Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ぼっちからはじめるレガシーカルチャー改善ガイド 〜はじめの一歩編〜 / phperkaigi2020
Search
blue_goheimochi
February 11, 2020
Technology
5
1.3k
ぼっちからはじめるレガシーカルチャー改善ガイド 〜はじめの一歩編〜 / phperkaigi2020
PHPerKaigi 2020の登壇資料です。
https://phperkaigi.jp/2020/
blue_goheimochi
February 11, 2020
Tweet
Share
More Decks by blue_goheimochi
See All by blue_goheimochi
ISUCONにPHPで挑み続けてできるようになっ(てき)たこと / phperkaigi2025
blue_goheimochi
0
200
依存パッケージの更新はコツコツが勝つコツ! / phpcon_nagoya2025
blue_goheimochi
3
360
コミュニケーションを「パス」のやりとりと捉え大切にしていること / dai-kichijojipm-2024
blue_goheimochi
2
3.2k
「手動オペレーションに定評がある」と言われた私が心がけていること / phpcon_odawara2024
blue_goheimochi
4
1.8k
芝生の障害対応・メンテナンスについて語る / ya8-2024
blue_goheimochi
1
100
「わたしたちのコード」を安定させるためにフレームワークとの距離を保つ / phperkaigi2024
blue_goheimochi
5
2.3k
コードを計測することで捉える問題点 / phpcondo2024
blue_goheimochi
5
1.2k
Laravelのコードとわたしたちのコードとの距離を保つ / phpcon2023
blue_goheimochi
1
2.2k
リンケージにおけるアプリケーションコードとの付き合い方とそれを支えるコミュニケーション / drobe_pixiv_linkage-20230905
blue_goheimochi
1
590
Other Decks in Technology
See All in Technology
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
170
第4回Snowflake 金融ユーザー会 Snowflake summit recap
tamaoki
1
300
Lakebaseを使ったAIエージェントを実装してみる
kameitomohiro
0
160
United airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
unitedflyhelp
0
330
成長し続けるアプリのためのテストと設計の関係、そして意思決定の記録。
sansantech
PRO
0
130
赤煉瓦倉庫勉強会「Databricksを選んだ理由と、絶賛真っ只中のデータ基盤移行体験記」
ivry_presentationmaterials
2
380
QuickSight SPICE の効果的な運用戦略~S3 + Athena 構成での実践ノウハウ~/quicksight-spice-s3-athena-best-practices
emiki
0
120
事例で学ぶ!B2B SaaSにおけるSREの実践例/SRE for B2B SaaS: A Real-World Case Study
bitkey
1
160
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
560
オフィスビルを監視しよう:フィジカル×デジタルにまたがるSLI/SLO設計と運用の難しさ / Monitoring Office Buildings: The Challenge of Physical-Digital SLI/SLO Design & Operation
bitkey
1
120
ソフトウェアテストのAI活用_ver1.25
fumisuke
1
230
AWS CDKの仕組み / how-aws-cdk-works
gotok365
8
300
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Transcript
ぼっちからはじめる レガシーカルチャー改善ガイド 〜はじめの⼀歩編〜 PHPerKaigi 2020 2020.02.11 Yuta Ohashi
blue_goheimochi ⼤橋 佑太 株式会社オウケイウェイヴ PHP(Laravel), Javascript(Vue.js/Nuxt.js), Laravel JP Conference 2020,
PHPerKaigi 2020, サッカー, フットサル, 浜松まつり, ポケカ, さわやかの.... おおはし ゆうた
オウケイウェイヴの変遷
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2020/02/09-11 PHPerKaigi
2020
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い?
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い?
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い?
