Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ChatGPTにテストデータを作ってもらう
Search
HANACCHI
January 28, 2025
Technology
0
130
ChatGPTにテストデータを作ってもらう
20250128 RPACommunity
HANACCHI
January 28, 2025
Tweet
Share
More Decks by HANACCHI
See All by HANACCHI
AI JIMYで数独
hanacchi
0
29
メール本文をどうやっつけるか
hanacchi
0
310
2024年のローコード界隈最新事情~業務担当者でもAI・生成AIを活用できる!~
hanacchi
0
420
AI JIMY - 登壇(インストール編)
hanacchi
0
480
AI JIMY - 登壇(設定編)
hanacchi
0
440
AI JIMY - 登壇(実行編)
hanacchi
0
420
パスワードを保存しますか?
hanacchi
0
440
テスト系アクティビティを使ってみる
hanacchi
0
590
君も小説家になろう!
hanacchi
0
250
Other Decks in Technology
See All in Technology
Goss: New Production-Ready Go Binding for Faiss #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
モダンな現場と従来型の組織——そこに生じる "不整合" を解消してこそチームがパフォーマンスを発揮できる / Team-oriented Organization Design 20250825
mtx2s
6
630
ドキュメントはAIの味方!スタートアップのアジャイルを加速するADR
kawauso
3
400
EKS Pod Identity における推移的な session tags
z63d
1
210
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
2
20k
Yahoo!ニュースにおけるソフトウェア開発
lycorptech_jp
PRO
0
370
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
3
590
「守る」から「進化させる」セキュリティへ ~AWS re:Inforce 2025参加報告~ / AWS re:Inforce 2025 Participation Report
yuj1osm
1
140
AIとTDDによるNext.js「隙間ツール」開発の実践
makotot
6
710
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual Localization
takmin
0
430
RAID6 を楔形文字で組んで現代人を怖がらせましょう(実装編)
mimifuwa
1
310
MySQL HeatWave:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
4
1.7k
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Visualization
eitanlees
147
16k
Transcript
ChatGPTに テストデータを作ってもらう
はなっち!とは… 2020年11月 定年退職 同 年 同 月 有期契約社員
2022年7月 個人事業主化 ~2024年8月 お仕事いただけていました! はなっち!の最近 実家へ単身赴任! 2024年9月からのお仕事募集中! … ぼぉ~っとしていられない! 2025年1月からUiPath案件! Twitter:hjmkzk Qiita:@HANACCHI FaceBook:hajime.kozaki BlueSky: hjmkzk.bsky.social
UiPathのテスト系アクティビティ 1. 数値、文字列、日付、(英語の)名前、 (英語 の)姓は作ってくれるアクティビティがある 2. 住所に関しても作ってくれる「アドレス」アクティ ビティがあるが、辞書型で、ローマ字で、使い方に 工夫が必要 3.
CSVファイル中のデータを適当に返却する「ランダ ム値」アクティビティがあるが、それにしてもCSV データは作りこみが必要 https://www.youtube.com/watch?v=xQk29Yo3wlQ
None
テストに使うのだから... 1. ChatGPTで良くない? ✓ 頓珍漢な住所の羅列では現実味がないよね? ✓ かといって実在しては、案配わるいよね? ✓ 手で作成するのも、結構手間が掛かるよね? 2.
GPT-4o mini は無料!(GPT-4oは有料) ✓ API操作ができる!但し有料ですね。 ✓ WEB操作なら、UiPathで操作できる!?
やってみよう! (入力スクリプト) ChatGPT
スタートの状態
スクリプトを入力してみた 入力スクリプト ChatGPTの回答
テストデータに使用するので、日本の住所を5個考えて ください。 1.東京都渋谷区神南1-2-3 2.大阪府大阪市北区梅田4-5-6 3.北海道札幌市中央区北1条西7-8-9 4.福岡県福岡市博多区博多駅前10-11-12 5.愛知県名古屋市中区栄3-4-5 テストデータに使用するので、日本の住所を行政地区と 町名の間に@を挿入して、5個考えてください。 1.東京都@渋谷区神南1-2-3
2.大阪府@大阪市北区梅田4-5-6 3.北海道@札幌市中央区北1条西7-8-9 4.福岡県@福岡市博多区博多駅前10-11-12 5.愛知県@名古屋市中区栄3-4-5 住所データを教えてもらうスクリプト検証 テストデータに使用するので、日本の住所を市区町村と 町名の間に@を挿入して、5個考えてください。 1.東京都渋谷区@神南1-2-3 2.大阪府大阪市北区@梅田4-5-6 3.北海道札幌市中央区@北1条西7-8-9 4.福岡県福岡市博多区@博多駅前10-11-12 5.愛知県名古屋市中区@栄3-4-5
1.東京都千代田区@永田町@1丁目@1番1号 2.大阪市北区@梅田@2丁目@4番5号 3.横浜市中区@山下町@3丁目@2番8号 4.福岡市中央区@天神@1丁目@3番7号 5.札幌市中央区@北1条西@2丁目@6番3号 6.名古屋市中村区@名駅@3丁目@1番4号 7.京都市中京区@烏丸御池@4丁目@5番6号 8.広島市中区@紙屋町@5丁目@7番2号 9.仙台市青葉区@一番町@6丁目@8番3号 10.神戸市中央区@三宮町@7丁目@9番1号
住所データを教えてもらうスクリプト検証 テストデータに使用するので、日本の住所を市区町村と 町名と丁番の間に@を挿入して、10個考えてください。
やってみよう! (情報取得) ChatGPT
UiPathで「テキストを取得」してみる
UiPathで「テキストを取得」してみた 区切るキッカケがない!
