Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
think of study
Search
hiroaki
July 02, 2022
1
86
think of study
hiroaki
July 02, 2022
Tweet
Share
More Decks by hiroaki
See All by hiroaki
pdm_vibe_coding_fail.pdf
hiroaki_u
0
96
Communication with Ubiquitous Language
hiroaki_u
0
88
how to determine architecture
hiroaki_u
1
200
the-concept-of-product-creation-learned-in-startup-science
hiroaki_u
0
160
what-is-container
hiroaki_u
1
83
difference-between-nginx-and-apache
hiroaki_u
0
55
CI_CD_by_Code_Brothers_by_AWS
hiroaki_u
0
40
CI/CD with CodePipeline and ECS
hiroaki_u
0
120
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Transcript
hiroaki 『勉強とは何か』を考えてみた
Who am I ? hiroaki(28) Backend, Infra, DevOps 2018/04〜 食品メーカーの研究所
2021/03〜 Webエンジニア 経歴 神奈川→埼玉→群馬→神奈川 趣味 サウナ & 筋トレ
本はたくさん読んでも意味ない progateの周回意味ない 技術記事は書いた方が良い 多読すると視野が広がる
学問や技術をまなぶこと 様々な経験を積んで学ぶこと 引用:『広辞苑 第7版』
僕は『知識』『抽象化力』『実践力』の 3つを伸ばすことだと思っています。
僕は『知識』『抽象化力』『実践力』の 3つを伸ばすことだと思っています。 実践力 抽象化力 知識
僕は『知識』『抽象化力』『実践力』の 3つを伸ばすことだと思っています。 実践力 抽象化力 知識 思考力
知識という土台に抽象化力を積み上げていく 知識(土台)
例えば、技術書を使って勉強する時。。。
こういう技術があるんだな(知識取得) 実際に◦◦に活かせそう!(転用)
こういう技術があるんだな(知識取得) 実際に◦◦に活かせそう!(転用) つまりどういうことだろう?(抽象化)
知識取得 知識(土台)
知識取得 抽象化 抽象化 知識(土台)
知識取得 抽象化 転用 抽象化 知識(土台) 転用 (再具体化)
サイクルを回して思考力の三角形を 肥大化をさせる 知識(土台) 抽象化力
抽象化すると足りない知識も発見できたりする 抽象化 知識(土台) 転用 (再具体化)
思考力だけでは、実践はできない
思考力という土台に実践力を積み上げていく 実践力 抽象化力 知識 思考力(土台)
なんかできない。。 やってみよう! ◦◦と△△を組み合わせたらいけた。 このプロセスで進めたらいけた。
知識やその抽象を組み合わせる プロセスを構築していくetc.
実践してみると足りない知識や 抽象概念等も発見できたりする。
サイクルを回して四角錐を大きくしていく 思考のサイクル 実践のサイクル
どうすれば四角錐は大きくなるのか??
ある程度の土台で次のステップへ やってみよう!
input/output時に具体/抽象化を繰り返す input output なんで? つまり? 具体的には?
まとめると。。。
勉強とは『知識』『抽象化力』『実践力』の 3つを伸ばすこと(だと思っています) 実践力 抽象化力 知識
Reference
ご清聴ありがとうございました!