Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

「REALITY」3Dアバターシステムの7年分の拡張の歴史について

 「REALITY」3Dアバターシステムの7年分の拡張の歴史について

GREE Tech Conference 2025で発表された資料です。
https://techcon.gree.jp/2025/session/TrackC-6

Avatar for gree_tech

gree_tech PRO

October 17, 2025
Tweet

More Decks by gree_tech

Other Decks in Technology

Transcript

  1. • はじめに • M体型の追加(2019) • 髪色自由化(2019) • ボトムス・シューズ(2019) • ガチャとセット服(2019)

    • ジェスチャーエモート(2020) • フェイストラッキングの変遷とハ ンドトラッキング(2018-2024) 3 • アクセサリ位置調整(2023) • ルームとアニメーション家具 (2023) • Avatar 2.0(2024) • フルボディトラッキング(2024) • アバター染色(2025) • おわりに 目次・アジェンダ
  2. REALITYと3Dアバター • 今日は「アセットと見た目の サービス的な互換性を保ったま ま7年間でいろいろ増えました」 という話をします • カテゴリ:4→30 • アイテム数:23→7000以上

    • このくらい仕様があとから増え てもなんとかなったよ! 8 2018リリース当初の クローゼット 2025現在の クローゼット
  3. • はじめに • M体型の追加(2019) • 髪色自由化(2019) • ボトムス・シューズ(2019) • ガチャとセット服(2019)

    • ジェスチャーエモート(2020) • フェイストラッキングの変遷とハ ンドトラッキング(2018-2024) 11 • アクセサリ位置調整(2023) • ルームとアニメーション家具 (2023) • Avatar 2.0(2024) • フルボディトラッキング(2024) • アバター染色(2025) • おわりに
  4. M体型の追加(2019) • 「F型の素体」と「M型の素体」が別に存在します ◦ F型でつくったメッシュをM型に「コンバート」したり、テクスチャやアクセサリをFMで 共通で使いまわすこともあるのですが、基本的には制作コストが2倍です • 3D技術的には素体を別にするメリットはそこそこあります ◦ 衣装パーツの体型変化時の互換性がよくなります

    ◦ 共通素体にした際には、どうしても中性的な表現に落ち着きがちです • ユーザー所持アイテムとしては複雑になるというデメリットがあります ◦ REALITYでは、「F型とM型で別のアイテム」「F型とM型で共通のアイテム(内部的に2 つのアイテムをセットで扱います)」「体型に関係ないアイテム(壁紙など)」という3 種類の概念があり、かなり複雑です。 14
  5. • はじめに • M体型の追加(2019) • 髪色自由化(2019) • ボトムス・シューズ(2019) • ガチャとセット服(2019)

    • ジェスチャーエモート(2020) • フェイストラッキングの変遷とハ ンドトラッキング(2018-2024) 15 • アクセサリ位置調整(2023) • ルームとアニメーション家具 (2023) • Avatar 2.0(2024) • フルボディトラッキング(2024) • アバター染色(2025) • おわりに
  6. • はじめに • M体型の追加(2019) • 髪色自由化(2019) • ボトムス・シューズ(2019) • ガチャとセット服(2019)

    • ジェスチャーエモート(2020) • フェイストラッキングの変遷とハ ンドトラッキング(2018-2024) 18 • アクセサリ位置調整(2023) • ルームとアニメーション家具 (2023) • Avatar 2.0(2024) • フルボディトラッキング(2024) • アバター染色(2025) • おわりに
  7. • はじめに • M体型の追加(2019) • 髪色自由化(2019) • ボトムス・シューズ(2019) • ガチャとセット服(2019)

    • ジェスチャーエモート(2020) • フェイストラッキングの変遷とハ ンドトラッキング(2018-2024) 23 • アクセサリ位置調整(2023) • ルームとアニメーション家具 (2023) • Avatar 2.0(2024) • フルボディトラッキング(2024) • アバター染色(2025) • おわりに
  8. 他のカテゴリの装着状態に影響を及ぼすアイテム • 着せ替えアプリとしてはよくあるものだと思いますが、セット服の導入に より「他のカテゴリの装着状態に影響を及ぼすアイテム」という概念がは じめて登場しました • ルールとして以下の通りです ◦ セット服を着ると、トップスとボトムスは脱げる ◦

