Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ユーザー価値を最大化するための爆速開発

 ユーザー価値を最大化するための爆速開発

2025-01-29に行われた「プロダクトエンジニア~ユーザー価値を支える技術~」というイベントで株式会社estieのソフトウェアエンジニア木村が登壇した際の資料です。
https://estie.connpass.com/event/340354/

estie | エスティ

February 05, 2025
Tweet

More Decks by estie | エスティ

Other Decks in Programming

Transcript

  1. © 2025 estie Inc. 木村洋太 (estie Software Engineer) • 新卒でグリー株式会社に入社。Webメ

    ディアのバックエンド開発やSaaSプロダ クトの開発を経験。 • 2023/12にestieに入社。現在はテック リードとして、物流・オフィスリサーチ チームの開発をリード。 • 趣味はプログラミング、ボルダリング 自己紹介
  2. © 2025 estie Inc. • はじめに o 開発速度が速いとは? • 爆速開発を支えるチーム文化

    o チーム全員で「ユーザー価値」を考える o すぐに開発できるものは「その場で対応」する • 爆速開発を支える技術 o プルリクエストごとのPreview環境 o Feature Toggleを用いたトランクベース開発 o GraphQLを用いた一貫開発 アジェンダ ユーザー価値を最大化するための爆速開発
  3. © 2025 estie Inc. チーム全員で「ユーザー価値」を考える • 商談・定例への同席 • ユーザーが本当に困っていることを深掘りできる •

    ユーザーと日頃から話すことでドメイン知識が付く • チーム全員でのロードマップ作成会 • チーム全体で同じ方向を向き開発を進められる • https://www.estie.jp/blog/entry/2025-01-16-pm-blog 爆速開発を支えるチーム文化
  4. © 2025 estie Inc. ユーザーが本当に困っていることを深掘りできる 爆速開発を支えるチーム文化 ユーザーの要望 ユーザーが本当に 求めていたもの 伝わった仕様

    「出力機能の上限を1000件に上げたい」 ユーザーの求める条件で絞り込みが できなかった 絞り込み機能の強化 なぜ必要か 深掘り 画像はDALL-E 3で作成 https://openai.com/index/dall-e-3/
  5. © 2025 estie Inc. 爆速開発を支えるチーム文化 すぐに開発できるものは「その場で対応」する 地図出力機能の改善 • マーカーのドラッグ移動 •

    マーカーの色変更 • マーカーのサイズ変更 今までの仕様では地図出力された画像をパワポ上で 再編集して利用されていた before
  6. © 2025 estie Inc. 爆速開発を支えるチーム文化 すぐに開発できるものは「その場で対応」する 地図出力機能の改善 • マーカーのドラッグ移動 •

    マーカーの色変更 • マーカーのサイズ変更 地図出力の結果をそのまま資料として 活用できるように after
  7. © 2025 estie Inc. 技術で加速する爆速開発 • プルリクエストごとのPreview環境 • Feature Toggle

    を用いたトランクベース開発 • GraphQLを用いた一貫開発 爆速開発を支える技術
  8. © 2025 estie Inc. Feature Toggleを用いたトランクベース開発 爆速開発を支える技術 main 機能A 機能B-1

    tag v1.0 機能A リリース 機能B-2 機能C tag v1.1 機能B, C リリース • 機能開発を小さい単位でどんどんmainブランチにマージできる • 他の機能開発が未完成でも影響なくリリースを進められる • リリース前に社内公開でき、商談や定例でユーザーからフィードバックをもらえる