Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Shinjuku.rb #91 好きなもの紹介LT大会 "便利"や"役に立つ"とは別方面のR...
Search
bash0C7
April 11, 2024
Design
0
290
Shinjuku.rb #91 好きなもの紹介LT大会 "便利"や"役に立つ"とは別方面のRubyをつかったプログラミングがたのしい話
https://shinjukurb.connpass.com/event/311092/
bash0C7
April 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by bash0C7
See All by bash0C7
「笑顔」を伝える リモートMTG時代のコミュニケーション戦術
bash0c7
0
34
#kanrk08 / 公開版 PicoRubyとマイコンでの自作トレーニング計測装置を用いたワークアウトの理想と現実
bash0c7
1
1.2k
20250527 #shinjukurb KaigiEffect LT
bash0c7
2
55
【加筆修正版】ハードワークを支えるフィジカルとメンタルを構築る#rubymusclemixin 活動 #きのこ2025 #きのこ2025_b
bash0c7
0
220
存在感を構築る方法
bash0c7
0
97
introduction
bash0c7
0
59
みんな大好き 🫶🏼 取引先との「セキュリティチェックリスト」への付き合い方
bash0c7
0
2.3k
【公開版資料】発表資料 新メンバー活躍までのオンボーディングとそのTips
bash0c7
0
950
#oedo10 継続的 #RubyMuscleMixin 実践入門/RubyMuscleMixin
bash0c7
0
2.3k
Other Decks in Design
See All in Design
デザイナー向けフライル説明資料
toshiblues
0
110
Building Experiences: Design Systems, User Experience, and Full Site Editing
marktimemedia
0
190
オルタナUX | AIで高速化するのもいいけど品質も大事なんじゃない?というお話
iflection
6
2k
【PoCで終わらない】運用フェーズまで見据えたAI駆動UIデザイン/フロントエンド開発実践
kitami
1
310
minpaku-community-scrum-patterns
norinity1103
1
240
21 Ways to Call American Airlines Customer Care Full Guide USA
americanhub
0
200
1920*1080pxに設定したケース / Google Slide Size Test
arthur1
0
3.2k
デフォルトの16:9(960*540px)のケース / Google Slide Size Test
arthur1
0
3.2k
街・都市という眼差し。まちづくりにおける規範と実践
sakamon
0
130
Saudade typeface
tiagoporto
0
340
文字コントラストを改めて考える / Reevaluating Text Contrast
lycorptech_jp
PRO
0
480
「批評」を習慣にするための仕組みと場のデザイン/uxdesign202507
nikkei_engineer_recruiting
6
790
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
"便利"や"役に立つ"とは別方面の Rubyをつかった プログラミングがたのしい話 脱経済合理性のRubyあそび Shinjuku.rb #91 好きなもの紹介LT大会 LT id:bash0C7
id:bash0C7 https://twitter.com/bash0C7 https://bash0c7official.fanbox.cc/
3 〝私自身、ピクシブでの仕事はすべて 「創作活動」だと思っています。 「ピクシブワークスタイル」のルール作り も、MVVを達成するための創作活動の 一つととらえて、プロジェクトを進めてき ました。 「仕事」=「創作活動」という考えに共感 できる人たちと、長く一緒に働きたいで すね。〟
bash 現職デビュー 10周年イヤー https://twitter.com/bash0C7 https://bash0c7official.fanbox.cc/ 大規模技術カンファレンス主催、CTO・VPoE経験、技術発信などの広い経験から、Engineering Officeの責任者と 技術で経営判断を支える経営企画スタッフを務め、会社組織全体におけるエンジニアリング強化とその活用を行っている。 • 2000年前後:
学生時代はPCゲームショップ店員やフリーソフト公開 • 2003年〜: SIerにてSEとして基幹業務システム開発やメインフレーム現場を中心に従事、その後 SESでの客先常駐 • 2009年〜: VOYAGE GROUP(現CARTA Holdings)にて事業会社のインハウスエンジニアに転身 2013年〜: ピクシブ入社。広告配信エンジニア、開発マネージャ、関連会社 CTO、VPoE、社内IT責任者など歴任 • 現在: ピクシブ 経営企画補佐 兼 エンジニアリング室長 として各事業と職を股にかけた課題粉砕活動を行っている
便利・役立ち・貢献を支える要素 経済 合理性 5 • リードタイムが短い • 俊敏に変化に対応する • 立ち上がりが早い
• 正のリスクを高められる • 負のリスクを低められる などなど。 仕事なのだからそれはそう。
経済合理性もバランスがある 6 実 用 度 景 観 度 わたりを六分、景四分(利休) わたり四分、景六分(織部)
7
• リードタイムを考えない • 俊敏かどうかも知らない • 立ち上がりを急かない • 得られるものを考えない • 失うものはとくにない
8 • リードタイムが短い • 俊敏に変化に対応する • 立ち上がりが早い • 正のリスクを高められる • 負のリスクを低められる 経済合理性の逆をはる 1. わからないはわからないままでほっとく 2. うごかないねはうごかないままで悩まない 3. ここちよい結果がでたらゆっくり味わう
id:bash0C7 現職デビュー 10周年イヤー https://twitter.com/bash0C7 https://bash0c7official.fanbox.cc/ 大規模技術カンファレンス主催、CTO・VPoE経験、技術発信などの広い経験から、Engineering Officeの責任者と 技術で経営判断を支える経営企画スタッフを務め、会社組織全体におけるエンジニアリング強化とその活用を行っている。 • 2000年前後:
学生時代はPCゲームショップ店員やフリーソフト公開 • 2003年〜: SIerにてSEとして基幹業務システム開発やメインフレーム現場を中心に従事、その後 SESでの客先常駐 • 2009年〜: VOYAGE GROUP(現CARTA Holdings)にて事業会社のインハウスエンジニアに転身 2013年〜: ピクシブ入社。広告配信エンジニア、開発マネージャ、関連会社 CTO、VPoE、社内IT責任者など歴任 • 現在: ピクシブ 経営企画補佐 兼 エンジニアリング室長 として各事業と職を股にかけた課題粉砕活動を行っている
10
11
12
13
14
15
16
17
18