Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術系同人誌のおすすめ
Search
goma
March 25, 2023
Programming
1
220
技術系同人誌のおすすめ
2023/03/24【LT会】この技術書がすごい in 名古屋
goma
goma
March 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by goma
See All by goma
新しく取り組む言語で プロダクトリリースを目指す キャッチアップ法 実例 (1)
gomayumax
0
280
ハンドメイド now loading
gomayumax
0
210
育休/産休における 生存戦略
gomayumax
1
940
人類光属性エンジニア計画
gomayumax
1
370
Other Decks in Programming
See All in Programming
Contribute to Comunities | React Tokyo Meetup #4 LT
sasagar
0
590
ComposeでWebアプリを作る技術
tbsten
0
130
「理解」を重視したAI活用開発
fast_doctor
0
270
The Nature of Complexity in John Ousterhout’s Philosophy of Software Design
philipschwarz
PRO
0
160
大LLM時代にこの先生きのこるには-ITエンジニア編
fumiyakume
7
3.3k
状態と共に暮らす:ステートフルへの挑戦
ypresto
3
1.1k
プロダクトエンジニアのしごと 〜 受託 × 高難度を乗り越えるOptium開発 〜
algoartis
0
140
KANNA Android の技術的課題と取り組み
watabee
0
180
エンジニアが挑む、限界までの越境
nealle
1
310
Cline with Amazon Bedrockで爆速開発体験ハンズオン/ 株式会社ブリューアス登壇資料
mhan
0
110
個人開発の学生アプリが企業譲渡されるまで
akidon0000
2
1.1k
Dissecting and Reconstructing Ruby Syntactic Structures
ydah
3
2k
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
671
57k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
780
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
47
2.7k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
BBQ
matthewcrist
88
9.6k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
38
1.7k
Transcript
📚 2023/03/24【LT会】この技術書がすごい in 名古屋 goma
goma @gomaaburamax 愛知 -> 東京 -> 沖縄 -> 愛知 フリーランスから会社員
バックエンドWEB屋さん Laravelと心中する勢い 最近Goでプロダクトコード書いてる YAPC::Kyoto2023 ボランティアスタッフ もし参加された方いたら語りたい
勉強は好きですか?
❎
祭りは好きですか
◎
本との出会いは 好きですか
◎
そんな あなたに おすすめしたい
>>>技術系同人誌<<<
技術系同人誌のおすすめ 2023/03/24【LT会】この技術書がすごい in 名古屋 goma
同人誌とは ファンが作った 個人出版物
技術をテーマにした個人出版本 (特定団体の場合もあり) 技術系同人誌とは 技術 同人誌
テーマのいくつか ハード, IoT, web, 分析, デザイン, 労働, チームマネジメント などなど ジャンル
ハンズオン系, まとめ系, 深掘り系, 実例 系, 企業系 などなど https://booth.pm/ja/search/技術書 内容
📚 ライトに読める 本が薄いことが多いのでサクサク完読 読む感覚が漫画に近い、勉強感が薄い 🔥 熱量を感じられる 好きで書いてる人が多いので、内容から 玄人のような熱量を感じる 技術系同人誌 おすすめポイント
勉強は好きで すか? ❎
🥰 手に入るまでの期待感を楽しめる 頒布イベントに合わせて出版されることも多い 頒布開催日前に気になる同人誌を前もってチェック ワクワクする 🙏 お布施を兼ねる 筆者から直接購入。知識共有マジ感謝。 技術系同人誌 おすすめポイント
祭りは好きで すか? ◎
🥰 本当にいろんな本がある 頒布イベントに参加すると思わぬ出会い 普段気にしないジャンルもうっかり購入 技術系同人誌 おすすめポイント 本との 出会いは 好きですか ◎
😞 レビューが甘いことがある 😞 内容が薄い 😞 あくまで個人の意見 技術系同人誌 ネガティブポイント 知識コンテンツとして 楽しむことがおすすめ
オンライン オフライン どこで買えるんだ!!! コミックマーケット(情報ジャンル) 技術書典 Pixiv BOOTH Amazon エンジニアイベント 企画の一部
なにかあった 時代の流れ (個人の見解)
よっしゃ 実際の技術系同人誌の おすすめをするぞ!!
https://booth.pm/ja/items/1032590 AWSを触りたいけど何からやったらいいかわ からんって時におすすめ AWSって手探りでやること多くないですか? この本はとても体系的に学べてよかった さらにやさしい言葉遣いで 丁寧に書かれているので躓きにくい AWSをはじめよう 筆者: mochikoAsTech
さん
https://syonbori.gumroad.com/l/syon boriC88 多要素認証の種類、またその仕組みをこの 薄さで知れるお得感たるや 最近は多要素認証も便利に導入できるように なりましたが、その仕組みをチラッと知ってお くと導入時に安心感増しますよね、おすすめ ニンショウに手軽を求めるのは間違っているだろうか 筆者: syonbori
さん
https://booth.pm/ja/items/666660 オブジェクト指向の本は、世にたくさんあれ ど、こんなに薄く簡潔にポップに書かれた本 はないと思う オブジェクト指向を誰かに伝えなきゃいけな い時、ざっくり思い出したい時に最高です オブジェクト指向とは何なのかなんとなく伝えたい本 筆者: かまずにまるのみ さん
紹介している本が古い
オフラインが好きで オンライン技術系同人誌 イベントに参加してない
はーーーー 技術系同人誌即売会に 行きたいなぁ
None
オフライン開催 会期:2023/05/21 (日) 11:00~17:00 会場:池袋サンシャインシティ 展示ホールD(文化 会館ビル2F)
技術系同人誌が熱い(個人見解 行くしかない!!!!!
紹介した本は、私個人のストライクゾーンにハマった本です あなたに響く技術系同人誌はきっと違うものがあるはずです 素敵な技術系同人誌と出会ってみてください できればイベント参加がいい 著者から直接買った、あのイベントで買ったという体験は 本の良い付加価値になります さいごに