Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
want-to-organize-event
Search
hirokiej
June 17, 2025
Technology
1
47
want-to-organize-event
hirokiej
June 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by hirokiej
See All by hirokiej
waigaya-lt
hirokiej
0
39
fbc-first-lt-20250614
hirokiej
1
92
Other Decks in Technology
See All in Technology
shake-upを科学する
rsakata
7
970
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
6
910
ClaudeCode_vs_GeminiCLI_Terraformで比較してみた
tkikuchi
1
180
Copilot coding agentにベットしたいCTOが開発組織で取り組んだこと / GitHub Copilot coding agent in Team
tnir
0
170
Cortexで加速する AI不動産投資 RENOSYのデータ活用 @Snowflake ACCELERATE
yuto16
0
100
United airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
unitedflyhelp
0
340
ポストコロナ時代の SaaS におけるコスト削減の意義
izzii
1
450
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
300
[SRE NEXT 2025] すみずみまで暖かく照らすあなたの太陽でありたい
carnappopper
2
410
伴走から自律へ: 形式知へと導くSREイネーブリングによる プロダクトチームの信頼性オーナーシップ向上 / SRE NEXT 2025
visional_engineering_and_design
3
420
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
39k
ソフトウェアQAがハードウェアの人になったの
mineo_matsuya
3
200
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
830
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Transcript
超ゆるゆる オフラインイベント やります!! hirokiej
スライドの流れ ・企画の経緯 ・日時、場所、参加費 ・ドキドキ対策 ・当日やること ・今後の野望 ・日程決め
企画した経緯 オフラインでの繋がりが 技術イベントの参加や 学習のモチベーション になっており、 不慣れな方の足がかりに なりたい
日時・場所・参加費 ・5 月17 or 24( 土) ・東京 → 品川ー新橋 レンタルルーム(
仮) ・500-1000 円( 仮)
こんな場所でやりたい instabase https://www.instabase.jp/
初参加ドキドキ対策 hirokiej 🟡 ・名前シールに目印を作る 例えば… 🟡はオフライン初参加 🟣は話しかけるのが苦手 など ・アイスブレイク 例えば…
シールにあらかじめ番号を書いておき イベント開始時に番号同士で集まってもらい 簡単なゲームをして話すきっかけを作る。 2
何するの? ワイワイ会でいいかと思ったが、 決めかねている。 ジャンルは決めた方が 良いと思った。 何がいいんでしょう!? なので…
定期開催したい 3ヶ月に1 回くらいのペースで 気軽に企画できるような仕組みを 作りたい。( もくもく会やボドゲ会等) 幹事をしやすい環境も作りたい
企画のハードルを下げる 案 ・記録を残す → 場所探し等を楽にする ・話題にしやすい場所を作る →Discord チャンネル?
今日、日程を決めたい! 調整さんで入力をして欲しいです! 5/17( 土) 5/24( 土) 13−17 時
ありがとうございました 質問、アドバイスをどしどし いただけると幸いです。