Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PKSHA アイテックチームSWEの話
Search
hey_event
July 14, 2022
Technology
0
2.1k
PKSHA アイテックチームSWEの話
6/29実施の【PKSHA × ラクスル × hey】22卒エンジニアが語る!チーム自慢LTにて使用したスライドです。
hey_event
July 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by hey_event
See All by hey_event
hey BOOK for Engineers
hey_event
1
170
RAKSUL チーム自慢
hey_event
0
1.7k
RAKSUL ノバセルアナリティクス チームの魅力3選
hey_event
0
1.9k
チキチキ! heyバックエンドチームの自慢ポイント2選!
hey_event
0
2k
チキチキ! STORES 決済チームの楽しいところ!
hey_event
0
1.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
毎晩の 負荷試験自動実行による効果
recruitengineers
PRO
5
190
データ駆動経営の道しるべ:プロダクト開発指標の戦略的活用法
ham0215
2
150
ソフトウェアテストのAI活用_ver1.25
fumisuke
1
620
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
530
Figma Dev Mode MCP Serverを用いたUI開発
zoothezoo
0
250
SREのためのeBPF活用ステップアップガイド
egmc
2
1.3k
組織内、組織間の資産保護に必要なアイデンティティ基盤と関連技術の最新動向
fujie
0
360
“日本一のM&A企業”を支える、少人数SREの効率化戦略 / SRE NEXT 2025
genda
1
290
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
380
本当にわかりやすいAIエージェント入門
segavvy
5
3.6k
AIでテストプロセス自動化に挑戦する
sakatakazunori
1
570
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
980
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
710
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Transcript
1 © PKSHA Technology All rights reserved. アイテックチーム SWEの話
2 © PKSHA Technology All rights reserved. 自己紹介 出身: 大阪府守口市
経歴: 大教大附属天王寺中高 → 阪大理化 → 東大理化修士 & 博士 → PKSHA Technology 新卒入社 研究: 超短パルスレーザーと金属の相互作用について研究 趣味: プログラミング、歩くこと マイブーム: Rust, Web Assembly, k8s 林 良祐 (github.com/hayashikun)
3 © PKSHA Technology All rights reserved. アイテックチーム: 未来の駐車場を形にする 「Smart
Parking Peasy」は株式会社NTTドコモの登録商標です 2019年に駐車場機器メーカー「株式会社アイテック」を買収 駐車場予約・ナンバー認識による自動精算が可能 Backend PKSHA アイテックチームの守備領域 カーナビ連携, etc.
4 © PKSHA Technology All rights reserved. 守備領域 • モバイルアプリ
(Flutter) • フロントエンド (Next, Gatsby) • バックエンド (Go, Java, Python) • Infrastructure as Code (Terraform) • ハードウェア? (C, Rust) • etc. (k8s, CI/CD) ソフトバンククラウド 入出庫管理システム (Java) 駐車場管理システム (Java) Google Cloud Platform Cloud SQL Cloud Storage Memorystore GKE gRPC API (Go) Prometheus etc. iOS/Android アプリ (Flutter) 管理Webツール (Next.js) 駐車場検索サイト (Gatsby)
5 © PKSHA Technology All rights reserved. アイテックチームSWEメンバー 松江さん •
執行役員 VPoE • アイテックチームEM • 他チームEM 三村さん • アイテックチームEM • 他チームEM 林(自分) • 22年4月に新卒入社 +業務委託の方が3名 神谷さん 上村さん 鶴田さん
6 © PKSHA Technology All rights reserved. アイテックチームSWEメンバー 複雑なシステムだけど、このメンツでほぼ全てを守備しています •
全国に約1万の駐車場(約10万車室)に絶え間ない入出庫 • 酷暑や雪での機器異常や、通信障害も起きる • 技術的なチャレンジもする • 目下のタスク消化だけではなく、未来を見据えたリサーチや、 技術力向上もする
7 © PKSHA Technology All rights reserved. どんな感じ? ✔ (偏りはあるけど)全員がほぼ全領域にコミット
柔軟にタスクを振って、ボトルネックを作らない 複数人で議論、レビューして良い設計&実装を目指す ✔ 堅牢で丁寧な設計&実装 Unit test, Integration test, Smoke test, E2E test CI/CD で自動化できるところはする
8 © PKSHA Technology All rights reserved. CI/CD