Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CursorはMCPを使った方が良いぞ
Search
taiga
June 23, 2025
Programming
1
740
CursorはMCPを使った方が良いぞ
【Cursorハンズオン】AIコードエディターわいわい勉強会 #1
の登壇資料
CursorでのMCP利用とContext7の紹介
CursorのDeeplinksについての紹介をしています
taiga
June 23, 2025
Tweet
Share
More Decks by taiga
See All by taiga
マルチリポジトリで開発する際のTips
taigakono
1
430
AI時代に叶えるセキュアなコードレビュー
taigakono
0
49
Cursor基本機能紹介
taigakono
1
960
Cursor CLIによるタスク自動化術
taigakono
1
160
GitHub Copilotは、大体全てを内包している相棒だぜ!!
taigakono
0
72
コスパの良いjules(Google版Devin)を今のうちに
taigakono
0
78
月の兎ならぬAIの兎について
taigakono
0
23
GitHubCopilotのカスタムと 機能に関する話
taigakono
1
960
github.comのGithub Copilotはいいぞ
taigakono
0
570
Other Decks in Programming
See All in Programming
「10分以内に機能を消せる状態」 の実現のためにやっていること
togishima
1
480
Feature Flags Suck! - KubeCon Atlanta 2025
phodgson
0
130
Private APIの呼び出し方
kishikawakatsumi
3
880
ゼロダウンタイムでミドルウェアの バージョンアップを実現した手法と課題
wind111
0
170
r2-image-worker
yusukebe
1
170
関数の挙動書き換える
takatofukui
4
650
2026年向け会社紹介資料
misu
0
210
TVerのWeb内製化 - 開発スピードと品質を両立させるまでの道のり
techtver
PRO
3
1.1k
CloudflareのSandbox SDKを試してみた
syumai
0
160
例外処理を理解して、設計段階からエラーを見つけやすく、起こりにくく #phpconfuk
kajitack
12
6.2k
Web エンジニアが JavaScript で AI Agent を作る / JSConf JP 2025 sponsor session
izumin5210
4
1.8k
Core MIDI を勉強して作曲用の電子ピアノ作ってみた!
hypebeans
0
110
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Transcript
Cursor はMCP を使った方が良いぞ
自己紹介 興野 大雅 バックエンドエンジニア 好きなAI ツール Github Copilot Cursor UX-Pilot
Devin 活動経歴 AI エージェントユーザ会運営 Cursor Meetup Tokyo 司会 X (Twitter) フォローお願いします!
Cursor でMCP を使おう MCP とは AI アプリと外部ツール・データを標準化された方法で接続するオープンプロトコル Cursor のAI が外部データにアクセスできるようになる
主要なMCP ツール GitHub リポジトリ操作 Notion ドキュメント管理 Figma デザイン連携 Linear タスク管理 Playwright テスト自動化 Sentry エラー監視 Stripe 決済処理 Context7 ライブラリドキュメント その他多数 拡張可能
Cursor でContext7 を使おう Context7 とは 最新のライブラリドキュメントを提供するMCP サーバー LLM が古い情報ではなく、最新の正確な情報でコード生成 Context7
の特徴 最新のライブラリドキュメントを提供するMCP サーバー 20,000+ のライブラリに対応 個人利用は無料 詳細は context7.com で確認可能
豆知識:Cursor Deeplinks 通常のMCP 設定は面倒 😰 従来の設定方法 1. 設定ファイルを手動で作成 プロジェクト用: .cursor/mcp.json
グローバル用: ~/.cursor/mcp.json 2. JSON 形式で設定を記述(構文エラーが起きやすい) Deeplinks なら超簡単! Generate install link 画面 😊 Deeplinks を使った方法 1. Add to Cursor ボタンをクリック(自分で作れる!!) 2. Cursor が自動で起動 3. Install ボタンで設定完了!(ファイル編集一切なし)
GitHub Copilot Meetup Tokyo イベント詳細 日時: 2025 年7 月11 日(金)18:30
〜22:00 会場: サイボウズ株式会社(日本橋タワー27F ) 配信: YouTube Live 参加枠: オンライン1000 名(現地満席) 申し込みはこちら