Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
quicktype を使って爆速で型定義する
Search
chanyou0311
June 26, 2020
Programming
0
630
quicktype を使って爆速で型定義する
社内勉強会で登壇した際のLT資料です。
chanyou0311
June 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by chanyou0311
See All by chanyou0311
5分でわかるDuckDB
chanyou0311
11
3.6k
データプロダクトの定義からはじめる、データコントラクト駆動なデータ基盤
chanyou0311
3
1.2k
データの信頼性を支える仕組みと技術
chanyou0311
6
2k
Pulumi に入門してみた
chanyou0311
1
210
What is DRE? - Road to SRE NEXT@広島
chanyou0311
3
1k
release-please で実現する手軽で不変な Docker イメージタグ付け方法
chanyou0311
0
330
データ基盤を支える技術
chanyou0311
9
4.1k
おうちk8s入門 - すごい広島 IT初心者の会 [84]
chanyou0311
1
320
オンラインコミュニケーションの課題と、その乗り越え方
chanyou0311
0
500
Other Decks in Programming
See All in Programming
2024年のWebフロントエンドのふりかえりと2025年
sakito
1
230
TokyoR116_BeginnersSession1_環境構築
kotatyamtema
0
110
Amazon ECS とマイクロサービスから考えるシステム構成
hiyanger
2
490
一休.com のログイン体験を支える技術 〜Web Components x Vue.js 活用事例と最適化について〜
atsumim
0
110
SwiftUIで単方向アーキテクチャを導入して得られた成果
takuyaosawa
0
260
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
160
『GO』アプリ データ基盤のログ収集システムコスト削減
mot_techtalk
0
110
Honoをフロントエンドで使う 3つのやり方
yusukebe
5
2.2k
[JAWS-UG横浜 #80] うわっ…今年のServerless アップデート、少なすぎ…?
maroon1st
1
170
いりゃあせ、PHPカンファレンス名古屋2025 / Welcome to PHP Conference Nagoya 2025
ttskch
1
270
DevinとCursorから学ぶAIエージェントメモリーの設計とMoatの考え方
itarutomy
1
640
Open source software: how to live long and go far
gaelvaroquaux
0
620
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
313
140k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
90
5.8k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Transcript
quicktype を使って爆速で型定義する 株式会社ガイアックス 中村 優 @chanyou0311 1
中村 優 ソーシャルメディアマーケティング事業部 データ解析基盤の構築、運⽤ DDD を Django で実践中 2
仕事の特性上、外部 API を触ることが多い API の返り値(JSON )をパースするのが⼿間 パースできても補完が効かない API の返り値(JSON )に
key があったりなかったりする 3
quicktype というツール、ご存知ですか? 4
quicktype JSON などのサンプルデータの型を推測し、対応する⾔語で出⼒す るライブラリ npm パッケージとして公開されている https://app.quicktype.io/ で Web UI
でも使える 5
Web UI 試してみる https://app.quicktype.io/ 6
外部 API を利⽤する際に便利 データのクローリング OAuth 認証のアクセストークン などなど… 7
quicktype 便利でした ほどよくデータを流し込めば、いい感じに型定義してくれる がんばってパースしなくてもよい 補完も効いて開発体験が劇的に向上! 8