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃 しかもPHP4とPHP5が共存
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? しかもPHP4とPHP5が共存 2019/09頃
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? しかもPHP4とPHP5が共存 2019/09頃 https://speakerdeck.com/blue_goheimochi/phpconokinawa2019
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃 しかもPHP4とPHP5が共存
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃 しかもPHP4とPHP5が共存
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃 しかもPHP4とPHP5が共存 昨年Laravelを使って フルリニューアル完了
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃 しかもPHP4とPHP5が共存 昨年Laravelを使って フルリニューアル完了 https://speakerdeck.com/blue_goheimochi/phpconsen2019
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/02/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃 しかもPHP4とPHP5が共存 昨年Laravelを使って フルリニューアル完了
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/03/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃 昨年Laravelを使って フルリニューアル完了 しかもPHP4とPHP5が共存
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/03/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃 昨年Laravelを使って フルリニューアル完了 既存アプリケーションの リプレイスプロジェクトも進⾏中 しかもPHP4とPHP5が共存
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/03/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃 昨年Laravelを使って フルリニューアル完了 既存アプリケーションの リプレイスプロジェクトも進⾏中 しかもPHP4とPHP5が共存
2013/5 2020/2 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/03/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃 昨年Laravelを使って フルリニューアル完了 既存アプリケーションの リプレイスプロジェクトも進⾏中 レガシーなアプリケーションが 少しずつ改善されてきている しかもPHP4とPHP5が共存
お前のはじめの⼀歩は どうだったの?
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/03/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃 昨年Laravelを使って フルリニューアル完了 既存アプリケーションの リプレイスプロジェクトも進⾏中 しかもPHP4とPHP5が共存
2013/05 2020/02 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/03/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃 昨年Laravelを使って フルリニューアル完了 しかもPHP4とPHP5が共存 このあたりのお話しをします 既存アプリケーションの リプレイスプロジェクトも進⾏中
2013/05 2014/05 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2013/05 2014/05 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社 2014/02
2013/05 2014/05 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社 2014/02
2013/05 2014/05 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社 2014/02 はじめの⼀歩に ゴールが訪れる
2013/05 2014/05 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社 2014/02 はじめの⼀歩に ゴールが訪れる はじめの⼀歩期間にやっていたことは ⼤きく分けて2つだけ
35 35 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと
36 36 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと • ⾃⼰研鑽をする
37 37 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと • ⾃⼰研鑽をする • 信頼貯⾦を貯める
38 38 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと • ⾃⼰研鑽をする • 本を読む、ブロク記事を読む • 信頼貯⾦を貯める
39 39 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと • ⾃⼰研鑽をする • 本を読む、ブロク記事を読む • 勉強会やカンファレンスに参加する •
信頼貯⾦を貯める
