Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Machine Learning and Feedback
Search
Agata Naomichi
September 26, 2018
Programming
1
1.3k
Machine Learning and Feedback
Agata Naomichi
September 26, 2018
Tweet
Share
More Decks by Agata Naomichi
See All by Agata Naomichi
医療系スタートアップが経験した 認知負荷問題の症状分析と処方箋 チーム分割による認知負荷の軽減 / Cognitive Load Busters
agatan
2
420
専門性の高い領域をいかに開発し、 テストするか / How to test and develop complicated systems with Domain Experts!
agatan
1
670
Henry のサーバーサイドアーキテクチャ 狙いと課題 2022.08.25 / Server-Side Architecture at Henry, Inc.
agatan
2
4.5k
The Web Conference 2020 - Participation Report
agatan
1
650
○○2vec 再考
agatan
1
4.1k
Improving "People You May Know" on Directed Social Graph
agatan
4
2.4k
Recommendation systems on microservices - productivity & reproducibility
agatan
0
770
Mint: Language Level Support for SPAs
agatan
3
1.7k
Go as an aggregator in recommendation systems
agatan
2
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
What’s New in Compose Multiplatform - A Live Tour (droidcon London 2024)
zsmb
1
330
Snowflake x dbtで作るセキュアでアジャイルなデータ基盤
tsoshiro
2
430
Streams APIとTCPフロー制御 / Web Streams API and TCP flow control
tasshi
1
290
qmuntal/stateless のススメ
sgash708
0
120
詳細解説! ArrayListの仕組みと実装
yujisoftware
0
480
弊社の「意識チョット低いアーキテクチャ」10選
texmeijin
5
23k
シールドクラスをはじめよう / Getting Started with Sealed Classes
mackey0225
3
400
のびしろを広げる巻き込まれ力:偶然を活かすキャリアの作り方/oso2024
takahashiikki
1
410
CSC509 Lecture 09
javiergs
PRO
0
100
Pinia Colada が実現するスマートな非同期処理
naokihaba
2
150
飲食業界向けマルチプロダクトを実現させる開発体制とリアルな現状
hiroya0601
1
390
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
110
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
341
39k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
32
2.4k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
355
29k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
61
7.5k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
42
9.2k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
51
13k
Transcript
ユーザフィードバックと機械学習 Machine Learning Casual Talks #6
Naomichi Agata Software engineer at Wantedly, Inc. Server side +
Machine learning @ Wantedly People GitHub Twitter @agatan @agatan_
サービスにおける機械学習システムには ユーザフィードバックが重要
フィードバック • ユーザからのフィードバック ◦ レビューやお問い合わせだけではなく、 「ふつうにサービスを使うなかでの行動」から得られる ◦ e.g. 「検索結果をクリックした」「購入せずに戻った」「誤情報を訂正した」 •
ユーザへのフィードバック ◦ より良いサービスを提供する ◦ e.g. 「あなたへのおすすめ」「全体の精度が向上する」
何を持ってそのモデルを「良い」と判断するか 機械学習をサービスに活用するためには 1. モデル自体の精度(オフラインで測れる精度) 2. KPI / ユーザ体験への影響(オンラインでしか測れない精度) の 2
面から「良さ」を判断する必要がある ユーザ体験への影響は「ユーザからのフィードバック」でしか測れない
サービスの成長とモデルの成長 • サービスが大きくなるにつれてできることは増えていくはず ◦ e.g. パーソナライズ • フィードバックループを繰り返して改善していきたい 、というのは機械学習も一緒 良い機械学習によってサービスの成長を加速する
→ データが増える → 精度があがる and/or できることが増える → 成長を加速 → …
理想 良い体験を実現するほど、使ってもらえる ↑↓ 使ってもらうほど、改善がすすむ 使う 改善 より良い体験の提供
現実 • どの程度フィードバックを得られるかは、問題とサービスの性質に依存する ◦ たとえば、推薦はフィードバックを得やすい • 「サービスの拡大とともに使える情報が増える」ことは期待できない場合もある ◦ 学習データにするには壁がある ▪
より高度な annotation 作業が必要, ノイズが多い, … • 機械学習システムだけ成長に置いていかれるわけにはいかない
どんな対応ができるか
前提... • フィードバックを逃さないログ基盤などはとても重要 ◦ 「なにかがおかしい」を察知できないと改善の余地がない ◦ 継続的に評価できないと新しいことに挑戦できなくなる • フィードバックを受けやすい UX
設計も重要になってくる(?) ◦ 予測が間違っているときにそれを伝えられる ◦ 予測が正しかったときにそれを伝えられる ◦ 機械学習エンジニアも UX 設計に参加する必要がある
半教師あり学習として解く • 「少量の教師ありデータ + 大量の教師なしデータ」 • 教師なしでもできることを組み合わせたシステムにするのが一番うまくいった ◦ たとえば、word embedding
layer を教師なしデータで事前学習しておく
データの分布に注目する • annotate されていないデータでも、現実のデータの分布を反映している • 活用できていなかったデータも、細かく分析することで使えるようになる(こともある) • 分布さえわかればできることもある ◦ たとえば、bi-gram
の出現頻度を見ながら sequence 全体での尤度が最大になるように decode する ◦ たとえば、出現頻度の多いパターンにはアドホックにルールベースで対処する ▪ e.g. 高い頻度・確率で「m」が「nn」に訂正されている • より現実に近い data augmentation ができる ◦ データの分布から教師データを作る
ノイズを許容する • ノイズを許容してでも大きなデータで学習したほうが良い場合もある ◦ とはいえ単純につっこんでもうまくいかない(はず) • 地道に分析してノイズを取り除くのが(可能なら)一番よさそう • 教師データのノイズに耐性を持つようなモデルも提案されている
まとめ • サービスの成長にあわせてモデルも改善したい ◦ モデル改善 → サービス向上 → 使ってもらえる →
改善 → … のループが回せると幸せ ◦ 問題・領域によっては、モデルの改善に直接使えるデータは集まらない • どうやってモデルの改善を進めるか ◦ そもそも UX としてユーザフィードバックが得られる構造になっているか? ◦ 半教師あり的に扱う ◦ ひたすら分析 + パターンを見出して改善する