Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プレイングにマネジメントに。広がる役割と向き合う中での学び
Search
estie | エスティ
July 03, 2025
0
220
プレイングにマネジメントに。広がる役割と向き合う中での学び
2025/06/30に開催された「もがく中堅デザイナーキャリアの分岐点」にUIデザイナーの山田清生が登壇した際の資料です。
estie | エスティ
July 03, 2025
Tweet
Share
More Decks by estie | エスティ
See All by estie | エスティ
事業価値を作る「攻めるPM、守るPM」
estie
0
30
デザインと開発を変える、 生成AIとの向き合い方
estie
0
270
Snowflake ML モデルを dbt データパイプラインに組み込む
estie
0
270
ユーザー価値を最大化するための爆速開発
estie
0
140
10年PMをやって気付いた4つのPMタイプ
estie
0
370
自動と手動の両輪で開発するデータクレンジング
estie
2
360
第1回 国土交通省 データコンペ参加者向け勉強会③- Snowflake x estie編 -
estie
0
330
PMとデザイナーが協働してプロダクトを最速で立ち上げるための一つのメソッド
estie
0
180
GraphQLでいい感じの検索APIを作りたい
estie
0
560
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
30
14k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Transcript
プレイングにマネジメントに。 広がる役割と向き合う中での学び 株式会社estie デザインマネージャー 山田 清生
プロフィール 自己紹介 © 2025 estie, inc. 山田 清生 Kio YAMADA
u 数人〜数十人のスタートアップでプロダクトデザインを経験r u estieには4年ほど在籍。現在は、UIデザイナーのマネジメン トをしつつ、エンタープライズソリューション事業部でプレイ ヤーとしてもデザインを担当r u 名字が認知されておらず、業務に支障が出始めてる。 @k7a_design
産業の真価を、 さらに拓く。 産業の未来を切り拓くためには、 業界や顧客、そして社会との対話が不可欠だと考えています。 対話を通じて社会に貢献する新たな基盤を構築し、 データとテクノロジーの力で産業の新たな未来を創造していきます。 パーパス 会社説明 © 2025
estie, inc.
商業用不動産とは、経済活動や社会的価値が創出される様々な産業の基盤 会社説明 © 2025 estie, inc. オフィス ホテル 物流施設 住宅
商業施設
商業用不動産のデータ基盤を元に、 あらゆる業務を支援するプロダクトを展開 会社説明 © 2025 estie, inc.
登壇することにした理由 登壇背景 © 2025 estie, inc. 気づけば「全部やらなきゃいけない人」になっていた中堅デザイナーへ──。 マネジメントや事業理解をより求められ、生成AIも爆速進化。 周辺環境や役割が転換していく中で、迷いが出てくる「中堅」という立ち位置。
→ 私のことだ!!! イベント説明文より
担当領域の広がり 過去 現在 これまでのキャリア © 2025 estie, inc. 創れるものを増やす UI
ビジュアル HTML/CSSでの ブラウザ表現 ReactやVueでの UIコンポーネント実装 PdM領域への越境 開発ディレクション 施策・仕様の検討 ロードマップ作成 定量・定性調査 マネジメント マネージャーとしての広がり 顧客折衝 プレイヤーとしての広がり
担当領域の広がり これまでのキャリア © 2025 estie, inc. 過去 現在 創れるものを増やす UI
ビジュアル HTML/CSSでの ブラウザ表現 ReactやVueでの UIコンポーネント実装 PdM領域への越境 開発ディレクション 施策・仕様の検討 ロードマップ作成 定量・定性調査 マネジメント マネージャーとしての広がり 顧客折衝 プレイヤーとしての広がり
エンタープライズソリューション事業部での顧客折衝 プレイヤーとしての広がり © 2025 estie, inc. 顧客折衝とは具体的にどんなことをしてるか? デザインをベースに個社開発の要件をざっくりと定義して開発 ↓ 実際に触って貰いながら意見をもらう
↓ 利用開始可能な状態を定義し、その状態まで引き上げる ↓ 導入して利用が定着するまでのサポートをする プロダクト データ 個社開発 エンプラ顧客 ソリューション
顧客折衝をする前の不安と学び プレイヤーとしての広がり © 2025 estie, inc. 開発スコープの落とし所を どうやって決めるか? 全てやり切れるのか? ボトルネックにならないか?
複雑な機能やスコープの共通認識を どのように取るか? 意思決定できる範囲が増え、 デザイン・開発両方のスピードが上がった PdMとの認識を合わせるためのラリーや、PdMを通しての顧客確認が不 要になった。 テキストだけではなくデザインを使って議論 することにより、 認識齟齬を防ぐことができた デジタルに慣れてないお客さんにとって、テキストでの要件定義はイメー ジがつかないため、デザインをベースにすることで後戻りを防げた。 プロダクト提供という選択肢により叶えられ る要望が増え、スムーズに交渉できた 個社開発のスコープが増えると採算が合わなくなるが、他社にも提供するプ ロダクトとしての開発であれば投資判断ができ、それを交渉材料にできた。
デザインチームの職種とマネジメントしているメンバー マネージャーとしての広がり © 2025 estie, inc. UIデザイナー ` UIデザイa `
UIコンポーネント実W ` ビジュアルデザイン デザインエンジニア ` UIデザイa ` フロントエンド開発 コミュニケーションデザイナー ` ブランドデザイa ` ビジュアルデザイン エンタープライズソリューション事業部 マーケットリサーチ事業部
デザインチームの職種とマネジメントしているメンバー マネージャーとしての広がり © 2025 estie, inc. UIデザイナー ` UIデザイa `
UIコンポーネント実W ` ビジュアルデザイン デザインエンジニア ` UIデザイa ` フロントエンド開発 コミュニケーションデザイナー ` ブランドデザイa ` ビジュアルデザイン エンタープライズソリューション事業部 マーケットリサーチ事業部 メンバー マネージャー (私)
業務把握や評価での失敗と学び マネージャーとしての広がり © 2025 estie, inc. 今のチームやプロダクトにおいて重要なことは何か メンバーがチャレンジしていることは何か 成果に繋がっているアクションは何か キャッチアップすべき情報を見極めることが大事
全ての業務を把握しようとした結果、 どれも中途半端になってしまった...
PJ立ち上げでの失敗と学び マネージャーとしての広がり © 2025 estie, inc. PJリーダーと一緒に状況確認やアクションの整理をする PJが立ち上がるまでは、自分も手を動かして伴走する ゴールや期待値を具体的な言葉で明文化して伝える 状況に応じたサポートで自らも成果にコミットすることが大事
やりたいことだけを伝えて丸投げした結果、 思ったように進捗が出なかった...
採用での失敗と学び マネージャーとしての広がり © 2025 estie, inc. 週1にまとめてではなく、毎日スカウトを送る 採用候補者やエージェントの返信を優先する 様々な発信方法を駆使して、会社×職種×採用中の認知を取る タイミングを逃さないために泥臭く行動量を増やすことが大事
プレイングも求められる中で 効率的に採用活動することばかり考えていた...
顧客折衝とマネジメントにチャレンジする中での学びを紹介 まとめ © 2025 estie, inc. デザインで培ってきたことを活かすことができた顧客折衝に対し、マネジメン トは失敗や学びが多くあっ
私の学びを広く紹介しましたが、懇親会では皆さんともっと深ぼってお話がで きたら嬉しいです
採用情報 さいごに © 2025 estie, inc. estieでは を 募集中! デザインエンジニア