Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
パブリッククラウドConoHaを使って OpenStack APIを理解する(初級編)
Search
Hironobu Saitoh
December 09, 2015
Technology
0
950
パブリッククラウドConoHaを使って OpenStack APIを理解する(初級編)
OSC Enterprise2015 Tokyoのセミナー資料です。
https://www.ospn.jp/osc2015.enterprise/
Hironobu Saitoh
December 09, 2015
Tweet
Share
More Decks by Hironobu Saitoh
See All by Hironobu Saitoh
コンテナの基礎
hironobu
0
1.4k
オレのエンジニア的英語勉強法
hironobu
2
90
ConoHa WINGを支える技術(インフラ編)
hironobu
2
2.2k
俺がどんな風にConoHaを使っているのか 全部見せますスペシャル
hironobu
0
2.3k
俺用ツールをオープンソースで公開したら 意外と反応があった話
hironobu
0
120
ConoHaとDocker Machineで Dockerホストを作ってみよう
hironobu
2
1.2k
Goでデーモンを作ってみる
hironobu
4
3.4k
エバンジェリストの役割(HosCon大阪)
hironobu
0
670
自作サーバーの時代から 最新クラウドの時代へ、そして
hironobu
1
780
Other Decks in Technology
See All in Technology
ISUCONにPHPで挑み続けてできるようになっ(てき)たこと / phperkaigi2025
blue_goheimochi
0
140
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
20k
AIエージェント完全に理解した
segavvy
4
270
ひまプロプレゼンツ 「エンジニア格付けチェック 〜春の公開収録スペシャル〜」
kaaaichi
0
140
AI・LLM事業部のSREとタスクの自動運転
shinyorke
PRO
0
300
React Server Componentは 何を解決し何を解決しないのか / What do React Server Components solve, and what do they not solve?
kaminashi
6
1.2k
大規模アジャイル開発のリアル!コミュニケーション×進捗管理×高品質
findy_eventslides
0
530
コンソールで学ぶ!AWS CodePipelineの機能とオプション
umekou
2
110
ソフトウェアプロジェクトの成功率が上がらない原因-「社会価値を考える」ということ-
ytanaka5569
0
130
3/26 クラウド食堂LT #2 GenU案件を通して学んだ教訓 登壇資料
ymae
1
200
問題解決に役立つ数理工学
recruitengineers
PRO
7
2.2k
職種に名前が付く、ということ/The fact that a job title has a name
bitkey
1
240
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
Navigating Team Friction
lara
184
15k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Speed Design
sergeychernyshev
28
860
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.3k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
Transcript
1 パブリッククラウドConoHaを使って OpenStack APIを理解する(初級編) GMOインターネット株式会社 ホスティング事業部 テクニカルエバンジェリスト ⻫藤弘信
[email protected]
オープンソースカンファレンス2015
.Enterprise
2 アジェンダ • OpenStackとConoHa • パブリッククラウド「ConoHa」 • OpenStackについて(コンポーネントを理解する) • OpenStack
APIの概要 • REST APIの仕様 • APIワークフロー • 実践 • 認証(Keystone)とコンピュート(Nova)をつかう • コマンドラインツールを使う(python-openstackclient) • SDKと実際の利⽤例
3 ConoHaとOpenStack
4 パブリッククラウド「ConoHa」とは GMOインターネットが提供するIaaS型クラウドサービス • 全ストレージにSSDを採用 • 900円/月〜の定額制 • 転送料金なし •
スケールアップ/ダウン対応 • プライベートネットワーク • ロードバランサー • オブジェクトストレージ • 海外リージョン • OpenStack API https://www.conoha.jp/
5 サーバー ネットワーク ストレージ ConoHaサービス⼀覧 リージョン 東京 グローバルネットワーク (IPv4/IPv6 デュアルスタック)
シンガポール アメリカ(サンノゼ) ロードバランサー 無料DNS GeoDNS(GSLB) プライベートネットワーク 追加IPv4 リージョン間転送 ⾃動バックアップ スケールアップ スナップショット SSD追加 オブジェクトストレージ 仮想サーバー (All-SSD) メールサーバー DBサーバー (MySQL互換) A P I GMOバックボーンネットワーク ISOイメージ管理
6 OpenStackとは • オープンソースで開発されている、クラウド環境を構築するためのソフ トウェアコンポーネント群 • いわゆるIaaSの分野(仮想マシン、ネットワーク、ストレージ)を扱う • ConoHaでは少し前のバージョンの「Juno」を採⽤ (現⾏バージョンは10⽉にリリースされたLiberty)
7 OpenStackとは https://www.openstack.org/summit https://www.openstack.org/ • 10月末にOpenStack Summit Tokyoが開催される • GMOインターネットも基調講演を行った
• 他に日本からはNTT Group、サイバーエージェント、Yahoo!、楽天 • 2016年はOpenStackの普及元年に?
