Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
世界を創造するOSS開発を始めた話
Search
As Project
June 26, 2019
Technology
0
110
世界を創造するOSS開発を始めた話
世界を創造するOSS開発を始めた話
As Project
June 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by As Project
See All by As Project
考古学・人類学・文献学のための次世代GISの開発―時間情報とAgent-based modelの活用―
aspjt
1
300
C++でつくる歴史シミュレーションGIS
aspjt
0
550
クソアプリハッカソン 2023
aspjt
0
77
Other Decks in Technology
See All in Technology
ブラウザ拡張のセキュリティの話 / Browser Extension Security
flatt_security
0
200
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
6k
AI エージェント活用のベストプラクティスと今後の課題
asei
2
380
AI駆動開発2025年振り返りとTips集
knr109
1
130
AI自動ペンテスト「RapidPen」ご紹介資料
laysakura
0
110
SRE視点で振り返るメルカリのアーキテクチャ変遷と普遍的な考え
foostan
2
2.6k
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
15k
入社したばかりでもできる、 アクセシビリティ改善の第一歩
unachang113
2
360
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.3k
信頼性が求められる業務のAIAgentのアーキテクチャ設計の勘所と課題
miyatakoji
0
190
Master Dataグループ紹介資料
sansan33
PRO
1
4k
ECS組み込みのBlue/Greenデプロイを動かしてELB側の動きを観察してみる
yuki_ink
3
420
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
The Hidden Cost of Media on the Web [PixelPalooza 2025]
tammyeverts
1
57
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
940
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
25
1.6k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.8k
Transcript
世界を創造する 開発を始めた話
自己紹介 名前: がっちょ 情報工学専攻の大学生 創作が大好き。
地形自動生成ライブラリ
とは 地形自動生成の機能を提供するライブラリである。
ライブラリ の 概要 GitHubでライブラリを配布/管理している。 ライセンスは「BSL-1.0」 製品化(バイナリ化)した際にライセンス の表記が不要のとても緩いライセンス。 OSS(オープンソースソフトウェア)として おり、誰でも使用、配布、修正が出来る。 「Issue」や「プルリクエスト」をいつでも受
け付けています 。
None
開発情報
バージョン 日付 0.4.0 2019年04月07日 0.3.0 2019年03月22日 0.2.4 2019年03月14日 0.1.30 2019年02月04日
αリリース 2018年12月15日 約6か月 2018年12月15日~2019年06月26日(現在) 開発期間
一部ソースコードの継承 (前身) 名前 日付 DungeonTemplateLibrary_RogueLike 2018年12月 DungeonTemplateLibrary_SimpleVoronoiIsland 2018年12月 GameMap 2018年11月~2018年12月
AsLib_Dungeon 2018年05月~2018年09月 AsRogueLike_C++ 2018年02月~2018年03月 AsRogueLike_C 2017年07月~2017年11月 前身も含めると開発期間は +11か月 ほど増える
貢献者 バグ修正/機能強化 UE4対応/生成機能追加
動作環境
開発言語
対応コンパイラ 対応コンパイラ C++17 C++14 C++11 Clang 5.0.0以上 3.5.0以上 3.4.0以上 GNU
Compiler Collection 5.1.0以上 4.9.0以上 4.8.1以上 Microsoft Visual C++ 14.10.0以上 14.0.0以上 14.0.0以上 Zapcc 1.0.1以上 1.0.1以上 その他、C++11/14/17 に準拠するコンパイラ
開発実行環境 環境 バージョン情報 PC HP Spectre x360 Convertible 13 CPU
Intel Corei7-7500U @ 2.70 - 2.90GHz RAM 16.0GB ROM SSD 512GB OS Windows 10 Home IDE VisualStudio Community 2017/2019 Compiler Microsoft Visual C++ 14.00-14.21
内容紹介 ちょっとだけ
実装が容易 当ライブラリを使用することによって 様々なダンジョンを容易に生成する ことが出来る。
ファイル出力 作成したダンジョンは 以下のファイル出力に対応している。 Wavefront OBJファイルをゲームエンジンで使用する例 対応ファイル出力 .png .jpg .bmp .tga
.hdr .md .obj
UE4に対応。 UE4のログ出力にOutPut系機能が対応。 今後もUE専用の機能を追加予定。
None
None
まとめ は 地形自動生成の機能を提供するライブラリ。 今後も新しいダンジョンや地形生成 を追加していきます。