40 40 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと • ⾃⼰研鑽をする • 本を読む、ブロク記事を読む • 勉強会やカンファレンスに参加する •
アウトプットして知識として定着させる • 信頼貯⾦を貯める
41 41 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと • ⾃⼰研鑽をする • 本を読む、ブロク記事を読む • 勉強会やカンファレンスに参加する •
アウトプットして知識として定着させる • 信頼貯⾦を貯める 世の中と⾃分(たち)の間にある 「ギャップ」が何か?を知ることを意識
42 42 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと • ⾃⼰研鑽をする • 本を読む、ブロク記事を読む • 勉強会やカンファレンスに参加する •
アウトプットして知識として定着させる • 信頼貯⾦を貯める 「ギャップ」を知り、 ⾃分たちの現場でやれそうなことを常に探す
43 43 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと • ⾃⼰研鑽をする • 本を読む、ブロク記事を読む • 勉強会やカンファレンスに参加する •
アウトプットして知識として定着させる • 信頼貯⾦を貯める プロダクションに影響を与えない コードに触れないところでこっそり改善
44 44 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと • ⾃⼰研鑽をする • 本を読む、ブロク記事を読む • 勉強会やカンファレンスに参加する •
アウトプットして知識として定着させる • 信頼貯⾦を貯める
45 45 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと • ⾃⼰研鑽をする • 本を読む、ブロク記事を読む • 勉強会やカンファレンスに参加する •
アウトプットして知識として定着させる • 信頼貯⾦を貯める • まずは⽬の前にあるタスクをやり遂げる
46 46 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと • ⾃⼰研鑽をする • 本を読む、ブロク記事を読む • 勉強会やカンファレンスに参加する •
アウトプットして知識として定着させる • 信頼貯⾦を貯める • まずは⽬の前にあるタスクをやり遂げる • プラスαとなる⼯夫を加える(ボーイスカウトルール)
47 47 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと • ⾃⼰研鑽をする • 本を読む、ブロク記事を読む • 勉強会やカンファレンスに参加する •
アウトプットして知識として定着させる • 信頼貯⾦を貯める • まずは⽬の前にあるタスクをやり遂げる • プラスαとなる⼯夫を加える(ボーイスカウトルール) • ⽬線や視座を上げる‧他⼈の⽴場で考える
48 48 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと • ⾃⼰研鑽をする • 本を読む、ブロク記事を読む • 勉強会やカンファレンスに参加する •
アウトプットして知識として定着させる • 信頼貯⾦を貯める • まずは⽬の前にあるタスクをやり遂げる • プラスαとなる⼯夫を加える(ボーイスカウトルール) • ⽬線や視座を上げる‧他⼈の⽴場で考える 愚直に⽬の前にあるタスクを淡々とやる そこに⾃分の⾊を⼊れたりしてみる
49 49 はじめの⼀歩の期間でやっていたこと • ⾃⼰研鑽をする • 本を読む、ブロク記事を読む • 勉強会やカンファレンスに参加する •
アウトプットして知識として定着させる • 信頼貯⾦を貯める • まずは⽬の前にあるタスクをやり遂げる • プラスαとなる⼯夫を加える(ボーイスカウトルール) • ⽬線や視座を上げる‧他⼈の⽴場で考える 結局は⼈と仕事をするので信頼を貯⾦して 「許可を求めるな謝罪せよ」をしていい⼈になる
2013/05 2014/05 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社 2014/02 はじめの⼀歩に ゴールが訪れる 信頼貯⾦ ⾃⼰研鑽 1⼈⽬の仲間ができた
2013/05 2014/05 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社 2014/02 はじめの⼀歩に ゴールが訪れる 信頼貯⾦ ⾃⼰研鑽 1⼈⽬の「改善仲間」ができたこと
52 52 はじめの⼀歩のゴール • 1⼈⽬の改善仲間を⾒つけること
53 53 はじめの⼀歩のゴール • 1⼈⽬の改善仲間を⾒つけること • よき理解者。同じような考え‧感覚を持った⼈。
54 54 はじめの⼀歩のゴール • 1⼈⽬の改善仲間を⾒つけること • よき理解者。同じような考え‧感覚を持った⼈。 • 正直、運が良かったところはある
55 55 はじめの⼀歩のゴール • 1⼈⽬の改善仲間を⾒つけること • よき理解者。同じような考え‧感覚を持った⼈。 • 正直、運が良かったところはある •
⾝近(チーム内)で⾒つけられたこと
56 56 はじめの⼀歩のゴール • 1⼈⽬の改善仲間を⾒つけること • よき理解者。同じような考え‧感覚を持った⼈。 • 正直、運が良かったところはある •
⾝近(チーム内)で⾒つけられたこと • 同じような考え‧感覚を持った⼈だったこと
57 57 はじめの⼀歩のゴール • 1⼈⽬の改善仲間を⾒つけること • よき理解者。同じような考え‧感覚を持った⼈。 • 正直、運が良かったところはある •
⾝近(チーム内)で⾒つけられたこと • 同じような考え‧感覚を持った⼈だったこと • 何か改善したいと思った時に1⼈は賛同者がいる状態
58 58 はじめの⼀歩のゴール • 1⼈⽬の改善仲間を⾒つけること • よき理解者。同じような考え‧感覚を持った⼈。 • 正直、運が良かったところはある •
⾝近(チーム内)で⾒つけられたこと • 同じような考え‧感覚を持った⼈だったこと • 何か改善したいと思った時に1⼈は賛同者がいる状態 • 1⼈だと不安でも2⼈ならちょっと勇気が湧く
59 59 はじめの⼀歩のゴール • 1⼈⽬の改善仲間を⾒つけること • よき理解者。同じような考え‧感覚を持った⼈。 • 正直、運が良かったところはある •
⾝近(チーム内)で⾒つけられたこと • 同じような考え‧感覚を持った⼈だったこと • 何か改善したいと思った時に1⼈は賛同者がいる状態 • 1⼈だと不安でも2⼈ならちょっと勇気が湧く • 仲間を⾒つけられたきっかけは?
