Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Ruby on cygwin 2025-02
Search
fd0
February 06, 2025
Programming
0
140
Ruby on cygwin 2025-02
Omotesando.rb #106
fd0
February 06, 2025
Tweet
Share
More Decks by fd0
See All by fd0
Ruby on cygwin 2024-03
fd0
0
260
Other Decks in Programming
See All in Programming
チームリードになって変わったこと
isaka1022
0
190
TokyoR116_BeginnersSession1_環境構築
kotatyamtema
0
110
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
530
ISUCON14公式反省会LT: 社内ISUCONの話
astj
PRO
0
190
ソフトウェアエンジニアの成長
masuda220
PRO
10
920
[Fin-JAWS 第38回 ~re:Invent 2024 金融re:Cap~]FaultInjectionServiceアップデート@pre:Invent2024
shintaro_fukatsu
0
410
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
160
Boost Performance and Developer Productivity with Jakarta EE 11
ivargrimstad
0
120
Amazon Bedrock Multi Agentsを試してきた
tm2
1
280
負債になりにくいCSSをデザイナとつくるには?
fsubal
9
2.4k
富山発の個人開発サービスで日本中の学校の業務を改善した話
krpk1900
4
380
第3回関東Kaggler会_AtCoderはKaggleの役に立つ
chettub
3
950
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Visualization
eitanlees
146
15k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Side Projects
sachag
452
42k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
960
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
Transcript
Ruby on cygwin (2025/02 月 号) fd0 (Daisuke Fujimura) 2025-02-06
@ 表参道.rb #106
2 • fd0 (Daisuke Fujimura) • 仕事では引き続き 1 ミリも Ruby
を書いていません • 職場から 自 宅の帰り道にふらっと寄りました 誰?
3 • 表参道.rb #95 の資料を参照してください • 1 年ぶりの参戦 • Cygwin
というプラットフォーム向けの Ruby について喋った • Cygwin 公式側のパッケージメンテナになった • 2.6 → 3.2 というかなりパワフルなアップデートをした • Cygwin : Windows 上で動作する UNIX 互換層となるソフトウェア • WSL が 一 般化してからはそっちを使う 人 が増えてそう 前回まであらすじ
4 • Cygwin 公式側のパッケージはまだ 3.2 系のまま • もう昨年末に 3.4 系が出てますよ…。
• HEAD CI は異常なし。 • けど 3.4.1 (tarball) はビルドできない。(bug#21092) • 3.3 系はビルドはできる。 • だけど gem コマンドで SEGV でコケるケース (cygwin DLL 内) があるのを確認してて、どうすればいいんだ?になってる。 それからどうなった
5 • PR#10895 (2024-06-02) • コンパイルオプションと作業ディレクトリの組み合わせによって `__FILE__` の展開結果が意図しないものになる • `-f
fi le-pre fi x-map=A=B` • PR#11952 (2024-10-25) • Dl_info.dli_fname の型が想定外でスタック参照 → メモリ破壊 • char* と char[] 他の動き (1)
6 • PR#12015 (2024-11-08) • `-municode` オプションで Cygwin でのビルドが失敗 •
cygwin/make fi le.in は mingw でも使われていたという知 見 • PR#12051 (2024-11-11 / hsbt さん) • Cygwin でビルド可能か確認する GitHub Actions • 公式で確認してもらえるようになった (圧倒的感謝) 他の動き (2)
7 • Cygwin 公式側で 3.4.x の動くやつを出せたらいいな あ…。 今年の (ゆるい) 目
標