Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本理科教育学会全国大会の歩き方 ー充実した大会期間を過ごすためにー
Search
Daiki Nakamura
September 23, 2022
Education
0
360
日本理科教育学会全国大会の歩き方 ー充実した大会期間を過ごすためにー
日本理科教育学会 全国大会の歩き方 ー充実した大会期間を過ごすためにー
2022年9月23日
SJST定例座談会@オンライン
Daiki Nakamura
September 23, 2022
Tweet
Share
More Decks by Daiki Nakamura
See All by Daiki Nakamura
諸外国の理科カリキュラムにおけるビッグアイデアの構造比較
arumakan
0
570
国際調査ROSESの標本調査設計および調査実施の工夫
arumakan
0
38
適切な回帰推定量の使用が学力調査の推定精度を向上させる効果の検討
arumakan
0
71
Developing a Diverse Interests Scale for STEM Learners: Based on the ROSES Survey in Japan
arumakan
0
51
条件制御能力を測定するコンピュータ適応型テストの開発
arumakan
0
260
科学教育の読書会を中心とした新しい研究活動の展開
arumakan
0
230
The Value of Science Education in an Age of Misinformation
arumakan
1
320
教育研究における研究倫理問題の論点整理
arumakan
0
640
TIMSS 2019 環境認識尺度に関する日本人学習者の特徴
arumakan
0
430
Other Decks in Education
See All in Education
Adobe Express
matleenalaakso
1
8k
H5P-työkalut
matleenalaakso
4
41k
20250830_MIEE祭_会社員視点での学びのヒント
ponponmikankan
1
190
探査機自作ゼミ2025スライド
sksat
3
840
Web Architectures - Lecture 2 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
3.2k
QR-koodit opetuksessa
matleenalaakso
0
1.7k
ÉTICA, INCLUSIÓN, EDUCACIÓN INTEGRAL Y NEURODERECHOS EN EL CONTEXTO DEL NEUROMANAGEMENT
jvpcubias
0
130
Sanapilvet opetuksessa
matleenalaakso
0
34k
生成AIとの付き合い方 / Generative AI and us
kaityo256
PRO
11
4.1k
バケットポリシーの記述を誤りマネコンからS3バケットを操作できなくなりそうになった話
amarelo_n24
1
130
Réaliser un diagnostic externe
martine
0
360
[Segah 2025] Gamified Interventions for Composting Behavior in the Workplace
ezefranca
0
220
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Transcript
日本理科教育学会 全国大会の歩き方 ー充実した大会期間を過ごすためにー 2022年9月23日 SJST定例座談会 @オンライン 全16枚 中村 大輝 (広島大学)
本日の内容 2 1. 第72回全国大会の概要と参加準備 2. 発表の探し方 3. 予定の立て方 4. 役立つTips
5. 情報交換会
1.第72回全国大会の概要と参加準備 3
全体日程 4 • Zoomを利用したオンライン開催(2日間) • 参加申込は9/25(日)12:00まで =要事前申し込み http://national.sjst.jp/
Zoomの準備 5 • Zoomのアプリは最新版にアップデートされていますか? • マイクやウェブカメラは正常に動作していますか? • 本日9:00~21:00に、Zoomの接続テストが可能です(発表者限定)
プログラムと論文集のダウンロード 6 ◼ プログラムはこちら http://national.sjst.jp/pdf/program_72_ver3.pdf ◼ 論文集はこちら https://drive.google.com/file/d/1YvDCNXsp4tFhfgbela 4q5WTqLkpK19Tg/view?usp=sharing 9月22日に修正あり!最新版をダウンロード!
