Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
XStateでReactに秩序を与えたい
Search
gizm000
September 06, 2024
Programming
0
1k
XStateでReactに秩序を与えたい
gizm000
September 06, 2024
Tweet
Share
More Decks by gizm000
See All by gizm000
NestJSを実運用してみて.pdf
gizm000
1
89
営業製作所_採用ピッチ資料_202407
gizm000
2
2.2k
React_TypeScript_LT.pdf
gizm000
0
150
もう、例外投げたくないねん neverthrow
gizm000
1
360
サーバーサイドもTSにしたらモノレポになった.pdf
gizm000
2
160
レガシー業界を乗り越える
gizm000
1
36
Other Decks in Programming
See All in Programming
趣味全開のAITuber開発
kokushin
0
190
パスキーのすべて / 20250324 iddance Lesson.5
kuralab
0
150
Firebase Dynamic Linksの代替手段を自作する / Create your own Firebase Dynamic Links alternative
kubode
0
230
Building Scalable Mobile Projects: Fast Builds, High Reusability and Clear Ownership
cyrilmottier
2
260
リストビュー画面UX改善の振り返り
splcywolf
0
130
Qiita Bash
mercury_dev0517
1
190
Agentic Applications with Symfony
el_stoffel
2
270
The Weight of Data: Rethinking Cloud-Native Systems for the Age of AI
hollycummins
0
270
Going Structural with Named Tuples
bishabosha
0
200
AI Agents with JavaScript
slobodan
0
220
API for docs
soutaro
1
700
S3静的ホスティング+Next.js静的エクスポート で格安webアプリ構築
iharuoru
0
220
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.3k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
5
480
BBQ
matthewcrist
88
9.6k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.1k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
104
19k
Unsuck your backbone
ammeep
670
57k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Transcript
Reactに秩序が欲しい – XState – 営業製作所 白石 卓馬
会社紹介:営業製作所 ・設立 2020年4月 ・本社 大阪 (肥後橋駅 徒歩3分) ・従業員数 約150名 (2024年4月時点)
・目的 日本の製造業を支える ・特徴 泥臭い中にこそ本質がある
自己紹介 ・なまえ 白石 卓馬 (gizm000) ・出身地 大阪 ・職種 ソフトウェアエンジニア ・経歴
SIer → 受託 → SaaS
営業製作所のざっくり技術スタック ・フロントエンド:Next.js ・サーバーサイド:NestJS ・IaC:Terraform (CDKじゃないヨ) 業務で使う 80 98%以上がTypeScript
Reactが 好き / 嫌い
Reactが 好き / 嫌い
なぜReactは 嫌われるのか? ※ 私は嫌いじゃないです
自由度が高すぎる のが一因か?
従来のMVCは ルールがある
Model, View, Controller 最低限のレイヤーが 決まっている
Reactにももっと ルール=秩序が欲しい
フロントエンド開発を 分解していくと 秩序を見出せる?
フロントエンド開発でやること
フロントエンド開発でやること ・サーバーからデータを取得
フロントエンド開発でやること ・サーバーからデータを取得 fetchするだけ! codegenもあるし、 秩序は守れる
フロントエンド開発でやること ・サーバーからデータを取得 ・データを表示
フロントエンド開発でやること ・サーバーからデータを取得 ・データを表示 デザインぐらい。 Storybookとか 使えばよい。
フロントエンド開発でやること ・サーバーからデータを取得 ・データを表示 ・インタラクティブな操作
フロントエンド開発でやること ・サーバーからデータを取得 ・データを表示 ・インタラクティブな操作 ・・・
フロントエンド開発でやること ・サーバーからデータを取得 ・データを表示 ・インタラクティブな操作 ケースバイケースでイ イカンジに...
フロントエンド開発でやること ・サーバーからデータを取得 ・データを表示 ・インタラクティブな操作 ケースバイケースでイ イカンジに...
インタラクティブな 操作に秩序を与える
XState by Stately.ai https://stately.ai/docs/quick-start
XState is なに? ・ステートマシン(ステートチャート)を使って、ロジックを管理 ・ステートマシンはイベントを通じて状態遷移 ・アクター同士でメッセージを送信 ・いろいろなことができるようです
Stately Studio 試してみる
どういう使い方をするのか? ・状態を管理するところではどこでも使える ・フロントエンドに限った技術でもない ・非同期処理でも対応している ・アクター同士は相互にメッセージを送信しあうこともできる ・ステートマシンがクラスでアクターがインスタンスのようなイメージ
Examples こちらにたくさんあります
そもそもViewに 秩序のある時代は あったのだろうか?
私のチームにはまだ 秩序がありません...
他所のチームで どのように秩序を 保っているのか?
精進あるのみ🔥
ご清聴ありがとうご ざいました
さいごに ・絶賛採用活動中です❗ → X, LinkedIn, Green, LAPRAS, … 情報交換程度でも良いので、 よかったらご連絡を😆