Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
本質を理解してデザインに取り組む / Hatena Engineer Seminar #23 ...
Search
Hatena
February 02, 2023
Design
1
1k
本質を理解してデザインに取り組む / Hatena Engineer Seminar #23 aoym_05
Hatena
February 02, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hatena
See All by Hatena
【詳説】コンテンツ配信 システムの複数機能 基盤への拡張
hatena
0
390
はてなインターンシップ2024 HTTP, Web, API 講義資料
hatena
0
1.2k
はてなインターンシップ2024 RDBMS ブートキャンプ講義資料
hatena
0
1k
はてなインターンシップ2024 フロントエンドブートキャンプ講義資料
hatena
0
920
はてなインターンシップ2024 コンテナ講義資料
hatena
0
1.1k
はてなインターンシップ2024 コンテナオーケストレーション講義資料
hatena
0
910
はてなインターンシップ2024 インフラ講義資料
hatena
0
940
はてなインターンシップ2024 AI 講義資料
hatena
0
930
はてなインターンシップ2024 ブログライティング講義資料
hatena
6
3.4k
Other Decks in Design
See All in Design
商業デザインのアクセシビリティにおける倫理フレームワークの考察
securecat
1
500
ポートフォリオ_藤田歩希(ほまれ)
akifujita_homarecreate
0
290
共通言語としてのデザイントークンと Figmaでの運用
kamy0042
0
310
NAHO SHIMONO_Portfolio2025
nahohphp
0
330
東急URBAN HACKSのデザイナーって何やってるの? 〜Designer Night #1〜 移動・不動産領域の取り組み
tmtgtkhs
0
220
The Golden Whitney
ohtristanart
PRO
0
140
Personal Story Sequence - Vendetta(WIP)
elrns88
0
450
Cards | Storyboards
giofortuna_story
0
130
私たちは、世界とデザインの〝次の一歩〟を、どこへ向けるか。
tkhr_kws
2
310
急成長中のWINTICKETにおける ちいさくはじめるライティング改善 / winticket-writing
cyberagentdevelopers
PRO
1
320
Les petites aventures de CSS, saison 2025
goetter
3
4k
Flow, Not Stock 知識触媒としてのIA
5kaichi
0
220
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
118
51k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
51
2.4k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
12
1.4k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
52
11k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
30
1.1k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Transcript
本質を理解して デザインに取り組む id:aoym_05
id:aoym_05 ・2022年4月 入社 ・マンガアプリチーム デザイナー
None
デザインを作成 要件をもらう レビューを受ける → →
デザインレビューとは
None
None
None
デザインレビューをお願いするが...
None
どの案がベストなのか自分で判断ができない・ 案の絞り込みができない
どういった機能であるべきか、 どういう遷移やレイアウトがユーザーにとって 使いやすいのかを考える
やったこと ① アプリの機能を触って理解を深める ② その上でどうしてその機能が実装されているのか考えてみる ③ 課題や良いと思うポイントを洗い出す
良い体験は伸ばしつつ、課題を解決するデザイン
マンガアプリ内で出す アンケート機能のデザイン ・現在出しているアンケートのデザインをリニューアル ・アンケートの回答=今後の運用に役立てられる
回答数を伸ばしたい! アンケートを盛り上げたい!
・マンガアプリっぽい見た目にして華やかに ・回答後の画面にキャラクターの画像を置いて、アンケートごとに画像を変更する →
いつもと違う インパクトある見た目で ユーザーの興味を惹き、 押してもらいたい →
アンケートが変わるごとに キャラクターを変えれば、 押したくなる人が増えそう 今後のアンケートも答えて もらえるかも... →
レビューを出してみる が、OK! とはならなかった
アンケートにたくさん回答してもらいたいのは合っている けど、回答は機能向上のための大切な資料 押させるように誘導するのは違うのではないか? ↓
・機能を触って理解を深める ・その上でどうしてその機能が実装されているのか考えてみる
・アンケートに回答してもらうことでデータが取れる ・そのデータを用いてアプリの機能が向上される ユーザーの需要を正確に確認したい ↓
見た目のインパクトで興味を引く案 ・回答項目より装飾が目立ってしまっていて、 答え づらくなっているのではないか ・アンケート内容と関係ない、装飾部分でボタ ンを 押させようとするのは目的と違っている
回答完了画面の見た目を毎回変える案 ・見た目の変化を見たいだけの人がアンケート の 内容を確認せずに押してしまう可能性もあ る
回答してくれる人への感謝は伝えたい
・シンプルで項目が見やすい既存のデザインを使用 ・送信ボタン押下時のアクションを追加
None
ありがとうございました