Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20221119_HitoyoshiKuma_Community
Search
Hide69Oz
November 19, 2022
Marketing & SEO
3
300
20221119_HitoyoshiKuma_Community
2022/11/19 ひとよしくま熱中小学校での一時限目の資料です。
Hide69Oz
November 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by Hide69Oz
See All by Hide69Oz
20250710_pUG_JPStripes_Tokyo
hideki_ojima
0
84
20250702_notification_from_APCM
hideki_ojima
1
31
20250621_CMC_Hiroshima6
hideki_ojima
0
43
20250613_CMC_2025_A3
hideki_ojima
0
540
20250613_CMC_2025_keynote
hideki_ojima
1
790
20250530_CMCSapporo6
hideki_ojima
0
170
20250526_D2C7_CMC2025
hideki_ojima
0
84
20250422_CMCTokyo35
hideki_ojima
1
270
20250419_CMCSendai_3
hideki_ojima
0
82
Other Decks in Marketing & SEO
See All in Marketing & SEO
What the f**k is alt-text, and how do you write it?
liamcumber
0
380
Site Migrations for News Publishers
badams
1
260
Sitekwaliteit is dé nr. 1 ranking factor - Eduard Blacquière - SEO Benelux meetup (mei 2025)
seoproacademy
0
140
Tactics vs strategy: why SEO’s shouldn’t focus on industries
petervz
0
260
Cómo alcanzar el éxito en Ecommerce SEO - #MarketingxValencia
aleyda
0
150
BrightonSEO San Diego: How to Update Content to Increase Traffic and Revenue
alyssacorso12
0
240
WordPress と SendGrid でユーザーコミュニケーション〜Webメディア受託制作の現場から
fumikito
0
330
The State of Ecommerce SEO: How to Win in Today's Product SERPs [Featuring US & UK Insights] #Recommerce
aleyda
1
320
Beyond Borders: Essential Steps for WordPress Multilingual Success
chiaki_kouno
0
140
Surviving the Search Apocalypse: How Nonprofits Can Sustain Free Website Traffic in an AI-Driven World
katherinewatierong
1
220
Les daltoniens, les oubliés de l'UX
seomix
0
480
Auditing & Optimising PLPs & PDPs with Sitebulb
nikkihalliwell
0
230
Featured
See All Featured
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
530
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
760
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Transcript
人口少ない? 地元に何もない? ないない尽くしでも、 仲間を集め 遠くへ行くための コミュニティの作り方 2022/11/19 Hideki Ojima |
Parallel Marketer / Evangelist @hide69oz http://stilldayone.hatenablog.jp/
お招きいただき ありがとう ございます!
小島 英揮 パラレルマーケター Still Day One 合同会社 代表社員
移動を苦にしないタイプです
昨日は鹿児島 に前入り!!
今日も 楽しみです!!
パラレルマーケターとは?
正・副の「副」業 ではなく、 同時並行(パラレル) での「複」業 https://www.tech-street.jp/entry/2020/02/18/120847
パラレルマーケターとしての実績
プラン + 実行主体 プラン + 実行支援 (マネジメント支援) 既にあるプランと 実行へのアドバイス 代走
伴走 コーチ パラレルマーケターとしてのかかわり方
就「社」ではなく、 就「職」で キャリアスタート https://www.onecareer.jp/articles/2599
ココ
これまでのキャリアと技術トレンドの変遷 C/Sシステム RDB ERP インターネット Web OSS RIA クラウド モバイル
(スマホ) アプリ SaaS AI VR/AR/MR FinTech 1991 1999 2002 2009 2017 XML
これまでのキャリアとカバー領域、スキルの変遷 C/Sシステム RDB ERP インターネット Web OSS RIA クラウド モバイル
(スマホ) アプリ SaaS AI VR/AR/MR 電子決済 1991 1999 2002 2009 2017 XML マーケティング 英語・異文化コミュニケーション IT/B2B チーム/コミュニティ/会社マネジメント プレゼンテーション 非IT/B2C
マーケティングとは? ターゲットに行動変容 を促すあらゆる活動
アマゾン(AWS)時代に影響を受けた考え: 10年後も変わらないことを考えよう "『今後10年で何が変わるか』と いう質問はしょっちゅう受けま すが、『今後10年で変わら ないものは何か』という質問 を受けたことはほとんどありま せん。私が思うに、実際には二 番目の質問のほうが重要です。 なぜなら時を経ても変わらない
ものを柱にして事業戦略を立て ることができるからです。" By Jeff Bezos
コミュニティマーケティングの効果や進め方に ついての書籍発刊 2009 - 2016 2017 ~ 2019 コミュニティマーケティングの進め方や事例共有のため のコミュニティ。
過去4年半で50回以上開催、メンバー3,200名以上 AWS日本法人一人目の社員としてJoin。マーケティン グ統括としてクラウド市場開拓をコミュニティ構築 (JAWS-UG)を通じて実施。 アマゾン(AWS)時代から “コミュニティマーケティング”が一つの軸に
コミュニティマーケティング の手法は 地域活性化にも有効
コミュニティリーダーズサミット in 高知 (CLS高知) • ワーケーション→前夜祭→本編→後夜祭→大人 の遠足、の最長5Days!! • 県内外から約100名の参加者(オフライン) •
期間中、1,300を超えるツイート 高知に年2回(初鰹編/戻り鰹編)コミュニティ リーダーな人が集まる、Connecting Dots な場。2018年~2022年で10回開催
鮎の友釣り テントサウナ SUP体験 ワーケーションプランでは仁淀川を満喫
CLS高知 次回は 5月20日開催 Save the Date!!
本日のキーワード: ・遠くに行きたければみんなで行け ・コミュニティマーケティング ・想起の重要性
遠くへ 行きたければ みんなで行け!
