Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
小3の子がいるエンジニアの昔と今。
Search
hogelog
March 01, 2023
Technology
0
1.5k
小3の子がいるエンジニアの昔と今。
2023-03-01「子育てエンジニア&PMによるLT大会 〜仕事と育児、家事のやりくりどうしてる?〜」登壇。
https://hey.connpass.com/event/274556/
hogelog
March 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by hogelog
See All by hogelog
Javaアプリケーションの配布とパッケージング / Distribution and packaging of Java applications
hogelog
3
690
RubyのWebアプリケーションを50倍速くする方法 / How to Make a Ruby Web Application 50 Times Faster
hogelog
3
1.1k
なぜ Rack を理解すべきかプレトーク / Why should you understand Rack - Pre-talk
hogelog
0
370
ruby/irbへのコントリビュートと愉快な仲間たち / RubyKaigi 2024 Wrap Party
hogelog
0
200
RubyKaigi 2024 LT: Visualize the internal state of ruby processes in Real-Time
hogelog
0
240
Talk about CI and testing of the STORES
hogelog
2
560
Kaigi_on_Rails_2022_Talk-hogelog.pdf
hogelog
6
1.5k
クックパッドインターンシップ 2018 API 編(前半)/ Cookpad internship 2018 Day 3: API
hogelog
0
9.6k
クックパッドの巨大 Rails アプリケーションの改善
hogelog
12
11k
Other Decks in Technology
See All in Technology
帳票構造化タスクにおけるLLMファインチューニングの性能評価
yosukeyoshida
1
240
AIのグローバルトレンド 2025 / ai global trend 2025
kyonmm
PRO
1
120
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
donkomura
0
190
ホリスティックテスティングの右側も大切にする 〜2つの[はか]る〜 / Holistic Testing: Right Side Matters
nihonbuson
PRO
0
620
僕たちが「開発しやすさ」を求め 模索し続けたアーキテクチャ #アーキテクチャ勉強会_findy
bengo4com
0
2.1k
風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~
orangemorishita
15
5.6k
いかにして命令の入れ替わりについて心配するのをやめ、メモリモデルを愛するようになったか(改)
nullpo_head
6
2.3k
Bet "Bet AI" - Accelerating Our AI Journey #BetAIDay
layerx
PRO
4
1.6k
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
130
Strands Agents & Bedrock AgentCoreを1分でおさらい
minorun365
PRO
6
250
AIに目を奪われすぎて、周りの困っている人間が見えなくなっていませんか?
cap120
1
440
✨敗北解法コレクション✨〜Expertだった頃に足りなかった知識と技術〜
nanachi
1
620
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
STORES 株式会社 小3の子がいるエンジニアの昔と今 CTO室技術基盤グループ @hogelog (Sunao Komuro) 2023年3月
自己紹介 2 - @hogelog (GitHub, Twitter, …) - 小室 直
(Komuro Sunao) - STORES 株式会社 CTO室技術基盤グループ - ネットショップ基盤改善や横断インフラ管 理などをしています - 2011年4月からソフトウェアエンジニア
正直、ほぼおぼえていない 昔(子が小さかった頃の記憶の断片)
子が小さかった頃(乳児期) 4 - 前提: 妻は育休、自分はフルタイム(オフィス)勤務 - 大変だったこと - お風呂入れ -
寝かしつけ - 夜泣き対応 - どうしたか - 基本的にどうしようもない - 昼は妻、夜は自分がメインとなる交代制 - 稼働時間の捻出: 食事は中食、寝かしつけ後の自宅労働、他 - 無理やり生活していてたまたま体力がもった
子が小さかった頃(幼児期) 5 - 前提: 妻は時短、自分はフルタイム(オフィス)勤務、子は保育園 - 大変だったこと - お風呂入れ -
寝かしつけ - どうしたか - 乳児期ほどではないが稼働時間の捻出は苦労 - 時間の捻出をするための手段を選ばなかった - 保育園、食洗機、ドラム式洗濯乾燥機、バスボム、細かいご褒美おも ちゃ、Youtube、……
我が家の幸運 6 - 妻の会社が時短勤務、自宅労働などへの自由度が高かった - 子がそこまで手がかからないタイプだった - たまたま家の近くに保育園ができて入れた - たまたま身体もそんなに壊さなかった
平凡な日常の話です。 現在(小3男子親の日常)
最近の日常 8 - 子としていること - 登校送り兼散歩 - 仕事をしつつ宿題などのサポート - 一緒にお風呂に入る
- 一緒にゲームなどで遊ぶ - 一緒にご飯を食べる - 一緒に寝る - してあげないとできないわけじゃないが、一緒にやっている - なにもかもしてあげる対象はいなくなり、仲の良い家人に
子育ての大変を解消する一番のソリューション 9 - 子の成長 - お風呂に普通に入ってくれる - 夜寝てくれる - 夜泣きしない
- ご飯も自分で食べる - そこまで生存する
子育てエンジニアだからしていたこと
こどもの寝かしつけの間にも小説を読みたい 11 小説家になろう to mp3 変換コマンド https://github.com/hogelog/ncode-syosetu/tree/master/ ncode-syosetu-polly
PC で変換してスマホに転送するのがめんどう 12 小説家になろう to Podcast ウェブアプリ https://github.com/hogelog/ncmose
こどもがゲームをしてるとき声が大きい 13 micro:bitで大きな声を注意 https://hogelog.github.io/microbit-no-loud-voice/