Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20201123_prep_exam_1
Search
ONO,Tetsuo
November 23, 2020
Education
0
110
20201123_prep_exam_1
LPIC304/AWS-SAA/AZ-900の受験に際して準備した内容の振り返り。
ノートの分け方がやっぱり大事な気がします(紙媒体の参考書と、WEB媒体の予想問題を併用する場合は特に...)
ONO,Tetsuo
November 23, 2020
Tweet
Share
More Decks by ONO,Tetsuo
See All by ONO,Tetsuo
20240127_NGK2024S_DM
gplains
0
300
20230121_NGK2023S_DM
gplains
0
420
202101_t1d_telework
gplains
0
440
202012_juiceshop
gplains
0
110
20201218_pktmon_netsh
gplains
0
610
20201130_keepalived
gplains
0
130
202011_rsyslog
gplains
0
44
20201117_vagrant
gplains
0
100
20200505_networkmanager
gplains
0
150
Other Decks in Education
See All in Education
SkimaTalk Teacher Guidelines
skimatalk
0
750k
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
1
160
Visualisation Techniques - Lecture 8 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.3k
論文紹介のやり方 / How to review
kaityo256
PRO
15
80k
Introduction - Lecture 1 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
4.5k
生成AI時代教育とICT支援員への期待
o_ob
0
270
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
1.8k
Data Processing and Visualisation Frameworks - Lecture 6 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.3k
系統性を意識したプログラミング教育~ガチャを実装しよう~
asial_edu
0
380
Tangible, Embedded and Embodied Interaction - Lecture 7 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.6k
Training Alchemy: Converting ordinary training into memorable experiences
tmiket
1
130
教員向け生成AI基礎講座(2025年3月28日 東京大学メタバース工学部 ジュニア講座)
luiyoshida
1
410
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
53
11k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.6k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.4k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
159
23k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
47
2.7k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
10k
Transcript
当たり障りない程度に認定試験について話す (LPIC304/AWS-SAA/AZ-900) 大野 哲生(@g_plains) On 2020/11/23
アジェンダ? 自己紹介 ことの発端 基本的なルール(うまくいったパターン) 試験対策:LPIC304
試験対策:AWS-SAA 試験対策:AZ-900 ここまでのまとめ
自己紹介 ハンドル : こてつ(@g_plains) 出身 : 愛知で銀杏のおいしいところ
おしごと :オンプレ基盤(SV/NW)の管理 最近の趣向 :近所をゆるーくお散歩・自転車 善光寺参りからのお饅頭が美味しい
ことの発端 諸事情によりちょっとだけ時間ができたので 認定試験の勉強をすることにした うん、それ以上でもそれ以下でもない… 本籍に参考資料として試験対策を書いたけど、当たり障りの ない程度に残しておくことにしました。 ※あくまで2020/11のスナップショットなので、2021以降
にそのまま使えるとは限らないよ
基本的なルール 学習ノート ルーズリーフ推奨、線綴じだと色々めんどくさい 単元ごとに、右ページから書き始める 写経用リーフ 参考書を読んで太字箇所とか刺さった箇所を転記する 単語帳/コマンドリスト
写経用リーフと別で、単元ごとに/右ページから書き始める AWSでいうとサービス名/概要 のリストとかもあるといい