2.発表の探し方 7
大会プログラムから探す 8 ⚫ 大会プログラムを眺めて、気になる発表を探す ◼ 課題研究発表 複数の研究機関に所属する者が1つの テーマについて議論するもの。 ◼ 一般研究発表
理科教育に関する独立した研究発表。 以下の発表分野に分かれている。 番 号 発表分野 番 号 発表分野 1 教員養成 8 物理教材・教育法 2 理科教育論・理科教育史 9 化学教材・教育法 3 諸外国の科学・理科教育 10 生物教材・教育法 4 教育課程・カリキュラム 11 地学教材・教育法 5 学習心理・教育評価 12 環境教育・STS教育・STEM 教育・総合的学習 6 授業研究・学習指導 13 教育工学・情報教育 7 幼児教育「環境」領域・ 生活科教育
発表論文集から探す 9 • 発表論文集から詳細を確認する • キーワード検索の活用 • 発表者索引から探す
3.予定の立て方 10
Myスケジュールを作ろう 11 • Excelなどを活用して、Myスケジュールを作成しておくと便利 ⇒ フォーマットをチャット欄でシェアします 日程 9月24日(土)午前 昼 休
み 9月24日(土)午後 セッション 第1セッション 第2セッション 第3セッション 第4セッション 第5セッション 講演会 時間 9:30-10:15 10:20-11:05 11:10-11:55 13:05-14:05 14:10-15:10 15:20-16:50 会場\順番 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 教 員 養 成 と 理 科 教 育 の 展 望 A 環境・STS・ STEAM・総合 環境・STS・ STEAM・総合 環境・STS・ STEAM・総合 教 育 課 程 委 員 会 企 画 課題研究 1 B 環境・STS・ STEAM・総合 環境・STS・ STEAM・総合 環境・STS・ STEAM・総合 課題研究 2 C 環境・STS・ STEAM・総合 環境・STS・ STEAM・総合 環境・STS・ STEAM・総合 課題研究 3 D 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 課題研究 4 E 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 課題研究 5 F 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 課題研究 6 G 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 授業研究・学習指 導 課題研究 7 H 学習心理・評価 学習心理・評価 学習心理・評価 課題研究 8 I 学習心理・評価 学習心理・評価 学習心理・評価 教育工学・情報教育 教育工学・情報教育 J 教員養成 教員養成 教員養成 理科教育論・教育史 理科教育論・教育史 K 教員養成 生物教材・教育法 生物教材・教育法 生物教材・教育法 生物教材・教育法 L 地学教材・教育法 地学教材・教育法 化学教材・教育法 化学教材・教育法 物理教材・教育法 M 化学教材・教育法 化学教材・教育法 幼児教育・生活科 幼児教育・生活科 日程 9月25日(日)午前 昼 休 み 9月25日(日)午後 セッション 第6セッション シンポジ ウム 共同企画 第7セッション 第8セッション 時間 9:30-10:15 10:20- 11:05 12:15-13:15 13:15-14:00 14:05-15:05 会場\順番 1 2 3 4 「 理 科 教 育 学 研 究 」 編 集 委 員 会 と 次 世 代 企 画 委 員 会 の 合 同 企 画 5 6 7 8 9 10 11 A 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 B 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 C 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 化学教材・教育法 D 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 物理教材・教育法 E 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 物理教材・教育法 F 授業研究・学習指導 授業研究・学習指導 諸外国の科学・理科教育 G 諸外国の科学・理科教育 諸外国の科学・理科教 育 諸外国の科学・理科教育 H 理科教育論・教育史 理科教育論・教育史 I 教育課程・カリキュラム 教育課程・カリキュラ ム J 化学教材・教育法 教員養成 教員養成 K 生物教材・教育法 生物教材・教育法 生物教材・教育法 L 地学教材・教育法 地学教材・教育法 地学教材・教育法 M 理科の教育WS
4.役立つTips 12
役立つTips 13 ◼ 発表者・参加者と連絡を取る方法 ⚫ 発表者の工夫 連絡先入りのスライドPDFをチャット欄に貼って共有する ⚫ 参加者の工夫 名前と所属を正確に表示する
Zoomの個人チャットで感想+連絡先を送る ◼ 質問の仕方 Zoomの挙手ボタンを押して、座長に指名してもらう チャットで質問を送る ⚫ 良い質問 質問内容が端的に分かりやすく表現されている その研究の発展に寄与する どんな質問でも、参加者全体にとって基本的には有益(質問をためらわない) ⚫ 悪い質問 質問のふりをして自分の言いたいことを一方的に語り続ける 自分の価値観の一方的な押し付け
裏Tips 14 • 予備の回線の容易(PC+スマートフォンなど) • 回線が重たくなったら・・・ • 分身の術ができるらしい?? • その場で答えられない質問を受けたら・・・
• メンタルをえぐられる質問を受けたら・・・ • 座長だけど質問が思いつかない。そんな時は・・・ • 1日中、パソコンの画面を見ていると目が疲れる。そんな時は・・・ • スライドの枚数はどのくらいがいいの? 12分÷0.5=24枚? • スライドのフォントや配色のおすすめは?
5.情報交換会 15
情報交換 16