Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
cocone Teck Talk Vol.3 - (Unity) 3D表現を豊かに Shade...
Search
cocone
October 13, 2021
Programming
0
1.6k
cocone Teck Talk Vol.3 - (Unity) 3D表現を豊かに Shader Graphの実践事例
Unity ShaderGraphの概念、使い方を当社のサービスの使用事例を通じて説明します。
cocone
October 13, 2021
Tweet
Share
More Decks by cocone
See All by cocone
Cocone_Research_Center_2025.pdf
cocone
0
130
20240301_cocone_EMゆるミートアップvol6_LT資料
cocone
0
870
2024_cocone-avatarservice.pdf
cocone
0
2k
2024_cocone-wellbeing
cocone
0
4.8k
2023夏季合同企業説明会ココネ
cocone
0
360
cocone TECH TALK Vol.6 - リアルタイム対戦xバックエンドアーキテクチャ
cocone
0
600
cocone TECH TALK Vol.6 - ココネグループのブロックチェーン MOOI Network とのバックエンド連携
cocone
0
520
cocone TECH TALK Vol.6 - Kotlin バックエンドアーキテクチャ of アバターサービス
cocone
0
540
ココネ株式会社 会社紹介
cocone
0
130k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Rancher と Terraform
fufuhu
2
530
testingを眺める
matumoto
1
140
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
270
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
Testing Trophyは叫ばない
toms74209200
0
880
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
130
アプリの "かわいい" を支えるアニメーションツールRiveについて
uetyo
0
270
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
310
今から始めるClaude Code入門〜AIコーディングエージェントの歴史と導入〜
nokomoro3
0
180
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
860
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
6
2.5k
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
530
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Transcript
(Unity) 3D表現を豊かに Shader Graphの実践事例 ココネ クライアント開発 辛東根
自己紹介 辛 東根(シン ドングン) 韓国出身 韓国 → アメリカ → 日本(現)
ココネ歴8年 現)新規プロジェクトの開発リーダー、クライアント担当
ココネといえば
ココネといえば
3Dへの挑戦
Shader Graph
Shaderとは?
3Dの描画プロセス Screen Pixels VertexBuffer Stream World Transform Lighting Color Texture
VIew Projection Trasform Clipping Scan Conversion Light Color Matrix Object Color Texture Data Camera Matrix Ambient Color
3Dの描画プロセス Screen Pixels VertexBuffer Stream World Transform Lighting Color Texture
VIew Projection Trasform Clipping Scan Conversion Light Color Matrix Object Color Texture Data Camera Matrix Ambient Color Render Pipeline
3Dの描画プロセス Screen Pixels VertexBuffer Stream World Transform Lighting Color Texture
VIew Projection Trasform Clipping Scan Conversion Light Color Matrix Object Color Texture Data Camera Matrix Ambient Color Render Pipeline GPU Embedded Program(変更不可) 開発側で調整できる部分
雰囲気が大体似ている
Shaderの描画プロセス Screen Pixels VertexBuffer Stream Vertex Shader Rasterized PixelBuffer Fragment
Shader Vertex毎に計算を行う (位置、法線など) 画面ピクセル毎に計算を行う (色、透明度など) Material Parameters
Shaderの登場による3D表現の多様化
Shader言語 OpenGL:GLSL Microsoft Direct3D:HLSL Nvidia:CG FX Unity:Shader Lab
Shaderの問題点 Shader作成にはCodingが必要 →デザインセンスとプログラミング能力が両方必要 Designer Programmer Shader 作成
Shaderの問題点 Shader作成にはCodingが必要 →デザインセンスとプログラミング能力が両方必要 Designer Programmer Shader 作成 TA(Technical Artist)
Shader Graphの登場
ShaderGraph コードベースのShaderをノード、グラフ形で実装
Tutorial Shader Graph 使用準備
Tutorial Shader Graph 基本操作
Tutorial Shader Graph 例題 縦グラデーション
ShaderGraphの良いところ 直観的で分かりやすい コーディング無しでShader作成が可能 デバッグしやすい
実践事例
水面の動き 頂点の位置のNoiseを 少し加えて 水面の歪みを表現
透明、屈折 Custom Functionを利用 屈折の計算し、ズレた 差分をスクリンに反映
水の流れ NormalマップのUVを 動かして滝の流れを表現
まとめ • ShaderGraphの登場でShader制作のハードルが下がる • 多様な機能を活用し、豊かな表現が実装可能 ※新規3Dアプリのリリースも楽しみにして下さい
ご静聴ありがとうございました。