UiPathで「属性を取得」してみる
UiPathで「属性を取得」してみた 区切るキッカケは<li>
やってみよう! (結果加工) ChatGPT
データの加工はお手の物!?⓪(一部テキスト加工) strCHATGPTHTML.Split("<li>") _ .Where(Function(H) H.Contains("</li>")) _ .Select(Function(H) H.Substring(0, H.IndexOf("</li>"))) _
.distinct _ .ToList <p>以下は、日本の住所のサンプルです:</p><ol> <li>東京都渋谷区神南1-2-3</li> <li>大阪府大阪市北区梅田4-5-6</li> <li>神奈川県横浜市西区みなとみらい10-11-12</li> <li>神奈川県横浜市西区みなとみらい10-11-12</li> <li>京都府京都市左京区岡崎1丁目13-14-15</li></ol>
データの加工はお手の物!?①(分割) strCHATGPTHTML.Split("<li>") _ .Where(Function(H) H.Contains("</li>")) _ .Select(Function(H) H.Substring(0, H.IndexOf("</li>"))) _
.distinct _ .ToList <p>以下は、日本の住所のサンプルです:</p><ol> <li>東京都渋谷区神南1-2-3</li> <li>大阪府大阪市北区梅田4-5-6</li> <li>神奈川県横浜市西区みなとみらい10-11-12</li> <li>神奈川県横浜市西区みなとみらい10-11-12</li> <li>京都府京都市左京区岡崎1丁目13-14-15</li></ol>
データの加工はお手の物!?②(抽出) strCHATGPTHTML.Split("<li>") _ .Where(Function(H) H.Contains("</li>")) _ .Select(Function(H) H.Substring(0, H.IndexOf("</li>"))) _
.distinct _ .ToList <p>以下は、日本の住所のサンプルです:</p><ol>________ <li>東京都渋谷区神南1-2-3</li> <li>大阪府大阪市北区梅田4-5-6</li> <li>神奈川県横浜市西区みなとみらい10-11-12</li> <li>神奈川県横浜市西区みなとみらい10-11-12</li> <li>京都府京都市左京区岡崎1丁目13-14-15</li></ol>
データの加工はお手の物!?③(加工) strCHATGPTHTML.Split("<li>") _ .Where(Function(H) H.Contains("</li>")) _ .Select(Function(H) H.Substring(0, H.IndexOf("</li>"))) _
.distinct _ .ToList <p>以下は、日本の住所のサンプルです:</p><ol>________ <li>東京都渋谷区神南1-2-3</li> <li>大阪府大阪市北区梅田4-5-6</li> <li>神奈川県横浜市西区みなとみらい10-11-12</li> <li>神奈川県横浜市西区みなとみらい10-11-12</li> <li>京都府京都市左京区岡崎1丁目13-14-15</li></ol>
データの加工はお手の物!?④(重複削除) strCHATGPTHTML.Split("<li>") _ .Where(Function(H) H.Contains("</li>")) _ .Select(Function(H) H.Substring(0, H.IndexOf("</li>"))) _
.distinct _ .ToList <p>以下は、日本の住所のサンプルです:</p><ol>________ <li>東京都渋谷区神南1-2-3</li> <li>大阪府大阪市北区梅田4-5-6</li> <li>神奈川県横浜市西区みなとみらい10-11-12</li> <li>京都府京都市左京区岡崎1丁目13-14-15</li></ol>
やってみよう! (スクリプト入力) ChatGPT
UiPathで「テキストを設定」してみる
UiPathで「文字を入力」してみる
UiPathで「コピペ」してみる
やってみよう! (その他) ChatGPT
これが出たら回答終了! ↓ これを待って、回答を取得! ChatGPTの答え方 ~
ChatGPTのUI要素① <html app='chrome.exe' title='日本の住所サンプル' /> <webctrl css- selector='body>div>div>div>main>div> div>div>div>div>div>div>div>div> div>div>div>div>div>div>ol'
idx='3' tag='OL' />
ChatGPTのUI要素② <html app='chrome.exe' title='日本の住所サンプル' /> <webctrl css- selector='body>div>div>div>main>div> div>div>div>div>div>div>div>div> div>div>div>div>div>div>ol'
idx='5' tag='OL' /> 回答ごとに、idx値が変わる
ChatGPTのUI要素③ このアイコンが、 「新しいチャット」の生成! ⇒そしてスクリプト入力! 要素中のidxが初期化される
まとめ ChatGPT
1. 回答の精度は、やはりそれなり ✓ 重複がないデータを求めても、重複があるデータで回答 してくる場合がある!(GPT-4o miniだから?) 2. お金がなくても、工夫次第! ✓ 有料版(GPT-4o)の場合はサブスクリプションサービス
となっており、web利用の場合は月額20ドル、日本円で 約2,932円になります(価格は2024年8月4日現在)。 3. やはりWEBの要素を掴むのは大変! ✓ 回答を基に、更に質問し、その回答を掴むのは…
None
一生UiPathします with AI JIMY & Power Automate for desktop How
Do You Like "UiPath"?