Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20200613もくもく会_LTは怖くない
Search
AtsushiCafeK
June 13, 2020
Technology
0
420
20200613もくもく会_LTは怖くない
AtsushiCafeK
June 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by AtsushiCafeK
See All by AtsushiCafeK
問題解決の積極的傾聴練習会の資料
atsushicafek
0
190
2022, 1Quarter IT Libero 振り返り
atsushicafek
0
170
私の学習経験シェア キャリアパスの悩みから転職 3年たってどうなった?
atsushicafek
0
210
Miro 無料版で注意したいこと
atsushicafek
0
650
2021_0403 春だ一番!推し文房具 祭り KOKUYO 測量野帳を推します
atsushicafek
1
590
my Profile Lightning talk 1
atsushicafek
1
94
キャリアの悩みシェア 振り返り
atsushicafek
2
260
レモンサワー meetup in zoom 20201128
atsushicafek
1
78
情シスユニフォームは大事
atsushicafek
0
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
Keynote - KCD Brazil - Platform Engineering on K8s (portuguese)
salaboy
0
130
Vision Language Modelを活用した メルカリの類似画像レコメンドの性能改善
yadayuki
9
1.3k
Dapr For Java Developers SouJava 25
salaboy
1
130
Javaの新しめの機能を知ったかぶれるようになる話 #kanjava
irof
3
4.9k
コード品質向上で得られる効果と実践的取り組み
ham0215
2
200
「家族アルバム みてね」を支えるS3ライフサイクル戦略
fanglang
1
280
ソフトウェアプロジェクトの成功率が上がらない原因-「社会価値を考える」ということ-
ytanaka5569
0
130
大規模サービスにおける カスケード障害
takumiogawa
3
300
Explainable Software Engineering in the Public Sector
avandeursen
0
370
SSH公開鍵認証による接続 / Connecting with SSH Public Key Authentication
kaityo256
PRO
2
220
RAGの基礎から実践運用まで:AWS BedrockとLangfuseで実現する構築・監視・評価
sonoda_mj
0
440
Agile TPIを活用した品質改善事例
tomasagi
0
350
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.3k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.2k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
28
1.6k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
17
1.1k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
75
9.3k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Transcript
LTはこわくない テンプレ活用 ストーリーテリングしよう 2020.6.13 もくもく会
コンニチハ Atsushi Shindo インフラ寄り情シス 好きなPortは tcp 443 かふぇ @AtsushiCafeK
このLTは登壇やブログを書くことが苦手 な自分が少しでも楽に、書くために工夫 したことを経験シェアします。 情シスビギナーなどで慣れていない人を 多く見かけたので少しでも参考になれば 嬉しいです。
はじめに こんな人向け LT資料捗らない、苦手、時間がかかる、書くまでの腰が重い LTを聞いた人に残したいもの LT資料の苦手意識軽減や進捗が良くなる
用語説明 ストーリーテリング =物語として語る手法 物語としてプレゼンすると、単に製品や企画を説明するよりも、 読み手、聞き手に強く記憶に残せる。ストーリーの中に読み手を 引き込み、擬似体験させることで理解を深める。 LT =ライトニングトーク 5〜10分などの短い時間でのプレゼンテーション
では、ここから 内容の紹介です
LT、スライド、 note作成 得意ですか?
私は苦手です...
私は、 ・人前で話すこと自体が苦手 ・考えていることを言葉にすることが苦手 ・対面で即座に言葉にすることが苦手 文字に起こす方が幾分ましです。 そんな私が、テンプレを作成して克服した内 容を紹介します。
流れの概要 テーマを決める ↓ テンプレを埋める ↓ スライドを作る
テーマを決める。 ここが最大のポイント そして誰のために? ここも大事です
テーマ には 時間をかけてます。 通勤時や、トイレ、 風呂、寝るとき、 私は経験シェアが多いい
誰のために、 ターゲットによって、 言葉や進め方が 変わります。万人に 同じ説明では伝わらない
例えば、 熟練の情シス、経験の浅い情シスや、 付き合いの深い浅い人によっても、 マニュアル作っておいてね! で出来上がる内容も変わってきます。 相手にあった、伝え方次第が大事です
テーマが決まったら テーマがきまると捗るぞ! ふふふ、騎士王!
テンプレを埋める。 テンプレは、 あくまで自転車の補助輪、 慣れたら外す 外れた頃には速度も加速する はずです...未だ外れない自分
1. テーマ 2. 読者層(ターゲット) 3. ゴール 冒頭で1〜3を語る。読み手をマッチング 4. わかりやすく置き換えること 5.
初めてでてくる言葉は説明する、 頭の中で同じ認識で進むため 6. 起承転結 をざっと書いておく テンプレ内容
実際のテンプレ google ドキュメント スマホでもかけるレベル なので通勤中など、時間 を有効に使う。
テンプレ作成後 スライドやnoteを作成する 経験シェアの場合、ストーリーが大事だと考えてます。 ターゲットを物語に引き込み、同じ認識を持ってゴール へ向かう。そのために紙芝居のように書いていきます。 noteの場合は、できるだけ、短く削ぎ落として書く。 文章が多くなると、読み手の意識が本題からずれて記憶 に残ったり、あきる。それは不本意。
技術をつたえるテックニック 技術書典 boothで購入 ユーザへ伝わりやすく整理するテクニック を身に付けたいと考えました。自身の頭の 中を言語化、目の前にあることの言語化、 平易で伝わりやすい言葉選びや、伝え方の 工夫などを意識することが大事だと感じて いたので、つたえるテクニックを読んでい ます。
オススメ本