60 60 はじめの⼀歩のゴール • 1⼈⽬の改善仲間を⾒つけること • よき理解者。同じような考え‧感覚を持った⼈。 • 正直、運が良かったところはある •
⾝近(チーム内)で⾒つけられたこと • 同じような考え‧感覚を持った⼈だったこと • 何か改善したいと思った時に1⼈は賛同者がいる状態 • 1⼈だと不安でも2⼈ならちょっと勇気が湧く • 仲間を⾒つけられたきっかけは? • ⾃分の興味を伝えるコミュニケーションをしたこと
61 61 はじめの⼀歩のゴール • 1⼈⽬の改善仲間を⾒つけること • よき理解者。同じような考え‧感覚を持った⼈。 • 正直、運が良かったところはある •
⾝近(チーム内)で⾒つけられたこと • 同じような考え‧感覚を持った⼈だったこと • 何か改善したいと思った時に1⼈は賛同者がいる状態 • 1⼈だと不安でも2⼈ならちょっと勇気が湧く • 仲間を⾒つけられたきっかけは? • ⾃分の興味を伝えるコミュニケーションをしたこと ⾃⼰研鑽+信頼貯⾦+少しのコミュニケーション = 1⼈⽬の改善仲間の発⾒
そこから次の⼀歩は??
2013/05 2014/05 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社 2014/02 はじめの⼀歩に ゴールが訪れる ⾃⼰研鑽 信頼貯⾦
2013/05 2014/05 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社 2014/02 はじめの⼀歩に ゴールが訪れる ⾃⼰研鑽 信頼貯⾦ 継続中
継続中
65 65 次の⼀歩のゴールは?? • 3⼈⽬の改善仲間を⾒つける‧作ること
66 66 次の⼀歩のゴールは?? • 3⼈⽬の改善仲間を⾒つける‧作ること • 2⼈でやれることは1⼈でやれることより多く⼤きい
67 67 次の⼀歩のゴールは?? • 3⼈⽬の改善仲間を⾒つける‧作ること • 2⼈でやれることは1⼈でやれることより多く⼤きい • まずは2⼈で試⾏錯誤してみる
68 68 次の⼀歩のゴールは?? • 3⼈⽬の改善仲間を⾒つける‧作ること • 2⼈でやれることは1⼈でやれることより多く⼤きい • まずは2⼈で試⾏錯誤してみる •
開発環境のDocker化や社内で使える便利ツールを作ってみ たりというようなことが⾃分の場合の例
69 69 次の⼀歩のゴールは?? • 3⼈⽬の改善仲間を⾒つける‧作ること • 2⼈でやれることは1⼈でやれることより多く⼤きい • まずは2⼈で試⾏錯誤してみる •
開発環境のDocker化や社内で使える便利ツールを作ってみ たりというようなことが⾃分の場合の例 • 輪読回や勉強会2⼈だけでやってみる
70 70 次の⼀歩のゴールは?? • 3⼈⽬の改善仲間を⾒つける‧作ること • 2⼈でやれることは1⼈でやれることより多く⼤きい • まずは2⼈で試⾏錯誤してみる •
開発環境のDocker化や社内で使える便利ツールを作ってみ たりというようなことが⾃分の場合の例 • 輪読回や勉強会2⼈だけでやってみる • 3⼈⽬をどう巻き込めるか?作れるか?を考える
71 71 次の⼀歩のゴールは?? • 3⼈⽬の改善仲間を⾒つける‧作ること • 2⼈でやれることは1⼈でやれることより多く⼤きい • まずは2⼈で試⾏錯誤してみる •
開発環境のDocker化や社内で使える便利ツールを作ってみ たりというようなことが⾃分の場合の例 • 輪読回や勉強会2⼈だけでやってみる • 3⼈⽬をどう巻き込めるか?作れるか?を考える • ランチに誘ってみるとか