基本的なルール 間違いノート 予想問題の類で、「間違えた箇所」を列挙する 可能であれば、単元ごとに「間違いメモ」をまとめる (AWSとか、複数サービスをまたぐものはあるけど…) 写経後に学習ノートと単語帳を単元ごとに綴じ直しして、 予想問題で躓くごとに振り返りに使用する 追記が必要な場合はそれぞれ裏面に追記すればOK
試験対策:LPIC-304 写経:徹底攻略LPIC Level3 304教科書+問題集 ISBN:978-4844380542 みんなだいすき黒本のLPIC-304対応版 概要はこれでOKだが、コマンドオプションに不安 ping-tの「最強WEB問題集LPIC
Lv3-304(Ver2.0)」 https://ping-t.com/ 1か月2400円くらい 写経して作ったノートにWEB問題集の解説を足し合わせ 理科の授業でいう座学だけ、ならこれでOK
試験対策:LPIC-304 手を動かす VirtualBox+Vagrant の組み合わせが至適 Vagrantは2-3問くらい試験に出る可能性があるし、 HA(新306)対策にも「作って壊せる」環境は強い 304に限ってはCentOS7での環境構築を推奨… Xen/KVM,Docker/LXC,Pacemaker/Corosync
が 一通りそろっているため。 CentOS8系だとリリースポリシーの兼ね合いもあって XenやDockerが入ってない。 (ああansible/puppetどうしよ)
試験対策:LPIC-304 手を動かす:ログ回り ログ: /var/log 配下に溜まっているはず お約束どころでは、 messagesとか あと、サービスこける系は journald
-xe とか 手を動かす:パケット回り パケット:tcpdumpやwiresharkを使う どっちかというとtcpdump -A で眺めたりとか ※トラヒック解析とかは304の範疇ではないので、たしなみ 程度に…
試験対策:AWS-SAA 準備運動:公式サンプル問題 https://aws.amazon.com/jp/certification/certified- solutions-architect-associate/ なんていうかコレやって国語力の確認が大事 概要理解:サービス一覧 https://aws.amazon.com/jp/ スクショ取るとか単語帳を作るとかして、サービス名と概要
くらいは都度目を通しておこう。地味に役立つ
試験対策:AWS-SAA 概要理解:紙媒体 最短突破 AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイ ト 合格教本 ISBN:978-4297103828 あくまで概要理解だけ。2018の時に書かれた本なので、
C02=2020年に問われる知識の足し合わせが必要。 予想問題:演習問題集 https://awsjp.com/exam/saa-sap/c/ LPIC304みたいな小問。試験には流石にこんなシンプルな書 き方では出ないけど…
試験対策:AWS-SAA 写経:Udemyの対策講座 https://www.udemy.com/course/aws-associate/ 安いタイミングで買うと幸せになれる。写経するまでもない が…巻末の模擬試験だけでも十分イケる 予想問題:Udemyの模擬試験 https://www.udemy.com/course/aws-knan/ ぶっちゃけこっちの模擬試験だけでいいのかもしれない
安いタイミングで買うと幸せになれる
試験対策:AWS-SAA 実機(ポータル) 先述のUdemyの「ハンズオン」を実際にやってみる サービス削除漏れすると色々辛いので注意 ひとこと LPICが理科なら、AWS-SAAは国語って感じがする 紙媒体だけだと、Windows問題(AD連携やFSx)について言 及がないので、片手落ちになりそう…
試験対策:AZ-900 概要理解:紙媒体 合格対策 Microsoft認定 AZ-900:Microsoft Azure Fundamentals テキスト&問題集 ISBN:978-4-86594-231-6
あくまで概要理解だけ。知識の足し合わせが必要。 概要理解:ウェビナーを受講 https://www.microsoft.com/ja-jp/events/top/training- days.aspx 回によっては、午前中x2回のウェビナー受講でバウチャーが 払い出される(2020/11現在)
試験対策:AZ-900 ハンズオン他:MSLearn(以下は2020/11時点のURI) https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/paths/az-900- describe-cloud-concepts/ …のパート1..パート6のセッション全部 サンドボックスを使ったハンズオンから何から全部そろって いるのでこれを全部こなせばきっと大丈夫 ひとこと
AWS-SAAが国語なら、こっちは図工 ハンズオンを通してどこをクリックするとどの機能を導出で きるか理解しておこう 地味に難しかった…
ここまでのまとめ 2020/11現在に限って言うと、LPIC304も AWS-SAAも、AZ-900も、先述のような対策で なんとかなりそう(個人差があります) LPICに限っては、近いうち(2021?)に304が廃止になる (仮想化:305 HA:306 の2区分に分割)
DockerとかLVM回り:CentOS7で対策を練ることになりそう MCP(AZ-900)は、もしかすると半年スパンくらいで内容が 変わるかも…?