Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
k3sで作ったクラスタからPCのカメラをさわってみる
Search
Ryoma Fujiwara
January 16, 2020
Programming
1
1.8k
k3sで作ったクラスタからPCのカメラをさわってみる
Docker Meetup Tokyo #34のLT資料です。
Ryoma Fujiwara
January 16, 2020
Tweet
Share
More Decks by Ryoma Fujiwara
See All by Ryoma Fujiwara
Harvesterという選択肢 (RancherJP Online Meetup #05)
fufuhu
1
120
個人検証アカウントの管理どんな感じでやってますか_JAWSUGランチ共有会発表資料
fufuhu
3
1k
AWS OrganizationsとIAM Identity Center, Terraformを連携した権限管理
fufuhu
5
9.9k
過去のセキュリティ系セッション振り返り
fufuhu
2
530
heyにおけるCI/CDの現状と課題
fufuhu
3
1.1k
heyにおけるSREの大切さ~マルチプロダクト運用の「楽しさ」と「難しさ」および今後の展望~
fufuhu
3
9.9k
STORES決済におけるEC2からECS Fargateへの移行〜無停止要件も添えて〜
fufuhu
3
2.4k
Rancher Harvesterの紹介
fufuhu
4
1.7k
リクルートにおけるクラウドネイティブ実践のための取り組み
fufuhu
1
200
Other Decks in Programming
See All in Programming
研究開発と実装OSSと プロダクトの好循環 / A virtuous cycle of research and development implementation OSS and products
linyows
1
190
RailsでCQRS/ESをやってみたきづき
suzukimar
2
1.5k
CRE Meetup!ユーザー信頼性を支えるエンジニアリング実践例の発表資料です
tmnb
0
350
ミリしらMCP勉強会
watany
2
320
snacks.nvim内のセットアップ不要なプラグインを紹介 / introduce_snacks_nvim
uhooi
0
340
パスキーのすべて / 20250324 iddance Lesson.5
kuralab
0
120
S3静的ホスティング+Next.js静的エクスポート で格安webアプリ構築
iharuoru
0
190
Modern Angular:Renovation for Your Applications @angularDays 2025 Munich
manfredsteyer
PRO
0
140
GDG Super.init(version=6) - From Where to Wear : 모바일 개발자가 워치에서 발견한 인사이트
haeti2
0
560
AHC 044 混合整数計画ソルバー解法
kiri8128
0
300
Devin入門と最近のアップデートから見るDevinの進化 / Introduction to Devin and the Evolution of Devin as Seen in Recent Update
rkaga
7
3.8k
複雑なフォームと複雑な状態管理にどう向き合うか / #newt_techtalk vol. 15
izumin5210
4
3k
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
12
1.4k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
75
9.3k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7.1k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
70
10k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
Transcript
© 2020, Ryoma Fujiwara, All Rights Reserved k3sで作ったクラスタ作ったクラスタかったクラスタからクラスタからから PCのカメラを触ってカメラを触ってみる触ってみるってみる Tea
pod418 藤原涼馬
© 2020 Ryoma Fujiwara, All rights reserved 自己紹介 • 藤原
涼馬(@RYoMa_0RYoMa_0923) – インフラエンジニア@RYoMa_0東京駅近辺 & フリーランスエンジニア・コンサルタからント(Tea pod 418) – 職歴 • ユーザ系系SIer R&D (2011年4月~2015年12月) • インフラエンジニア@RYoMa_0丸の内のカメラを触って内(2016年1月〜) • フリーランスエンジニア・コンサルタからント(2018年4月~) – 他 • Rancher JPコアメンバー • Japan Container Days v18.12 / Cloud Native Days Tokyo セッションスピーカー&運営スタッフスタからッフ • RancherによるKubernetes活用完全ガイド 著者ガイド 著者(第二部担当)
© 2020 Ryoma Fujiwara, All rights reserved 概要 • k3s*1で作ったクラスタ立ち上げたシングち上げたシングル上げたシングルノげたクラスタからシングルノードk8sクラスタからを触ってみる使ってって