72 72 次の⼀歩のゴールは?? • 3⼈⽬の改善仲間を⾒つける‧作ること • 2⼈でやれることは1⼈でやれることより多く⼤きい • まずは2⼈で試⾏錯誤してみる •
開発環境のDocker化や社内で使える便利ツールを作ってみ たりというようなことが⾃分の場合の例 • 輪読回や勉強会2⼈だけでやってみる • 3⼈⽬をどう巻き込めるか?作れるか?を考える • ランチに誘ってみるとか • 勉強会に⼀緒に⾏ってみるとか
73 73 次の⼀歩のゴールは?? • 3⼈⽬の改善仲間を⾒つける‧作ること • 2⼈でやれることは1⼈でやれることより多く⼤きい • まずは2⼈で試⾏錯誤してみる •
開発環境のDocker化や社内で使える便利ツールを作ってみ たりというようなことが⾃分の場合の例 • 輪読回や勉強会2⼈だけでやってみる • 3⼈⽬をどう巻き込めるか?作れるか?を考える • ランチに誘ってみるとか • 勉強会に⼀緒に⾏ってみるとか • 社内に向けた積極的なアウトプット‧アピール
74 74 次の⼀歩のゴールは?? • 3⼈⽬の改善仲間を⾒つける‧作ること • 2⼈でやれることは1⼈でやれることより多く⼤きい • まずは2⼈で試⾏錯誤してみる •
開発環境のDocker化や社内で使える便利ツールを作ってみ たりというようなことが⾃分の場合の例 • 輪読回や勉強会2⼈だけでやってみる • 3⼈⽬をどう巻き込めるか?作れるか?を考える • ランチに誘ってみるとか • 勉強会に⼀緒に⾏ってみるとか • 社内に向けた積極的なアウトプット‧アピール 少しずつ少しずつだが変化は起きていく
75 75 レガシーカルチャーに起こった変化 • 変化に対する怖さが少なくなってきた
76 76 レガシーカルチャーに起こった変化 • 変化に対する怖さが少なくなってきた • 新しい技術に挑戦する⼈の増加
77 77 レガシーカルチャーに起こった変化 • 変化に対する怖さが少なくなってきた • 新しい技術に挑戦する⼈の増加 • メンバー同⼠のコミュニケーション量が増加
78 78 レガシーカルチャーに起こった変化 • 変化に対する怖さが少なくなってきた • 新しい技術に挑戦する⼈の増加 • メンバー同⼠のコミュニケーション量が増加 •
⾔いたいことをちゃんと⾔える
79 79 レガシーカルチャーに起こった変化 • 変化に対する怖さが少なくなってきた • 新しい技術に挑戦する⼈の増加 • メンバー同⼠のコミュニケーション量が増加 •
⾔いたいことをちゃんと⾔える • ⾃発的に改善がはじまる
80 80 レガシーカルチャーに起こった変化 • 変化に対する怖さが少なくなってきた • 新しい技術に挑戦する⼈の増加 • メンバー同⼠のコミュニケーション量が増加 •
⾔いたいことをちゃんと⾔える • ⾃発的に改善がはじまる • コラボレーションも増える
81 81 レガシーカルチャーに起こった変化 • 変化に対する怖さが少なくなってきた • 新しい技術に挑戦する⼈の増加 • メンバー同⼠のコミュニケーション量が増加 •
⾔いたいことをちゃんと⾔える • ⾃発的に改善がはじまる • コラボレーションも増える • など‧‧‧
82 82 レガシーカルチャーに起こった変化 • 変化に対する怖さが少なくなってきた • 新しい技術に挑戦する⼈の増加 • メンバー同⼠のコミュニケーション量が増加 •
⾔いたいことをちゃんと⾔える • ⾃発的に改善がはじまる • コラボレーションも増える • など‧‧‧ いい変化がチームに起こった! と⾔ってもまだまだできてないことはある状態ですが!
