Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EventStorming SoftwareDesign as a Cooperative Game
Search
98lerr
August 02, 2020
Technology
1
850
EventStorming SoftwareDesign as a Cooperative Game
2020.8.2 にモデリング会で EventStorming のうちの ProcessModeling を行った際、参考にした資料です。
98lerr
August 02, 2020
Tweet
Share
More Decks by 98lerr
See All by 98lerr
AWS Builder Cards Guide ver.2024.03.02
98lerr
3
360
5分でわかった気になるSystemsManager
98lerr
5
1.1k
週次も無理だったチーム内勉強会が 毎日になった話
98lerr
0
1.4k
AWSの基礎を学ぼうで学んだ9種類のDBを勝手にふりかえる
98lerr
2
1.7k
モデリング会イントロダクション
98lerr
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
Snykで始めるセキュリティ担当者とSREと開発者が楽になる脆弱性対応 / Getting started with Snyk Vulnerability Response
yamaguchitk333
2
190
LINE Developersプロダクト(LIFF/LINE Login)におけるフロントエンド開発
lycorptech_jp
PRO
0
120
PHPからGoへのマイグレーション for DMMアフィリエイト
yabakokobayashi
1
170
サービスでLLMを採用したばっかりに振り回され続けたこの一年のあれやこれや
segavvy
2
480
フロントエンド設計にモブ設計を導入してみた / 20241212_cloudsign_TechFrontMeetup
bengo4com
0
1.9k
あの日俺達が夢見たサーバレスアーキテクチャ/the-serverless-architecture-we-dreamed-of
tomoki10
0
460
.NET 9 のパフォーマンス改善
nenonaninu
0
1k
祝!Iceberg祭開幕!re:Invent 2024データレイク関連アップデート10分総ざらい
kniino
3
300
どちらを使う?GitHub or Azure DevOps Ver. 24H2
kkamegawa
0
830
DUSt3R, MASt3R, MASt3R-SfM にみる3D基盤モデル
spatial_ai_network
2
170
Microsoft Azure全冠になってみた ~アレを使い倒した者が試験を制す!?~/Obtained all Microsoft Azure certifications Those who use "that" to the full will win the exam! ?
yuj1osm
2
110
オプトインカメラ:UWB測位を応用したオプトイン型のカメラ計測
matthewlujp
0
180
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.3k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
326
24k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
810
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
229
52k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Done Done
chrislema
181
16k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Scaling GitHub
holman
458
140k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
347
20k
Transcript
Event Storming software design as a cooperative game Modeling-Kai 2020.08.02
現状と今日進めること • 前回やったこと ◦ Big Picture で全体を視覚化した。 ◦ どんな Command
から どんな Event が発生していくかを書き出した。 • 今回やること ◦ Cooperative Game で間のプロセスのモデリングを行う。
Vision から詳細化、そして戻る https://www.slideshare.net/ziobrando/software-design-as-a-cooperative-game-with-eventstorming/83 今日は ここ
今日の進め方 • Big Picture の Events をもとに、Cooperative Game を進める。 •
プロセスの開始から、順に付箋を並べていく。 ◦ Command → Event の 間を埋めていく。 ◦ カラーベースの文法にしたがって、順番に並べる。 • Rush to the Goal. ◦ まずは 1つのHappy Path を通す。複数Pathを並行して進めない。 ◦ 疑問点、分岐は一旦 HotSpot の付箋を置いて進める。
Cooperative Game を使いたくなる状況 • Process Modeling の実施方法 • Big Picture
を書いてみて ◦ そこで見つかる複雑な問題に、明確な答えはない。 ◦ 背景の違うメンバー全員で合意を取るのは難しい。 • 共通のゴールを持ちたい。
Cooperative Game: Model Sessionのやり方 進め方は 3通り (組み合わせOK) • 頭から :
ユーザからのコマンド、または外部ソースのイベントから ◦ わかりやすい、自然なストーリー ◦ 分岐が一番起きやすい。 Rash to the Goal が大事かも。 • 後ろから : Event + People + Value から戻る ◦ 無駄がない ◦ 経験がいる、結果が明確である必要がある。 • ごちゃごちゃに : イベント周りのブレストから。 ◦ 現状の矛盾を出しやすい、議論がなければスケルトンを作りやすい。 ◦ 議論が暴走しやすい。散らかる。
Rush to the Goal 1. まずは最短ルートのゴールへの道筋を声に出していう。 2. 異論をキャプチャして、ホットスポットとして挙げる。 a. 代替パスをホットスポットとして全て挙げる。
b. とにかく一つゴールに向かう。 c. 終わったら、ホットスポットを一つ 選んで再度行う。 https://www.slideshare.net/ziobrando/software-design-as- a-cooperative-game-with-eventstorming/53 https://www.slideshare.net/ziobrando/software-design-as- a-cooperative-game-with-eventstorming/56
Game Rules: Cooperative Game ルールは4つ。(Software Design まで入ると、5つ目が増える) 1. 全てのプロセスパスが完了する 2.
