Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
(みんなやっているはずなのに情報が少ない)DNSレコード管理の改善
Search
coconala_engineer
April 06, 2025
Technology
0
160
(みんなやっているはずなのに情報が少ない)DNSレコード管理の改善
2025/04/04(金)開催の ゆるSRE #10 での発表資料
https://yuru-sre.connpass.com/event/348136/
coconala_engineer
April 06, 2025
Tweet
Share
More Decks by coconala_engineer
See All by coconala_engineer
SIEMを利活用した信頼性向上プロセスと実践
coconala_engineer
0
19
Cursorを使って 新機能開発してみて 感じたこと
coconala_engineer
0
120
社内にAIレビューツール導入してみた
coconala_engineer
0
110
犯人はE2Eテスト? 並列実行で開発チームを救え!
coconala_engineer
0
47
サービスを止めるな! DDoS攻撃へのスマートな備えと最前線の事例
coconala_engineer
2
280
SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜
coconala_engineer
2
5.9k
ココナラiOSチームの生成AI利用
coconala_engineer
0
46
AIと向き合う若手エンジニアの責任
coconala_engineer
0
55
GraphQLを活用したリアーキテクチャに対応するSLI/Oの再設計
coconala_engineer
0
340
Other Decks in Technology
See All in Technology
"複雑なデータ処理 × 静的サイト" を両立させる、楽をするRails運用 / A low-effort Rails workflow that combines “Complex Data Processing × Static Sites”
hogelog
3
1.7k
GA technologiesでのAI-Readyの取り組み@DataOps Night
yuto16
0
260
ZOZOのAI活用実践〜社内基盤からサービス応用まで〜
zozotech
PRO
0
150
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
840
[2025-09-30] Databricks Genie を利用した分析基盤とデータモデリングの IVRy の現在地
wxyzzz
0
440
許しとアジャイル
jnuank
1
100
動画データのポテンシャルを引き出す! Databricks と AI活用への奮闘記(現在進行形)
databricksjapan
0
140
AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseアップデート
oracle4engineer
PRO
0
150
o11yで育てる、強い内製開発組織
_awache
3
110
DataOpsNight#8_Terragruntを用いたスケーラブルなSnowflakeインフラ管理
roki18d
1
320
BtoBプロダクト開発の深層
16bitidol
0
160
Go Conference 2025: GoのinterfaceとGenericsの内部構造と進化 / Go type system internals
ryokotmng
3
620
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
23k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.2k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Transcript
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. (みんなやっているはずなのに情報が少ない) DNSレコード管理の改善 DATA :
2025.04.04 Kota Kamikura aka. Kou (Coconala, inc.)
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 1 2 ココナラとは
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 1 - インフラ・SREチームで全社のDNSレコードを一元管理 -
DNSレコード編集時の構成ドラフトチェック・デプロイ時に 全ホストゾーンの全DNSレコードを対象にとる 3 ココナラの、これまでの DNSレコード管理
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 1 - プラットフォームチームで全社のDNSレコードを一元管理 •
[課題] ◦ -> DNSレコード編集作業のトイル性が高まる ◦ -> 依頼のリードタイムで開発がスピード低下する 4 ココナラの、これまでの DNSレコード管理
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 1 - DNSレコード編集時の構成ドラフトチェック・デプロイ に全ホストゾーンの全DNSレコードを対象にとる
• 管理が漏れないという点で、↑はGoodポイント ◦ 手動で登録されたDNSレコードをマイナス差分で検知できる • [課題] ◦ 依頼が重なった場合に、タイミングや PR統合の調整が必要 ▪ 調整が面倒 -> 直接変更 -> マイナス差分が増加 -> 調整が面倒 -> 直接変更 -> ……… のBadなフィードバックループ 5 ココナラの、これまでの DNSレコード管理
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 2 • 全ホストゾーンの全DNSレコードを集中管理による運用性低下 ◦
-> DNSレコード管理の分散による運用性向上 • DNSレコード管理のトイル性上昇 • リードタイムによる開発スピード低下 ◦ -> DNSレコード編集のセルフサービス化 6 課題へのアプローチ
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 2 • DNSレコードがインフラリソースに紐づくかどうかで分類 ◦
紐づく ▪ DNSレコードに対応するリソースと一緒に Terraform管理 ▪ ステート分割の思想ともシナジーする ◦ 紐づかない ▪ ドメイン認証用レコード、PaaSのAレコード...etc ▪ 開発者の依頼駆動で編集することが多い -> セルフサービス化の対象 7 課題へのアプローチ - DNSレコード管理の分散による運用性向上
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 2 • セルフサービス対象のDNSレコードもTerraformで管理 ◦
yamldecode 関数と file 関数の組み合わせで DNSレコードのファイルとTerraformコードのディレクトリを分離 -> 開発者の認知負荷を下げる ◦ ホストゾーン * 環境ごとにステートを分離 -> 作業範囲重複の可能性を下げる 8 課題へのアプローチ - DNSレコード編集のセルフサービス化
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 2 • Terraform ×
GitHub Actions × Slack でセルフサービス化 ◦ PRレビューを開発者に移譲し、デプロイはCI/CDで実現 9 課題へのアプローチ - DNSレコード編集のセルフサービス化
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 3 • まだ改善は必要 ◦
開発者にDNS知識をEnabling ▪ セルフサービスは(みんなに)使われないと意味がない ◦ ChatOpsによる運用のさらなる省力化 ▪ Slackで通知・Plan確認・デプロイ承認を完結させる 10 これから