけ電⾞を⼤量⽣産できるのでは? ペーパークラフトとの出会い 4
• ChatGPTのGPTアプリにして設計図を⽣成 • 印刷して物理的に作成 つくったもの:電⾞ペーパークラフト作成くん & 実物 5
• https://chatgpt.com/g/g-688e178d8a4c81918d0116ead4009bec-dian-che-hehakurahuto zuo-cheng-kun デモ 6
• https://chatgpt.com/g/g-688e178d8a4c81918d0116ead4009bec-dian-che-hehakurahuto zuo-cheng-kun デモ 7
• https://chatgpt.com/g/g-688e178d8a4c81918d0116ead4009bec-dian-che-hehakurahuto zuo-cheng-kun デモ 8
• https://chatgpt.com/g/g-688e178d8a4c81918d0116ead4009bec-dian-che-hehakurahuto zuo-cheng-kun デモ 9
• https://chatgpt.com/g/g-688e178d8a4c81918d0116ead4009bec-dian-che-hehakurahuto zuo-cheng-kun デモ 10
⽤意したもの • のり • 厚紙 (B4スケッチブックを利⽤) • カッティングシート • デザインナイフ
作り⽅ 11
作成ステップ 1. 作成した設計図をカラーコピー (60円) 2. デザインナイフでカット 3. 完成系をイメージして、 いい感じに組み替える 4.
厚紙に設計図を貼る 5. デザインナイフでカット 6. のりで合体 7. 完成!お披露して フィードバックをもらおう! 作り⽅ 12
作成ステップ 1. 作成した設計図をカラーコピー (60円) 2. デザインナイフでカット 3. 完成系をイメージして、 いい感じに組み替える 4.
厚紙に設計図を貼る 5. デザインナイフでカット 6. のりで合体 7. 完成!お披露して フィードバックをもらおう! 作り⽅ 13
作成ステップ 1. 作成した設計図をカラーコピー (60円) 2. デザインナイフでカット 3. 完成系をイメージして、 いい感じに組み替える 4.
厚紙に設計図を貼る 5. デザインナイフでカット 6. のりで合体 7. 完成!お披露して フィードバックをもらおう! 作り⽅ 14
作成ステップ 1. 作成した設計図をカラーコピー (60円) 2. デザインナイフでカット 3. 完成系をイメージして、 いい感じに組み替える 4.
厚紙に設計図を貼る 5. デザインナイフでカット 6. のりで合体 7. 完成!お披露して フィードバックをもらおう! 作り⽅ 15
作成ステップ 1. 作成した設計図をカラーコピー (60円) 2. デザインナイフでカット 3. 完成系をイメージして、 いい感じに組み替える 4.
厚紙に設計図を貼る 5. デザインナイフでカット 6. のりで合体 7. 完成!お披露して フィードバックをもらおう! 作り⽅ 16
ChatGPT 4oで素のプロンプトで作成 • そこそこいい感じ。しかし⽴体にするには何か⾜りない 試したこと① 17
Claude CodeでコードからSVG/PDFを⽣成させる • 再現度を⾼められる気がせず断念 試したこと② 18
3DモデルをAIで⽣成して、専⽤ソフトで展開図を作成 • 3Dモデルの⾯の作り⽅に依存 • プロンプトで表現できるほどの知識がなく制御できる気がせず断念 試したこと③ 19
直⽅体の展開図に電⾞の⾯をテクスチャとして貼り付ける • ⾔葉で説明するのが難しすぎる。語彙‧⾔語⼒が⾜りない。断念 • しかし、⽅向性は結構良く最終バージョンに活かせた 試したこと④ 20
• メインはSTEP1。画像検索 + 特徴抽出 + 画像⽣成プロンプトの作成を指⽰ • サブにSTEP2として、4oにレビューさせて改善するプロンプトの作成を指⽰ プロンプトの全体像 21
※ ⼀部分だけ
• メインはSTEP1。画像検索 + 特徴抽出 + 画像⽣成プロンプトの作成を指⽰ • サブにSTEP2として、4oにレビューさせて改善するプロンプトの作成を指⽰ プロンプトの全体像 22
※ ⼀部分だけ
• ⽬的駆動で無我夢中にいろんなツールを試すの楽しい • AIは得意不得意があるので、作りたいもの合ったツールをいくつか試してみると良い • ChatGPT 4oは画像編集指⽰機能があったり、使いやすさが⼀番良かった 試した中で、いい感じっぽい設計図を作ってくれたのは4oだけだった • やはり、作りたいものに対する語彙⼒/⾔語化⼒がキモ
◦ 展開図 → 1-4-1型E: ⼗字型、⽴体 → どんな多⾯体? ⽐率は? • 実は、鉄道会社公式がWebでハイクオリティなペーパークラフトの設計図を提供していた ◦ ペーパークラフト:JR⻄⽇本 ◦ 鉄道ペーパークラフト 得た学び 23
おわり 24