カラーベースの文法に則っている 3. 全てのステークホルダーが合理的に満足している 4. 全てのホットスポットに対処できている。 5. アグリゲートが一貫している。
プロセスパスが完了するとは? • ビジネスプロセスは、一連ステップだけでは終わらない ◦ 最終的にメインストリームに戻るものもある。 ◦ 異なる終了条件で終了するものもある。 • プロセスのあるべき姿 ◦
開始: 与えられたトリガー(Command あるいは 外部Event) ◦ 終了: Eventと Model の組み合わせ ▪ Event: System Happy (これ以上やることない) ▪ Model: User Happy (終わったと認識できてる) • People + Value で表現 ◦ 「可能な限り幸せ」な状態で終わる。 ▪ 例: キャンセルは全員にとっての完全な幸せでないが、可能な限りの幸せ。
カラーベースの文法 1:やること • 大きくは以下を実施していく。 ◦ 青色(Command)とオレンジ(Event)の間に、ピンク(System) を置く ◦ オレンジ(Event) と
青色 (Command) の間に、薄紫色(Policy) を置く https://www.slideshare.net/ziobrando/software-design-as-a-cooper ative-game-with-eventstorming/40 https://www.slideshare.net/ziobrando/software-design-as-a-cooper ative-game-with-eventstorming/67
カラーベースの文法 2:色見本 https://www.slideshare.net/ziobrando/software-design-as-a-cooperative-game-wit h-eventstorming/40 青: Command オレンジ: Event ピンク: System
薄紫色: Policy 緑色: Read Model 黄色: People 蛍光ピンク: Hot Spot (紫) (45°傾ける) ----------------- 赤/緑の小さい付箋: Values 薄黄色: Aggregate https://baasie.com/2020/07/16/eventstormin g-core-concepts-glossary-and-legend/
カラーベースの文法 3:付箋の補足(Event) [Event] 常に以下4つの状況の結果 トリガー ユーザインタラクション ユーザ起点。Command, System が手前にくる。 複数イベントがトリガーされることもある。
外部システム センサーとか。一定間隔サンプルとかなら、時間トリガー。 時間 分周期のタイマーとか、1日の終わりにとかタイムアウトとか。 特殊ケースがあるなら、ポリシーでカバーする。 カスケード あるイベントが起きると、このイベントもというようなもの。 間にポリシーなどが挟めるかもしれない。
カラーベースの文法 4:付箋の補足(Command, People) [Command] • システムで起こっているアクション。ユーザの意思決定。 • 呼び方はチームで。Action でも Intention
でも。 • コマンドは完了を意味しない。 [People] • まずは何かをする人を表す。利用者も、内部ユーザも。 • 異なるタイプの人、異なるステップで分けるのが有効なこともある。 ◦ 通勤目的の切符購入、休暇目的の切符購入。 ◦ モデルに欠陥が出てきたとき、差別化する対応はよくある。
カラーベースの文法 5:付箋の補足(System, ReadModel) [System] • 一般化して書くのはよくない。明示的にする。 ◦ Social Media <
Twitter, Facebook (代表的なものを書く) • 対話型システムの場合、横に長くなって行きがち。 ◦ Systemの後ろにEventを並べることがおすすめ。対話結果を重視する。 [ReadModel] • 与えられた決定を行うために必要な情報。 Event 1 System Event 2 Event 3
カラーベースの文法 6:付箋の補足(Policy) [Policy] • イベントに対するリアクション。 ◦ 暗黙的に行われるもの ◦ 明示的に行われるもの ◦
自動対応 • イベントとコマンドの間にはなくてはならないもの。 ◦ 明白すぎて気付きにくいこともあるが、2つの間には常にビジネス上の意思決定がある。 • 名前に時間をかけすぎないつけなくてもいい。 ◦ 何をするか、まずは実施することを声に出す。それでも名前が決まらないこともある。 • 嘘が多く混ざる場所。 ◦ ポリシー通りの実態があるとは限らない。 ◦ 議論の余地のあるトピックが多くある。 • 「いつも」「すぐ」と合わせて読む。 ◦ コーナーケースが見えてくる。
カラーベースの文法 7:付箋の補足(Value, Hotspots) [Value] • それぞれのStep で作られる、または削除される。 ◦ わかりやすいのはお金 ◦
なんらかの機会、不一致状況。時間、ストレス、満足。 • 原書だと2020.8.2時点では記述なし。 [HotSpots] • 矛盾、おかしいところ、質問を書く。 • Rush to the Goal を使って一つずつ解決していく。(次のステップ) People :( People :)
Model Session 中盤の対処 • 目に見えないものは口にしない。 • Rush to the Goal.
参考 • Introducing EventStorming ◦ https://leanpub.com/introducing_eventstorming • Software design as
a cooperative game with EventStorming ◦ スライド: https://www.slideshare.net/ziobrando/software-design-as-a-cooperative-game-with-eventstorming ◦ 動画: https://www.youtube.com/watch?v=awyMC9PZNfc (AgileByExample 2019) • 新しいモデリング手法: EventStorming (イベントストーミング) をはじめるための準備 ◦ https://yoskhdia.hatenablog.com/entry/2018/11/09/200556 • EventStorming; Core concepts, glossary and legend ◦ https://baasie.com/2020/07/16/eventstorming-core-concepts-glossary-and-legend/