Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AV Foundation × Core MotionでiPhoneを“楽器”にしよう
Search
afroscript
June 26, 2019
Technology
0
650
AV Foundation × Core MotionでiPhoneを“楽器”にしよう
afroscript
June 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by afroscript
See All by afroscript
企業の研究開発チームにおける アウトリーチの役割 を整理してみた
afroscript
0
170
メンバー目線から紐解く、 メルカリにおけるカルチャーが浸透し続ける6つの仕組み
afroscript
4
1.4k
技術広報の役割を定義してみた ~2023年夏~
afroscript
0
950
技術広報の役割を定義してみた 2022年春
afroscript
4
7.2k
急拡大したエンジニア組織の「成長痛」に メルカリはどう立ち向かっているか?
afroscript
1
2.4k
Engineer Onboarding "打ち手"大全 ~Engineer Onboarding Meetupで出てきた手法まとめ~
afroscript
0
640
~研修の効果測定ってみなさんどうしてます?~ メルカリ新卒研修の 効果測定にもがいている話
afroscript
1
2.4k
頑張らないコミュニティ運営 ~苦なく楽しく継続させるための、適切な手抜き術~@PRLT
afroscript
4
1.5k
AV Foundation × Core MotionでiPhoneを“楽器”にしよう(改)@Swift愛好会
afroscript
0
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Proxmox VE超入門 〜 無料で作れるご自宅仮想化プラットフォームブックマークする
devops_vtj
0
230
数百台のオンプレミスのサーバーをEKSに移行した話
yukiteraoka
0
770
データベースで見る『家族アルバム みてね』の変遷 / The Evolution of Family Album Through the Lens of Databases
kohbis
4
990
AIエージェントキャッチアップと論文リサーチ
os1ma
6
1.3k
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
520
7,000名規模の 人材サービス企業における プロダクト戦略・戦術と課題 / Product strategy, tactics and challenges for a 7,000-employee staffing company
techtekt
0
110
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
20k
ソフトウェア開発現代史: なぜ日本のソフトウェア開発は「滝」なのか?製造業の成功体験とのギャップ #jassttokyo
takabow
2
1.8k
TopAppBar Composableをカスタムする
hunachi
0
170
OCI見積もり入門セミナー
oracle4engineer
PRO
0
160
「ラベルにとらわれない」エンジニアでいること/Be an engineer beyond labels
kaonavi
0
220
17年のQA経験が導いたスクラムマスターへの道 / 17 Years in QA to Scrum Master
toma_sm
0
490
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
459
140k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
70
10k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.5k
Side Projects
sachag
452
42k
Transcript
AV Foundation × Core Motion で iPhoneの楽器アプリを作ろう iPhoneを“楽器”にしよう 非エンジニアでもできるっ! 初心者枠
▪Name : 木下 雄策(30歳・福岡出身) @afroscript10 ▪Career : 九州大学大学院 宇宙の研究 2013年 ~ Leverages(Levtech→teratail)
2019年 ~ Mecari ▪Work : 日本発のグローバルテックカンパニーをつくる! → Mercari Engineering Gateway ▪Others : ・Gs'ACADEMY2期生/WebGLスクール3期生 ・Engineering Onboarding Meetup / Swift愛好会 / Kotlin愛好会の運営 ・Like:スノボ、バスケ、宇宙、 Three.js 自己紹介
Background なぜつくったか? ~僕とSwift~
Background ・ Swift 愛好会の運営: 立ち上げからもう 3 年半くらいやってるな〜
Background ・ Swift 愛好会の運営: 立ち上げからもう 3 年半くらいやってるな〜 ・ try! Swift
2019 : Organizer に加え、司会までやらせてもらったな〜
Background ・ Swift 愛好会の運営: 立ち上げからもう 3 年半くらいやってるな〜 ・ try! Swift
2019 : Organizer に加え、司会までやらせてもらったな〜 ・でも僕、実は Swift ほぼ書けないんだけどな〜
「いや、それまずくないか?」
と、ようやく思い始めてきた
というか、Swift書けたら、 もっとtry! Swiftも楽しいだろうな〜 というのが正直なところ。
あと、エンジニアでない僕が談義することで、 Swift愛好会の談義は、 どんなレベルの発表でもいいんですよ!っていうのを 改めて発信していきたい気持ちもある エンジニアじゃなくても発 表していいんだよ!
Ideation さて、何つくろう?