会場の皆さんに質問です
皆さんの地域で解決したい課題や、 ご自身がやりたいことはありますか? そしてそれは、 一人でもできることですか? それとも仲間が必要ですか?
仲間が必要な場合、 既に十分な仲間がいますか? もっと仲間が必要ですか?
「もっと仲間が必要」な人に 役立つのが コミュニティ×マーケティング の方法
今日お話する「コミュニティ」 の意味の確認
元は「地域軸」に根ざした 共同体の意味 コミュニティとは? ↓ 現在では目的・理念等の 「関心軸」を共有する人の 集まり
「関心軸」が同じ →異なる立場、視点でも コミュニケーション、 相互理解が成立しやすい
「関心軸」が同じで、 立場、視点が異なる 人の集まり →俯瞰した視点、尺度= 「外のモノサシ」が 得られやすい
コミュニティの4分類 賛同者・理解者が 増え続ける コミュニティ の領域 関心軸 所属組織 ・地域軸 クローズド オープン
町内会などの 領域 今日お話する 領域
コミュニティ×マーケティング の概要
「製品・サービス」や 「考え方」のファン= 賛同者からスタートする マーケティング施策 = コミュ二ティ マーケティング
既存のマーケティングファネル コミュニティマーケティング のファネル MAL MQL SQL POC MRR YoY Growth
20% 20% 30% 50% ファン スケーラブル!! 減少 増加
コミュニティで成功している企業 B2B / B2C の垣根なく存在
アマゾン: JAWS-UG
2010年2月23日 初回エントリー:120名 JAWS-UGの成長:2010 → 2020 2020年6月 各支部の総登録数*: 約40,000人 * 重複あり
JAWS DAYS 2021 (2021/03/20 開催) オンライン対応 することで、 過去最高の4,000名 近いエントリーを記録 コロナ禍でのオンライン環境でも更に成長
ちなみに、2009年当時の AWSを取り巻く状況
ネガティブ キャンペーン 認知度不足・誤解 地理・言語の壁 パトリオット法 黒船 セキュリティ 本屋のアマゾン 本屋のサーバー 日本スタッフ不在
日本語でググれない ドキュメント、webが英語 東京にDCがない 「日本品質」 「日本は違う」 「安かろう、悪かろう」 四面楚歌
2009年当時のクラウド戦場 ココ
いつ、誰と、どこに向かって 走り出すかがカギ
成長するコミュニティの作り方 Sell Through The Community
Sell Through The Community 直接「売り込む」方法ではスケールしない コミュニティを通じてスケールさせる ベンダー コミュニティ ベンダー コミュニティ
満足度 = おススメ度
コミュニティの中で見つけられるためには コミュニティに「売る」のではなく コミュニティに「満足」してもらう
コミュニティの 成長要因は?
• コンテキスト ファースト • トラストファースト • アウトプットファースト コミュニティ成長のための3つのファースト
コンテキストファースト
どちらの状態を目指すべきか?
共感できる「旗」を 立てる! →共通のコンテキストに
ピザとビールは コンテキストではない
とりあえず人数を 集めてから 「旗」は後回し・・ ダメ!絶対!
アウトプットファースト
アウトプットがないと広がらない コミュニティ
発見系コンテンツ 確認系コンテンツ × 「同じ立場」の 情報発信者(スピーカー) 「共感」を産むアウトプット
アウトプットがインプットを呼び、 再びアウトプットにつながる
アウトプットはどのように 伝わるか?
ボーリングピン
Efficient!! 既存のマーケティングに必要な コンテンツと結果 コミュニティマーケティング に必要なコンテンツと結果
トラストファースト
トラストファースト=つまり、心理的安全性 が担保されている場であることが重要 安心できる 場の提供 アウトプット (情報流通)が 増える 反応しやすい 拡散しやすい 参加者が
増える 興味を持つ人が 増える
コミュニティ成長 に必要のは参加者の 「数」ではなくて 「選択」
= ファーストピン リーダー フォロワー ワナビーズ 20% 80% コミュニティ参加者の3レイヤー
コミュニティ参加者の3レイヤー = 商品、サービスのファン、かつ 「アウトプット」ができている人 = ロールモデルの「アウトプット」を 「フォロー」(追随)できる人 = 興味はあるが、インプットのみを要求 「アウトプット」も「フォロー」も
しない人 リーダー フォロワー ワナビーズ 初期はここにフォーカス
フォロワーがリーダーを作る https://www.ted.com/talks/derek_sivers_how_to_start_a_movement?language=ja
None
リーダー フォロワー ※リーダーの数をフォロワーが超えたところで、拡大がスタート
人が集まっている状態や、集まる スピードが「可視化」されている ※皆が集まってる様が丸見え=いつ参加しようか、と考えやすい
想起の重要性
認知 想起 “知っている、 聞いたことがある” 状態 “考えたり行動するときに 思い出される” 状態 マーケティングでは コチラが重要
想起とは、 行動との紐付け である
すぐ欲しい! 連絡したい! 売りたい! 〇〇したい! Your Brand
「コミュニティ」を創る際も、 ターゲットになる人が、 どんな行動をするときに 想起されたいのかを設計 するのが超重要!!
コミュニティ成長を阻害 する3つのNG
コミュニティ成長のための3つのNG • ヒト軸主体の集まり • インフルエンサー偏重 • 知識マウンティング
インフルエンサー マーケティングとは 根本的に 異なることに注意
参考:日本では 「インフルエンサー」は リーチはできたとしても、 購買行動への寄与は低い
明日からの行動が変わりそうですか? ・遠くに行きたければみんなで行け ・コミュニティマーケティング ・想起の重要性
おさらいは コチラでも!
Question?