Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術的負債を解消してくための組織づくり
Search
darquro
April 10, 2023
Technology
1
920
技術的負債を解消してくための組織づくり
darquro
April 10, 2023
Tweet
Share
More Decks by darquro
See All by darquro
Jailbreakと向き合おう
darquro
0
2.1k
ラクマでのSwiftUI導入方針とTips / Rakuma SwiftUI Introduction Policy and Tips
darquro
2
4.9k
Half modal comparision in iOS15
darquro
2
1.8k
2 Years Challenge as Engineering Manager in Rakuma
darquro
0
100
Property Wrappersがもたらす新しいSwiftプログラミング / New Swift programming with Property Wrappers
darquro
3
1.6k
iOS View Class Design Basic
darquro
3
730
Swift 5 Exclusivity Enforcement
darquro
4
760
SDK連携を用いたAdMob活用法
darquro
1
980
ContributingSwift
darquro
0
78
Other Decks in Technology
See All in Technology
FODにおけるホーム画面編成のレコメンド
watarukudo
PRO
2
280
今年一年で頑張ること / What I will do my best this year
pauli
1
220
いま現場PMのあなたが、 経営と向き合うPMになるために 必要なこと、腹をくくること
hiro93n
9
7.7k
Evolving Architecture
rainerhahnekamp
3
260
AWSマルチアカウント統制環境のすゝめ / 20250115 Mitsutoshi Matsuo
shift_evolve
0
120
完全自律型AIエージェントとAgentic Workflow〜ワークフロー構築という現実解
pharma_x_tech
0
350
【NGK2025S】動物園(PINTO_model_zoo)に遊びに行こう
kazuhitotakahashi
0
240
デジタルアイデンティティ人材育成推進ワーキンググループ 翻訳サブワーキンググループ 活動報告 / 20250114-OIDF-J-EduWG-TranslationSWG
oidfj
0
540
AWSサービスアップデート 2024/12 Part3
nrinetcom
PRO
0
140
Git scrapingで始める継続的なデータ追跡 / Git Scraping
ohbarye
5
500
2025年の挑戦 コーポレートエンジニアの技術広報/techpr5
nishiuma
0
140
2025年に挑戦したいこと
molmolken
0
160
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
452
42k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Building an army of robots
kneath
302
45k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
170
14k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
74
5.4k
Transcript
技術的負債を解消していくための組織づくり Yuki Kuroda(@darquro) Rakuten Group, Inc.
2 楽天ラクマについて • 2014年からネイティブアプリを開発 • 2018年時点では30~40%がSwift/Kotlin (darquro⼊社) • 2022年に100%Swift/Kotlinに移⾏完了 *1
https://www.wantedly.com/companies/rakutenrakuma/post_articles/427902 *2 https://www.wantedly.com/companies/rakutenrakuma/post_articles/455377 技術的負債を解消⽅針 • ⾔語の移⾏と同時にリアーキテクチャーも⾏ い、テストを増やしていく • 機能開発は⽌めない *1 *2
3 EMとしての組織づくり 技術的負債を解消してく組織をつくりたい メンバーが⾃律的に動ける体制を整える 結論 Next どんなこと をやってきたか