    セット服を着た状態から、トップスを着ると、固定のボトムスになる ◦ セット服を着た状態から、ボトムスを着ると、固定のトップスになる ◦ 「セット服を着るとシューズが脱げる」のような特殊な設定もあります • 元の髪型設定を残したまま別の髪を装着する「ウィッグ」や、複数の細か い調整パラメータを一括して変更する「フェイスプリセット」のような概 念に応用されていきます 25
  9. クローゼットカテゴリとスロット • 服として自然な分類を「クローゼットカテゴリ」が担当 ◦ Original(体型), Hair(髪),Wig(ウィッグ), Eyes(目), ColorContact(カラコ ン), Tops(トップス),

    Bottoms(ボトムス), SetClothes(セット服), Shoes (シューズ), ... • 一段階内側に、内部システムとして排他な装着箇所を「スロット」が担当 ◦ Trunk, LeftArm, LeftHand, RightArm, RightHand, Waist, Legs, ACC_CenterEye, ACC_CenterEye_Glasses, ACC_FrontCenterHair, ACC_FrontLeftHair, ACC_FrontRigtHair, ... 26
  10. • はじめに • M体型の追加(2019) • 髪色自由化(2019) • ボトムス・シューズ(2019) • ガチャとセット服(2019)

    • ジェスチャーエモート(2020) • フェイストラッキングの変遷とハ ンドトラッキング(2018-2024) 29 • アクセサリ位置調整(2023) • ルームとアニメーション家具 (2023) • Avatar 2.0(2024) • フルボディトラッキング(2024) • アバター染色(2025) • おわりに
  11. • 2020年、ジェスチャーエモート 機能が登場しました • 最初は固定の4つでしたが、後に クローゼットから差し替えが可 能になりました • よくある「固定アニメーション 再生」機能です

    • REALITYではフェイストラッキ ングと融合して動作するため、 多彩な表現ができます 31 ジェスチャーエモート(2020) リリース時の 固定4エモート ジェスチャーエモート カテゴリ
  12. • はじめに • M体型の追加(2019) • 髪色自由化(2019) • ボトムス・シューズ(2019) • ガチャとセット服(2019)

    • ジェスチャーエモート(2020) • フェイストラッキングの変遷とハ ンドトラッキング(2018-2024) 33 • アクセサリ位置調整(2023) • ルームとアニメーション家具 (2023) • Avatar 2.0(2024) • フルボディトラッキング(2024) • アバター染色(2025) • おわりに
  13. フェイストラッキングの変遷 35 機種 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024

    2025 iOS ARKit対 応機種 iOS ARKit非 対応機種 Android 2018.10 ARKit Face Tracking 2018.12 firebase ML Kit Face Detection 2020.08 hyprface 2018.12 Vision Framework Face Landmark 2021.10 Facemoji 2020.08 hyprface 2021.10 Facemoji 2023.04 エイプリルフール でMediaPipeによるハンド トラッキングを実現 2023.02 MediaPipe 2023.02 MediaPipe 2024.04 ランク報酬としてハ ンドトラッキングを開放
  14. フェイストラッキング 36 • 前図のとおり、そこそこ入れ替わっています • iOSのARKit Face Trackingがとにかく優秀で、REALITYアバターの表現 力はかなりこれに支えられています ◦

    2020年のARKit 4から、TrueDepthカメラ非搭載の機種でも対応となりました • Androidは色々あって、買い入れライブラリを経て、MediaPipeベースの 内製に落ち着きました ◦ homuler/MediaPipeUnityPlugin ◦ MediaPipeは非常に相性の悪い機種(SoC)があり、リリース時に開発した、負荷の軽い firebaseが選択的に現存しています
  15. ハンドトラッキング 37 • せっかくMediaPipeを導入したの で、発展系としてハンドトラッキ ングを実現しました • エイプリルフールで登場、後にラ ンク報酬として開放 •

    MediaPipe導入とHolisticなハン ドトラッキング話は2023年の発 表を参照 • REALITYアバターの個性を引き出 す!MediaPipeによる高品質フェイス トラッキング実装術 - GREE Tech Conference 2023 MediaPipe Face Mesh Face Mesh REALITYカスタム Holistic REALITYカスタム MediaPipe Holistic REALITY向けに最適化したFace Meshを元に Holisticもカスタムして フェイストラッキング品質を維持 478個の顔ランド マークがとれます 顔・ポーズ・手が とれます
  16. • はじめに • M体型の追加(2019) • 髪色自由化(2019) • ボトムス・シューズ(2019) • ガチャとセット服(2019)