Ideation ・でも何つくろうかな〜、作りたいものないんだよな〜
Ideation ・でも何つくろうかな〜、作りたいものないんだよな〜 ・ Three.js とか WebAudio で 3D や音を扱ったものをつくるのが好きだけどな〜 →楽器アプリとか?
Ideation ・でも何つくろうかな〜、作りたいものないんだよな〜 ・ Three.js とか WebAudio で 3D や音を扱ったものをつくるのが好きだけどな〜 →楽器アプリとか?
・でもすでにいっぱいあるしな〜
そうだ! 「楽器アプリ」じゃなくて、 iPhoneを「楽器」そのものにしよう!
ということで作ってみた。
Demo
(当然&普通だけど) ボタンを押すと音が出る 左右に傾くとビュー ンって 音が出る 上下に降ると スクラッチ音
How to develop ※初心者目線での解説になります
How to develop 再入門する
How to develop: 再入門する ・ GW を使って、まずは 1 冊読んだ ・
655 ページ。。。。心折れる。。。
How to develop: 再入門する ・ GW を使って、まずは 1 冊読んだ ・
655 ページ。。。。心折れる。。。 ・ iPhone って機能めちゃくちゃ多い!! なので、全部読む必要ないじゃん
How to develop: 再入門する ・ GW を使って、まずは 1 冊読んだ ・
655 ページ。。。。心折れる。。。 ・ iPhone って機能めちゃくちゃ多い!! なので、全部読む必要ないじゃん → Swift の文法だけちゃんと読んで、 あとはこんな機能を使えるんだ〜 くらいで流し読みすることにした
How to develop: 再入門する ・ GW を使って、まずは 1 冊読んだ ・
655 ページ。。。。心折れる。。。 ・ iPhone って機能めちゃくちゃ多い!! なので、全部読む必要ないじゃん → Swift の文法だけちゃんと読んで、 あとはこんな機能を使えるんだ〜 くらいで流し読みすることにした
How to develop 音を鳴らす
How to develop: 音を鳴らす ・ Xcode に音源を取り込む(ドラッグ & ドロップで OK
) ・音を扱うフレームワーク「 AV Foundation 」を import ・ AVAudioPlayer のインスタンスを用意 ・音源ファイル再生の下準備 ・音源再生 ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・ Xcode に音源を取り込む(ドラッグ & ドロップで OK
) ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・音を扱うフレームワーク「 AV Foundation 」を import ※参考記事:
https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・ AVAudioPlayer のインスタンスを用意 ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・音源ファイル再生の下準備はこんな感じ ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・音声ファイルのパスを生成 ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・さっき用意した audioPlayer のインスタンスを生成 ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・音源をいつでも再生できるように準備 ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・音源を再生する ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・再生開始位置を 0 秒にして、 ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・再生 ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・あとは、 Button 押したときなどで関数呼べば OK ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop モーションセンサーを使う
How to develop: モーションセンサーを使う ・フレームワーク「 Core Motion 」を import ・モーションマネージャーを作成
・モーションセンサーをスタート
How to develop: モーションセンサーを使う ・フレームワーク「 Core Motion 」を import ※書籍の通りに書いただけ
How to develop: モーションセンサーを使う ・モーションマネージャーを作成 ※書籍の通りに書いただけ
How to develop: モーションセンサーを使う ・モーションセンサーをスタート(ここよく分かんない笑。) ※書籍の通りに書いただけ
How to develop: モーションセンサーを使う ・ motionAnimation 関数内で、 音源再生関数を実行する ・回転角速度や加速度が一定数時を 越えたときに音源再生するようにする
・そのラインは何度も調整 ※書籍の通りに書いただけ
How to develop: その他のTips ・ボタン素材とかどうすんねん → これ便利だった https://www.draw.io/ ・楽器音は? → ここからお借りしました
https://maoudamashii.jokersounds.com/core.cgi?page=1&field= 効果音素材 <> 楽器 ・効果音は? → ここからお借りしました https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
コードはこちら↓ http://afroscript.hatenablog.jp/entry/2019/06/26/201453
Next Step ・モーション増やしたい ・モーションの on/off できるようにしたい ・ボタンとモーションでそれぞれ好きに音を設定できるようにしたい ・録音して、音重ねられるようにしたい ・パフォーマンスの 1
つの分野になるとおもしろそうだなー → iPhone 持ってダンスとか?動きに合わせて音がなる的な。
ご静聴ありがとうございました 合宿来てね!:)
理想像 (本当はここまでやりたい) ※ビデオ入れる?