4 ⽬標を表明 “今こういうことに取 りん組んでいる”、 ”これはどういう意味 がある” ということを定期的に 発信する。 チーム外 “こういう⽅針でやっ
ていこう” 、 ”いつまでに何を完了 させよう” といったビジョンを伝 える。 チーム内 “これがX⽉くらいに終わってる といいですよね” “今期はリファクタリングで注 ⼒したいのはどのあたりですか ね︖” といった具体的かつ、ある期間 で達成できるゴールのイメージ を掴んでもらう。 メンバー個々 コンテキストが揃うことで、コミュニケーションをスムーズに。 漠然としたゴールではなく、わかりやすいゴールを。
5 評価制度への組み込み リファクタリングの粒度、影響度に応じたImpact Levelを定義。またそれに応じた難易度ポイントを設定。 メンバーにはすべてのPRに対してImpact Lebelを設定してもらう。(→ QA時の分析指標としても利⽤) メンバーは⽬標設定で、⾃⾝のリファクタリングタスクの稼働率から⽬標ポイントを算出し、合計ポイント が⽬標達成しているかどうかを定量評価できるように仕組み化。 Impact
Level Example Point 1 • 機械的に⾏えるリファクタリング • ライブラリのMinor Version Up • 軽微なパフォーマンスチューニング 1 2 • 限定的な影響範囲のクラスのや機能のリファクタリング • ライブラリのバージョンアップとそれに伴う⼀定の調査とテストに時間が要するも ののリファクタリング 2 3 • 複数の機能に影響するクラスのリファクタリング • UXやメモリ削減等に影響するパフォーマンス向上 4 4 • コアとなるクラス、開発のボトルネックとなっている、アプリ全体へ影響する複雑 性の⾼いクラスのリファクタリング • 全体へ影響するアーキテクチャの改善、チーム⽣産性へも影響するリファクタリン グ 8
6 評価制度への組み込み リファクタリング稼働率 (%) = ⽬標達成合計Point Ex. リファクタリング稼働率 20% →
⽬標達成合計Point 20点が100%達成のRatingとする。 • ImpactLevel 2 (2point) × 6件 = 12point • ImpactLevel 3 (4point)× 2件 = 8point さらに合計の1.5倍以上達成で⼀つの上のRatingになる。
7 評価制度への組み込み パフォーマンス 評価 (定量評価) コンピテンシー 評価 (定性評価) リファクタリング ImpactLevelに応じた合計Pointで評価
⽬標達成(完了)まで到達しなかった けど、プロセスとして評価できるも のはグレードに応じた期待役割を軸 に評価
8 品質担保のための仕組みづくり • すべてのPRとImpactLevelをQAに共有し、QAのテスト観点として利⽤ • テストプロセスとリリースプロセスの⾃動化(CI/CD) • どうしてもマニュアル作業が必要なところにリリース プロセスチェックリストで漏れを防⽌ •
本番リリース前の、最終動作確認テスト項⽬を作成し、”違和感”に気がつけるタイミングを設け る
9 トラブル後の振り返り 参加メンバー • iOS/Androidエンジニアチームごとのメンバー全員で参加 事象の再確認 • 検知⽇時、発⽣時期、復旧⽇時 直接原因の整理 •
どんなコード変更をしたのか • どんなオペレーションをしたのか 根本原因の深堀り • どうしてこのようなコード変更をする経緯に⾄ったのか • 間違いに気がつけるタイミング、フロー、プロセスはあったのか 再発防⽌策 • UTでカバーできるか • プロセスでカバーできるか • ドキュメントでカバーできるか … その他仕組み化できることは何か
10 リファクタリングスピードの調整 • ⾃律した組織化が進んでいくと、スピードがどんどん上がっていく • レビュー数が増えることで、⼀つ⼀つの精度が下がる ⼀度⽴ち⽌まって、スピードを落とすことも伝える。 あまりマイナスな印象を与えないようにすることも⼤切。 ⼀歩ずつ丁寧にやっていこうと前向きな⾔葉を使う。 https://www.pixiv.net/en/artworks/32470259
11 ⾃律的なチームを拡⼤ モバイルアプリチームの成功事例を 開発組織全体へ拡⼤ • チームの認知負荷の軽減 • チームの適切な境界を再定義 • 組織の再編成を模索中
『チームトポロジー』⽇本能率境界マネジメントセンター
12 偉業は⼀時的な衝動でなされるものではなく、⼩さなことの積 み重ねによって成し遂げられるのだ。 Great things are not done by impulse,
but by a series of small things brought together. フィンセント・ファン・ゴッホ Vincent van Gogh
Thank you for listening!