    • ジェスチャーエモート(2020) • フェイストラッキングの変遷とハ ンドトラッキング(2018-2024) 38 • アクセサリ位置調整(2023) • ルームとアニメーション家具 (2023) • Avatar 2.0(2024) • フルボディトラッキング(2024) • アバター染色(2025) • おわりに
  17. アクセサリ位置調整(2023) • アクセサリの大きさ・位置・角 度を調整できる機能です • パラメータに制限が設定できる ようになっています • 3Dアバターとしては定番の機能 ですが、REALITYでは「なるべ

    く手間をかけずにいい感じにす る」ことを心がけてきたため、 比較的最近の実装になりました 40 アクセサリ位置調整 あっ、飛んできそう
  18. • はじめに • M体型の追加(2019) • 髪色自由化(2019) • ボトムス・シューズ(2019) • ガチャとセット服(2019)

    • ジェスチャーエモート(2020) • フェイストラッキングの変遷とハ ンドトラッキング(2018-2024) 41 • アクセサリ位置調整(2023) • ルームとアニメーション家具 (2023) • Avatar 2.0(2024) • フルボディトラッキング(2024) • アバター染色(2025) • おわりに
  19. • ルーム機能にて、アバターがア ニメーションする家具が登場 • イスに座ったり、ベッドで横に なったり、楽器を弾いたり… • 昔からあった「装着できるギフ ト」とワールドの「座る機能」 がベース

    • エモートとあわせてアニメー ション組み合わせのカンブリア 爆発 43 イスに座って キーボードを演奏中 多様なギミックが ついた家具 ルームとアニメーション家具(2023)
  20. 複雑な組み合わせルール • イスなどの「乗り物」 • 楽器などの「装着品」 • 「乗り物」と「装着品」は同時 に使える • エモートは、部位があいていれ

    ば同時に使える • ただしいずれかが全身アニメー ションだった際には排他される : 44 乗り物であり装着品で あるドラム家具 スティックを持ってい ない際にはエモート可
  21. • はじめに • M体型の追加(2019) • 髪色自由化(2019) • ボトムス・シューズ(2019) • ガチャとセット服(2019)

    • ジェスチャーエモート(2020) • フェイストラッキングの変遷とハ ンドトラッキング(2018-2024) 46 • アクセサリ位置調整(2023) • ルームとアニメーション家具 (2023) • Avatar 2.0(2024) • フルボディトラッキング(2024) • アバター染色(2025) • おわりに
  22. Avatar 2.0(2024) 48 • 6年目にして初の大規模アップ デート • 体型と顔まわりを中心にカテゴリ ・調整項目が大幅追加 •

    内部の仕組みを大幅に変えつつも 見た目の互換性を最大限維持 • Avatar 2.0のテクニカルな詳細に ついては2024年の発表を参照 ◦ “なりたい自分“をアップデート! 「REALITY Avatar 2.0」の開発秘話 - GREE Tech Conference 2024
  23. 体型調整の拡張 49 より小さい より大きい 肩幅 横幅 手足の長さ • ボーンスケールで 実現

    • Unityでは親のス ケールが子に反映 されてしまうた め、GameObject を1つ挟んで解決 • 家具やエモートで 体型差をカバーす るためIK機構と設 定を導入
  24. • はじめに • M体型の追加(2019) • 髪色自由化(2019) • ボトムス・シューズ(2019) • ガチャとセット服(2019)

    • ジェスチャーエモート(2020) • フェイストラッキングの変遷とハ ンドトラッキング(2018-2024) 51 • アクセサリ位置調整(2023) • ルームとアニメーション家具 (2023) • Avatar 2.0(2024) • フルボディトラッキング(2024) • アバター染色(2025) • おわりに
  25. フルボディトラッキング(2024) 53 • ソニー株式会社のモバイルモー ションキャプチャーmocopi®に よるフルボディトラッキングに対 応しました • フェイストラッキングと共存 •

    特定シーンに限定せず、クロー ゼットから配信中、ルームもワー ルドもコラボも区別なく動作 mocopiアプリ REALITYアプリ モーション 情報 mocopi mocopi対応の概要
  26. • はじめに • M体型の追加(2019) • 髪色自由化(2019) • ボトムス・シューズ(2019) • ガチャとセット服(2019)

    • ジェスチャーエモート(2020) 54 • フェイストラッキングの変遷とハン ドトラッキング(2018-2024) • アクセサリ位置調整(2023) • ルームと装着系家具(2023) • Avatar 2.0(2024) • フルボディトラッキング(2024) • アバター染色(2025) • おわりに