Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
田中 is a new HelloWorld
Search
Akichika Tanaka
January 16, 2024
How-to & DIY
1
330
田中 is a new HelloWorld
田中縛りのIoTLT登壇資料
2024.1.16
https://iotlt.connpass.com/event/299782/presentation/
Akichika Tanaka
January 16, 2024
Tweet
Share
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
120
「AITRIOS」でトカゲの活動量を可視化
hoshinoresearch
0
400
JAWS-UGについて JAWS-UG TOHOKU [青森] 弘前開催
awsjcpm
0
230
すぐできる! 運送業でやってみた業務効率化3選
dochin2635
0
110
習慣化のコツ
kiyomaru
1
120
JAWS-UGとAWS - JAWS-UG彩の国埼玉設立のお祝い
awsjcpm
2
520
わたしと仕事とアジャイルコミュニティ / developers summit 2025
matsuoshi
0
1.1k
AWSコミュニティプログラムのご紹介 -グローバル展開するコミュニティプログラム-
awsjcpm
0
190
Within the team, I grow as a tester and continuously pursue product quality
camel_404
7
2.6k
苦手の克服方法 / How to overcome weaknesses
toma_sm
0
280
How to get hundreds of organic backlinks through statistics link building
ronishehu
1
280
あなたは何故コミュニティに参加するのか?
awsjcpm
1
180
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
田中 is a new “Hello World” ©2024 Akichika Tanaka 田中章愛
@akichika 2024.1.16 田中IoTLT #1
2020年以前のIoT世界... (=旧世界) プログラミングの基本: “Hello World” または Lチカ (LEDチカチカ) Adobe Stock
(Free) Adobe Stock (Free) Adobe Stock (Free) Adobe Stock (Free)
①IoTデバイスに ディスプレイや LEDマトリクスが当 たり前に 画像出典:https://www.switch-science.com/ 2020年代~ IoT新世紀
②サンプルコードは 生成AIに 頼むのが普通に 2023年~ さらにIoT新時代到来
IoT新時代到来 デバイス画像出典:https://www.switch-science.com/ ①ディスプレイや LEDマトリクスに最適で、 ②生成AIフレンドリーな 新時代の“Lチカ” が必要に!
課題:ディスプレイやLEDマトリクスに合う IoT用生成AI対応“Lチカ”が必要! ↓ 解決策:「田中」 ↓ 結論: 今後IoTプログラミングはじめの一歩“Lチカ”は 「田中」が標準に
解決策:「田中」 ①「田中」は表示デバイス評価に最適 ②「田中」は生成AIフレンドリー
解決策:「田中」について 特長① 「田中」は5x5マトリクスに収まる
特長①「田中」は 5x5マトリクス に収まる ↓ 表示デバイスのテスト・評価 に向いている 画像出典:https://www.switch-science.com/
疑問:「山田」 でもいいのでは? ↓ 「田中」はドット欠け も検出できる! ↓ 「山田」は5x5で 使わないドットがある
解決策:「田中」について 特長② 「田中」は5x5表示位置を たった2文字で表現できる
特長②「田中」は 5x5表示位置を たった2文字で 表現できる ↓ 「田中」は ChatGPT・生成AI フレンドリー https://chat.openai.com/share/d7f65efd-4f02-4417-a029-b5c4c67dd071
https://chat.openai.com/share/d7f65efd-4f02-4417-a029-b5c4c67dd071 micro:bitの例: ChatGPTに田中を表示する サンプルプログラムを 作ってもらってみた 出典:https://www.switch-science.com/
ChatGPT作↓ https://makecode.microbit.org/_RKLhgT2XMCAY 手直ししたもの↓ https://makecode.microbit.org/_Cj4eRjMb1HPm micro:bitの例: (ちょっと手直しして...) すぐにちゃんと動く ミニマルなサンプルコード が完成!
M5Stack ATOM Matrixの例: ←生成できたっぽい(未検証) https://chat.openai.com/share/5bea3ae6-5ee6-433b-94ec-7e7830fd8452 デバイス画像出典:https://www.switch-science.com/
解決策:「田中」 ①「田中」は表示デバイス評価に最適 ②「田中」は生成AIフレンドリー
おわりに
課題:ディスプレイやLEDマトリクスに合う 生成AI向けIoT用“Lチカ”が必要! ↓ 解決策:「田中」は①デバイス評価に最適 &②生成AIフレンドリー ↓ 結論: 今後IoTプログラミングはじめの一歩“Lチカ”は 「田中」が標準に
2020年代以降のIoTは新時代へ IoTプログラミング入門は“Lチカ”に代えて 「田中」をチカチカさせよう
今後の展望: ロボットトイ用の「田中」な サンプルプログラムを考える 出典:https://toio.io/
田中 is a new “Lチカ” ©2024 Akichika Tanaka 田中章愛 @akichika
2024.1.16 田中IoTLT #1