Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
本質を理解してデザインに取り組む / Hatena Engineer Seminar #23 ...
Search
Hatena
February 02, 2023
Design
1
1k
本質を理解してデザインに取り組む / Hatena Engineer Seminar #23 aoym_05
Hatena
February 02, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hatena
See All by Hatena
【詳説】コンテンツ配信 システムの複数機能 基盤への拡張
hatena
0
420
はてなインターンシップ2024 HTTP, Web, API 講義資料
hatena
0
1.3k
はてなインターンシップ2024 RDBMS ブートキャンプ講義資料
hatena
0
1k
はてなインターンシップ2024 フロントエンドブートキャンプ講義資料
hatena
0
950
はてなインターンシップ2024 コンテナ講義資料
hatena
0
1.1k
はてなインターンシップ2024 コンテナオーケストレーション講義資料
hatena
0
950
はてなインターンシップ2024 インフラ講義資料
hatena
0
970
はてなインターンシップ2024 AI 講義資料
hatena
0
960
はてなインターンシップ2024 ブログライティング講義資料
hatena
6
3.5k
Other Decks in Design
See All in Design
クライアントワークにおける UXリサーチの実践
kozotaira
0
600
誰もがAIエージェントを"操作"したがる〜AIエージェントに求められるUX〜
ikeyatsu
2
1.5k
ネーミングの極意 - その名は体を現していますか? -
kakukoki
2
530
同人音声のための、 最高の視聴体験を求めて【サブカル×デザインMeetUP!】
vivion
0
460
もうひとつのアーキテクチャ #kichijojipm
kondoyuko
0
210
【デザイン初め新年会2025|01.08】事業貢献するデザイン組織の挑戦 - 2025年、課題解決をリードする。
payatsusan213
0
11k
Crisp Code inc. ブランドガイドライン
so_kotani
1
160
OLTA株式会社/デザイン紹介資料
taxy
0
230
東急URBAN HACKSのデザイナーって何やってるの? 〜Designer Night #1〜 移動・不動産領域の取り組み
tmtgtkhs
0
240
ポートフォリオ_藤田歩希(ほまれ)
akifujita_homarecreate
0
380
【Adobe MAX Japan 2025】上手にFireflyにお願いしてウェブデザイン案を出すぞ!
cremacrema
7
5.2k
Generating Momentum | Yasuhiro Yokota
yasuhiroyokota
1
300
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
The Language of Interfaces
destraynor
157
25k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
520
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
178
53k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
Transcript
本質を理解して デザインに取り組む id:aoym_05
id:aoym_05 ・2022年4月 入社 ・マンガアプリチーム デザイナー
None
デザインを作成 要件をもらう レビューを受ける → →
デザインレビューとは
None
None
None
デザインレビューをお願いするが...
None
どの案がベストなのか自分で判断ができない・ 案の絞り込みができない
どういった機能であるべきか、 どういう遷移やレイアウトがユーザーにとって 使いやすいのかを考える
やったこと ① アプリの機能を触って理解を深める ② その上でどうしてその機能が実装されているのか考えてみる ③ 課題や良いと思うポイントを洗い出す
良い体験は伸ばしつつ、課題を解決するデザイン
マンガアプリ内で出す アンケート機能のデザイン ・現在出しているアンケートのデザインをリニューアル ・アンケートの回答=今後の運用に役立てられる
回答数を伸ばしたい! アンケートを盛り上げたい!
・マンガアプリっぽい見た目にして華やかに ・回答後の画面にキャラクターの画像を置いて、アンケートごとに画像を変更する →
いつもと違う インパクトある見た目で ユーザーの興味を惹き、 押してもらいたい →
アンケートが変わるごとに キャラクターを変えれば、 押したくなる人が増えそう 今後のアンケートも答えて もらえるかも... →
レビューを出してみる が、OK! とはならなかった
アンケートにたくさん回答してもらいたいのは合っている けど、回答は機能向上のための大切な資料 押させるように誘導するのは違うのではないか? ↓
・機能を触って理解を深める ・その上でどうしてその機能が実装されているのか考えてみる
・アンケートに回答してもらうことでデータが取れる ・そのデータを用いてアプリの機能が向上される ユーザーの需要を正確に確認したい ↓
見た目のインパクトで興味を引く案 ・回答項目より装飾が目立ってしまっていて、 答え づらくなっているのではないか ・アンケート内容と関係ない、装飾部分でボタ ンを 押させようとするのは目的と違っている
回答完了画面の見た目を毎回変える案 ・見た目の変化を見たいだけの人がアンケート の 内容を確認せずに押してしまう可能性もあ る
回答してくれる人への感謝は伝えたい
・シンプルで項目が見やすい既存のデザインを使用 ・送信ボタン押下時のアクションを追加
None
ありがとうございました