ノートPCのカメラを触ってカメラからMJPGを触ってみる配信*2してみます。 最終的にブラウザで動にブラウザ系で作ったクラスタ動画が流れれば成功が流れれば成功流れれば成功れれば成功成功 *1 RancherLabのカメラを触って開発している軽量している軽量k8sディストリビューション(https://github.com/rancher/k3s) *2mjpg-streamerのカメラを触ってフォーク(https://github.com/jacksonliam/mjpg-streamer) を触ってみる使っています
© 2020 Ryoma Fujiwara, All rights reserved mjpg-streamer Pod 全ガイド
著者体の構成のカメラを触って構成 mjpg-streamer Container /dev/video0 volume-device mjpg-streamer-lb Service (type: LoadBalancer*) ノード側ののカメラを触って デバイス TCP: 8080で作ったクラスタ外部に公開
© 2020 Ryoma Fujiwara, All rights reserved k3sのカメラを触って導入 $ wget
https://github.com/rancher/k3s/releases/download/v1.17.0%2Bk3s.1/k3s $ chmod +x k3s $ sudo mv k3s /usr/local/bin/k3s $ sudo k3s server $ sudo k3s kubectl get nodes NAME STATUS ROLES AGE VERSION fujiwara-xps-13-9380 Ready master 82s v1.17.0+k3s.1 $ wget https://github.com/rancher/k3s/releases/download/v1.17.0%2Bk3s.1/k3s $ chmod +x k3s $ sudo mv k3s /usr/local/bin/k3s $ sudo k3s server 別ターミナルで確タからーミナルで作ったクラスタ確認
© 2020 Ryoma Fujiwara, All rights reserved mjpg-streamer Podのカメラを触って導入 •
ポイント – 遺憾ながらながらSecurityContextで作ったクラスタprivileged: true • https://github.com/honkiko/k8s-hostdev-plugin あたクラスタからりを触ってみる導入するともっとセキュアに導入で作ったクラスタきそう。 – /dev/video0を触ってみるボリュームとしてマウントとしてマウント apiVersion: v1 kind: Pod metadata: name: mjpg-streamer labels: app: mjpg-streamer spec: containers: - image: fufuhu/mjpg-streamer:docker- meetup imagePullPolicy: Always name: mjpg-streamer securityContext: privileged: true ports: - containerPort: 8080 volumeMounts: - mountPath: /mnt/video0 name: volume-device volumes: - name: volume-device hostPath: path: /dev/video0
© 2020 Ryoma Fujiwara, All rights reserved Mjpg-streamer-lb (type: LoadBalancer)のカメラを触って導入
• k3sで作ったクラスタはデフォルトでデフォルトで作ったクラスタtraefikが流れれば成功導入されているのカメラを触ってで作ったクラスタ、デデ フォルトで作ったクラスタtype:Ingressやtype:LoadBalancerが流れれば成功使ってえる apiVersion: v1 kind: Service metadata: name: mjpg-streamer-lb spec: type: LoadBalancer selector: app: mjpg-streamer ports: - protocol: TCP port: 8080 targetPort: 8080
© 2020 Ryoma Fujiwara, All rights reserved デモ
© 2020 Ryoma Fujiwara, All rights reserved まとめ • Kubernetesクラスタから内のカメラを触ってノードのカメラを触ってカメラを触ってみる使ってってMJPGのカメラを触って
配信が流れれば成功出来た。たクラスタから。 – 色々仕組みを組み合わせみを触ってみる組みを組み合わせみ合わせると監視カわせると監視カメラやらビデカメラやらビデオ会会 議やらもできそうやらもで作ったクラスタきそうで作ったクラスタすね。 – OpenCVと組みを組み合わせみ合わせると監視カわせるといろいろと面白いことをでいことを触ってみるで作ったクラスタ きそうで作ったクラスタすね • k3sで作ったクラスタ作ったクラスタかる!軽量k8sエッジコンピューティング環境(組みを組み合わせみ合わせると監視カわせてみたクラスタから例) https://speakerdeck.com/fufuhu/k3sdezuo-ru-qing-liang-k8setuzikonpiyuteinguhuan-jing
© 2020 Ryoma Fujiwara, All rights reserved 参考 • 今回利用したクラスタからソースコード
– https://github.com/Fufuhu/docker-camera-manipulation