2013/5 2020/2 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/03/09-11 PHPerKaigi 2020 6年9ヶ⽉ まぁまぁ⻑い? 2019/09頃 しかもPHP4とPHP5が共存 昨年Laravelを使って フルリニューアル完了
2013/5 2020/2 2016 2014 2015 2017 2018 2019 2013/05/01 オウケイウェイヴ⼊社
2020/03/09-11 PHPerKaigi 2020 まぁまぁ⻑い? 2019/09頃 しかもPHP4とPHP5が共存 昨年Laravelを使って フルリニューアル完了 ⼤きな変化が起こるまでは時間がかかる ⼀朝⼀⼣にはいかない 6年9ヶ⽉
レガシーカルチャーの改善は
⼩さくはじめる ⼤きく育てる
まとめ
88 88 まとめ • レガシーな⽂化の改善には時間がかかる
89 89 まとめ • レガシーな⽂化の改善には時間がかかる • ⼀朝⼀⼣にはいかない。銀の弾丸はない。
90 90 まとめ • レガシーな⽂化の改善には時間がかかる • ⼀朝⼀⼣にはいかない。銀の弾丸はない。 • まずはできることを積み上げる
91 91 まとめ • レガシーな⽂化の改善には時間がかかる • ⼀朝⼀⼣にはいかない。銀の弾丸はない。 • まずはできることを積み上げる •
⾃⼰研鑽をする
92 92 まとめ • レガシーな⽂化の改善には時間がかかる • ⼀朝⼀⼣にはいかない。銀の弾丸はない。 • まずはできることを積み上げる •
⾃⼰研鑽をする • 信頼貯⾦を貯める
93 93 まとめ • レガシーな⽂化の改善には時間がかかる • ⼀朝⼀⼣にはいかない。銀の弾丸はない。 • まずはできることを積み上げる •
⾃⼰研鑽をする • 信頼貯⾦を貯める • 同じ志を持った仲間を⾒つける‧増やす
94 94 まとめ • レガシーな⽂化の改善には時間がかかる • ⼀朝⼀⼣にはいかない。銀の弾丸はない。 • まずはできることを積み上げる •
⾃⼰研鑽をする • 信頼貯⾦を貯める • 同じ志を持った仲間を⾒つける‧増やす • 仲間が増えると改善の進みはより⼤きく‧速くなる
95 95 まとめ • レガシーな⽂化の改善には時間がかかる • ⼀朝⼀⼣にはいかない。銀の弾丸はない。 • まずはできることを積み上げる •
⾃⼰研鑽をする • 信頼貯⾦を貯める • 同じ志を持った仲間を⾒つける‧増やす • 仲間が増えると改善の進みはより⼤きく‧速くなる 皆様の現場におけるレガシーカルチャー改善の 1歩⽬の参考になりますように‧‧‧
96 96 まとめ • レガシーな⽂化の改善には時間がかかる • ⼀朝⼀⼣にはいかない。銀の弾丸はない。 • まずはできることを積み上げる •
⾃⼰研鑽をする • 信頼貯⾦を貯める • 同じ志を持った仲間を⾒つける‧増やす • 仲間が増えると改善の進みはより⼤きく‧速くなる ご清聴ありがとうございました!
Q そもそもチームメンバーが 1⼈しかいないのですが‧‧‧
98 98 Q チームメンバーが1⼈しかいない… • コミュニティで「改善仲間」を⾒つける • どちらかというと相談できる⼈? • 勉強会などでちょっと相談してみて、現場に持ち帰っ
て試してみる • 本当に1⼈?? • 企画をしている⼈を巻き込んでみる • 技術的な課題は先の⽅法で‧‧‧ • チームの境界を広げてみる