Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
Search
aokirishima
October 06, 2025
Programming
0
260
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
アイカツエンジニア Tech Meetup vol.1 ~アイカツ!×テック ゆるLT会~で発表した内容です
aokirishima
October 06, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
三者三様 宣言的UI
kkagurazaka
0
250
pnpm に provenance のダウングレード を検出する PR を出してみた
ryo_manba
1
160
Google Opalで使える37のライブラリ
mickey_kubo
3
150
Pythonに漸進的に型をつける
nealle
1
130
Things You Thought You Didn’t Need To Care About That Have a Big Impact On Your Job
hollycummins
0
260
なんでRustの環境構築してないのにRust製のツールが動くの? / Why Do Rust-Based Tools Run Without a Rust Environment?
ssssota
14
46k
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
180
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
17
3.2k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
640
AI 駆動開発におけるコミュニティと AWS CDK の価値
konokenj
5
270
Webサーバーサイド言語としてのRustについて
kouyuume
1
4.9k
Catch Up: Go Style Guide Update
andpad
0
260
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.1k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Transcript
デミカツ切り抜きで面倒くさいこと はPythonにやらせよう 青霧島(@Bull_F0g)
自己紹介 エンジニア歴(約4年) SIerでSEとして勤務 アイカツ歴(約2年) Prism Spiralのremixを聞く 「アイカツ!(無印)見てみるか!」・・・ドハマり!
カツドウ紹介 切り抜きは簡単な二次創作 みんなやろう!
今日話すこと • 切り抜き動画ってどうやって作るの? • 切り抜きをITを駆使して楽しよう!
切り抜き動画の作業手順 準備 • 素材集め 編集 • カット • テロップ付け •
効果音・BGM付け 作成後 • Twitter・Youtubeにアップロード
素材集め yt-dlp Youtubeの動画をコマンドラインでダウンロードできるツール >yt-dlp “配信URL”
カット
カット
テロップ
効果音・BGM付け
None
アップロード
ここからはIT化のお話
切り抜きをIT化して楽しよう! 準備 • 素材集め 編集 • カット • テロップ付け •
効果音・BGM付け 作成後 • Twitter・Youtubeにアップロード どの工程を IT化できるだろう?
切り抜きをIT化して楽しよう! 準備 • 素材集め←IT化 編集 • カット • テロップ付け←IT化 •
効果音・BGM付け 作成後 • Twitter・Youtubeにアップロード←IT化
活用事例①
全ての配信を切り抜いてた時期があった 1週間に約15本の配信
yt-dlpのいいところ オプションをつけると色々な形式でダウンロードができる ①動画のみ ②音声のみ ③サムネイル画像 1つの配信に3つのコマンドを実行してた
3(コマンド)✕15(配信)=45 1週間に45回コマンドを実行する必要がある
繰り返し… プログラミングでラクできるのでは?
同時にもう1つラクできそうなことがあった
Youtubeの概要欄
None
活用事例②
文字起こしが一番大変…
None
Whisper(音声認識サービス) • Pythonで動作する • API経由(有料)とローカル(無料)で使用できる • 日本語の文字起こし精度がいい(体感8割くらい)
今後やってみたいこと • YouTubeやTwitterの自動投稿 • 作成した動画をファイル共有ソフトに自動アップロード
ご清聴ありがとうございました!