Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
シミュレーター制作の感想/ Tried developing Simulator at .NE...
Search
Akiko Kawai
October 26, 2019
Programming
0
94
シミュレーター制作の感想/ Tried developing Simulator at .NET Lab 201910
.NETラボ 2019年10月 LT登壇資料
「シミュレーター制作の感想」遥佐保
Akiko Kawai
October 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by Akiko Kawai
See All by Akiko Kawai
VCpp Link and Library - C++ breaktime 2025 Summer
harukasao
0
250
Coding Experience Cpp vs Csharp - meetup app osaka@9
harukasao
0
930
Selected MAUI Blazor - meetup app osaka@8
harukasao
0
140
Try C++ module! - meetup app osaka@5
harukasao
0
430
NimTorchの紹介 / Introduce NimTorch meetup app osaka @3
harukasao
0
860
std::optionalの使い方 / how to use optional nakamecpp_13
harukasao
0
2.5k
2017/11/12 Optimized C++!
harukasao
0
200
2016/8/9 YEBIS for Unity (beta)のご紹介/Iwate Game Factory 2016 Summer Event
harukasao
0
11k
2015/11/21 OpenSource Value
harukasao
0
3.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
No Install CMS戦略 〜 5年先を見据えたフロントエンド開発を考える / no_install_cms
rdlabo
0
380
AI Agent 時代のソフトウェア開発を支える AWS Cloud Development Kit (CDK)
konokenj
6
1k
Streamlitで実現できるようになったこと、実現してくれたこと
ayumu_yamaguchi
2
240
AI Ramen Fight
yusukebe
0
120
プロダクトという一杯を作る - プロダクトチームが味の責任を持つまでの煮込み奮闘記
hiliteeternal
0
290
AI時代の『改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』 / ai-good-code-bad-code
minodriven
24
10k
The Niche of CDK Grant オブジェクトって何者?/the-niche-of-cdk-what-isgrant-object
hassaku63
1
720
Workers を定期実行する方法は一つじゃない
rokuosan
0
130
可変性を制する設計: 構造と振る舞いから考える概念モデリングとその実装
a_suenami
7
1k
テストから始めるAgentic Coding 〜Claude Codeと共に行うTDD〜 / Agentic Coding starts with testing
rkaga
17
6.2k
MySQL9でベクトルカラム登場!PHP×AWSでのAI/類似検索はこう変わる
suguruooki
1
250
Claude Code で Astro blog を Pages から Workers へ移行してみた
codehex
0
160
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Scaling GitHub
holman
461
140k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Transcript
シミュレーター制作 シミュレーター制作 の感想 の感想 2019/10/26 Sat .NETラボ勉強会 遥佐保(はるかさお) シミュレーター制作の感想
⾃⼰紹介 ⾃⼰紹介 Akiko Kawai // a.k.a 遥佐保(はるかさお) 株式会社DeNA ゲーム事業部 AI推進部
Microso MVP for Developer Technologies [Jul,2018-Jun,2020] 久しぶりに勉強会にきました〜︕ シミュレーター制作の感想
VisualStudio と xcode の違い とか C++11以降に紹介されたポインタの利⽤まとめ とか 考えてましたが 今更感が シミュレーター制作の感想
最近の⼈はPowerPointじゃなくて reveal 使ってる⼈ をよく⾒るのでそれも今回トライ (あとは keynote) シミュレーター制作の感想
シミュレーター制作について シミュレーター制作について 知ってますか︖ シミュレーター制作の感想
シミュレーションが役⽴ちそうなシステムは 意外と多い… なんかゲームとか なんか配送したりするシステムとか なんかマッチングしたりとか 普通に考えたら負荷かけたりとか シミュレーター制作の感想
シミュレーションしたら何が嬉しい? シミュレーションしたら何が嬉しい? そもそもシミュレーションするということは ⾃動で何かをトライするということ シミュレーター制作の感想
⾃動で︕︕︕ ⾃動で︕︕︕ シミュレーター制作の感想
これは例えば テストの⾃動化と相性が良かったりする シミュレーター制作の感想
AIで何かを判断させたいと思ったとき アルゴリズムをプログラムで組む 機械学習で学習モデルを作り解釈させる 後者が流⾏っとるよね〜 シミュレーター制作の感想
AIを導⼊するためにやる⼿順の概要 AIを導⼊するためにやる⼿順の概要 シミュレーター制作の感想
1. 学習データを貯める 1. 学習データを貯める 「機械学習でほにゃほにゃ」と ⾔われているもののほとんどは教師あり学習 (Supervised learning) シミュレーター制作の感想
2. 貯めたデータを元にそのシス 2. 貯めたデータを元にそのシス テムを再現し、AIモデルを作る テムを再現し、AIモデルを作る →ここでシミュレーターが必要 シミュレーター制作の感想
3. 作ったAIモデルを使って、実 3. 作ったAIモデルを使って、実 際にシステム内に⼊れこむ 際にシステム内に⼊れこむ →たいがい最初はいい動きはしない 学習に使わなかったデータなどを使って 動作確認したり、 実際に⼈が設定した情報を流したり
シミュレーター制作の感想
4. AI的なパラメータを調整しな 4. AI的なパラメータを調整しな がら良いAIモデルを作っていく がら良いAIモデルを作っていく →ゲームなら勝率が悪かったり 配送なら仕分けするまでの時間が⻑かったり 間違えてたりを調整 シミュレーター制作の感想
5. AIモデルの完成 5. AIモデルの完成 →やっと本番適⽤できる…かな… シミュレーター制作の感想
教師あり学習はあくまで教師がいてこそのモデル 先⽣が教えてくれなかったパターンが来たら 途端に対応できない WIP… シミュレーター制作の感想
システムのシミュレーションができると AI的に嬉しいだけではなく システムとしても嬉しいことは多い それはまた後⽇… 再現する(リプレイ可能)というのは想像以上に 難しい分野 シミュレーター制作の感想
終わり シミュレーター制作の感想