8 ® OpenStackのサービス Keystone Nova Neutron Cinder Glance Swift Core
Services Optional Services Ironic Horizon Ceilimeter Heat Designate 認証 仮想マシン ネットワーク ブロックストレージ 仮想マシンイメージ オブジェクトストレージ ベアメタルサーバー ダッシュボード メータリング プロビジョニング DNS など
9 ίϯϙʔωϯτ ར༻༻్ Ϧʔδϣϯ ,FZTUPOF Ϣʔβʔ࡞ ΞΧϯτೝূ "MMSFHJPOT /PWB Ծαʔό
714 "MMSFHJPOT /FVUSPO ϩʔΧϧωοτϫʔΫ 714ͷ*1ΞυϨεׂΓͯ "MMSFHJPOT $JOEFS ϒϩοΫετϨʔδ Ճ44% "MMSFHJPOT 4XJGU ΦϒδΣΫτετϨʔδ 5PLZP (MBODF ॳظ04Πϝʔδ ࣗಈόοΫΞοϓ "MMSFHJPOT $FJMPNFUFS Ϧιʔεར༻ঢ়گͷऩू ܾࡁγεςϜͱͷ࿈ܞ 5PLZP )FBU DMPVEJOJUʹΑΔ714ͷॳظԽ "MMSFHJPOT )PSJ[PO ཧ༻ "MMSFHJPOT ConoHaでのOpenStackの利⽤
10 OpenStack APIの概要
11 OpenStackで管理される項⽬ 1つのOpenStack環境を表す単位。 ConoHaの場合、日本(TYO1)、アメリカ(SJC1)、シンガポール(SIN1)の3つ エンドポイントもリージョン毎に異なる ユーザー名 / パスワード テナント リージョン
その名の通り、利用者毎のアカウント。パスワードがセットになる ユーザーが所属するグループのようなもの。 ユーザーは複数のテナントに属することができる
12 OpenStackで管理される項⽬
13 API概要 • API自体はシンプルな設計のREST API • 各サービス毎にエンドポイントが存在する (ConoHaのエンドポイント)
14 APIのワークフロー
15 1. 認証Identity Endpoint(Keystone)にリクエストを送信する。 2. クレデンシャル情報はユーザー名/パスワード/テナント名(もしくはテナントID) 3. トークンとアクセス可能なエンドポイントがJSONで返ってくる 4. それを元にコンポーネントを利用する
APIのワークフロー
16 実践
17 https://www.conoha.jp/docs/ APIのドキュメント
18 SDKなど
19 OpenStack SDK http://developer.openstack.org/ • C • C++ • Clojure
• Erlang • Go • Java • Android • JavaScript • Python • Node.js • Perl • PHP • Python • Ruby • Yaml オフィシャルサイトに ある一覧
20 実際の利⽤例 仮想環境構築ツール「Vagrant」をConoHaで 使えるようにするProviderの開発 Docker環境を構築する「Docker Machine」を ConoHaで動作するように開発元へのPR Go⾔語 https://github.com/hironobu-s/vagrant-conoha https://github.com/docker/machine
21 WordPressのメディアストレージとして オブジェクトストレージを使うプラグインを開発 実際の利⽤例 ConoHaのISOイメージマウント機能を CLIから扱えるコマンドラインツールの開発 Go⾔語 https://wordpress.org/plugins/conoha-object-sync/ https://github.com/hironobu-s/conoha-iso
22 まとめ
23 本⽇お話ししたこと • OpenStackとConoHaの関係 • ConoHaについて • OpenStackとは • コンポーネントを理解する
• OpenStack APIの概要 • REST APIの仕様 • APIワークフロー • 認証(Keystone) • コンピュート(Nova) • コマンドラインツールを使う
24 Q&A